8月26日(金)今日の天気と「福島県いわき市久之浜奉奠祭」
9時頃降り出した雨が止みました。
どんより空で、湿度が高いいわき市です。
ここ数日天気が悪く、蒸し暑かったり、肌寒かったりと落ち着きません
スタッフの周りでも風邪がはやっているので、みなさんお気をつけください
さて、先日もブログにアップした「福島県いわき市久之浜奉奠祭」。
主催者である北いわき再生発展プロジェクトチームさんのブログにタイムスケジュールが掲載されておりましたので、転載させていただきます。
北いわき再生発展プロジェクト活動ブログ
http://kitaiwaki.blog.fc2.com/

タイムスケジュール
10:30 イベントスタート
12:00 音楽ライヴ1 (YOCCO 他)
14:30 慰霊祭 ※星ノ宮神社跡にて ※14:46に黙祷
15:40 よさこい踊り
16:00 音楽ライブ2 (野田かつひこ ストロベリーローズ 細美武士)
18:00 じゃんがら念仏踊り
19:00 奉奠祭花火大会
開催日 8月27日(土)※雨天順延 9月3日(土)
時 間 10:00~20:00
会 場 久之浜東町~北町
より大きな地図で 福島県いわき市久之浜奉奠祭 を表示
また、会場に駐車場は用意していないとのことです。
公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。
【お問い合わせ先】
北いわき再生発展プロジェクトチーム
イベント問い合せ専用電話 090-6069-0162
どんより空で、湿度が高いいわき市です。
ここ数日天気が悪く、蒸し暑かったり、肌寒かったりと落ち着きません

スタッフの周りでも風邪がはやっているので、みなさんお気をつけください

さて、先日もブログにアップした「福島県いわき市久之浜奉奠祭」。
主催者である北いわき再生発展プロジェクトチームさんのブログにタイムスケジュールが掲載されておりましたので、転載させていただきます。
北いわき再生発展プロジェクト活動ブログ




10:30 イベントスタート
12:00 音楽ライヴ1 (YOCCO 他)
14:30 慰霊祭 ※星ノ宮神社跡にて ※14:46に黙祷
15:40 よさこい踊り
16:00 音楽ライブ2 (野田かつひこ ストロベリーローズ 細美武士)
18:00 じゃんがら念仏踊り
19:00 奉奠祭花火大会



より大きな地図で 福島県いわき市久之浜奉奠祭 を表示
また、会場に駐車場は用意していないとのことです。
公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。
【お問い合わせ先】
北いわき再生発展プロジェクトチーム
イベント問い合せ専用電話 090-6069-0162
8月25日(木) 今日のお天気と梨狩り
湿度が高く、非常に蒸し暑さを感じる今日のいわき市
この時間は雨が上がっていますが、夜半から朝方までずっと雨が降っていました
土砂災害などが心配ですね・・・
また熱中症などにも引き続き、十分に警戒してください。
今日からいわき市内の小中学校では2学期がスタート
子供たちは早起き出来たでしょうか
通学時間帯や下校時間帯など、ドライバーの皆さんは子どもの飛び出しなどには十分気を付けてくださいね
さてそんな子供たちも大好きなのが、果物狩りですよね~
今シーズンのいわきの梨狩りも、いよいよ今週末から2つの果樹園でスタートします

(画像はイメージです 写真素材-photo library-)
広大な梨園で、団体客もOK!(要事前予約)
個人の方は予約は不要です。
マルウチ誓子梨園
住所 いわき市平赤井字常住124-1
電話 0246-21-5883
期間 平成23年8月27日(土)~9月30日(金)
料金 中学生以上 600円/小学生以下 400円/幼児 無料
※ゴザ・ナイフ・バケツ(ゴミ入れ)は無料で貸出します。
※上記の料金は、入園して食べ放題の料金です。
※お土産の価格(1kg当たりのお持ち帰り価格) 幸水・豊水・新高 1kg :400円
より大きな地図で マルウチ誓子梨園 を表示
家庭的な雰囲気が特徴です!予約不要
宮内一雄梨園
住所 いわき市平赤井字大門61
電話 0246-22-2876
期間 平成23年8月下旬(27日頃)~9月下旬
料金 中学生以上 600円/小学生以下 400円/幼児 無料
※ゴザ・ナイフ・バケツ(ゴミ入れ)は無料で貸出します。
※上記の料金は、入園して食べ放題の料金です。
※お土産の価格(1kg当たりのお持ち帰り価格) 幸水・豊水・新高 1kg :400円
より大きな地図で 宮内一雄梨園 を表示

