fc2ブログ

屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]

屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]1



大きな雲がゆったりと流れ陽射しを遮り、今日も花冷えの一日となりそうです。
昨日は県内ニュースで降雪の映像が流れ、四月の雪!?となりました。
週末は気温が上がり観桜日和となりそうですので、もうしばらくの辛抱といったところでしょうか。


さて、本日の話題です。
いわき市四倉町はカツオの水揚げが盛んで、明治35年(1902)は鰹節製造の技術を学ぶ「鰹節改良伝習所」が開設されたほどでした。

四倉諏訪神社拝殿左手には、高さ2メートルの「改良鰹節之碑」が明治42年(1909)に建立されました。
こうした経緯を踏まえ、平成18年より境内にはかつおのぼりが掲揚されております。
まさにカツオの町ならではの光景ではないでしょうか。

屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]2

屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]3

ブログ掲載の画像は4月1日に撮影されたものです。
1日は新元号「令和」が発表され、神社では奉祝のため吹き流しを付けて飾られました。この吹き流しは5月1日も付けられます。
屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]4

また今年は絵のぼりも飾られました。
絵のぼりは、平上片寄にある石川紋店の石川貞治さんが描かれたもの。平中平窪にある常勝院岩城寺の天井画「迦陵頻伽図」も石川さんが手がけており、力強く美しい色彩をご覧いただけます。
屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]5

屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]6

掲揚は5月末までを予定しており、これからソメイヨシノが見頃を迎えます。
青空の下、ゆうゆうと泳ぐかつおのぼりと桜のコラボレーションをぜひご覧下さい。



屋根よ~り高い かつおのぼり~♪ 四倉諏訪神社にかつおのぼりが登場! [平成31年4月3日(水)更新]例大祭

四倉諏訪神社例大祭を令和元年5月4日(土・祝)に執り行います。
諏訪神社では神輿の担ぎ手を募集しております。
威勢よく諏訪神社の神輿を担ぎませんか。皆さまのご参加お待ちしております!!
詳しくは諏訪神社社務所へ、電話もしくはEメールにてお問い合わせ下さい。



四倉諏訪神社
住所:福島県いわき市四倉町西三丁目61
電話:0246-32-2485
Eメール:suwa_yotukura@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.suwajinja.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/yotsukurasuwajinja/






スポンサーサイト



「カーシェアでスマートに!フラ~っといわき」がスタートしました[平成31年3月28日(木)更新]

20190327カーシェアでスマートに!フラ~っといわき


春休みに入り、いわき駅はご家族連れのお客様が多くなりました。今日は北西からの風が吹いて、空気が冷たいいわき市です。


さて本日の話題です。
いわき市では、平成31年3月27日(水)より、官民4者連携による、「カーシェアリング官民共創実証事業」を開始しました。
必要な時に自由に車をつかえ、日本全国で車を自由に利用できます。マイカー代わりにもタクシー代わりにもなる、事由で便利な新しいい交通手段を存分にご活用ください。

シンプルな料金体系で使い方は簡単です。パソコンやスマートフォンから予約をして、指定したカーシェアリングステーションへ行きカーシェア。返却は借りたカーシェアリングステーションへ。

入会はインターネット入会で最短5営業日、クイック入会で最短当日、無人入会機で最短10分、詳しく聞いてから入会したい方にはカーシェア説明会も行なっております。

また、ただ今、カーシェアリングをご利用の方に、お得になるキャンペーンを実施しています!

【カーシェアリング利用者への優待特典】
1)タイムズカープラス「ドライブチェックイン」サービス
市内の観光施設をドライブチェックイン目的地に設定し、その施設で30分以上駐車すると、タイムズカープラスで次回以降に利用できる電子優待券「プラスeチケット30分」を付与します。
   ※ドライブチェックインなど詳しくはこちら

