fc2ブログ

「第8回いわきサンシャインマラソン」 物産展について [平成29年2月7日(火)更新]

物産展

空に雲が増え始めたいわき市です。
昨晩から強い風がボウボウと吹いており、外を歩いていると体温を奪われます。
現在いわき市に暴風警報が発令されておりますので、運転中のハンドル操作やビル風、火災等十分気を付けてください。

昨日に続き、第8回いわきサンシャインマラソンについてお送りいたします!
本日は物産展について。

マラソンのゴール会場となる小名浜アクアマリンパークにいわき13エリアPRコーナーを設置し、物販等を行います。
昨年3月から開催されてきました「いわきサンシャイン博」のクロージングイベントを兼ね、マラソンの完走者の皆様にはサンマのポーポーつみれ汁を振る舞います。

また、ランナーさんを対象に会場ではガラポン抽選会を実施いたします。
引き当てた商品のチケットをお持ちいただき、対象地区のいわき13エリアPRブースへとお越しください。
チケットと商品が引き換えになります。

物産ブースではうにめしやサンマのポーポー焼き、椎茸、トマトスープ、玄米パン、いわきしょうゆたこ焼き、きじおこわなど、んま~いものが一挙に味わえます!
ランナーも応援者の皆様も、お腹がすいたらいわきの美味しいものをお腹いっぱい食べて最後までサンシャインマラソンをお楽しみください!

出店者一覧は以下をご覧ください。



株式会社桜美もつ煮込、焼鳥、牛カルビ串、焼きとうもろこし
株式会社エス.ティー.ジー大阪虎屋 虎屋のたこ焼
ごはん処やまもと屋かじきあんかけ焼そば、ソース焼きそば、とん汁、からあげ、もつ煮
手づくりケーキのいしぐろ うにめし、焼きそば、玉きこんにゃく、唐揚げ、菓子
有限会社ナコソフーズ納豆、牛串、豚汁、おしるこ、つぶ貝
B&Bきゅういちさんまポ-ポ焼き、ポーポーバーガー、唐揚げ、ドライカレーホットサンド、ホットコーヒー
たこ助いわきしょうゆたこ焼、焼そば
有限会社サキ・コーポレーションたっぷり庵海鮮たい焼き、たい焼き
有限会社しんごSUNもつ煮込み、さんまポーポー焼き、牛タンつくね
農業組合法人いわき菌床椎茸組合いわきゴールド椎茸、うどん、そうめん、ピラフの素、だし塩
カフェハウス め~あべるくトマトスープスパゲティ、いわき味噌焼き牛串焼き、鶏唐揚げ、黒焼そば、ホットコーヒー、ポテトフライ
イベントショップ ピエロ 麓山高原豚汁、豚串、豚玉お好み焼、もつ煮
韓国村からし屋キムチ入豚汁、白菜キムチ、カクテキムチ
株式会社ウチダ干しいも、はちみつ、菓子
江尻寝具店寝具
有限会社菓匠庵焼きたんご、揚げまんじゅう、フェイジョアのきんつば
星野製パン玄米パン、調理パン、菓子パン
有限会社とまとランドいわきトマト、トマトジュース、トマトケチャップ、トマトカレー
久ノ浜・大久地域づくり協議会柏餅
川前町振興対策協議会きじおこわ、鬼ヶ城漬け、鬼ヶ城タオル
三和町地域振興協議会とり唐揚げ、焼そば、きのこご飯、とり手羽唐揚げ、シフォンケーキ、エゴマケーキ、くるみケーキ
そば八好間店けんちんそば、うどん、玉蒟蒻、あげもち、 ほしいも
平飲食業会カレーライス、天丼、甘酒
株式会社アクアマリンパークウェアハウスカジキメンチ、かじきせんべい、カジキカレーパン
株式会社アザスコーポレーション志那そば、肉そば
楽・農・人 ゆうゆうファーム生ドーナツ、パウンドケーキ、きんつば、ジャム


第8回いわきサンシャインマラソン 物産展
開催日:平成29年2月12日(日)午前9時~午後4時
場所:小名浜アクアマリンパーク内特設会場

【物産展についてのお問い合わせ先】
いわき市観光事業課
電話:0246-22-7477

      