今が旬で、9月上旬頃まで楽しめるのが『幸水』という品種。
“梨の王様”とも呼ばれ、瑞々しくて甘味が強く、パリッとした食感で人気のある品種です。
その後幸水と入れ替わって旬を迎えるのが『豊水』という品種。
9月中旬から下旬に掛けて最盛期を迎えます。
幸水と同じ程度の糖度があり、そこに少し酸味が加わりサッパリとした味わいで、果肉は若干柔らかめですがこちらも人気があります。
その後は梨狩りはできませんが、『新高梨』(別名:ジャンボ梨)の収穫期に入り、こちらは日持ちがするため贈り物としても喜ばれます。
いずれも「サンシャインいわき梨」というブランド名で市場に出回ります
JAいわき市梨選果場では梨のモニタリング検査を行っています。
8月1日と7日に行われた県のモニタリング検査では、放射性物質は検出されませんでした。
安心して『サンシャインいわき梨
』をお召し上がり下さい。

この時間は雨が上がっていますが、夜半から朝方までずっと雨が降っていました

土砂災害などが心配ですね・・・
また熱中症などにも引き続き、十分に警戒してください。
今日からいわき市内の小中学校では2学期がスタート

子供たちは早起き出来たでしょうか

通学時間帯や下校時間帯など、ドライバーの皆さんは子どもの飛び出しなどには十分気を付けてくださいね

さてそんな子供たちも大好きなのが、果物狩りですよね~

今シーズンのいわきの梨狩りも、いよいよ今週末から2つの果樹園でスタートします


(画像はイメージです 写真素材-photo library-)
広大な梨園で、団体客もOK!(要事前予約)
個人の方は予約は不要です。

住所 いわき市平赤井字常住124-1
電話 0246-21-5883
期間 平成23年8月27日(土)~9月30日(金)
料金 中学生以上 600円/小学生以下 400円/幼児 無料
※ゴザ・ナイフ・バケツ(ゴミ入れ)は無料で貸出します。
※上記の料金は、入園して食べ放題の料金です。
※お土産の価格(1kg当たりのお持ち帰り価格) 幸水・豊水・新高 1kg :400円
より大きな地図で マルウチ誓子梨園 を表示
家庭的な雰囲気が特徴です!予約不要

住所 いわき市平赤井字大門61
電話 0246-22-2876
期間 平成23年8月下旬(27日頃)~9月下旬
料金 中学生以上 600円/小学生以下 400円/幼児 無料
※ゴザ・ナイフ・バケツ(ゴミ入れ)は無料で貸出します。
※上記の料金は、入園して食べ放題の料金です。
※お土産の価格(1kg当たりのお持ち帰り価格) 幸水・豊水・新高 1kg :400円
より大きな地図で 宮内一雄梨園 を表示






今が旬で、9月上旬頃まで楽しめるのが『幸水』という品種。
“梨の王様”とも呼ばれ、瑞々しくて甘味が強く、パリッとした食感で人気のある品種です。
その後幸水と入れ替わって旬を迎えるのが『豊水』という品種。
9月中旬から下旬に掛けて最盛期を迎えます。
幸水と同じ程度の糖度があり、そこに少し酸味が加わりサッパリとした味わいで、果肉は若干柔らかめですがこちらも人気があります。
その後は梨狩りはできませんが、『新高梨』(別名:ジャンボ梨)の収穫期に入り、こちらは日持ちがするため贈り物としても喜ばれます。
いずれも「サンシャインいわき梨」というブランド名で市場に出回ります
JAいわき市梨選果場では梨のモニタリング検査を行っています。
8月1日と7日に行われた県のモニタリング検査では、放射性物質は検出されませんでした。
安心して『サンシャインいわき梨

8月24日(水)今日の天気と「ほるる」ナイトミュージアム2011 ミステリーナイト
猛暑→肌寒い→蒸し暑い
と目まぐるしい天候のいわき市です。
こうも気温の差が大きいと身体がついていかないですよね
しっかり睡眠と食事をとって、体調管理に気を付けていきましょう
本日は願成寺の別院高野山西院で地蔵盆万灯会が午後6時から行われます。
駐車場から西院までは登り坂を5分以上登るため、スニーカーなど歩きやすい靴
をお勧めします。
詳しくは昨年の
スタッフブログをご覧下さい。