2)市内観光施設等でのカーシェアリング利用者への優待サービス
観光施設等の入場時に、タイムズカープラス車両のキーホルダー提示で利用特典があります。
<対象観光施設>
・いわき・ら・ら・ミュウ
・いわきデイクルーズ
・アクアマリンふくしま
・イオンモール小名浜
・スパリゾートハワイアンズ
・いわきFCパーク
・いわき石炭化石館・ほるる
・いわき勿来関文学歴史館
・いわき健康センター
・ワンダーファーム
・道の駅よつくら港
・いわきワイナリーガーデンテラス&ショップ
・いわき市アンモナイトセンター
・いわき海竜の里センター
・浜風きらら
   ※利用特典など詳しくはこちら
   ※タイムズカープラス利用方法はこちら

3)Suicaレール&カーシェア
首都圏のSuicaエリアから「Suica」で鉄道を利用されたお客さまを対象に、対象ステーションのタイムズカープラス(カーシェアリング)の利用料金が15分206円分優待されるサービスです。
<対象ステーション>
・JRいわき駅北口駐車場
・JR湯本駅駐車場

20190327カーシェアでスマートに!フラ~っといわき(2)



【報道機関お問い合わせ】
いわき市 総合政策部創生推進課
電話:0246-22-7025

【JRに関するお問い合わせ】
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社 総務部広報室
電話:029-221-6461

【タイムズ24に関するお問い合わせ】
タイムズ24株式会社 広報(パーク24株式会社 グループ企画部)
電話:03-3213-8910








イベント情報
平成31年いわき市内桜まつりについて 
いわき・ら・ら・ミュウ 年度末特別大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」 開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)
第3回Happy Oceansサミット「ふくしまをアップデートしよう!」 開催日:平成31年3月30日(土)
「いわき万本桜 春祭2019」開催日:平成31年3月31日(日)/「LIVE FUKUSHIMA」開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)

いわき巡り 食べ物編
いわき市内観光いちご園オープン








いわきに伝わる「竜宮伝説」の謎を解き明かす!「いわき聖地観光ツアー」参加者募集のお知らせ [平成31年3月8日(金)更新]

いわきに伝わる「竜宮伝説」の謎を解き明かす!「いわき聖地観光ツアー」参加者募集のお知らせ [平成31年3月8日(金)更新]


大きな雲がゆったりと流れるいわき市です。
寒の戻りで、厚手のジャケットを着込んで出勤したスタッフ。ここ数日暖かい日が続いていたため、よけいに寒さを感じてしまいますね。
気温がジェットコースター並に上下しますので、体調管理にはくれぐれもご注意くださいませ。


”レイライン”
LEYは英語の古語で”光”を意味し、特定の日の光と遺跡や寺社など描く直線の事を指し示します。
いわきレイライン調査隊は市内におけるレイラインについて、平成28年より調査・いわき聖地観光ツアーを行い、春分・秋分の日、夏至・冬至における太陽の位置と寺社の向きなど、様々な事柄をこれまで検証してきました。

そこで、3月17日(日)にツアー「春分の日篇 専門家と巡る春分の太陽と竜宮伝説」を開催いたします。
今回募集するツアーでは、霊峰「閼伽井嶽薬師」と市内に伝わる竜宮伝説の地を巡ります。
参道が東にまっすぐと伸びる閼伽井嶽薬師にて、太陽の光を全身で受けたあと、石森山、浦島太郎が生まれた場所とされる下仁井田諏訪神社、飯野八幡宮へと向かいます。

夏井川河口にふわりと浮かび上がる蛍火のようなものが、夏井川を遡り閼伽井嶽薬師へと登る龍燈伝説。また、飯野八幡宮潮垢離神事斎場地があるのも夏井川河口であり、どのようなラインが結ばれるのか、大変興味深いですね。

この他道の駅よつくら港に立ち寄り、お買い物・お食事を楽しんでいただきます。道弁や海鮮丼、塩ラーメンなど人気メニュー盛りだくさん!
なお、ツアーは事前申込制となっており、定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

浦島太郎と乙姫にまつわる竜宮伝説を、レイラインの達人・内田一成さんと一緒に謎を解き明かしましょう。
皆さまのご参加をお待ちいたしております!!


