10月26日(火)今日の天気といわき公園自然観察会
どんよりとした灰色の空
が一面に広がるいわき市。
今朝は寒かったですね。
朝起きると喉がヒリヒリと。。。風邪やインフルエンザにはお気をつけください
街中を歩くと街路樹も少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じます。
さて、10月31日(日)は県立いわき公園でいわき公園自然観察会が開催されます

こちらのイベントは「森の案内人」のガイドで、いわき公園で秋の自然に触れ合えます。
色づく紅葉を眺めながら、秋の野草や木の実、キノコなどを観察
身近な秋を体験してみませんか
※事前申込制となっておりますので、10月30日まで電話にてお申し込み下さい。
電話 0246-28-8673 又は 090-5357-7486(代表佐藤氏携帯電話)
開催日時 平成22年10月31日(日) 10:00~12:00
集合場所 いわき公園ラパーク向駐車場(南西側)
受付時間 9:30~
参加費 一人200円(保険代)
服装等 外歩きできる服装で、靴はスニーカー等
雨天時 小雨決行、雨天中止
より大きな地図で いわき公園自然観察会 を表示
PDF形式のチラシはこちらからダウンロードできます!

いわき公園自然観察会
お問い合わせ先
いわきの森に親しむ会・伝承郷班 代表 佐藤氏
0246-28-8673

今朝は寒かったですね。
朝起きると喉がヒリヒリと。。。風邪やインフルエンザにはお気をつけください

街中を歩くと街路樹も少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じます。
さて、10月31日(日)は県立いわき公園でいわき公園自然観察会が開催されます


こちらのイベントは「森の案内人」のガイドで、いわき公園で秋の自然に触れ合えます。
色づく紅葉を眺めながら、秋の野草や木の実、キノコなどを観察

身近な秋を体験してみませんか

※事前申込制となっておりますので、10月30日まで電話にてお申し込み下さい。
電話 0246-28-8673 又は 090-5357-7486(代表佐藤氏携帯電話)






より大きな地図で いわき公園自然観察会 を表示
PDF形式のチラシはこちらからダウンロードできます!

いわき公園自然観察会

いわきの森に親しむ会・伝承郷班 代表 佐藤氏

10月25日のお天気と週末情報
雨上がりの朝、
雲の合間から陽が差してさわやかな青空が覗くいわき市です
昨日までのいわき街なかコンサートの楽しい余韻の残る月曜日
本日の下記の施設が休館となっております。
・いわき市立美術館
・いわき市アンモナイトセンター
・いわき市海竜の里センター
・いわき市立草野心平記念文学館
・草野心平生家
一雨ごとに秋が深まり、紅葉の色づきに期待してしまうところです
ここ案内所には 紅葉の色づき具合のお問い合わせが増えていますが、
夏井川渓谷は、ほんの少しの色づき始めとなっております。
さて、紅葉の季節をむかえ、今週末からJR磐越東線
川前駅から江田駅間の徐行運転が始まります
期間 2010年10月30日(土)~11月7日(日)
時間 9:00頃~16:30頃
区間 いわき市川前駅~江田駅間の約2.2km
列車 上下6本(下り3本、上り3本)
色づきはじめの夏井川渓谷の紅葉を
ゆっくり進む車窓から お楽しみください
また、今週末に考古資料館では古代まつりが開催されます。
日時 10月30日(土)31日(日)
時間 09:30 ~ 15:30
勾玉づくり体験、火おこし体験、狩りに挑戦、古代食作り実演、
ハニワ作り体験(要予約)など、内容盛りだくさんで開催されます。
詳しくは考古資料館HP参照
【お問い合せ】いわき市考古資料館 TEL 0246-43-0391
雲の合間から陽が差してさわやかな青空が覗くいわき市です

昨日までのいわき街なかコンサートの楽しい余韻の残る月曜日

本日の下記の施設が休館となっております。
・いわき市立美術館
・いわき市アンモナイトセンター
・いわき市海竜の里センター
・いわき市立草野心平記念文学館
・草野心平生家
一雨ごとに秋が深まり、紅葉の色づきに期待してしまうところです

ここ案内所には 紅葉の色づき具合のお問い合わせが増えていますが、
夏井川渓谷は、ほんの少しの色づき始めとなっております。
さて、紅葉の季節をむかえ、今週末からJR磐越東線
川前駅から江田駅間の徐行運転が始まります

期間 2010年10月30日(土)~11月7日(日)
時間 9:00頃~16:30頃
区間 いわき市川前駅~江田駅間の約2.2km
列車 上下6本(下り3本、上り3本)
色づきはじめの夏井川渓谷の紅葉を
ゆっくり進む車窓から お楽しみください