週末に行われるイベントをご案内します。
日中とは違った化石の表情見れるため、大人気のイベント
ナイトミュージアム2011 ミステリーナイト

昨年に続いて行われるもので、照明を落とした真っ暗な館内を懐中電灯
の光だけを頼りに探検するというもの。
4つのチェックポイントをクリアするとアンモナイトの化石をプレゼント
※先着500名まで
今年は震災復興の祈りを込め、ロウソクをフタバザウルススズキイの形に並べる「ほるるキャンドルナイト(27日のみ)」も行われます。
また、映画「ナイトミュージアム2」を屋外の壁面をスクリーンにして上映する「ほるる星空観賞会」やポップコーン・カキ氷・恐竜すくいの屋台が出店する「ほるる子ども屋台」も。
いわき市内に在学する小・中・高・高修・高専生は土・日のみ入館料は無料です。
懐中電灯を必ずご持参の上、週末はほるるで探検を楽しみましょう
開催日:8月27日(土)・28日(日)
時 間:18:00~21:00
料 金:一般 630円
いわき市石炭・化石館 ほるる
住所 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
TEL 0246-42-3155
より大きな地図で いわき市石炭・化石館ほるる を表示

と目まぐるしい天候のいわき市です。
こうも気温の差が大きいと身体がついていかないですよね

しっかり睡眠と食事をとって、体調管理に気を付けていきましょう

本日は願成寺の別院高野山西院で地蔵盆万灯会が午後6時から行われます。
駐車場から西院までは登り坂を5分以上登るため、スニーカーなど歩きやすい靴

詳しくは昨年の









週末に行われるイベントをご案内します。
日中とは違った化石の表情見れるため、大人気のイベント



昨年に続いて行われるもので、照明を落とした真っ暗な館内を懐中電灯

4つのチェックポイントをクリアするとアンモナイトの化石をプレゼント


今年は震災復興の祈りを込め、ロウソクをフタバザウルススズキイの形に並べる「ほるるキャンドルナイト(27日のみ)」も行われます。
また、映画「ナイトミュージアム2」を屋外の壁面をスクリーンにして上映する「ほるる星空観賞会」やポップコーン・カキ氷・恐竜すくいの屋台が出店する「ほるる子ども屋台」も。
いわき市内に在学する小・中・高・高修・高専生は土・日のみ入館料は無料です。
懐中電灯を必ずご持参の上、週末はほるるで探検を楽しみましょう





住所 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
TEL 0246-42-3155
より大きな地図で いわき市石炭・化石館ほるる を表示
8月23日(火)今日の天気とハワイアンズ
こんにちは

今日も、インターンシップ生の私がブログを更新させていただきます
今日は昨日までの寒さが嘘のように蒸し暑いいわき駅前です

曇り空でスッキリしない天気ですね
ムシムシです
汗を拭くハンカチは持ちましたか

私は汗っかきなので、ハンカチの他に
汗ふきシートとシーブリーズを毎日持ち歩いています

さて、今日はいわきの人気観光地
スパリゾートハワイアンズ
についてのお知らせです。
ハワイアンズは10月1日に一部再開いたします

グランドオープンは1月を予定しております。
3500台が駐車可能な無料駐車場もございますので、お車でのお越しもお待ちしてます
10月1日オープンの施設の紹介です。
Spring Park
江戸情話 与市
スパガーデンPAREO
※ウォーターパークは1月オープン予定です。
こちらは宿泊施設です。
ホテルハワイアンズ東棟
ウイルポート
やすらぎ亭
※その他の棟は、1月以降順次オープンを予定してます。
新ホテル「モノリス・タワー」は1月オープン予定です。
3月11日以降の休館中有効の
入場券、割引券、宿泊券、金券等をお持ちのお客さまもご安心ください
有効期間の延長もございますよ
各種チケットの有効期限の詳細はコチラをご覧ください
次に、宿泊の予約についてです
ネットで簡単に予約できますよ
コチラからどうぞ
フラガールのみなさんも「来てくんちぇ!いわき・福島 全国キャラバン」
で、全国に笑顔と元気を届けていますよね
フラガールのみなさんのキラキラした笑顔のおかげで、
いわき市も福島県も元気いっぱいです
日本が笑顔になりますように!
大きな地図で見る
お問い合わせ
info@hawaiians.co.jp
いわき営業所(北海道・東北・茨城・栃木・新潟・北陸担当) 0246-43-3976
東京営業所(上記以外の関東・東京・神奈川以西) 03-5623-1651


今日も、インターンシップ生の私がブログを更新させていただきます

今日は昨日までの寒さが嘘のように蒸し暑いいわき駅前です


曇り空でスッキリしない天気ですね


汗を拭くハンカチは持ちましたか


私は汗っかきなので、ハンカチの他に
汗ふきシートとシーブリーズを毎日持ち歩いています


さて、今日はいわきの人気観光地


ハワイアンズは10月1日に一部再開いたします


グランドオープンは1月を予定しております。
3500台が駐車可能な無料駐車場もございますので、お車でのお越しもお待ちしてます

10月1日オープンの施設の紹介です。



※ウォーターパークは1月オープン予定です。
こちらは宿泊施設です。



※その他の棟は、1月以降順次オープンを予定してます。
新ホテル「モノリス・タワー」は1月オープン予定です。
3月11日以降の休館中有効の
入場券、割引券、宿泊券、金券等をお持ちのお客さまもご安心ください