第8回いわきサンシャインマラソン
開催日:平成29年2月12日(日) ※雨天決行
時間:フルマラソン 午前9時スタート/10キロ以下 午前8時50分スタート
会場:フルマラソン いわき陸上競技場/10キロ以下 小名浜港アクアマリンパーク

いわきサンシャインマラソン公式ホームページにはコース紹介の動画もアップされております。



大会スケジュール
午前8時30分選手整列
アクアマリンパーク:午前8時20分
各スタート会場
午前8時35分スタートセレモニー小名浜港アクアマリンパーク
午前8時45分スタートセレモニーいわき陸上競技場
午前8時50分2キロ親子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時フルマラソン男女 競技スタートいわき陸上競技場
午前9時2キロ小学5・6年生小名浜港アクアマリンパーク
午前9時1分2キロ小学3・4年生小名浜港アクアマリンパーク
午前9時12分10キロ男子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時17分10キロ女子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時20分5キロ男子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時45分2キロ親子・2キロ 表彰式(1)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午前10時30分5キロ・10キロ 表彰式(2)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後0時30分フルマラソン男子 表彰式(3)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後1時フルマラソン女子 表彰式(4)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後3時競技終了


大会開催の可否について
一斉電話(音声案内)サービス
電話:0180-99-3338
確認可能期間:平成29年2月11日(土)午前10時~12日(日)正午
確認できる内容:大会の天候状況による開催可否、開始日時の繰り下げや延期・中止となった際の案内
※フリーダイヤルではありませんのでご注意ください。

応援naviシステム
ランナーの通過タイム情報をリアルタイム処理し、スマートフォンでランナーの位置を確認することができるスマートフォンアプリ「応援navi」。
複数のランナーが選択でき、コースマップ上にそのランナーがリアルに移動します。
参加するご家族やご友人がどこにいるか分かるシステムですので、利用してみてはいかがでしょうか。
※平成29年2月12日(日)になるとご利用いただけます。スマートフォンアプリですので、ダウンローが必要となります。
応援navi:https://runnet.jp/smpapp/ouennavi/

FMいわき 生放送6時間スペシャル
SEAWAVE FMいわき(76.2MHz)でサンシャインマラソンのレースの模様を実況生中継します!
午前8時45分~午後3時までの6時間を超えるビッグな生放送です。
リクエスト曲やランナーの皆さん、応援の皆さん、ボランティアの皆さんからのマラソンにかける想いやメッセージをラジオで伝えます。
詳しくはこちらをご覧下さい。



【第8回いわきサンシャインマラソンについてお問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
電話:0246-22-7607
ファックス:0246-22-1285
ホームページ:http://www.iwaki-marathon.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwaki.sunshine.marathon/
Twitter:https://twitter.com/iwakimarathon


いわきサンシャインマラソン関連記事
スタッフブログ いわきサンシャインマラソンカテゴリー
第8回いわきサンシャインマラソン 9月1日(木)から募集スタート!
「第8回いわきサンシャインマラソン」 交通規制とバス運休ダイヤについて





++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

「第8回いわきサンシャインマラソン」 交通規制とバス運休ダイヤについて [平成29年2月6日(月)更新]

「第8回いわきサンシャインマラソン」 交通規制とバス運休ダイヤについて 


快晴のいわき市、気温は13度を超えています。
ただし、午前10時を過ぎて風が強まってきており、常磐線で遅延が出ています。
列車ご利用の際はご注意ください。


lいわき市市制施行50周年記念事業~いわき ステキ 半世紀~ 第8回いわきサンシャインマラソン」が今週末の2月12日(日)に開催いたします。

今年で8回目を迎えるいわきサンシャインマラソン。
「駆け抜けよう!フラガールのふるさとを」をサブタイトルに、1万人を超えるランナーがいわき市内を走り抜けます。
ゲストランナーはオリンピック男子マラソン2大会連続メダリストのエリック・ワイナイナさんとロンドンオリンピック日本代表の尾崎好美さんをお迎えし大会を盛り上げます。


スタッフブログでは第8回いわきサンシャインマラソンをより楽しんで頂く為、マラソン関連情報を発信して参ります。
そこで本日は交通規制とバス運休ダイヤについてご案内いたします。

交通規制について

大会当日はマラソンコース及び周辺道路(平~小名浜周辺)で交通規制が行われます。
最終ランナー通過後は交通規制時間帯であっても、安全が確認でき次第、交通規制を順次解除する予定です。

