fc2ブログ

4月30日(金) 今日のお天気と夏井の千本桜

今日のいわき市は曇り空。
時々太陽も顔を出し、気温は14度程まで上がりそうです。

上着無しで歩く方の姿も見られますが、念のため、薄手の上着を一枚お持ちになったほうが良いでしょう。
また午後には降水確率40%と、高くなっています。
折りたたみ傘をお持ちになってください。



さてタイトルにもあります「夏井の千本桜」。
当案内所にもよくお問い合せを頂戴いたします。
が、あいにくいわき市にある名所ではないため、ご紹介できる内容にも限界がございます。
大変申し訳ございません。

夏井川渓谷がいわき市(小川町~川前町)であるため、千本桜もそこにあると思われるのかもしれませんね。

実際には「夏井の千本桜」は、夏井川のさらに上流側。
JR磐越東線の夏井駅からすぐ近くです。
今日現在で7分咲きという情報。

詳細はぜひ「夏井千本桜」をご覧になってみて下さい。

場所はこのあたりです。

大きな地図で見る

線路を右下に向かうといわき市内へ。
逆に左上の方へ向かうと三春、郡山方面へ。
最寄りのインターチェンジは、磐越自動車道 小野ICです。(約15分弱)

【夏井千本桜に関するお問い合せ】
 小野町観光協会(小野町役場 企画商工課内) TEL 0247-72-6938
  田村郡小野町大字小野新町字舘廻92

スポンサーサイト



田人の石割桜 速報!

石割桜がなんとっ!満開を迎えておりました!
突然満開になってしまったようで、こちらもビックリしています。
20100429122552.jpg

今年の桜は、近年稀にみる予想のし辛さで、私たち観光案内スタッフ泣かせです><

ちなみに、新田の大山桜はつぼみ膨らむ。
三阪の種まき桜は8分咲き。
同じく観音桜は満開という情報です。

川前地区、鬼ヶ城周辺の桜はこれから開花です。

遅めのお花見は、少しドライブも楽しんでいただいて・・・いわきの山間部へお出掛けになってみてはいかがですか?!


4月29日(木) 今日のお天気とGWの情報

昨日までの強い雨はあがり、曇り空のいわき市です。

といっても空は明るめで、気温も高め、湿度も高めです。
午後には雨が降る時間もあるようですので、折りたたみ傘を準備してお出掛け下さい。

画像は10時過ぎのいわき駅前の様子。
街路樹も新芽が出始め、ようやく春~初夏の装いですね。
CA3C0069.jpg
カップルさんはデートでしょうか~♪
いわき駅前はファーストフードや飲食店、映画館、様々な店が揃ってますよ。



さて今日からゴールデンウィーク。
早い方は今日から、5月5日まで連休が続くようですね!

いわき市内の観光施設では、営業時間を延長したり、この時期だけの特別プログラムを用意したり・・・
楽しい企画が盛りだくさんです!!!

スケジュールは下記サイトをご参照下さい。
http://www.kankou-iwaki.or.jp/modules/event/

なお、特に5月1日~4日は道路の混雑が予想されます

→ 高速道路 常磐道いわき湯本IC 料金所付近
→ 一般道  スパリゾートハワイアンズ周辺、小名浜のアクアマリンパーク周辺

アクアマリンふくしまのHPに、付近の道路混雑予想が掲載されています。
大変役立つ情報ですので、ぜひチェックしてみてください。
http://www.marine.fks.ed.jp/news/news/2010/gw-traffic-info.html

上記サイトにも記載されていますが、いわき湯本ICの料金所は混雑が予想されます。
湯本の前後のIC(いわき勿来、いわき中央)をご利用になるのも、渋滞を回避するひとつのです!
急がば回れ・・・とも言いますよね。

早めに到着して、駐車場で待つという方法も一案です。
気を付けてお越し下さい!

4月28日(水) 今日のお天気と一本桜情報

昨日からの雨が、いまだに降り続いているいわき市。
傘の手放せない一日になりそうです。

この後も雨が続き、このあたりでは150mmを超えるかもしれないということ。
お出掛けの際には充分にご注意下さい。
大雨に関するニュースはこちら

いわき市のお天気はこちら

いわき駅前から、松ヶ岡公園方面を撮影しました。
CA3C0068.jpg

松ヶ岡公園のソメイヨシノも葉桜となってしまいました。
この後はヤエザクラや、ツツジが公園内を彩ってくれるでしょう。

また市内の一本桜はこれからが見頃。
引き続き下記サイトでは、桜の開花状況をお知らせしています。
GW中も鑑賞可能な桜がありますので、ぜひ参考にしてください。
いわき市 桜開花状況2010

4月27日(火) 今日のお天気と星一顕彰碑

今日は一面に雲が広がり、肌寒さを感じるいわき市です。
気温も10度ほどまでしか上がらないようです。
上着を一枚羽織ってお出掛け下さい。

ただこの低温で、散りかけている桜が、また少し長持ちしてくれるのでは・・・と思います。

さて先日(24日)、いわき市内にある勿来市民会館で「星一顕彰記念碑除幕式」が行われました。
ドイツ政府から贈られたこの記念碑。
すぐ脇には、星一の胸像も建てられています。
星一3
散り始めた桜の木の下、おだやかな笑みを浮かべた星一の胸像(右手)。
記念碑などの周辺には、ドイツの国花・ヤグルマギクがプランターで飾られました(左下)。
星一1
記念碑には感謝の言葉の他、星のレリーフも刻まれています。
星一2

いわき市が生んだ偉大な人物です。
星一について詳しくは・・・wikipediaをご参照下さい。