fc2ブログ

1月31日(火) いわきサンシャインマラソンゲストに柏原選手!&入浴施設情報

今日もきれいな青空が広がっているいわき市
冷え込んだ朝でしたが、昨日に比べて風は穏やかなので、見た目には春の気配も感じられるような・・・
いや、実際はまだまだ極寒ですが
インフルエンザも流行してきていますので、体調管理はしっかりなさってくださいね

                                
さて、昨日「いわきサンシャインマラソン」事務局から、第3回大会に柏原竜二選手(東洋大・いわき総合高校出身)がゲストランナーで参加すると発表しました~~~っ
YOMIURI ONLINEのニュースはこちら → http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120130-OYT1T01091.htm

第2回マラソン1
あの柏原くんが、久し振りに地元を走るということですね
フルマラソンのスタート地点から8kmくらい、一般ランナーと共に走って交流するということ・・・
エントリーした皆さんも、きっととてもテンションが上がるニュースなのではないでしょうか
本当に楽しみな中の人でした

さて今回の大会の書類が、エントリーした皆さんのお手元にも届いていると思います。
今回は諸般の事情で、日帰り入浴券は入っておりません。

でも走った後はやっぱりお風呂でさっぱりして帰りたいですよね
本日は総合観光案内所独自調べの、ゴール地点周辺などの入浴施設を紹介します

【小名浜周辺エリアの日帰り入浴施設】 ※アクアマリンパーク(ゴール地点)周辺
施設名
電話番号
住所
(いわき市)
時間料金移動時間泉質
原木田鉱泉
松扇
53-3869
小名浜岡小名字原木田79:00~17:00500円約6分石膏泉
神白温泉
国元屋
54-3625
小名浜上神白追分309:00~21:00
最終入館20:30
500円約12分塩化物泉
地切鉱泉 松屋
55-5141
永崎字地切2578:00~20:00500円約13分石膏泉
天然温泉極楽湯
福島いわき店

76-1926
葉山2丁目25-19:00~24:00
最終入館23:30
700円約15分ナトリウム・
カルシウム
塩化物泉
小名浜オーシャン
ホテル&ゴルフクラブ

56-3311
泉町下川大畑1711:00~22:001500円約15分塩化物泉
いわき健康センター
63-4126
小浜町中の作45-1小浜町中の作45-11365円約18分漢方薬湯等


【いわき湯本温泉】 ※いわき湯本IC、JR湯本駅周辺  市外局番0246
施設名
電話番号
住所時間料金移動時間その他
スミレ館
42-2155
常磐湯本町三函19712:00~21:00800円約30分
こいと旅館
42-2151
常磐湯本町笠井110:30~14:30800円約30分
斎菊
42-4171
常磐湯本町三函23615:00~21:30500円約30分不定休
松柏館
42-2141
常磐湯本町三函15814:00~18:00
最終受付17:00
600円約30分駐車場台数に限り有り
遊湯亭
43-3800
常磐湯本町三函242-414:00~20:00500円約30分
いづみや
43-2216
常磐湯本町吹谷8013:00~18:00500円約30分
ゆしまや
72-2619
常磐松が台10210:00~23:00
(土日祝)
700円約30分平日10:00~23:00
さはこの湯温泉保養所
43-0385
常磐湯本町三函176-18:00~22:00
最終入場21:00
220円約30分第3火曜日休館
湯本駅前みゆきの湯
43-1526
常磐湯本町天王崎1-810:00~22:00
最終入場21:30
220円約30分第3木曜日休館
いわきゆったり館 
43-0801
常磐湯本町上浅貝22-110:00~21:30
最終入場20:30
1400円約30分17:00~21:30は1000円
第3木曜日休館
※なお混雑時には入場制限や、時間制限を設ける場合もあります。

また、タオル類は有料となりますのでご持参下さい。




↑当ブログ内の「いわきサンシャインマラソン」カテゴリです。
参考になる情報がいっぱい!


↑いわきサンシャインマラソン公式HPへ


スポンサーサイト



1月30日(月) 2012年バレンタイン&スイーツフェア

1月も明日で終わり。
一月があっという間ですね…。
今日のいわき市は快晴ですが、風が強く吹いてており、非常に寒いです
この寒気はいつまで続くのでしょうか
また、空気が乾燥して火災が発生しやすくなっています。
くれぐれも火の元にはご注意ください。


                      
さて、もうすぐバレンタインデーですね。
今年は場所を小名浜美食ホテルに移し、2月4日(土)・5日(日)の2日間、バレンタイン&スイーツフェアが開催されます

2012年バレンタイン&スイーツフェア
※画像はhttp://www.sweets-iwaki.com/よりお借りいたしました。

たくさんのチョコレートがあると、どれにしようか迷っちゃいますよね?
なんと、お店のチョコレートが試食 なんです

プレゼントする方の顔を思い浮かべながら、チョコを選んでみてはいかがでしょうか


また、『アニメワークショップ ”NARUTO×プロアニメーター” 「アニメを作るってばよ」』が同時開催されます。
場所は小名浜美食ホテルのお隣、2号棟の潮目交流館。
人気アニメ NARUTO を制作しているアニメーターが子供たちへアニメ制作の面白さ、楽しさを伝えるワークショップです。
平七夕祭りの時も開催されましたね

今年は2日間の開催です。
お時間がございましたら、ぜひお越しください


開催日 平成24年2月4日(土)・5日(日)
時間 10:30~20:00
場所 小名浜美食ホテル
      住所 いわき市小名浜辰巳町43-9/電話 0246-54-3409


大きな地図で見る

1月29日(日) 中之作 つるし雛飾り祭り

毎日寒い日が続いておりますが、皆さん風邪は引いていませんか?
空気が乾燥しインフルエンザも流行り出しているので、手洗い・うがいをしっかりとし、予防していきましょう