第8回いわきサンシャインマラソン 広報いわき1月号

※交通規制図画像はいわき市ホームページ内 広報いわき平成29年1月版よりお借りいたしました。PDFデータはこちら

交通規制時間帯
(1)午前8時55分~9時20分 県道26号線・大作交差点全面通行止め
(2)午前8時55分~9時35分  小名浜方面通行止め
(3)午前9時5分 ~10時 小名浜方面通行止め
(4)午前9時10分~10時20分 小名浜方面通行止め
(5)午前9時20分~10時50分 小名浜・江名港方面通行止め
(6)午前9時20分~11時 全面通行止め
(7)午前9時25分~午後0時5分 全面通行止め
  ※安竜交差点 安竜団地方面↔鹿島街道・平方面は通行可
(8)午前9時25分~午後0時15分 全面通行止め
(9)午前10時 ~午後0時20分 全面通行止め
(10)午前10時~午後0時30分 1号埠頭方面通行止め
(11)午前8時~午後4時 勿来方面通行止め
(12)午前9時~午後3時 勿来方面通行止め
(13)午前9時~午後3時 全面通行止め
(14)午前10時~午後3時 全面通行止め
(15)午前10時~午後2時30分 片側通行止め
(16)平方面通行可
  ※ただし、対向車線の規制時間中は右折禁止





バス運休ダイヤについて

大会当日は交通規制の為、一部の路線バス・高速バスダイヤが運休となります。

全区間運休となるダイヤ
・いわき駅発 鹿島ショッピングセンター経由 小名浜行き
 時刻:午前8時50分/午前9時20分/午前9時50分
・いわき駅発 高専前経由 ニュータウン行き
 時刻:午前9時10分
・ラパークいわき発 中央台経由 いわき駅前行き
 時刻:午前9時10分
・ラパークいわき発 鹿島ショッピングセンター経由 小名浜行き
 時刻:午前9時45分
・復興支援バス 労災病院発 高久三丁目行き
 時刻:午前8時40分

一部区間運休となるダイヤ
 江名~小名浜車庫間が運休となり、江名停留所は通常と位置が異なります。
・いわき駅前発 江名・小名浜経由 泉駅前行き
   ↓
 「いわき駅」発「江名」止まり、「小名浜車庫」発「泉駅前」行きとなります。
 いわき駅前発 時刻:午前9時/午前10時30分
 小名浜車庫発 時刻:午前9時57分/午前10時54分/午前11時27分/午前11時54分
・泉駅前発 江名・小名浜経由 いわき駅行き
   ↓
 「泉駅前」発「小名浜車庫」止まり、「江名」発「いわき駅」行きとなります。
 泉駅前発 時刻:午前9時15分/午前9時40分/午前10時40分/午前11時40分
 江名発 時刻:午前10時9分/午前11時9分/午後0時9分

高速バス
・ラパークいわき発 東京駅行き
 ラパークいわき~いわき駅間を運休いたします。
 ただし、いわき駅~東京駅間は通常運行です。
 いわき駅発 時刻:午前9時30分

バス運行に関するお問い合わせ先
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200




第8回いわきサンシャインマラソン
開催日:平成29年2月12日(日) ※雨天決行
時間:フルマラソン 午前9時スタート/10キロ以下 午前8時50分スタート
会場:フルマラソン いわき陸上競技場/10キロ以下 小名浜港アクアマリンパーク

いわきサンシャインマラソン公式ホームページにはコース紹介の動画もアップされております。



大会スケジュール
午前8時30分選手整列
アクアマリンパーク:午前8時20分
各スタート会場
午前8時35分スタートセレモニー小名浜港アクアマリンパーク
午前8時45分スタートセレモニーいわき陸上競技場
午前8時50分2キロ親子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時フルマラソン男女 競技スタートいわき陸上競技場
午前9時2キロ小学5・6年生小名浜港アクアマリンパーク
午前9時1分2キロ小学3・4年生小名浜港アクアマリンパーク
午前9時12分10キロ男子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時17分10キロ女子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時20分5キロ男子 競技スタート小名浜港アクアマリンパーク
午前9時45分2キロ親子・2キロ 表彰式(1)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午前10時30分5キロ・10キロ 表彰式(2)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後0時30分フルマラソン男子 表彰式(3)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後1時フルマラソン女子 表彰式(4)小名浜港アクアマリンパーク内メインステージ
午後3時競技終了


