スターウォッチング
2019年冬期スターウォッチングが行われました! [平成31年1月29日(火)更新]
本日、強風注意報が出ており、JR常磐線は朝から運休・遅延が出ています。混乱のいわき駅です。国立天文台等のグループが太陽係の海王星のさらに外側に無数の小天体の一つ、直径およそ2.6キロの小天体1つを見つけることに成功したというニュースが、今朝流れました。市販の天体望遠鏡とビデオカメラを使用し、新しいアイデアで観察し発見したそうです。太陽系の誕生や成り立ちの解明につながる大発見とのこと、ワクワクしますね...(2019/01/29 Tue 15:13)
清航館の「つるし雛飾りまつり2月2日(土)~4日(月)開催です! [平成31年1月27日(日)更新]
昨日降った雪が所どころに固まっていて空気がひんやりとしています。午前中は曇り空でしたが、昼頃からようやく陽がさしてきました。まだ寒いいわき市です。さて本日の話題です。今年も、いわき市中之作の古民家・清航館に、可愛らしいく色とりどりの「つるし雛」たちが賑やかに飾られます。車や人通りの少なくなってしまった中之作川岸地区の賑わいを取り戻そうと、平成16年よりスタートした「つるし雛飾りまつり」、今年で14回目...(2019/01/27 Sun 14:31)
いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」開催中![平成31年1月26日(土)更新]
今年に入って初めての積雪です。粉砂糖を掛けたような山あいの景色も、昼頃にはいつもの景色に戻っています。今日は、日中も気温が上がらず底冷えのするいわき市です。さて本日の話題です。いわき市勿来関文学歴史館で開催中の企画展「いわきの雛の吊るし飾り」の様子をお伝えします。明治から大正時代に山崎家で作られた「お吊るしもの」、押し絵・紙細工・つまみ細工・袋物、97点が展示されています。100年以上前に作られたお吊...(2019/01/26 Sat 16:01)
戦国時代と江戸時代の初めを学びませんか!?「いわき歴史探求講座」聴講者募集のお知らせ [平成31年1月25日(金)更新]
北西から灰色の雲が広がるいわき市、昨日の強風で埃っぽいですね。週末は強い寒気が流れ込み、今夜遅くからいわきでも降雪の予報が出ております。スタットレスタイヤの装備やチェーンの準備など雪対策はお早めに!!戦国時代から江戸時代の初めに活躍した人物や出来事に焦点をあてた「いわき歴史探求講座(後期)」を来月、2回に分けて開催いたします。いわき駅裏手にある磐城平城。江戸時代始めに徳川家康の命を受け、鳥居忠政に...(2019/01/25 Fri 14:45)
いわき市考古資料館 平成30年度第3回企画展「道具の歴史Ⅴ-遺跡から出土した骨・角・牙や貝製の道具」開催中![平成31年1月24日(木)更新]
北西から強い風が吹いています。風に逆らって歩くのに苦労しました。また、空気が乾燥していますので、火の元等ご注意ください。さて本日の話題です。平成30年度第3回企画展「道具の歴史Ⅴ-遺跡から出土した骨・角・牙や貝製の道具」がいわき市考古資料館で開催されています。遺跡から出土したいろいろな道具に焦点を当てたシリーズ全5回の第5回目となります。今回は骨、角、牙、貝などで作られた道具がその変遷や流通の中で、どのよ...(2019/01/24 Thu 12:31)
FUN KURABE 開催中![平成31年1月22日(火)更新]
昨夜の月はスーパームーンでした。天気に恵まれて、まん丸で綺麗なスーパームーンを観ることができました。大きな月の、灯りはとても明るいですね。本日も、青空が広がって明るいいわき市です。さて、本日の話題です。比べることを楽しんで欲しいというコンセプトから誕生した、新しいお酒の楽しみ方を体験できるイベント「FUN KURABE」が開催されています。参加店はいわき市内の飲食店19店舗、期間は2月20日(水)まで。「器×酒×AI...(2019/01/22 Tue 17:54)
昭和11年のいわきの町を映像で見てみよう!暮らしの伝承郷にて「16mmフィルムが映す昭和11年のいわき パート2」開催 [平成31年1月21日(月)更新]
