fc2ブログ

11月30日(水)今日の天気とMerry Xmas in いわき2011

今にも雪が降り出しそうな空模様のいわき市です。
寒気が流れ込んできており、午前中は暖かったのですが、徐々に寒くなってきました。
今晩は暖かくしてお過ごしくださいね


さて、明日から12月!
いわきのまちなかがクリスマス一色に染まるMerry Xmas in いわき2011が開催されます

メリクリ2011
日時 12月1日(木)~25日(日)
場所 いわき市平一町目など

平商店街加盟の店舗前にはクリスマスツリーを設置
今年は子ども達のメッセージが書かれたハート型の飾りがツリーを彩ります。

また、期間中の土・日・祝日は商店街にサンタクロースが登場
サンタを見付けた子供たちにお菓子のプレゼントがあります
12月3日(土)にはラトブとイトーヨーカドー平店でサンタ隊の出発式行われます。

ラトブ2階東口 13:50~/イトーヨーカドー平店フードコート奥 15:00~


クリスマスイベント
傘で世界最大のツリーを作ろう!!
カラフルな傘と笑顔がプリントされた傘によってみんなで協力して地上に巨大なクリスマスツリーを出現させるプロジェクト。
同時はステキなミニライブを開催します。
当日はカラフルな傘を1本持って会場へ直接お越しください。
日時:12月23日(金・祝)13:00~15:00
場所:平中央公園(アリオス北側)

チャリティーサンタフェア…サンタによる募金活動
日時:12月4日(日)・11日(日)・18日(日)・23日(金・祝)・24日(土)の各11:00~
場所:T-1ビル前

クリスマスイルミネーション
日時:12月1日(木)~25日(日)
場所:一町目、二町目、三丁目商店街、いわき駅南口駅前広場

クリスマスミニコンサート
早稲田大学グリークラブOBによるコーラスを披露
日時:12月4日(日) 17:00~、18:00~
場所:ラトブ1階ツリー前

プロカメラマンが撮影「ツリー」と記念撮影会
撮った写真は後日クリスマスカードとしてご自宅に届きます。クリスマス衣装も用意♪(各回先着20名・計40名)
日時:12月10日(土) 11:00~、14:00~
場所:ラトブ1階ツリー前

バルーンアートプレゼント
館内を巡回し、サンタがバルーンアートをプレゼント!(各回100本)
日時:12月24日(土) 13:00~、15:00~
場所:ラトブ館内


【お問い合せ先】
平商連事務局 電話 0246-25-9152
スポンサーサイト



11月29日(火) 今日のお天気と中釜戸のシダレモミジ

暑く雲に覆われている今日のいわき市
昨日からずっとこんな感じですが、気温が高めなのがせめてもの救い。
今日も当案内所の前を通る人は、コートなどの防寒着無しの方が多いですね

天気予報ではこの後、午後から夕方に掛けては晴れ間も覗くようです
このお天気を利用して、一足早い大掃除を始めてみてはいかがですか?


さて今日は、見頃を迎えた中釜戸のシダレモミジについて、改めてご紹介します
まずは今日の午前中に撮影した現地の様子です
中釜戸のシダレモミジ'111129_2
どうでしょう?!
かなり良い状態で色が付いていると思いませんか?

別の角度からもう一枚。
中釜戸のシダレモミジ'111129_1
こんなに見頃なのに、平日のためか(それとも風評被害か・・・)観賞に訪れている人の姿はまばら・・・
勿体ないっ

【中釜戸のシダレモミジ】
いわき市渡辺町の観音堂境内にあります。(※無人の小さなお堂です)
イロハカエデの突然変異で、樹幹が白くねじ曲がり、ところどころゴツゴツとしたにコブができているのが特徴です。

大小2本の樹からなり、傘の広がりは東西約10メートル、南北約2メートル。
大株の樹高は6.8メートル、胸高幹回りは3.5メートル。
小株の樹高は4メートル、胸高幹回りは80センチメートル。

樹齢は分かっていません。

突然変異によって生まれた奇形木と考えられており、植物形態学的にも遺伝学的資料としても非常に貴重なものです。
このようなことから、昭和12年6月15日に国の天然記念物に指定されました。

ちなみに・・・
このシダレモミジの種を蒔いても、シダレモミジになるものはごく僅かで、その他は通常のイロハカエデに育つそうです。
※かといって、落ちた種などを持ち帰らないでくださいね!法律に触れますよ!

