2月29日(水) The HILFIGERS LOVE JAPAN Charity Project
雪、雪、雪ー
のいわき市です。
湿った重い雪が未明から降り続いており、一面銀世界です。

いわき市では春が近づいてくると、雪が降るんですよね
なお、常磐自動車道・いわき中央IC~いわき湯本IC上下線、磐越自動車道・いわきJCT~小野IC上下線は雪のため通行止めとなっております。
高速道路について ドライブトラフィック
また、高速バスは悪天候のため、郡山・若松線、福島線、仙台線、東京線は全便遅れながら運行しております。
新常磐交通ホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本日は子ども達が楽しめるイベントをご紹介します。
イラストレーター黒田征太郎さんと一緒に楽しく絵を描きましょう
The HILFIGERS LOVE JAPAN Charity Project
「海」をテーマに黒田征太郎といっしょにアートを楽しもう!

子ども達が主役となり、真っ白なキャンバスに「海」をテーマに黒田さんとたくさんの絵を描きます。
また、トランペッターの近藤等則さんも参加し、コラボレーションライブも

子ども達が自由に楽しく描く海はどのような海なのでしょうか
楽しみですね
画材は会場でご用意しておりますので、汚れても構わない服装でご参加ください。
日程
平成24年3月3日(土)
時間
第1部 11:00~12:00 アクアルーム1
第2部 14:00~15:00 潮目の海
※近藤等則さんの参加は14:00~15:00のみの予定です。
対象
3~12歳 親子での参加可能
人数
第1部 30名/第2部 50名
参加方法
アクアマリンふくしま内イベント参加受付にて先着順となります。
※人数に達した時点で締切となります。
※イベント参加は無料ですが、別途水族館入場料がかかります。
会場
環境水族館アクアマリンふくしま
より大きな地図で アクアマリンふくしま を表示
【お問い合わせ先】
株式会社トミーヒルフィガージャパン 電話 0120-266-416
環境水族館アクアマリンふくしま 電話 0246-73-2525

湿った重い雪が未明から降り続いており、一面銀世界です。

いわき市では春が近づいてくると、雪が降るんですよね

なお、常磐自動車道・いわき中央IC~いわき湯本IC上下線、磐越自動車道・いわきJCT~小野IC上下線は雪のため通行止めとなっております。

また、高速バスは悪天候のため、郡山・若松線、福島線、仙台線、東京線は全便遅れながら運行しております。



さて、本日は子ども達が楽しめるイベントをご紹介します。
イラストレーター黒田征太郎さんと一緒に楽しく絵を描きましょう

The HILFIGERS LOVE JAPAN Charity Project
「海」をテーマに黒田征太郎といっしょにアートを楽しもう!

子ども達が主役となり、真っ白なキャンバスに「海」をテーマに黒田さんとたくさんの絵を描きます。
また、トランペッターの近藤等則さんも参加し、コラボレーションライブも


子ども達が自由に楽しく描く海はどのような海なのでしょうか

楽しみですね

画材は会場でご用意しておりますので、汚れても構わない服装でご参加ください。

平成24年3月3日(土)

第1部 11:00~12:00 アクアルーム1
第2部 14:00~15:00 潮目の海
※近藤等則さんの参加は14:00~15:00のみの予定です。

3~12歳 親子での参加可能

第1部 30名/第2部 50名

アクアマリンふくしま内イベント参加受付にて先着順となります。
※人数に達した時点で締切となります。
※イベント参加は無料ですが、別途水族館入場料がかかります。

環境水族館アクアマリンふくしま
より大きな地図で アクアマリンふくしま を表示
【お問い合わせ先】
株式会社トミーヒルフィガージャパン 電話 0120-266-416
環境水族館アクアマリンふくしま 電話 0246-73-2525
スポンサーサイト
2月28日(火) 美空ひばりフィルムコンサート ~あれから一年そしてこれから~
雲ひとつない空のいわき市。
この時期のいわき市は本当に風
が強い
今日は特に身を切るような冷たさですので、外出する際は耳あてや帽子などが必須です
お出掛けの際は防寒対策をしっかりと
3月12日にいわきアリオスでは「美空ひばりフィルムコンサート ~あれから一年 そしてこれから~ いわきを見守る、愛の歌」が行われます。