昨夜から再び強風が吹き荒れるいわき市です。いわき市ではインフルエンザが「警報レベル」となり、あちこちで罹患の声をききます。空気がカラッカラに乾燥しており、今後さらに増加が予想されますので、ご注意ください。昨日は「第24回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が広島市で行われ、福島県が初優勝を飾りました。選手の皆さま、大会関係者の皆さまおめでとうございます!!さて、本日はいわき市暮らしの伝承郷にて開催され...(2019/01/21 Mon 14:26)
2019年冬期スターウォッチング1月26日(土)開催! [平成31年1月20日(日)更新]
今日は、雲がかかたり、陽がさしたりのいわき市、気温は12℃と暖かいですが、午後から風が強くなる予報が出ています。どうぞ暖かくしてお過ごしください。さて、本日の話題です。1月26日(土)、2019年冬期スターウォッチングがいわき市立高久公民館で開催されます。今回は、冬の代表的な星座である「おうし座」の「すばる プレアデス星団 M45」を観察します。また、冬の星座や望遠鏡による星雲・星団の観察も行われ、公民館にはいわ...(2019/01/20 Sun 14:24)
「動物愛護ふれあいフェスティバル in いわき2018」今週末開催! [平成30年9月28日(金)更新]
ようやく太陽が顔を見せてくれたいわき市ですしかしこのお天気も今日まで。明日から台風24号の接近に伴い、お天気は荒れる予報が出ています。久しぶりの晴れ間を有効活用したいですね。そして、台風に備えた早めのご準備を!!今後の気象情報について 福島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/fukushima/さて、週末の天候が気になるところですが、イベント情報をご紹介いたします。市民と動物がよりよく共生する地域社会の実現...(2018/09/28 Fri 12:59)
「第23回いわき凧揚げ大会」今週末開催! [平成30年9月27日(木)更新]
ここ数日ですっかり秋めいてきました。雨降りのいわき市では、上着がないと心もとない寒さです。あたたかくしてお過ごしください。さて本日の話題です。今週末9月30日(日)に四倉海岸にて「第23回いわき凧揚げ大会」が開催します。日本各地から凧を愛してやまない愛好者の皆さんとたくさんの凧が集結!地域や作り手によってさまざまな風合いを見せてくれる凧たち。文字や鳥などが鮮やかに描かれた凧や、大凧から小凧まで…。四倉海...(2018/09/27 Thu 13:07)
週末イベント情報 [平成30年9月26日(水)更新]
灰色の雲が広がるいわき市です。現在の気温は20度を表示しており、空気の冷たさに秋の深まりを感じます。いわきの秋の味覚といえば、真っ先に思いつくのが「サンマ」!!今朝、小名浜港に北海道根室沖で漁獲されたサンマ108トンが水揚げされました。中型で脂が乗っているとのこと。まずは塩焼きで食べたいスタッフです♪さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。ゴールタイムを競うロードレース「クリテリウム」が行われる「...(2018/09/26 Wed 12:18)
「第9回龍が城・月見の宴」が今年も開催されます! [平成30年9月29日(土)更新]
3連休明けの本日、空気もひんやりしお天気すぐれません。ザッーという音とともに激しく雨も降っています。お出かけの際にはご注意ください。さて昨夜は「中秋の名月」でしたが、輝く月を見ることはできましたか🌔澄んだ秋の月明りは、暗い夜道を明るく照らし出してくれますね。そんな月夜の恒例行事「龍が城・月見の宴」が、今週末9月29日(土)に丹後沢公園で行われます。こちらのイベントは、磐城平城本丸跡地のある地区として地域...(2018/09/25 Tue 15:06)
漁師のお仕事をまるごと体験「漁師に弟子入りしよう」!! [平成30年9月24日(月・祝)]
連休最終日、今日のいわき市は雲が優勢です。気温は27度を表示しており、少し体を動かすとムシムシとします。今晩は中秋の名月午後9時以降は晴れる予報が出ておりますので、美しく輝くお月さまを見られるといいですね。シラス・タコ・シャケ、いずれも私たちの食卓で見慣れた魚です。この魚たちはどのような過程を経て、食卓へのぼっているのでしょうか。NPO法人いわきWundergroundではいわきの漁業文化に迫るべく、様々なワーク...(2018/09/24 Mon 12:44)
考古資料館にて特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」を開催中です! [平成30年9月23日(日)更新]