大会開催の可否について
一斉電話(音声案内)サービス
電話:0180-99-3338
確認可能期間:平成29年2月11日(土)午前10時~12日(日)正午
確認できる内容:大会の天候状況による開催可否、開始日時の繰り下げや延期・中止となった際の案内
※フリーダイヤルではありませんのでご注意ください。

応援naviシステム
ランナーの通過タイム情報をリアルタイム処理し、スマートフォンでランナーの位置を確認することができるスマートフォンアプリ「応援navi」。
複数のランナーが選択でき、コースマップ上にそのランナーがリアルに移動します。
参加するご家族やご友人がどこにいるか分かるシステムですので、利用してみてはいかがでしょうか。
※平成29年2月12日(日)になるとご利用いただけます。スマートフォンアプリですので、ダウンローが必要となります。
応援navi:https://runnet.jp/smpapp/ouennavi/

FMいわき 生放送6時間スペシャル
SEAWAVE FMいわき(76.2MHz)でサンシャインマラソンのレースの模様を実況生中継します!
午前8時45分~午後3時までの6時間を超えるビッグな生放送です。
リクエスト曲やランナーの皆さん、応援の皆さん、ボランティアの皆さんからのマラソンにかける想いやメッセージをラジオで伝えます。
詳しくはこちらをご覧下さい。




【第8回いわきサンシャインマラソンについてお問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
電話:0246-22-7607
ファックス:0246-22-1285
ホームページ:http://www.iwaki-marathon.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwaki.sunshine.marathon/
Twitter:https://twitter.com/iwakimarathon



いわきサンシャインマラソン関連記事
スタッフブログ いわきサンシャインマラソンカテゴリー
第8回いわきサンシャインマラソン 9月1日(木)から募集スタート!




++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++






第8回いわきサンシャインマラソン 9月1日(木)から募集スタート! [平成28年8月28日(日)更新]

0212第8回いわきサンシャインマラソンblog

時折雲の間から晴れ間が見えていましたが、一面灰色の空となったいわき市。
昨日よりも少し暖かいですが、半袖だと少し肌寒いかもしれません。

サウンドイルミネーション in 道の駅よつくら港が昨日開催!
復興の願いを込め海を表現した電飾が会場を彩りました。

S__4538416.jpg

S__4538418.jpg

S__4538417.jpg

S__4538419.jpg

ステージの司会はFMいわきでお馴染みの飛田さん。
イベントは今日も開催され、渡辺バレエアートスクールによるジャズダンスが出演します。
雨天時はステージは中止、荒天時はイルミネーション中止となります。
皆さまのご来場お待ちしております。


本日の話題です。
全国のランナーさんお待ちかね、いわき市冬のBIGイベント第8回いわきサンシャインマラソンの参加申し込みが9月1日(木)からスタートします!
今回もフルマラソン7,000人、その他の種目3,000人、合計1万人のランナーを募集!

今年はいわき市市制施行50周年の年、大会名は「いわき市市制施行50周年記念事業 ~ いわき ステキ 半世紀 ~第8回いわきサンシャインマラソン」と題しイベントを盛り上げます。

申込みの募集期間は
専用振替払込用紙による申し込みは平成28年9月30日(金)まで
インターネット・携帯サイトお申し込み平成28年10月14日(金)までとなります。
各種目とも定員になり次第期限前でも締切になりますので、お早目にお申し込みください。

また、ボランティアスタッフ&サポートメンバー(応援)も同時募集しております!
募集期間は平成28年10月31日(月)まで。
15歳(高校生)以上で、12月開催予定の事務局主催の説明会に参加できる方を2,000人募集します。
ボランティアスタッフ募集のチラシ、申込用紙について詳しくは大会HPをご覧ください。

大会リーフレットつき申込用紙は、いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局、いわき市役所本庁舎1階市民ロビー、いわき市役所各支所、いわき駅前市民サービスセンターの他に、当案内所でも配布しております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

【いわき市市制施行50周年記念事業 ~ いわき ステキ 半世紀 ~第8回いわきサンシャインマラソン】
大会日時:平成29年2月12日(日)午前9時スタート※雨天決行