《事前申込制》いわき聖地観光「春分の日篇 専門家と巡る春分の太陽と竜宮伝説」
日時:平成31年3月17日(日)午前5時~午後0時30分
定員:先着25名(最少催行人員10名)
参加費:税込2,500円 ※お一人様(大人・子供同額)食事代は含みません。
出発場所:いわき市役所 本庁正面バス停(福島県いわき市平字梅本21)

【お申し込み・お問い合わせ先】
常磐交通観光
電話:0246-29-5501

いわきレイライン調査隊
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwakileyline/










イベント情報
第2回沼之内朝市 開催日:平成31年3月10日(日)
いわき・ら・ら・ミュウ 「はるまつり」&「ら・ら・ミュウ祭」

東日本大震災関連行事
なこその希望プロジェクト2019 ~記憶を未来へともに届ける~ 開催日:平成31年3月10日(日)

参加募集のお知らせ
遠野オートキャンプ場「初めてのキャンプ講座」 申込期限:平成31年3月10日(日)
いわき海浜自然の家「森の音楽会」 開催日:平成31年3月10日(日)

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン

スタッフリポート
「第6回ふぇすてばる絆&絆&絆 THE FINAL」イベントリポート! [平成31年3月3日(日)更新]





第10回いわきサンシャインマラソン 中止のお知らせ [平成31年2月9日(土)更新]

第10回いわきサンシャインマラソン 中止のお知らせ



明日2月10日(日)開催予定の第10回いわきサンシャインマラソンは、降雪の影響により、ランナーの皆様の安全確保が困難であるため中止とさせていただきます。

なお、ウェルカムパーティーは予定通り開催いたしますので、ランナーの皆様のお越しをお待ちしております。

また、今回の中止に伴う参加料については、返金いたしません。
ランナーズチップにつきましては、チップと同封されている「計測タグ事務局行」の封筒により返却願います。

今大会でご用意させていただいた「フルマラソン完走メダル」につきましては、今後、事務局にて対応を検討し、ホームページ等でお知らせします。

今回で、雪による中止は2回目となりましたが、気持ちを新たに、来年の11回大会開催に向けて始動しますので、次回大会へのエントリーもよろしくお願いいたします。


いわきサンシャインマラソンホームページ http://iwaki-marathon.jp/


平成30年度年末年始 観光・文化施設のお知らせ [平成30年12月29日(土)更新]

平成30年度年末年始 観光・文化施設のお知らせ [平成30年12月29日(土)更新]1



冷え込んだ朝を迎えたいわき市です。
水石山方面から灰色の雪雲が流れてきており、正午すぎには初雪!?と思えるほどの雪が舞いました。国道49号線・三和町の長沢峠付近は雪模様となっておりますので、郡山方面へ行かれる方はご注意ください。

JRいわき駅では年末の帰省ラッシュが始まっており、特急列車が到着する時間帯はお迎えの方々で賑わっております。久しぶりに会う家族との再開に笑顔が溢れており、その表情にスタッフも嬉しくなってしまいます。



さて、今年も残りわずかとなりました。
年末年始を迎えるにあたり、いわき市内の観光・文化施設の開館情報をお知らせいたします。
ご利用の際は、休館日や営業時間の変更などにご注意ください。

当総合観光案内所は誠に勝手ながら、年末年始は元旦(1月1日)のみお休みとさせて頂きます。また、12月29日(土)~1月3日(木)まで閉所時間を午後5時と変更させていただきます。ご迷惑おかけいたしますが、お願い申し上げます。


いわき市内観光・文化施設
平成30年度年末年始 観光・文化施設のお知らせ [平成30年12月29日(土)更新]2

いわき市内の一部観光施設ではイベントの予定もございますので、年末年始もぜひお出かけになってみてください。
このほか、いわき市内施設の年末年始のお知らせについては、いわき市役所ホームページでもご確認いただけます。
広報いわき「年末年始のお知らせ」(PDF版・783KB)



国宝白水阿弥陀堂
拝観休寺:平成30年12月25日(火)~31日(月)

