6月30日(水) 今日のお天気と市民プール
夜半の豪雨は凄かったですね。
雨音で(+W杯サッカーのTV観戦で)眠れなかった・・・寝不足という方も多いでしょう。
現在のいわき市は雨もあがり、落ち着いています。
空はどんよりと曇っていますが、傘無しでも大丈夫です。
いわき市のある福島県浜通り南部に出されていた「大雨・洪水警報」は解除されています。
なお、引き続き「大雨・洪水注意報」と「濃霧注意報」が出されています。
ご注意下さい。
こんなお天気ですが、明日の日中は曇りの予報。
蒸し暑くなるのでは・・・?
そんな時にはプール!!
明日7月1日から、いわき市民プールが一般開放されます。
期間は8月31日まで。
健康増進・体力増進も兼ねて、お仕事帰りにプールはいかがでしょうか?
いわき市民プールは、午前9時~午後9時まで利用可能です。
詳細は、いわき市のHP内、下記URLをご覧下さい。
平成22年度いわき市民プール開放のお知らせ
雨音で(+W杯サッカーのTV観戦で)眠れなかった・・・寝不足という方も多いでしょう。
現在のいわき市は雨もあがり、落ち着いています。
空はどんよりと曇っていますが、傘無しでも大丈夫です。
いわき市のある福島県浜通り南部に出されていた「大雨・洪水警報」は解除されています。
なお、引き続き「大雨・洪水注意報」と「濃霧注意報」が出されています。
ご注意下さい。
こんなお天気ですが、明日の日中は曇りの予報。
蒸し暑くなるのでは・・・?
そんな時にはプール!!
明日7月1日から、いわき市民プールが一般開放されます。
期間は8月31日まで。
健康増進・体力増進も兼ねて、お仕事帰りにプールはいかがでしょうか?
いわき市民プールは、午前9時~午後9時まで利用可能です。
詳細は、いわき市のHP内、下記URLをご覧下さい。
平成22年度いわき市民プール開放のお知らせ
スポンサーサイト
6月28日(月)今日の天気と波立薬師のアジサイ
少しずつ晴れ間が広がるいわき市です。
今日も蒸し暑い一日となりそう…
灰色の雲もまだ見られますので、にわか雨
にはご注意ください。
さて、梅雨時の景色に彩りを添えてくれるアジサイ
久之浜の波立薬師(波立寺)のアジサイがようやく咲き始めました。

境内には約30種・約1,000株のアジサイが植えられており、別名アジサイ寺と呼ばれるほど
詳しくはいわき市の四季観光ブログをご覧下さい。
本日の休館施設
いわき市立美術館
いわき市アンモナイトセンター
いわき市海竜の里センター
いわき市立草野心平記念文学館
草野心平生家
今日も蒸し暑い一日となりそう…

灰色の雲もまだ見られますので、にわか雨

さて、梅雨時の景色に彩りを添えてくれるアジサイ

久之浜の波立薬師(波立寺)のアジサイがようやく咲き始めました。

境内には約30種・約1,000株のアジサイが植えられており、別名アジサイ寺と呼ばれるほど

詳しくはいわき市の四季観光ブログをご覧下さい。

いわき市立美術館
いわき市アンモナイトセンター
いわき市海竜の里センター
いわき市立草野心平記念文学館
草野心平生家
6月27日(日)今日の天気と駅前飲食店
昨夜からの雨は上がりましたが、湿度が非常に高いいわき市です。
少し身体を動かすとすぐに汗ばむほど
気象庁のレーダー・ナウキャストを見てみると、雨雲が日本海側から太平洋側へ移動しています。
午後は本降りの雨
となりそう…。
お出掛けの際は雨具
を忘れずに!
いわき駅前飲食店のご紹介第2弾は・・・
本町通りにある寿司店・銀しゃりさん
お店の名前でもある「しゃり」にこだわったお寿司屋さんです。

ランチタイム(11:00~14:00)には手頃な値段で新鮮なお魚が味わえます。

携帯で撮影したので、映りが非常に悪いのですが

・にぎり寿司

・ちらし寿司
銀しゃり
住所:福島県いわき市平字二町目14 ※いわき駅から徒歩約5分程度。
電話:0246-24-3367
定休日:日曜日
大きな地図で見る
少し身体を動かすとすぐに汗ばむほど

気象庁のレーダー・ナウキャストを見てみると、雨雲が日本海側から太平洋側へ移動しています。
午後は本降りの雨

お出掛けの際は雨具

いわき駅前飲食店のご紹介第2弾は・・・
本町通りにある寿司店・銀しゃりさん

お店の名前でもある「しゃり」にこだわったお寿司屋さんです。

ランチタイム(11:00~14:00)には手頃な値段で新鮮なお魚が味わえます。

携帯で撮影したので、映りが非常に悪いのですが


・にぎり寿司

・ちらし寿司

住所:福島県いわき市平字二町目14 ※いわき駅から徒歩約5分程度。
電話:0246-24-3367
定休日:日曜日
大きな地図で見る
6月26日(土) 今日のお天気とホッキ祭り
今日も朝からぐんぐん気温が上昇中
昼過ぎからは雲が出て、夕方には弱い雨が降る天気予報です。
外出が夜まで掛かるという皆さんは、折りたたみ傘を準備してくださいね。
お天気が回復すれば、今夜は皆既月食が見られるはずです
夏に旬を迎えるのが、ホッキ貝。
今日と明日の二日間、道の駅よつくら港を会場として「ホッキ祭り」が開催されます。
今日も既に9時からスタートしているので、会場は賑わっている頃でしょうね。