開催種目
フルマラソン(42.195km)定員:7,000人
10km 定員:1,400人
5km  定員:700人
2km  定員:500人
2km親子 定員:200組400人
※定員はそれぞれ先着順とし、定員に達した場合はホームページ内でお知らせし、その時点で申し込みを締め切ります。
申込はお早めにお願いいたします。


申し込み方法
《インターネット・携帯サイトからのお申込み》
申込期間:平成28年9月1日(木)~10月14日(金)まで
インターネット「RUNNET」ホームページよりお申し込みができます。
携帯サイトからQRコードよりお申込みができます

ランネット
※いずれの場合も会員登録が必要となりますのでご注意ください(無料です)

《専用振替払い込み用紙からのお申込み》
申込期間:平成28年9月1日(木)~9月30日(金)まで
ゆうちょ銀行・郵便局窓口で専用振替払い込み用紙にてエントリーと支払いが同時にできます。※締切日消印有効

ボランティアスタッフ募集
募集期間:平成28年8月1日(月)~10月31日(月)まで
定  員 :2,000人
申込用紙に必要事項記入の上、実行委員会事務局まで郵送・FAX・E-mail、または直接持参してください。
実行委員会事務局ほか、いわき市の支所、市民サービスセンター、公民館及び体育施設などに備え付けてあります。
案内所にも設置してあります。
用紙は大会HPからのダウンロードも可能です。
詳しくは事務局 電話:0246-22-7607へ

LINE@、Twitter、Facebookで情報をチェック!
事務局から大会関連情報やイベント、当日の緊急連絡などの最新情報をお知らせしいます。
※SNSには登録が必要です。登録は大会HPから
LINE.jpg

【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
電話:0246-22-7607 平日午前9時~午後5時(土・日・祝日は除く)
HP:http://www.iwaki-marathon.jp/



平成28年 夏まつりイベント情報
平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報 
平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報

サンシャイン学 講座申込について
地域学総合講座 いわきサンシャイン学 受講者募集について




++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

「第7回いわきサンシャンマラソン」本日開催! [平成28年2月14日(日)]

第7回いわきサンシャインマラソン


大荒れのお天気となったいわき市です。
風は強く吹き付けていますが、雨は上がり始めており、空が明るくなってきました。

さて、本日は「第7回いわきサンシャンマラソン」。
午前9時にフルマラソンがスタートしました!
県内外から10,550名のランナーが参加しており、10km・5km・2km・2km親子は、アクアマリンパーク スタート・ゴール。フルマラソンは、いわき市陸上競技場をスタートしゴールのアクアマリンパークを目指します。
今年もゲスト選手にシドニーオリンピック銀メダリストのエリック・ワイナイナさんをお迎えし、大会を盛り上げます。

昨年より地図上で先頭と最後尾の位置情報を確認することができる「トップ・ラスト位置情報サービス」が導入されており、エリック・ワイナイナさんの位置情報も掲載しております。
トップ・ラスト位置情報サービス http://runnet.jp/109341/toplast.html

また、参加するランナーの位置情報を地図上に表示する事が出来るWebアプリケーション「応援naviシステム」も導入されており、パソコン・タブレット・スマートフォンがあればどなたでも無料でご利用いただけます。
応援したいランナーのゼッケン番号か氏名を入力すると、ランナーが地図上に表示されますので、応援ツールとしてぜひご利用ください。
応援naviシステム http://runnet.jp/ouen_navi/iwakisunshine2016.php


いわきサンシャインマラソンと言えば、コース上の応援も熱が入っています!
フルマラソンスタート地点では磐城高校応援団によるエール、10・5・2キロスタート地点では小名浜高校による武城太鼓演奏エールを送ります。
第一折り返し地点の江名地区では今年も大漁旗がかかげられ、江名小学校の生徒によるよさこいや太鼓演奏が、28.9キロ地点ではいわき発信のサンバ集団「Academia Samba IWAKI BELEZA」によるサンバ打楽器演奏による応援が行われます。
この他、各地点で様々な応援が行われますので、一緒に熱い声援を送ってみてはいかがでしょうか。


ゴール地点の小名浜港アクアマリンパークではいわき物産展が催されており、あつあつの美味しいものが勢揃い!
カジキのラグーパスタやさんまのポーポー焼きを挟んだバーガー、いわき味噌を使った牛串焼きはいわきならではの味わい。
あんこがたっぷりの玄米パンや豆乳ココアなどいわきグルメを味わいながら、応援するのもサンシャインマラソンならでの醍醐味です。


