fc2ブログ

11月11日(金)今日の天気と「よみがえれ 磐城の里の えびすこう」

が降り始めたいわき市です。
とても肌寒く、暖房が必要なほど
週末にかけてぐっと気温が下がるので、紅葉も一気に色付くと思われます。
四季観光ブログでは市内各地の紅葉状況をお伝えしています。
こちらもぜひご覧ください

さて、本日は東京都港区にある生涯学習センター「ばるーん」と桜田公園を会場に「第11回フェスティばる~ん」が開催されています。
いわき市からも出展しており、カニ汁・串焼き・うにの貝焼き・漬物などを販売しております。
お近くにお住まいの方はぜひお越しください。

日時 平成23年11月11日(金)11:00~20:00
会場 港区立生涯学習センター館内及びグランド(桜田公園も含む)

【お問い合わせ先】
フェスティばる~ん実行委員会(生涯学習センター) 電話 03-3431-1606


                        
皆さんは「恵比寿講」はご存知ですか?
村の人たちが皆で豊かな秋を感謝し、お祝する行事で、旧暦の10月20日に行われてきました。
年貢も納め終わると信仰を同じくする人たち(講)が集まり、五穀豊穣などを祝います。

いわきでも50年前まではどこの家庭でも盛んに行われていたましたが、少しずつ忘れられてきました。

そこで、「よみがえれ 磐城の里の えびすこう」を11月13日(日)に開催いたします。
よみがえれ 磐城の里の えびすこう
原点にかえり、日本人の大事なもの・忘れてしまったものを復活させる企画です。
失われつつある日本の伝統文化を再確認してみませんか。

記念行事
・恵比寿講 海幸山幸市
恵比須講料理の食材であるフナやドジョウ、タイ、夏井・高久の野菜などを直売いたします。
・えびすさまとだいこくさま こども絵画展 表彰式 11:00~

木の実当てクイズとタネまき
サンマのポウポウ焼き 料理法・実演即売
夏井・高久・豊間地区 獅子舞・神楽笛競演
紙芝居「えびすこう物語」 文:山名隆弘 画:坂本勇

日時 11月13日(日) 10:00~13:00
会場 (株)かねまん本舗
    住所 福島県いわき市平下高久字下原83/電話 0246-39-3360



より大きな地図で (株)かねまん本舗 を表示


【お問い合せ先】
えびすこう奉賛会事務局 鈴木様方  電話 090-4551-3656





いわきWebアワードGP エントリー中!
ぜひ皆さんの「よがっぺ」をお願いいたします。
(11月21日・月曜日まで!)
いわきWebアワードGPロゴ
↑クリックすると、当案内所のエントリーページが開きます

スポンサーサイト