※上部画像はFMいわきのホームページよりお借りしました。
このコンサートは、東日本大震災からちょうど1年が経ったその翌日に、心に響く歌声を届けたいという想いで企画されました。
311の地震・津波で沿岸部は壊滅状態に陥りましたが、美空ひばりさんの歌碑・遺影碑、銅像は奇跡的に助かりました。
「一度は病に伏しながらも、あきらめない強い気持ちを持ち、前を、そして夢を見続けた美空ひばりさんの愛の歌を、いわきに住まうみなさんで共有したい」という思いのもと行われます。
お時間がありましたら、ぜひお越しください。
日時
平成24年3月12日(月)
昼の部 午後1時開演/夜の部 午後6時30分開演
会場
いわき芸術文化交流館アリオス大ホール
より大きな地図で いわき芸術文化交流館アリオス を表示
入場料
自由席のみ 980円
【お問い合わせ先】
FMいわき 電話 0246-25-0762
また、バスで行く食事付フィルムコンサートもご用意
会場までの交通手段がないという方やお友達とランチを一緒に取った後、鑑賞したいという方にはぴったりです
≪昼の部コース≫
料金:お一人様 3,980円(食事付き)
行程:いわき各地(9:30~10:30頃)→いわき市内にて昼食(11:00~12:00)→いわきアリオス「美空ひばりフィルムコンサート」(13:30~15:00)→いわき市内(15:30~16:30頃)
昼食場所:スパリゾートハワイアンズ・小名浜オーシャンホテル・いわきワシントンホテル椿山荘など(ご希望場所は指定出来ませんのでご了承ください)
≪夜の部コース≫
料金:お一人様 2,480円(食事なし)
行程:いわき各地(16:30~17:30頃)→いわきアリオス「美空ひばりフィルムコンサート」(18:30~20:00)→いわき市内(20:30~21:30頃)
【お問い合わせ先】
ステージトラベル 電話 0246-76-0290
とらべるぱーくオリバー 電話 0246-63-4111
この時期のいわき市は本当に風


今日は特に身を切るような冷たさですので、外出する際は耳あてや帽子などが必須です

お出掛けの際は防寒対策をしっかりと

3月12日にいわきアリオスでは「美空ひばりフィルムコンサート ~あれから一年 そしてこれから~ いわきを見守る、愛の歌」が行われます。

※上部画像はFMいわきのホームページよりお借りしました。
このコンサートは、東日本大震災からちょうど1年が経ったその翌日に、心に響く歌声を届けたいという想いで企画されました。
311の地震・津波で沿岸部は壊滅状態に陥りましたが、美空ひばりさんの歌碑・遺影碑、銅像は奇跡的に助かりました。
「一度は病に伏しながらも、あきらめない強い気持ちを持ち、前を、そして夢を見続けた美空ひばりさんの愛の歌を、いわきに住まうみなさんで共有したい」という思いのもと行われます。
お時間がありましたら、ぜひお越しください。