続いてこちらは、非常に珍しい春のシダレモミジの画像です。

続きを読む »

11月28日(月)今日の天気とベースボール・クリスマス2011 IN いわき

今日のいわき市はどんより曇り空。
空一面が灰色の雲で、冬を感じさせる景色です。
週間天気予報では今週はパッとしないマークが並んでいます。

そんな空模様ですが、来月4日にいわきグリーンスタジアムで「ベースボール・クリスマス2011 IN いわき」が行われます!
ベースボール・クリスマス2011 IN いわき
※イベントポスターはこちら

日本プロ野球選手会のオフシーズン被災地交流事業として、「FOR OUR KIDS」をキーメッセージとし、復興の担い手となる子どもたちの感性や創造力を育むことを目的に開催されるこちらのイベント。
なんと12球団の現役プロ野球選手がいわきにやってきます

参加選手は…
阪神・新井貴浩さん、中日・井端弘和さん、中日・大島洋平さん、巨人・藤村大介さん、広島・丸佳浩さん、横浜・新沼慎二さん、ソフトバンク・長谷川勇也さん、西武・平野将光さん、オリックス・伊藤光さん、楽天・菊池保則さん、ロッテ・大松尚逸さん
おぉ~
オールスターでも見ることの出来ない選手が勢ぞろい

現役選手のほかにも元日本ハム・水上善雄さん、元ヤクルト・寺村友和さん、日本プロ野球機構審判部審判員10名、女子硬式野球日本代表4名(尚美学園大学所属)が参加されます。

選手トークショーやキャッチボールクラシックトライアルコーナーなどが行われ、球場周辺では観光物産PRブース(物産店舗・飲食コーナーなど)やベースボールグッズコーナーを設置します。

当日参加型で参加費は無料、どなたでも参加できます
競技で使用するキャッチボール専用球「ゆうボール」は素手でも安心なやわらかいボールですので、小さなお子様でも十分に楽しめます
プロ野球選手と触れ合え、思いっきり体を動かすことが出来るイベントです。
動きやすい服装、運動靴でご家族揃ってぜひご参加ください


【イベント内容】
開会式 11時~(プレイベントは10時30分から開始) 
・フラガールによるオープニング演出
・いわき市ゆるキャラ登場
・マーチングバンドによる演奏

第1部 「みんなでキャッチボールしよう」 11時30分~
・コーディネーショントレーニング(準備体操)
・キャッチボール基本講座
・選手・OBとのキャッチボール

第2部 「アトラクションコーナー」 12時30分~
・じゃんがら踊り、復興ソングコーナー、フラガール甲子園高校生パフォーマンス
・選手トークショー
・キャッチボールクラシックチャンピオンシップ(中学生県内6地区選抜決勝戦)
・キャッチボールクラシックトライアルコーナー
・キッズデザイン体験コーナー
・プロのジャッジを受けてみよう
・未就学児・小学校低学年向けミニゲームコーナー

閉会式 15時~
・プロ野球と福島の絆 復興を担う子どもたちへのメッセージ


日 時
12月4日(日) 11時~15時30分
開会式 11:00~/第1部 11:30~/第2部12:30~/閉会式 15:00

入場料
無料 ※参加希望者多数の場合は人数制限があります

場 所
いわきグリーンスタジアム(いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
※雨天時は、球場屋内施設を活用