交通規制とバス運休ダイヤについて
本日はマラソンコース及び周辺道路(平~小名浜周辺)で交通規制が行われております。最終ランナー通過後は交通規制時間帯であっても、安全が確認でき次第、交通規制を順次解除となっており、一部の路線バス・高速バスダイヤが運休となります。 アクアマリンパーク内への車での進入はできません。係員の誘導に従ってください。

第7回いわきサンシャインマラソン交通規制
※交通規制図画像はいわきサンシャインマラソンホームページよりお借りいたしました。


応援者駐車場&ランナーシャトルバスについて
フルマラソンスタート地点のいわき陸上競技場周辺とゴール地点のアクアマリンパーク周辺に応援者用の駐車場を設けております。また、会場までシャトルバスを運行いたします。



いわきサンシャインマラソン公式ホームページにはコース紹介の動画もアップされております。
ランナーの皆さんも応援する皆さんも存分に第7回いわきサンシャインマラソンを楽しんでください!


~日本の復興を「いわき」から~ 第7回いわきサンシャインマラソン
日時:平成28年2月14日(日)フルマラソン 午前9時スタート/10キロ以下 午前8時50分スタート
会場:フルマラソン いわき陸上競技場/10キロ以下 小名浜港アクアマリンパーク




【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話:0246-22-7607
ホームページ:http://www.iwaki-marathon.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwaki.sunshine.marathon/
Twitter:https://twitter.com/iwakimarathon

【大会開催の可否について】
一斉電話(音声案内)サービス 電話:0180-99-3338
確認可能期間:平成28年2月13日(土)午後4時~2月14日(日)正午
確認できる内容:大会の天候状況による開催可否、開始日時の繰り下げや延期・中止となった際の案内
※フリーダイヤルではありませんのでご注意ください。

【SEAWAVE 生放送6時間スペシャル】
SEAWAVE FMいわき(76.2MHz)でサンシャインマラソンのレースの模様を実況生中継中です!
午前8時45分~午後3時までの6時間を超えるビッグな生放送です。
リクエスト曲やランナーの皆さん、応援の皆さん、ボランティアの皆さんからのマラソンにかける想いやメッセージをラジオで伝えます。
詳しくはこちらをご覧下さい。




スタッフブログ「いわきサンシャインマラソン」カテゴリではマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!
「第7回いわきサンシャインマラソン エントリー9月1日からスタート!
「第7回いわきサンシャインマラソン」ゲストランナー・いわき物産展について
「第7回いわきサンシャインマラソン」交通規制とバス運休ダイヤについて
「第7回いわきサンシャインマラソン」応援者駐車場&ランナーシャトルバスについて
「第7回いわきサンシャインマラソン」日帰り入浴について



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

「第7回いわきサンシャインマラソン」日帰り入浴について [平成28年2月11日(木)更新]

「第7回いわきサンシャインマラソン」日帰り入浴について1


穏やかな晴れ間が広がるいわき市。
本日、いわき市三和町では午後2時までいわきサンシャイン博プレ企画「三和の里福寿草まつり」を開催しております。
下三坂集会所にて「つるしびな・木工クラフト」体験、三和ふれあい館では「おじょんこ(袖無し綿入半纏)」の展示、三和町ふれあい市場では麹を使った「甘酒」などの振る舞いが行われます。
春を告げる花「フクジュソウ」を見に、ぜひお越しください。



さて、「第7回いわきサンシャインマラソン」開催まであと3日にせまりました。
そろそろ食事もご飯や麺類など炭水化物を多めに取る「カーボローディング」に切り替えている方も多いのでは。
開催前のコンディションの整え方など「RUNNET ランナーの広場」に詳しく掲載されておりますので、今回初参戦!という方はぜひご覧下さい。

本日は日帰り入浴についてにご紹介いたします。
マラソンを終えた後の疲れた体を、温泉でゆったりと癒しませんか。

いわき湯本温泉は開湯1,000年以上の歴史を持ち、毎分5.5トンの湧出量を誇る天然の硫黄泉です。
泉質は全国的にも珍しい「含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」であり、数々の効能を併せ持っています。
硫黄の温泉はゆで卵のような臭いがしますが、臭いがきつくなく入りやすいのも特徴の一つであり、効能には「疲労回復」や「健康増進」などがあげられています。