有効期間の延長もございますよ

各種チケットの有効期限の詳細はコチラをご覧ください

次に、宿泊の予約についてです

ネットで簡単に予約できますよ

コチラからどうぞ

フラガールのみなさんも「来てくんちぇ!いわき・福島 全国キャラバン」
で、全国に笑顔と元気を届けていますよね

フラガールのみなさんのキラキラした笑顔のおかげで、
いわき市も福島県も元気いっぱいです

日本が笑顔になりますように!
大きな地図で見る
お問い合わせ
info@hawaiians.co.jp
いわき営業所(北海道・東北・茨城・栃木・新潟・北陸担当) 0246-43-3976
東京営業所(上記以外の関東・東京・神奈川以西) 03-5623-1651
8月22日(月)今日の天気と『海道の歴史と文化に学ぶ』
こんにちは
先週の木曜日から総合観光案内所でお仕事をさせていただいている、福島高専からのインターンシップ生です!
アロハシャツを着ていわきの観光案内をしています
8月22日月曜日、朝から降り続いていた雨も小雨になってきました
最近急に寒くなり、服装も悩みますよね・・・
みなさん風邪には気をつけてくださいね

雨の日はなかなか元気が出ない人も多いと思いますが
笑顔で元気に過ごしましょう^^
さて、私は昨日アクアマリンふくしまで開催されていたイベント
『海道の歴史と文化に学ぶ』に行ってきました。
午後12:30~午後2:00までの第一部と、午後3:00~午後5:00までの第二部で構成されたこのイベントでは、請戸の田植え踊や太神楽、諏訪神社の獅子舞、じゃんがら念仏踊りなどが行われました
じゃんがら念仏踊りの様子です。

また、19:30ごろには24時間テレビのチャリティーライブが行われていて、
会場全体がゆったりした音楽に包まれました

会場にいたみんながその音色に聞き入っていましたよ
がんばっぺ!いわき!
週末のイベントです
8月27日(土) 奉奠祭(ほうてんさい)花火大会
時間:10:00~20:00
会場:いわき市久之浜東町
追悼の意を込めた花火約2,000発の打ち上げや
子ども達が楽しめる催し、屋台などが行われます。
大きな地図で見る
お問合せ先 いわき市久之浜・大久支所 (「復興祭」窓口:0246-82-2111)
北いわき再生発展プロジェクトチーム (担当 本柳:080-3205-2931)
8月27日(土)、28日(日) 道の駅・よつくら港復興支援ライブ音楽祭
時間:8月27日(土)28日(日)10:30~16:00
会場:道の駅よつくら港 ふれあい広場
入場料:無料
詳しくは8月20日の記事をご参考ください
大きな地図で見る
【お問い合わせ先】
「道の駅・よつくら港」復興支援ライブ音楽祭実行委員会
事務局(山本さん) 電話 090-7666-3558

先週の木曜日から総合観光案内所でお仕事をさせていただいている、福島高専からのインターンシップ生です!
アロハシャツを着ていわきの観光案内をしています

8月22日月曜日、朝から降り続いていた雨も小雨になってきました

最近急に寒くなり、服装も悩みますよね・・・

みなさん風邪には気をつけてくださいね


雨の日はなかなか元気が出ない人も多いと思いますが
笑顔で元気に過ごしましょう^^
さて、私は昨日アクアマリンふくしまで開催されていたイベント
『海道の歴史と文化に学ぶ』に行ってきました。
午後12:30~午後2:00までの第一部と、午後3:00~午後5:00までの第二部で構成されたこのイベントでは、請戸の田植え踊や太神楽、諏訪神社の獅子舞、じゃんがら念仏踊りなどが行われました

じゃんがら念仏踊りの様子です。

また、19:30ごろには24時間テレビのチャリティーライブが行われていて、
会場全体がゆったりした音楽に包まれました


会場にいたみんながその音色に聞き入っていましたよ

がんばっぺ!いわき!
週末のイベントです




追悼の意を込めた花火約2,000発の打ち上げや
子ども達が楽しめる催し、屋台などが行われます。
大きな地図で見る
お問合せ先 いわき市久之浜・大久支所 (「復興祭」窓口:0246-82-2111)
北いわき再生発展プロジェクトチーム (担当 本柳:080-3205-2931)






大きな地図で見る
【お問い合わせ先】
「道の駅・よつくら港」復興支援ライブ音楽祭実行委員会
事務局(山本さん) 電話 090-7666-3558