平成24年3月12日(月)
昼の部 午後1時開演/夜の部 午後6時30分開演

いわき芸術文化交流館アリオス大ホール
より大きな地図で いわき芸術文化交流館アリオス を表示

自由席のみ 980円
【お問い合わせ先】
FMいわき 電話 0246-25-0762
また、バスで行く食事付フィルムコンサートもご用意

会場までの交通手段がないという方やお友達とランチを一緒に取った後、鑑賞したいという方にはぴったりです

≪昼の部コース≫
料金:お一人様 3,980円(食事付き)
行程:いわき各地(9:30~10:30頃)→いわき市内にて昼食(11:00~12:00)→いわきアリオス「美空ひばりフィルムコンサート」(13:30~15:00)→いわき市内(15:30~16:30頃)
昼食場所:スパリゾートハワイアンズ・小名浜オーシャンホテル・いわきワシントンホテル椿山荘など(ご希望場所は指定出来ませんのでご了承ください)
≪夜の部コース≫
料金:お一人様 2,480円(食事なし)
行程:いわき各地(16:30~17:30頃)→いわきアリオス「美空ひばりフィルムコンサート」(18:30~20:00)→いわき市内(20:30~21:30頃)
【お問い合わせ先】
ステージトラベル 電話 0246-76-0290
とらべるぱーくオリバー 電話 0246-63-4111
2月27日(月) 三和の里福寿草まつり
綺麗な青空が広がるいわき市です。
陽だまりはぽかぽかと暖かいのですが、一歩外へ出ると風が冷たっ
お出掛けの際は暖かい服装で
























いわき市三和町の福寿草の里ではフクジュソウが見ごろを迎えております

いわき市の四季観光ブログに2月18日の様子をアップしておりますので、ぜひこちらもご覧ください
三和の里では毎年恒例となった「福寿草まつり」を3月3日(土)に開催いたします

手作りのしみもちやしみ大根、かしわもちなどを販売する地元農家の直売所が出店。
今回も先着300名様にとん汁
が振舞われます。
たくさんの新鮮野菜を使って作られたとん汁は間違いなく美味しいんでしょうね
また、アトラクションとして福島県重要無形民俗文化財に指定されている「やっちき踊り」が午前11時から披露されます。
地元の人たちによるほのぼのとした雰囲気のお祭りです
フクジュソウの可憐な黄色い花をのんびりと眺めながら、ぜひお祭りを楽しんでください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
日時 平成24年3月3日(土) 午前11時~午後1時(雨・雪決行)
場所 稲荷神社境内(いわき市三和町下三坂字入合)
より大きな地図で 三和の里福寿草まつり会場稲荷神社 を表示
【お問い合わせ先】
三和の里福寿草まつり実行委員会(下三坂区) TEL 0246-85-2743
陽だまりはぽかぽかと暖かいのですが、一歩外へ出ると風が冷たっ

お出掛けの際は暖かい服装で

























いわき市三和町の福寿草の里ではフクジュソウが見ごろを迎えております


いわき市の四季観光ブログに2月18日の様子をアップしておりますので、ぜひこちらもご覧ください

三和の里では毎年恒例となった「福寿草まつり」を3月3日(土)に開催いたします


手作りのしみもちやしみ大根、かしわもちなどを販売する地元農家の直売所が出店。
今回も先着300名様にとん汁

たくさんの新鮮野菜を使って作られたとん汁は間違いなく美味しいんでしょうね

また、アトラクションとして福島県重要無形民俗文化財に指定されている「やっちき踊り」が午前11時から披露されます。
地元の人たちによるほのぼのとした雰囲気のお祭りです

フクジュソウの可憐な黄色い花をのんびりと眺めながら、ぜひお祭りを楽しんでください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


より大きな地図で 三和の里福寿草まつり会場稲荷神社 を表示
【お問い合わせ先】
三和の里福寿草まつり実行委員会(下三坂区) TEL 0246-85-2743
2月26日(日) 東京大マラソン祭り2012にいわき市ブース!
曇り空の今日のいわき市
昨日は三和町など市内の山間部で降雪
があり、磐越道も通行止めの規制が出るなど若干混乱しました
今日は規制は出ておらず、平野部の道路も乾いていますので、市内の観光施設へのお出掛けには特に問題は無いでしょう
とは言いましても、今朝も冷え込んでおります。
団地内の日陰や、山間部では凍結も予想されますので、充分にご注意下さい

