| ホーム |
1月19日(木) 道の駅よつくら港が新しくなります!
今日は朝から強めの風が吹いているいわき市
今朝は気温もさほど低くなかったのですが、なにせこの風です・・・体感的にはとっても寒~い
咲き始めた梅の花
も、またつぼみに戻ってしまいそうです
ちなみに東北でも恐らく一番最初に梅が開花すると思われる「喜楽苑」さんの梅ですが・・・
今シーズンも例年通り、昨年12月20日頃に開花したそうです。
ですがその後いわき市内では低温が続いており、なかなかまとまった数の開花にならないということです。
満開の時期が待ち遠しいですね

さてこちら↑は、道の駅よつくら港のシンボル。
昨年3月11日の東日本大震災では、津波の直撃を受けて施設は大きな被害を受けました。
(下の画像2枚とも昨年10月17日撮影)

その後その施設をそのまま利用しながら、仮営業を行っていたのです。

(↑右奥のところ、壁がないために大漁旗で覆っています)
一昨日17日(火)に、リニューアルオープン予定の「道の駅よつくら港」の「交流館」の、新築工事地鎮祭が行われました。
四倉町の四倉諏訪神社 鈴木重賢宮司らによります神事が行われたあと、理事長や市長らが鍬入れを行い、その後玉串を捧げて工事の無事を祈願したということです。
新しい「道の駅よつくら港」は、今年の夏頃のオープンを予定。
鉄骨コンクリート造り2階建て(一部3階建て)。
1階は地場産品の直売所
となり、2階はレストラン
などの飲食スペースに。
3階はカフェテラス
になる予定とか
めちゃくちゃ楽しみですね~~~
もちろん東日本大震災での経験から、防災にも配慮した造りになるということ。
大津波などの有事の際には、3階のカフェテラスが避難スペースになるそうです。
1月27日(金)からは、これまでの駐車場に大型テントを設置。
仮設店舗として営業を再開します
27日(金)~29日(日)の3日間はイベントなども開催予定ということ・・・楽しみですね
詳しくは、道の駅よつくら港のホームページをチェックしてみてくださいね。
こちら

今朝は気温もさほど低くなかったのですが、なにせこの風です・・・体感的にはとっても寒~い

咲き始めた梅の花


ちなみに東北でも恐らく一番最初に梅が開花すると思われる「喜楽苑」さんの梅ですが・・・
今シーズンも例年通り、昨年12月20日頃に開花したそうです。
ですがその後いわき市内では低温が続いており、なかなかまとまった数の開花にならないということです。
満開の時期が待ち遠しいですね


さてこちら↑は、道の駅よつくら港のシンボル。
昨年3月11日の東日本大震災では、津波の直撃を受けて施設は大きな被害を受けました。
(下の画像2枚とも昨年10月17日撮影)

その後その施設をそのまま利用しながら、仮営業を行っていたのです。

(↑右奥のところ、壁がないために大漁旗で覆っています)
一昨日17日(火)に、リニューアルオープン予定の「道の駅よつくら港」の「交流館」の、新築工事地鎮祭が行われました。
四倉町の四倉諏訪神社 鈴木重賢宮司らによります神事が行われたあと、理事長や市長らが鍬入れを行い、その後玉串を捧げて工事の無事を祈願したということです。
新しい「道の駅よつくら港」は、今年の夏頃のオープンを予定。
鉄骨コンクリート造り2階建て(一部3階建て)。
1階は地場産品の直売所


3階はカフェテラス


めちゃくちゃ楽しみですね~~~

もちろん東日本大震災での経験から、防災にも配慮した造りになるということ。
大津波などの有事の際には、3階のカフェテラスが避難スペースになるそうです。
1月27日(金)からは、これまでの駐車場に大型テントを設置。
仮設店舗として営業を再開します

27日(金)~29日(日)の3日間はイベントなども開催予定ということ・・・楽しみですね

詳しくは、道の駅よつくら港のホームページをチェックしてみてくださいね。
こちら
スポンサーサイト
| ホーム |