大きな地図で見る


【お問い合わせ先】
いわきグリーンスタジアム  電話 0246-43-0033


11月27日(日) 今日のお天気といわき・ら・ら・ミュウ夕景

雲が広がっているものの“どんより”としたものではなく、とても穏やかな天気の今日のいわき市
寒さも緩んでおり、上着を脱いで抱えて歩く人の姿、また上着無しの方も目にします。

午前中は当案内所にも、たくさんのお客様がお見えになりました
特に開所してすぐの10時台は次々と来所されましたので、満足いくおもてなしができていたかどうか・・・
反省しつつ、午後も頑張って参ります

                              
さて一昨日再オープンを果たした「いわき市観光物産センター いわき・ら・ら・ミュウ」。
皆さんはもうお出掛けになりましたか?

昨日は週末のためか、本当に多くのお客様にお越し頂いたようで、近くの道路も混雑が見られました。
今日まで施設の内外では、オープニングイベントが行われています
今日この後、午後の催しは・・・
和太鼓演奏
 13:30~ 一打の会・響会 場所:屋外特設会場
 
ジャグリングショー
 15:00~ TERU・TOM 場所:旅客ターミナル

じゃんがら演奏
 14:30~ 場所:1階特設会場

案内所中の人も、夕方のいわき・ら・ら・ミュウへ様子を見に行って参りました
いわき・ら・ら・ミュウ
時間は間もなく午後4時になろうとしている頃・・・夕焼けを背にしたら・ら・ミュウが出迎えてくれました。
駐車場はかなり埋まっていましたが、さほど待つこともなく、空いたところに駐車できました。

この時間でもまだまだたくさんのお客様の姿!賑わってます!
ららミュウ正面玄関

新たにアーケードが付いた「おさかな工房」も、全国各地から仕入れた鮮魚や、加工品などを買い求めるお客様で熱気むんむん!
試食があちこちで行われていて、ついつい手が伸びてしまいます
ららミュウおさかな工房

続いては館内の様子なども紹介しましょう・・・

続きを読む »

11月26日(土)今日の天気と遠野もみじまつり復興祭

気持ちのいい青空広がるいわき市。
今日は絶好の行楽日和ですね
市内の紅葉の名所では見頃を迎えておりますので、ぜひお出掛け下さい。
紅葉情報はこちら いわき市の四季観光ブログ

エントリーしていた「いわきwebアワードGP」の表彰式が昨日行われました。

そこで当ブログが…
もっといわきをつたえま賞
webアワード2

なんとー
津田大介賞をいただきました
wabアワード3

W受賞ですよ?
びっくりしすぎて となった中の人Mです

webアワード1

講話中の津田大介さんをパチリ
     ”情報発信しないところには何もリターンがない


一夜明け、改めてじわじわと嬉しさが込み上げてきました。
W受賞できましたのは、皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました。
これからもいわきの様々な情報を発信していきますので、宜しくお願いいたします。



                        

さて、明日開催のイベントをご紹介します。
遠野もみじまつり復興祭

遠野地区で開催される「遠野もみじまつり復興祭」。
今回は開催が危ぶまれましたが、復興への力強い第一歩を進むことを目的に復興祭を開催することになりました。

限定400名様に田舎汁が振る舞われ、午前11時から遠野産もち米を使用した餅を無料配布します。
ステージアトラクションでは太鼓演奏などが披露され、地元農産物の直売コーナーも設置されます。

遠野地区をのんびり散策しながら、山並みを眺めてみませんか?
皆さまのお越し、お待ちしております

開催日 11月27日(日) ※小雨決行
開会式 午前9時から
参加費 無料
集合場所 上滝川原児童遊園(とおの湧水公園)

※昨年までは龍神峡を散策しておりましたが、震災の影響で龍神橋より先は現在通行止めとなっております。
立ち入りが規制されている区域には入らないようお願いいたします。

【お問い合わせ先】
遠野もみじまつり復興祭実行委員会 電話 0246-89-2111