市民夕市「おなはまマルシェ」明日午後4時半より開催![平成31年3月21日(木・祝)更新]

本日二度目の投稿です。
3月22日(金)午後4時30分より、おなはまマルシェが開催されます。縄文干しや粕漬けなどの水産加工品や、豆腐、ほしいもなど、いわきの美味しいもの販売がございます。ドリンクコーナーやカフェもございますので、アクアマリンパークにお散歩がてらお出掛けください。
午後6時から、先着100名様に汁物サービスもあります!
また、午後5時半~は同会場にて、小名浜まちなかコンサートが行われ、地元出身のミュージシャンたちがミニライブを行います!
夕日の綺麗なアクアマリンパークに是非お立ち寄りください。
●おなはまマルシェ
会場:小名浜さんかく倉庫 小名浜潮目交流館(福島県いわき市小名浜辰巳町)
日時:平成31年3月22日(金)午後4時30分~7時30分
●小名浜まちなかコンサート
時間:午後5時30分~7時30フン(入場無料)
出演者:谷井大輔、凜音、ザ・ストーンローラーズ
【お問い合わせ先】
小名浜まちづくり会議
電話:0246-52-1275
ホームページ:http://onahama.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/onahamamatidukuri/
《イベント情報》
・平成31年いわき市内桜まつりについてⅡ
・カレイフェス 開催日:平成31年3月21日(木・祝)
・いわき・ら・ら・ミュウ 年度末特別大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」 開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)
・第4回いわきサンバカーニバル 開催日:平成31年3月24日(日)
《参加募集のお知らせ》
・子どもが安心して暮らせる地域づくりをめざして ~公開座談会 in いわき~ 「子育てを地域で支える仕組み」 開催日:平成31年3月24日(日)
・ツアー限定さくらのご朱印といわきのシダレザクラ3銘木を巡るバスツアー 開催日:平成31年4月9日(火)
《いわき巡り 食べ物編》
・いわき市内観光いちご園オープン
魅惑のリズムとダンスでカーニバル!「第4回いわきサンバカーニバル」が今週末開催!! [平成31年3月20日(水)更新]
![魅惑のリズムとダンスでカーニバル!「第4回いわきサンバカーニバル」が今週末開催!! [平成31年3月20日(水)更新]](https://blog-imgs-125.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2019032014182452d.jpg)
青空が広がり、春の陽気となったいわき市です。この暖かさで桜の蕾もだいぶ膨らむのではないでしょうか。
装いも薄手のジャケットで十分ですが、夕方は気温が下がりますので調整できるようご準備を。
心はずむ春。
暖かくなると足取り軽く、リズムを取りたくなってきませんか。
今年で4回目となる「いわきサンバカーニバル」が、いわき芸術文化交流館アリオスにて今週末24日(日)に開催します。
今回のテーマは「海」!
いわき初の本格的サンバチームとして大活躍中の「いわきベレーザ」やラテン打楽器のスペシャリスト加藤ちゃぼさんなど10組が熱いステージを繰り広げます。
チケットをお求めの際は、アリオスカウンター(電話 0246-22-5800)に電話していただき「予約」をしていただきます。そして公演当日アリオスにてチケット引換となります。
なお予約も先着順となり、予定数の予約が入りますと完売・終了となります。チケットは残りほんのわずかですので、お早めに。
知らず知らずのうちに一緒に身体が動き出す、そんな魅惑のダンスイベント。
美しいコパカバーナビーチに思いをはせ、情熱のサンバリズムとダンスでカーニバルを楽しみましょう。
●第4回いわきサンバカーニバル
日時:平成31年3月24日(日)開場 午後1時30分/開演 午後2時
会場:いわき芸術文化交流会館アリオス 小劇場 (福島県いわき市平字三崎1-6)
入場料:999円
チケット発売日:平成31年1月6日(日)
【チケットについて】
アリオスチケットセンター
電話:0246-22-5800
【お問い合わせ先】
アカデミアサンバ いわきベレーザ
ホームページ:https://www.iwaki-beleza.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwakibelezaofficial/
《イベント情報》
・平成31年いわき市内桜まつりについて
・カレイフェス 開催日:平成31年3月21日(木・祝)
・いわき・ら・ら・ミュウ 年度末特別大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」 開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)
《参加募集のお知らせ》
・子どもが安心して暮らせる地域づくりをめざして ~公開座談会 in いわき~ 「子育てを地域で支える仕組み」 開催日:平成31年3月24日(日)
・ツアー限定さくらのご朱印といわきのシダレザクラ3銘木を巡るバスツアー 開催日:平成31年4月9日(火)
《いわき巡り 食べ物編》
・いわき市内観光いちご園オープン
「カレイフェス」3月21日(木・祝)開催です![平成31年3月19日(火)更新]

今日は一気に気温が上18℃、コートが要らない春の陽気となっています。いわき駅北口近くの丹後沢公園を歩くと鶯の声が聴こえてきます。桜の開花が待ち遠しいですね。
さて本日の話題です。
春の陽気ただよう3月。いわきでは沢山のカレイが水揚げされます。いわきのカレイは身が厚く、脂がのっていて、取れる種類も豊富です。
同じカレイでも煮付けや唐揚げ、天日干しなど食べ方もイロイロ。そんな、いわき沖でとれるカレイを味わってみませんか?
