| ホーム |
11月22日(火)今日の天気と大河ドラマ「八重の桜」マスコットキャラクター大募集!
青空が眩しいいわき市。
風が冷たく、今日も寒い1日になりそうです。
昨夜は今シーズン初の路面凍結注意報が出ました。
そろそろスタッドレスタイヤ
が必要ですね。
早めのご準備を
…………………………………………………………………
さて、2013年の大河ドラマは福島県を舞台とした「八重の桜」に決定しました
主人公の新島八重さんとは…
会津藩で砲術指南だった山本家に生まれた新島八重。幼少から非常に活発で、兄から洋式砲術の操作法を学んだ八重は、激動の会津戦争の中「幕末のジャンヌダルク」と呼ばれるほどの活躍で注目を集めます。
明治に入ってからは、同志社大学創立者の新島襄と結婚し、「ハンサムウーマン」と呼ばれた彼女。その生きざまは現代に通じる、まさに時代を先取りした女性像です。
(八重の桜~萌芽の地、福島県~ホームページより引用)
戊辰戦争では「幕末のジャンヌダルク」、日清戦争・日露戦争では篤志看護婦となり、夫・新島襄からは「ハンサムウーマン」と呼ばれた新島八重役を綾瀬はるかさんが演じます。
綾瀬さんファンで大河ドラマファンなスタッフ、どのような八重を演じるか今から楽しみです

また、新島八重さんのマスコットキャラクターデザインを募集しています

最優秀作品は福島県の観光振興のために、福島県広報及びホームページ、各種印刷物、各種PRグッズ、着ぐるみ等に利用予定とのこと。
みなさんの応募お待ちしております
===応募要項===
応募資格
年齢、プロ・アマを問わずどなたでも応募できます。
応募作品数
1応募者あたり何点でも可能ですが、入賞は1人につき1点とします。
作品の書式
画材、色彩、技法は自由ですが、必ずA4サイズの白地の用紙かイラスト添付フォームを縦長で使用し、キャラクターを正面・側面・背面の3点から捉えたカラーのデザイン画を提出してください。
※作品1点につき、応募用紙を1枚添付してください。
応募方法
・応募用紙に住所・氏名・電話番号等を楷書ですべて記入の上、作品裏面に貼付してください。
・応募用紙を添付した作品を、下記実行委員会宛に郵送でお送りください。ファックスやメールでの応募は受け付けません。
・郵送の際は、厚紙などを両面にあててイラストが折れないように包装し送付してください。(※角2封筒を使うと便利です)
募集期間
平成23年10月28日(金)~12月28日(水)※当日消印有効
申込用紙ダウンロードはこちら
PDFファイル
【応募・お問い合わせ先】
新島八重調査事業「八重をもっと知り隊」 マスコットキャラクター公募係
住所 〒963-8032 福島県郡山市字下亀田17-7 株式会社ル・プロジェ内
TEL 024-995-3879
FAX 024-935-0042
メール yae_ shirit ai@leprojet .co.jp
風が冷たく、今日も寒い1日になりそうです。
昨夜は今シーズン初の路面凍結注意報が出ました。
そろそろスタッドレスタイヤ

早めのご準備を

…………………………………………………………………
さて、2013年の大河ドラマは福島県を舞台とした「八重の桜」に決定しました

主人公の新島八重さんとは…
会津藩で砲術指南だった山本家に生まれた新島八重。幼少から非常に活発で、兄から洋式砲術の操作法を学んだ八重は、激動の会津戦争の中「幕末のジャンヌダルク」と呼ばれるほどの活躍で注目を集めます。
明治に入ってからは、同志社大学創立者の新島襄と結婚し、「ハンサムウーマン」と呼ばれた彼女。その生きざまは現代に通じる、まさに時代を先取りした女性像です。
(八重の桜~萌芽の地、福島県~ホームページより引用)
戊辰戦争では「幕末のジャンヌダルク」、日清戦争・日露戦争では篤志看護婦となり、夫・新島襄からは「ハンサムウーマン」と呼ばれた新島八重役を綾瀬はるかさんが演じます。
綾瀬さんファンで大河ドラマファンなスタッフ、どのような八重を演じるか今から楽しみです


また、新島八重さんのマスコットキャラクターデザインを募集しています


最優秀作品は福島県の観光振興のために、福島県広報及びホームページ、各種印刷物、各種PRグッズ、着ぐるみ等に利用予定とのこと。
みなさんの応募お待ちしております

===応募要項===

年齢、プロ・アマを問わずどなたでも応募できます。

1応募者あたり何点でも可能ですが、入賞は1人につき1点とします。

画材、色彩、技法は自由ですが、必ずA4サイズの白地の用紙かイラスト添付フォームを縦長で使用し、キャラクターを正面・側面・背面の3点から捉えたカラーのデザイン画を提出してください。
※作品1点につき、応募用紙を1枚添付してください。

・応募用紙に住所・氏名・電話番号等を楷書ですべて記入の上、作品裏面に貼付してください。
・応募用紙を添付した作品を、下記実行委員会宛に郵送でお送りください。ファックスやメールでの応募は受け付けません。
・郵送の際は、厚紙などを両面にあててイラストが折れないように包装し送付してください。(※角2封筒を使うと便利です)

平成23年10月28日(金)~12月28日(水)※当日消印有効
申込用紙ダウンロードはこちら


【応募・お問い合わせ先】
新島八重調査事業「八重をもっと知り隊」 マスコットキャラクター公募係
住所 〒963-8032 福島県郡山市字下亀田17-7 株式会社ル・プロジェ内
TEL 024-995-3879
FAX 024-935-0042
メール yae_ shirit ai@leprojet .co.jp
スポンサーサイト
| ホーム |