秋晴れの秋分の日となったいわき市です。本日は内郷御厩町の天上田公園にて「GOOD TIME2018」が催されます。ブースが100店舗以上並びますので、心地の良い音楽と共にイベントをぜひお楽しみください。奈良時代にわずか3年だけ存在していた「石城国」。『続日本紀』には養老2年(718)、陸奥国の石城・標葉(双葉郡北部)・行方(相馬南部)・宇太(相馬北部)・曰理(宮城県南部)と常陸国の菊多の6郡を合わせて石城国を置いたと書...(2018/09/23 Sun 14:55)
梅林寺のヒガンバナが見頃です! [平成30年9月22日(土)更新]
3連休初日、暗い灰色の雲が立ち込めるいわき市です。このすっきりしないお天気も午後には回復!と予報が出ておりますので、雲が切れ、早く太陽が顔を出してくれるといいですね。さて、本日は久しぶりお花の話題です。秋の彼岸の時期に咲くことから「ヒガンバナ」と呼ばれる、燃えるような紅色の花。曼珠沙華などの別名でも呼ばれており、季節の変わり目を感じさせてくれます。常磐水野谷町にあるウメのお寺「梅林寺」でもこのヒガ...(2018/09/22 Sat 12:04)
「夏期スターウォッチング」で「こと座」を観察してみよう![平成30年9月21日(金)更新]
冷たい雨が降りしきるいわき市です。気温は20度を下回っており、少し厚めの上着が必要です。明日から3連休となりますが、曇・雨マークが並んでおり、スカッと晴れてほしいものです本日開催のビア博いわき’18(https://twitter.com/beerexpo_iwaki)は雨天のため、24日(月・祝)に振替開催となりました。チケット等について詳しくは公式Facebookページをご覧ください《開催日程の変更について》9月22日(土)午後2時〜10時9月23日...(2018/09/21 Fri 14:09)
《一部事前申込制》「球場にいこう ボールパークピクニック!」今週末10日(土)開催! [平成30年3月8日(木)更新]
雨降りの寒い木曜日となりました。澄んだ青空が恋しいですが、晴れや悪天の日を繰り返しながら、少しずつ着実に春本番へと近づいているのでしょうか。今後明日にかけてさらに雨足が強まる予報となっていますのでご注意くださいね。さて本日の話題です。3月10日(土)、21世紀の森公園内いわきグリーンべースにてふくしま野球・ソフトボールドリームbeyond2020「ボールパークピクニック!」キックオフイベントが開催されます。2020年...(2018/03/08 Thu 14:26)
3.11希望のキャンドルが灯されます [平成30年3月6日(火)更新]
1日晴れやかな青空が輝きます。本日は「啓蟄」、冬ごもりしていた生きものたちも春の気配を感じ、土からこぞって出てくる頃とされています。生きものたちと一緒に、お部屋から飛び出しお外へ出かけたくなるそんな時期ですね。ただ春らしく、天気は不安定で、気温も寒かったりあたたかかったりと続きます。体調など崩されませんように。さて、本日の話題です。今週末3月11日(日)に「第7回3.11希望の灯り~キャンドルナイト~」が平...(2018/03/06 Tue 14:35)
いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年3月イベント情報! [平成30年3月5日(月)更新]
正午を過ぎ、雨が降り始めたいわき市です。この雨も日付が変わった頃には上がる予報が出ております。ただし、雨後は風が強くなり、気温もぐっと下がるようです。暑さ寒さも彼岸までといいますが、お天気が安定するにはもう少しかかりそうですね。さて、いわき・ら・ら・ミュウで開催されるイベント情報をお伝えいたします。皆様のご来場をお待ちいたしております。●ら・ら・ミュウ「はるまつり」長かった冬も終わりを告げ、暖かな...(2018/03/05 Mon 18:10)
「フラのまち湯めぐりチケット」絶賛発売中! [平成30年3月4日(日)更新]
昨日よりもさらにぐっと気温が上がり、麗らかな春めく陽気です。道行く人の春の装いをみていると、なんだかふんわり心軽やかな気分になりますね。絶好のレジャー日和、各地イベントにもぜひお出かけください!⇒今週末のイベントさて本日の話題です。春のさわやかなこの時期、温泉はいかがでしょうか。現在、いわき湯本温泉では「フラのまち湯めぐりチケット」を販売しております!こちらは、いわき湯本温泉の12の参加旅館の中から...(2018/03/04 Sun 13:14)