3月21日(木・祝)、カレイフェスがいわき市四倉町のワンダーファームにて開催されます(*^^)v
常磐もののカレイや、ふるや農園の放牧豚フランク、カレイフェス限定ワンダーファーム特製トマトカレーなど、いわきの美味しいものが販売されますよ!!
また、ワークシップ「華麗なカレイで魚拓を彩る」、ふわふわ遊具など、大人にもお子さまにもお楽しみいただけるイベントです。
どうぞ、お誘いあわせでお出掛けください。
●カレイフェス
日時:3月21日(木)午前10時~午後2時
場所:ワンダーファーム特設会場(福島県いわき市四倉町中島字広町1 )
<出店店舗>
*常磐もののカレイの販売:合同会社はまから
*カレイフェス限定カレーの販売
ワンダーファーム特製トマトカレー
TEA To EATカレー
*カレー風味のあぶりチーズポーポー焼き:福や
*放牧豚フランク:ふるや農園
*野生のコーヒー:おやしろカフェ
*ふわふわ遊具
<ワークショップ>
*華麗なカレイで魚拓を彩る~オリジナルの魚拓をつくろう!~
時間:午前11時~午後1時
<展示>
いわき市内の水産業に関する様々な取り組みの展示を行います。
【お問い合わせ先】
合同会社 はまから
電話:080-5738-5417
《イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 年度末特別大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」 開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)
・じゃんがら交流会 ~集まれ、いわきっ子!子どもも大人も、一緒に楽しむ~ 開催日:3月17日(日)
《参加募集のお知らせ》
・いわき聖地観光ツアー「春分の日篇 専門家と巡る春分の太陽と竜宮伝説」 開催日:平成31年3月17日(日)
・子どもが安心して暮らせる地域づくりをめざして ~公開座談会 in いわき~ 「子育てを地域で支える仕組み」 開催日:平成31年3月24日(日)
・ツアー限定さくらのご朱印といわきのシダレザクラ3銘木を巡るバスツアー 開催日:平成31年4月9日(火)
《いわき巡り 食べ物編》
・2018年度版あんこう鍋マップ
・いわき市内観光いちご園オープン
《スタッフリポート》
・「第6回ふぇすてばる絆&絆&絆 THE FINAL」イベントリポート! [平成31年3月3日(日)更新]
「ツアー限定さくらのご朱印といわきのシダレザクラ3銘木を巡るバスツアー」に参加しませんか[平成31年3月16日(土)更新]

良く晴れた週末を迎えました。陽がさして明るいいわき市です。明日はいわき市佐糠町の常磐共同火力株式会社勿来発電所で、市内で今シーズン最初のさくら祭りが開催されます。いよいよ春めいてきましたね。
さて本日の話題です。
いわきのシダレザクラ3銘木を巡るツアーが4月9日(火)に開催されます。
ツアー限定がいっぱいのツアーとなっております。春を満喫しに出かけてみませか(*^^)v
ただいま、参加者を募集しております。
三島八幡神社の樹齢300年と500年のシダレザクラ、小川諏訪神社の市天然記念物に指定されている樹齢500年のシレザクラ、常磐西郷町の能満寺のシダレザクラの3名所を巡り、このツアー限定の「さくらのご朱印」をいただきます。
そして、アグリパークいわきで「いちご狩り」、すし田村でこれまたツアー限定「春のちらし寿司」、たまごの郷でお買いものと、春の味覚をたっぷりお楽しみいただきます。
また、如来寺・回廊美術館・住善寺・大運寺・21世紀の森公園など桜の名所を車窓からご覧いただき、いわきの春がたっぷりと楽しめるツアーとなっております(*^^)v
ぜひ、皆さまお誘いあわせでご参加ください。
お申し込みは先着順となりますので、お早めにお申し込み下さい。
●ツアー限定さくらのご朱印といわきのシダレザクラ3銘木を巡るバスツアー
日時:平成31年4月9日(火)午前9時20分頃(出発)~午後3時30分頃(到着)
定員:25名(最少催行人員10名)※先着順で定員になり次第、募集を終了致します。
旅行代金:お一人様(大人・子供同額)税込4000円(昼食代・ご朱印料3ヶ所・入園料・交通費含む)
その他:中学生以下は保護者同伴でお申込み下さい。
※道路状況や天候等によって到着時刻が変わる場合がございます。
<行程>
JR湯本駅発(午前9時20分頃)―石炭化石館ほるる初発―三島八幡神社―アグリパークいわき(いちご狩り)―小川諏訪神社―すし田村(昼食)―能満寺-たまごの郷(お買物)―石炭化石館ほるる着―JR湯本駅着(午後3時30分頃)