第7回いわきサンシャインマラソンランナーの皆様には「いわき湯本温泉のワンコイン日帰り入浴券」が送付されております。
2月14日(日)限定でありますが、500円で入浴が可能となっており、ランナーの皆様を応援すべく通常だと日帰り入浴が出来ない旅館が参加しています。
是非、温泉入浴ワンコイン券をご持参のうえ、ゆっくりとマラソンで疲れた体を癒してください。

ランナー専用 ワンコイン入浴受入施設
旅館名電話番号受入時間帯
心和らぐ味の宿 岩惣42-213512:00~16:00(15:00)
ホテルいずみや43-221610:00~17:00
旬味の宿 うお昭43-236312:00~17:00
源泉かけ流し 旅館こいと42-215114:00~18:00
安政年間開湯の湯 斎菊42-417115:00~20:30(20:00)
懐古の宿 松柏館42-214114:00~17:00(16:30)
雨情の宿 新つた43-111111:00~15:00
スパホテル スミレ館42-215512:00~15:00
割烹の宿 遊湯亭43-380014:00~18:00(17:30)
元禄彩雅宿 古滝屋43-219112:30~19:00(19:00)
白亜の宿 ホテル美里42-218111:00~15:00
湯の宿 美笹43-451112:00~16:00



「第7回いわきサンシャインマラソン」日帰り入浴について2

また、湯本温泉では通常時でも日帰り温泉入浴をお楽しみいただけます。
日帰り温泉入浴が可能の施設の一覧をPDFデータでのダウンロードが可能であり、当総合観光案内所や湯本温泉旅館案内所でも配布いたしておりますので、どうぞお気軽にお声がけください。


【湯本温泉についてのお問い合わせ先】
いわき湯本温泉旅館協同組合
電話:0246-43-3017
ホームページ:http://www.iwakiyumoto.or.jp/welcome.stm


太平洋の恵みが豊富な塩泉をお楽しみいただけるお宿の日帰り温泉入浴一覧もございます。こちらもあわせてお楽しみください。

「第7回いわきサンシャインマラソン」日帰り入浴について3



~日本の復興を「いわき」から~ 第7回いわきサンシャインマラソン
日時:平成28年2月14日(日)フルマラソン 午前9時スタート/10キロ以下 午前8時50分スタート
会場:フルマラソン いわき陸上競技場/10キロ以下 小名浜港アクアマリンパーク




【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話:0246-22-7607
ホームページ:http://www.iwaki-marathon.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwaki.sunshine.marathon/
Twitter:https://twitter.com/iwakimarathon

【大会開催の可否について】
一斉電話(音声案内)サービス 電話:0180-99-3338
確認可能期間:平成28年2月13日(土)午後4時~2月14日(日)正午
確認できる内容:大会の天候状況による開催可否、開始日時の繰り下げや延期・中止となった際の案内
※フリーダイヤルではありませんのでご注意ください。

【応援naviシステム】
サンシャインマラソンに参加するランナーの位置情報を地図上に表示する事が出来るWebアプリケーションです。
パソコンやスマートフォン、タブレットがあればどなたでも無料でご利用いただけます。
参加するご家族やご友人がどこにいるか追跡が可能ですので、コースを先回りし、応援しましょう!
※平成28年2月14日(日)になるとご利用いただけます。
応援navi:http://runnet.jp/ouen_navi/iwakisunshine2016.php

【SEAWAVE 生放送6時間スペシャル】
SEAWAVE FMいわき(76.2MHz)でサンシャインマラソンのレースの模様を実況生中継します!
午前8時45分~午後3時までの6時間を超えるビッグな生放送です。
リクエスト曲やランナーの皆さん、応援の皆さん、ボランティアの皆さんからのマラソンにかける想いやメッセージをラジオで伝えます。
詳しくはこちらをご覧下さい。



スタッフブログ「いわきサンシャインマラソン」カテゴリではマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!
「第7回いわきサンシャインマラソン エントリー9月1日からスタート!
「第7回いわきサンシャインマラソン」ゲストランナー・いわき物産展について
「第7回いわきサンシャインマラソン」交通規制とバス運休ダイヤについて
「第7回いわきサンシャインマラソン」応援者駐車場&ランナーシャトルバスについて




++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++