12月31日(月)午後11時から1月1日(火・祝)午前2時まで国宝白水阿弥陀堂前広場にて「白水の四季まつり”新春の輝き祭”」を今年も開催いたします。
ペットボトルで作られた灯籠が並び、夜更の荘厳な阿弥陀堂を幻想的な雰囲気が包みます。年に一度しか見ることができない光景ですので、ぜひご覧ください。
なお、12月31日~1月3日までは堂内拝観はできません。堂前参拝のみとなりますので、ご注意ください。

平成30年度年末年始 観光・文化施設のお知らせ [平成30年12月29日(土)更新]3
※上部画像は過去に撮影されたものです。S様に画像提供いただきました。

【お問い合わせ】
国宝白水阿弥陀堂
住所:福島県いわき市内郷白水町広畑219
電話:0246-26-7008
ホームページ:http://shiramizu-amidado.org/


いわき市海竜の里センター(観覧車)
平成30年12月28日(金)に発生した機器故障のため、施設内の観覧車が現在使用中止となっております。
復旧については平成31年1月4日(金)以降に修理等を予定しております。なお、1月2日(水)開催のの「新春わんぱく祭り」については予定どおり開催いたしますが、観覧車は使用中止となりますので、ご了承ください。

【お問い合わせ】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久柴崎9
電話:0246-82-2772



年末年始 バス運行情報
一般路線バス
・平成30年12月24日(月・祝)~平成31年1月7日(月)は「文」印のダイヤは運休
 ※ただし、学校行事により変更となる場合もあり
・平成30年12月30日(日)・31日(月)・平成31年1月2日(水)・3日(木)は、日祝ダイヤで運行
 ※「土」印のダイヤは運休
 ※復興支援バスはカレンダー通りの運行
・平成31年1月1日(火・祝)は、日祝ダイヤで始発停留所が午前8時~午後8時発のダイヤのみ運行
 ※「土」印のダイヤは運休
 ※「久保町循環線」は全便運休

高速バス
・東京線
 平成31年1月2日(水)・3日(木)は土休日ダイヤで運行
・郡山・会津若松線
 平成30年12月31日(月)・平成31年1月2日(水)・3日(木)土休日ダイヤで運行
・東京ディズニーリゾート線
 平成30年12月22日(土)~平成31年1月14日(金)繁忙期ダイヤで運行

【お問い合わせ】
新常磐交通いわき中央営業所
電話:0246-46-0200
ホームページ:http://www.joko.co.jp/



一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
休所:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)

いわき市総合観光案内所
休所:平成31年1月1日(火・祝)
営業時間の変更:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)午前10時~午後5時
※平成31年1月4日(金)より通常営業となります。







年末年始イベント情報
平成31年初日の出・初詣スポット情報
いわき・ら・ら・ミュウ 平成31年お正月イベント情報
考古資料館「勾玉づくり体験会」 開催日:平成30年12月29日(土)・30日(日)/平成31年1月5日(土)・6日(日)
那須どうぶつ王国がやってくる! 期間:平成30年12月28日(金)~平成31年1月3日(木)
道の駅よつくら港「大感謝祭」12月29日(土)・30日(日)開催! 開催日:平成30年12月29日(土)・12月30日(日)

イベント情報
第7回いわき光のさくらまつり 期間:平成30年12月1日(土)~平成31年1月14日(月・祝)
クリスマス色に輝く いわきのタワー 期間:平成30年12月31日(月)まで

施設企画展
いわき市考古資料館 特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」 会期:平成30年9月19日(水)~平成31年1月10日(木)
いわき市石炭・化石館ほるる「いわきの戊辰戦争 -磐城三藩の戦い-」 会期:平成30年11月17日(土)~平成31年2月28日(木)
いわき市暮らしの伝承郷 企画展「第2回昭和10年代のいわきの年中行事写真展」 会期:平成30年12月1日(土)~平成31年1月31日(木)
いわき市勿来関文学歴史館 企画展「いわきの雛の吊るし飾り」 会期:平成30年12月8日(土)~平成31年3月19日(火)
いわき総合図書館 平成30年度 後期常設展「資料と写真にみる小名浜の変遷」 会期:平成30年12月13日(木)~平成31年5月26日(日)

いわき巡り 食べ物編
2018年度版あんこう鍋マップ
いわき市内観光いちご園オープン