※車窓から、如来寺・回廊美術館・住善寺・大運寺・21世紀の森公園等の桜の名所をご案内します
【お申し込み・お問い合わせ先】
新常磐交通㈱常磐交通観光 本社営業部
電話:0246-29-5501
営業時間:月~金曜午前9時30分~午後5時30分/土曜午前9時30分~3時30分
※日曜・祝日・年末年始は休業
《イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 年度末特別大感謝祭「ら・ら・ミュウ祭」 開催日:平成31年3月30日(土)・31日(日)
・じゃんがら交流会 ~集まれ、いわきっ子!子どもも大人も、一緒に楽しむ~ 開催日:3月17日(日)
《参加募集のお知らせ》
・いわき聖地観光ツアー「春分の日篇 専門家と巡る春分の太陽と竜宮伝説」 開催日:平成31年3月17日(日)
・子どもが安心して暮らせる地域づくりをめざして ~公開座談会 in いわき~ 「子育てを地域で支える仕組み」 開催日:平成31年3月24日(日)
《いわき巡り 食べ物編》
・2018年度版あんこう鍋マップ
・いわき市内観光いちご園オープン
《スタッフリポート》
・「第6回ふぇすてばる絆&絆&絆 THE FINAL」イベントリポート! [平成31年3月3日(日)更新]
体験型謎解きゲーム「ふくしま&ラッキー コードF-9」明日より冒険スタート! [平成31年3月15日(金)更新]
![体験型謎解きゲーム「ふくしま&ラッキー コードF-9」明日より冒険スタート! [平成31年3月15日(金)更新]1](https://blog-imgs-125.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20190315144744d94.jpg)
今朝は気温が下がり、空気がひんやりとしていたいわき市です。
降り注ぐ陽射しのぬくもりが気持ちよいですね。
常磐共同火力や21世紀の森公園の河津桜はほぼ満開となり、周囲を春色に染めています。
ぜひお出かけしてみては♪
謎を解きながら福島を巡る「コードF-9」が、明日3月16日(土)よりスタートします。
「幸せを運ぶ25のラッキー」とサブタイトルの通り、今回の冒険ではふくしま応援ポケモンの「ラッキー」とコラボレーション!!
数々の伝説の謎を解き明かしてきた”レッド・カウ”。
今回の依頼はポケットモンスターの研究をしているシャクナ博士より、福島県にいるラッキーを探し出してほしいというもの。
普段はなかなか姿を表さないラッキー、シャクナ博士の手がかりを元に発見しましょう。
《参加方法》
福島県内25エリアを選び、エリアページに描かれた地図の場所を特定します。
↓
現地で手がかりを集め、謎を解きます。
↓
ラッキーの居場所で、モンスターボールの中にいるラッキーを発見したら、キーワードを冊子のキーワード欄に記入してください。
↓
近くの発見報告所へ行き、応募用紙をもらってください。
↓
エリアをクリアすると、福島県ゆかりの賞品がもらえる抽選に応募できます。1エリアから応募は可能ですが、クリアしたエリアが多いほど当選対象の賞品が増えます。
また、10エリアクリアでオリジナルクリアファイル、20エリアでオリジナルノートをプレゼント!
また、番外編「ラッキーのタマゴをさがそう!!」が会津鉄道と福島交通飯坂線にて行われます。
列車に乗って、ラッキーのタマゴを探す冒険に出発しましょう♪
なお、冊子は福島県内の観光案内所や道の駅などで配布しており、公式ホームページ内でもダウンロードできます。
もうすぐ春休み。
幸せを運んでくれるポケットモンスターのラッキーを、皆さんは何匹見つけられるでしょうか。
25のラッキーを見つけた時訪れる”幸せ”の真相をぜひ確かめてください。
![体験型謎解きゲーム「ふくしま&ラッキー コードF-9」明日より冒険スタート! [平成31年3月15日(金)更新]2](https://blog-imgs-125.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20190315144749a23.jpg)
●コードF-9 ~幸せを運ぶ25のラッキー~
期間:平成31年3月16日(土)~10月27日(日)※一部エリアは4月20日(土)から開始
場所:福島県内25エリア
参加費:無料
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398 (土・日・休日除く午前8時30分~5時15分)
ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima9/