また、今週末に考古資料館では古代まつりが開催されます。
日時 10月30日(土)31日(日)
時間 09:30 ~ 15:30

ハニワ作り体験(要予約)など、内容盛りだくさんで開催されます。
詳しくは考古資料館HP参照
【お問い合せ】いわき市考古資料館 TEL 0246-43-0391
10月24日(日)今日の天気といわき街なかコンサートinTAIRAの様子
10月23日(土)今日の天気と週末のイベント情報
秋晴れのいわき市です
青空が広がり、外がとても気持ちいいですよ
さて、今週末も市内各地でイベント盛りだくさん
ぜひお出掛けください。
10月23日(土)
アリオス・ロックフェス アリロック-mini-
10月23日(土)・24日(日)
2010 いわき街なかコンサートinTAIRA
平一町目フェスタ
アート&クラフトフェア
いってみっぺ2010
いわき市フラワーセンター「オータムフェスティバル」
いわき・ら・ら・ミュウ大収穫祭
10月24日(日)
第8回二ッ箭山秋祭り
小名浜魚市場祭
こちらの画像は10時前の「いってみっぺいわき2010」の会場
すでに人が集まり始めていました。
この後午前11時から福島県産の青のりと米粉を使った米粉ラーメンの大試食会が始まります



青空が広がり、外がとても気持ちいいですよ

さて、今週末も市内各地でイベント盛りだくさん

ぜひお出掛けください。


アリオス・ロックフェス アリロック-mini-


2010 いわき街なかコンサートinTAIRA
平一町目フェスタ
アート&クラフトフェア
いってみっぺ2010
いわき市フラワーセンター「オータムフェスティバル」
いわき・ら・ら・ミュウ大収穫祭


第8回二ッ箭山秋祭り
小名浜魚市場祭


すでに人が集まり始めていました。
この後午前11時から福島県産の青のりと米粉を使った米粉ラーメンの大試食会が始まります



10月22日(金)今日の天気と2010 いわき街なかコンサートinTAIRA
最高気温が17度の予報のいわき市。
駅周辺は北風が冷たい
夏の猛暑のころと比べ、秋がずいぶん深まってきたなぁ。。。と感じます。
お出掛けの際は暖かい服装で
今年も街の中がステージになる「2010 いわき街なかコンサートinTAIRA」が明日・明後日の2日間開催
ジャンルも様々でロックやゴスペル、ジャズ、ボサノバなど9会場で行われます
音楽の他にも、24日の小太郎町公園ではYOSAKOIやフラなども披露されます。
【演奏会場】
10月23日(土)・24日(日)
・いわきティーワンビル前
・尼子タクシー駐車場内
・ひまわり信用金庫本部前
・東邦銀行平支店駐車場内
・いわき駅前(いってみっぺ2010会場内)
・イトーヨーカドー平店前
・Bar QUEEN(グランパークホテルエクセルいわき 地下1階)
・いわき芸術文化交流会アリオス(4階小劇場)
10月24日(日)のみ
・小太郎町公園
パンフレットはホームページからダウンロードできます。
をクリック!
いわき街なかコンサートin TAIRA
また、同時イベントとして。。。
平一町目フェスタ 10月23日(土)・24日(日)
賞品が当たるじゃんけん・クイズ大会や日本盲導犬協会のPR、14:30からはもちつき大会も
アート&クラフトフェア 10月23日(土)・24日(日)
アリオス・ロックフェス アリロック-mini- 10月23日(土)
街なかコンサートを楽しんだあとは、いわきアリオスで極上の音楽を
いってみっぺ2010 10月23日(土)・24日(日)
100円・500円でお買い物ができるワンコイン横丁や県産青のりと米粉を使った米粉ラーメンが登場。
体験ブースではいわきにちなんだオリジナルキーホルダー作りも。
今週末は街なかに音楽があふれ、各会場ではイベント盛りだくさんです
駅前を歩けば新たな発見があるかも
ぜひお越しください
【お問い合わせ先】
いわき街なかコンサート実行委員会
0246-47-0130
駅周辺は北風が冷たい

夏の猛暑のころと比べ、秋がずいぶん深まってきたなぁ。。。と感じます。
お出掛けの際は暖かい服装で

今年も街の中がステージになる「2010 いわき街なかコンサートinTAIRA」が明日・明後日の2日間開催

ジャンルも様々でロックやゴスペル、ジャズ、ボサノバなど9会場で行われます

音楽の他にも、24日の小太郎町公園ではYOSAKOIやフラなども披露されます。
【演奏会場】

・いわきティーワンビル前
・尼子タクシー駐車場内
・ひまわり信用金庫本部前
・東邦銀行平支店駐車場内
・いわき駅前(いってみっぺ2010会場内)
・イトーヨーカドー平店前
・Bar QUEEN(グランパークホテルエクセルいわき 地下1階)
・いわき芸術文化交流会アリオス(4階小劇場)

・小太郎町公園
パンフレットはホームページからダウンロードできます。

いわき街なかコンサートin TAIRA
また、同時イベントとして。。。

賞品が当たるじゃんけん・クイズ大会や日本盲導犬協会のPR、14:30からはもちつき大会も



街なかコンサートを楽しんだあとは、いわきアリオスで極上の音楽を


100円・500円でお買い物ができるワンコイン横丁や県産青のりと米粉を使った米粉ラーメンが登場。
体験ブースではいわきにちなんだオリジナルキーホルダー作りも。
今週末は街なかに音楽があふれ、各会場ではイベント盛りだくさんです

駅前を歩けば新たな発見があるかも

ぜひお越しください

【お問い合わせ先】
いわき街なかコンサート実行委員会