画像は道の駅よつくら港のHPよりお借りしました。
ホッキ飯や、ホッキの刺身など美味しいものが盛りだくさん!
ホッキ貝もお買い得!
行かない手はありませんね
道の駅よつくら港は、6号国道沿い。
JR四ツ倉駅からは徒歩20分ほどです。
詳しくは・・・
道の駅よつくら港

昼過ぎからは雲が出て、夕方には弱い雨が降る天気予報です。
外出が夜まで掛かるという皆さんは、折りたたみ傘を準備してくださいね。
お天気が回復すれば、今夜は皆既月食が見られるはずです

夏に旬を迎えるのが、ホッキ貝。
今日と明日の二日間、道の駅よつくら港を会場として「ホッキ祭り」が開催されます。
今日も既に9時からスタートしているので、会場は賑わっている頃でしょうね。

画像は道の駅よつくら港のHPよりお借りしました。
ホッキ飯や、ホッキの刺身など美味しいものが盛りだくさん!
ホッキ貝もお買い得!
行かない手はありませんね

道の駅よつくら港は、6号国道沿い。
JR四ツ倉駅からは徒歩20分ほどです。
詳しくは・・・
道の駅よつくら港
6月25日(金)今日の天気とアロハフェスタ2010
気温がぐんぐん上昇中のいわき市。
梅雨の合間の晴れというより、真夏
を思わせる雰囲気です。
早朝のサッカーワールドカップ
をご覧になりましたか?
日本勝ちましたね
案内所カウンターではサッカーワールドカップ号外を配布中です。
寝不足の方も多いかと思いますが、嬉しい気分で一日頑張りましょう
…………………………………………………………………
さて、今週末は市民参加型イベント「アロハフェスタinいわき2010」が開催されます。

日 時:平成22年6月27日(日) 9:00~16:00
入場料:無料
会 場:小名浜アクアマリンパーク(小名浜美食ホテル前)
主なイベント…
お遊戯フラダンスショー
子供たちがこの日のために練習してきた「お遊戯フラ」を披露します 。
また、園児によるフラ披露後は体験フラも行われます。
会場に来ている子供たちにステージ上でフラをレクチャー。レイのプレゼントもありますので、ぜひご参加ください!
アロハアートスタジオ
学生がチームごとに絵画を制作し、「アロハなまちいわき」を表現してもらいます。
アロハファッションステージ
オリジナルのアロハテイストを盛り込んだ服装を披露して頂きます。
雑誌「月刊Popteen」で活躍する青木英李さん、鈴木奈々さんにファッションチェックしてもらいます!
いわきアロハ物産展
地域の物産展やアロハなショップを展開します。
小学生アロハ駅伝
子供たちの1500m×5名による駅伝大会で、ステージで表彰式が行われます。
いわきアロハ物産展
地域の物産展やアロハなショップを展開します。イベント限定メニューや人気メニューなど食べ比べてみては!?
情報発信コーナー
パトカー・白バイ・消防車・救急車・自衛隊車両などが展示され、体験コーナーも充実されます。
当日は<B>第6回太平洋トライアスロンinいわきB>も同時開催!
たくさんのイベントが企画されていますので、ぜひご家族・お友達皆さんでお越しください
お問い合わせ先
(社)いわき青年会議所 TEL/FAX 0246-24-0780(平日/10時~16時)
梅雨の合間の晴れというより、真夏

早朝のサッカーワールドカップ

日本勝ちましたね

案内所カウンターではサッカーワールドカップ号外を配布中です。
寝不足の方も多いかと思いますが、嬉しい気分で一日頑張りましょう

…………………………………………………………………
さて、今週末は市民参加型イベント「アロハフェスタinいわき2010」が開催されます。

日 時:平成22年6月27日(日) 9:00~16:00
入場料:無料
会 場:小名浜アクアマリンパーク(小名浜美食ホテル前)
主なイベント…

子供たちがこの日のために練習してきた「お遊戯フラ」を披露します 。
また、園児によるフラ披露後は体験フラも行われます。
会場に来ている子供たちにステージ上でフラをレクチャー。レイのプレゼントもありますので、ぜひご参加ください!

学生がチームごとに絵画を制作し、「アロハなまちいわき」を表現してもらいます。

オリジナルのアロハテイストを盛り込んだ服装を披露して頂きます。
雑誌「月刊Popteen」で活躍する青木英李さん、鈴木奈々さんにファッションチェックしてもらいます!

地域の物産展やアロハなショップを展開します。

子供たちの1500m×5名による駅伝大会で、ステージで表彰式が行われます。

地域の物産展やアロハなショップを展開します。イベント限定メニューや人気メニューなど食べ比べてみては!?

パトカー・白バイ・消防車・救急車・自衛隊車両などが展示され、体験コーナーも充実されます。
当日は<B>第6回太平洋トライアスロンinいわきB>も同時開催!
たくさんのイベントが企画されていますので、ぜひご家族・お友達皆さんでお越しください


(社)いわき青年会議所 TEL/FAX 0246-24-0780(平日/10時~16時)