                              

さて、本日は中之作で行われる「つるし雛飾り祭り」をご案内いたします。

つるし雛飾り祭り
開催日 平成24年2月4日(土)~6日(月)

20110129中之作つるし雛飾り祭り

このつるし雛飾り祭りは、車や人通りの少なくなってしまった中之作川岸地区の賑わいを取り戻そうとして始まりました。

3月11日の地震でままやさんも津波の被害を受け、大事な布やお裁縫道具が水に浸かってしまいました。
吊るし雛に使われる布は濡れてしまうと、もう使えないそうです
ですが、教室に通う生徒さんの熱意から、昨年5月に再開。
今年も出来る範囲でお祭りを行うことが決定しました

築100年以上の旧家には昨年と同じぐらいの吊るし雛や大正時代の雛人形の展示、物産展が行われます。

一針一針丹精込めて作った色とりどりのつるし雛を見に、ぜひお越しください


開催日 平成24年2月4日(土)~6日(月)
時 間 9:00~17:00頃まで
場 所 いわき市中之作川岸地区
      ※駐車場は中之作漁港をご利用下さい。

【お問い合わせ】
ままや  電話 0246-55-6280 


大きな地図で見る



≪関連記事≫
2010年1月24日 中之作のつるし雛飾り祭り
2010年2月8日 今日の天気と吊るし雛飾り祭り
2011年2月8日 今日のお天気とつるし雛画像



1月28日(土) いわき・ときわ路夢街道キャンペーン いわき駅お出迎えの様子

今日も風が冷たいいわき市です。
外に出るとまるで冷蔵庫のような寒さ
この冬型の気圧配置はいつまで続くのでしょうか…。
2月も全国的に厳しい寒さが続く見込みと天気予報では言っておりますし、早くも春が待ち遠しい中の人です


***********************************************

今年1月から始まった いわき・ときわ路夢街道キャンペーン
本日は大宮から快速お座敷ときわ路号が運行され、いわき駅でお出迎えが行われました。

20120128いわき・ときわ路夢街道1
一打の会の皆さんによる力強い太鼓演奏

20120128いわき・ときわ路夢街道2
曲に合わせて、獅子が舞います。

20120128いわき・ときわ路夢街道3

20120128いわき・ときわ路夢街道4


いわき・ときわ路夢街道キャンペーンでは首都圏か臨時列車を運行しております。
のんびりとお座敷列車に乗って、ぜひいわきへお越しください。

快速 いわき・ときわ路夢街道号(お座敷列車 ゆう)
冬の観光キャンペーンに合わせてお座敷列車『ゆう』を使った臨時列車を運転します。
運転日
2月11日(土)・25日(土)
3月10日(土)・11日(日)・18日(日)・20日(火・祝)・24日(土)
運転区間…上野駅~いわき駅

快速 お座敷ときわ路号(お座敷列車 華)
冬の観光キャンペーンに合わせ、大宮方面から便利なお座敷列車を運転します。
運転日…2月4日(土)
運転区間…大宮駅~いわき駅


いわき・ときわ路夢街道キャンペーンについてはこちら えきねっと


≪関連記事≫
1月14日(土) いわき・ときわ路夢街道キャンペーン
1月16日(月) いわき・ときわ路夢街道キャンペーン オープニングセレモニー


1月27日(金) 本日、道の駅よつくら港 仮店舗オープン!

毎日寒い日が続きますね
いわきはめったに雪は降りませんが、その分風が強い!冷たい!
そろそろ心配になってくるのがインフルエンザ
本格的に流行する時期ですので、手洗い・うがい等をしっかりして予防しましょう


                              

さて、こちらの白い建物。
何だかわかりますか?
20120127道の駅よつくら港1


もうちょっと寄ってみると…。
20120127道の駅よつくら港2


はい
本日仮店舗でオープンした道の駅よつくら港です。
この白い大きなテントは目をひきますね
20120127道の駅よつくら港3


オープンを記念し、本日より3日間「よかっぺ市」が開催されているとのことなので、中の人、早速行ってきました
すでにたくさんのお客様が
20120127道の駅よつくら港4


入口ではよっ!ほいっ!よっ!ほいっ!と息のあった掛け声で餅つきが行われ…
20120127道の駅よつくら港仮店舗5 20120127道の駅よつくら港仮店舗6

来場者に振る舞われていました
明日・明後日も12:00から無料で振る舞われ、なくなり次第終了となりますのでお早めに。
20120127道の駅よつくら港仮店舗7

中へ入ると意外と広い空間に、たくさんの新鮮野菜や駅長特選のうまいものが
20120127道の駅よつくら港仮店舗

この写真では分かりにくいですが、野菜がとても安いです
これは主婦としては見逃せませんねー
20120127道の駅よつくら港仮店舗9 20120127道の駅よつくら港仮店舗10

テント奥では『ゲットライブリー音楽隊』コンサートや『二代目トランプマン』中島弘幸さんによるマジックショーが行われておりました。
マジックショーに皆さん目が釘付け
20120127道の駅よつくら港仮店舗11 20120127道の駅よつくら港仮店舗12

中止していた記念切符の販売も再開!
入口のシンボルタワーにこのような願いが込められているとは知りませんでした。
明日も10時からのオープンですので、ぜひお越しください
20120127道の駅よつくら港仮店舗切符



【問い合わせ先】
道の駅よつくら港 
住所 福島県いわき市四倉町五丁目218-1
電話 0246-32-8075
営業開始 1月27日(金)~
営業時間 10:00~15:00
定休日 毎月第3火曜日


大きな地図で見る


関連記事 1月25日(水) 道の駅よつくら港 仮店舗オープンよかっぺ市