さてこの時間も都内では『東京大マラソン祭り2012』が開催中

マラソン以外にもたくさんの催しがあり、ランナー以外の皆さんにも楽しめるイベントとなっています
今回はいわき市の物産ブースも出店中
場所は「芝公園エリア」です

朝早くから準備をしましたが、この時間帯はボランティアさんたちも割と暇そうな・・・このあと大忙しですからね!
オープンするとすぐに、お客様の姿もチラホラ・・・

今回はいわき市の加工食品類のほか、今何かと話題のトマト
も、数量限定でお持ちしていますよ~

しかも、イチゴは無料の振る舞い
「いわきサンシャインマラソン」でもランナーのエイドとして使われた、甘くてみずみずしいいわきイチゴです
イチゴ無料振る舞いは好評で、次々にお客様が手を伸ばしていますね

あっという間にたくさんのお客様の姿が・・・
いわき市を応援してくださっていて、温かい言葉も掛けていただいています。

本当にありがとうございます。
区立芝公園の増上寺脇にあるイベント会場です。
より大きな地図で 東京大マラソン祭り メイン会場 を表示

昨日は三和町など市内の山間部で降雪


今日は規制は出ておらず、平野部の道路も乾いていますので、市内の観光施設へのお出掛けには特に問題は無いでしょう

とは言いましても、今朝も冷え込んでおります。
団地内の日陰や、山間部では凍結も予想されますので、充分にご注意下さい







さてこの時間も都内では『東京大マラソン祭り2012』が開催中


マラソン以外にもたくさんの催しがあり、ランナー以外の皆さんにも楽しめるイベントとなっています

今回はいわき市の物産ブースも出店中

場所は「芝公園エリア」です


朝早くから準備をしましたが、この時間帯はボランティアさんたちも割と暇そうな・・・このあと大忙しですからね!
オープンするとすぐに、お客様の姿もチラホラ・・・

今回はいわき市の加工食品類のほか、今何かと話題のトマト



しかも、イチゴは無料の振る舞い

「いわきサンシャインマラソン」でもランナーのエイドとして使われた、甘くてみずみずしいいわきイチゴです

イチゴ無料振る舞いは好評で、次々にお客様が手を伸ばしていますね


あっという間にたくさんのお客様の姿が・・・
いわき市を応援してくださっていて、温かい言葉も掛けていただいています。

本当にありがとうございます。
区立芝公園の増上寺脇にあるイベント会場です。
より大きな地図で 東京大マラソン祭り メイン会場 を表示
2月25日(土) ヘレナ国際乗馬倶楽部 春の体験乗馬キャンペーン
朝から冷たい雨
が降るいわき市です。
市街地では時折みぞれが交じる程度ですが、三和町・長沢峠付近は積雪
があり、路面凍結しております。
東北自動車道では雪のため一部通行止めとなっており、仙台線は本日全て運休となりました。
また、郡山・若松線、福島線は一般道を経由しての運行となり、今後の雪によっては運休なる可能性もあります。
高速バス利用の方はご注意ください。
高速バスについてはこちら
東北エリアの高速道路に設置されているライブカメラはこちら





















さて、皆さん、
乗馬に興味はありますか?
ヘレナ国際乗馬倶楽部では春の体験乗馬キャンペーンが3月1日から行われます

キャンペーン期間は5月31日(木)までで、装具レンタル料(ヘルメット、ボデイプロテクター、ブーツ)はなんと
無料でサービスとのこと
しかも、レッスンコース・散策コース共に、限定スイーツとソフトドリンク付なんです
馬に興味がある方はぜひ、体験してみはいかがでしょうか
レッスンコース・・・4,000円
乗馬にて1回30分の騎乗レッスンで、お子様からご年配の方までどなたでも乗馬体験いただけます。
※ご希望日の2日前までにお電話でご予約下さい
散策コース・・・7,000円
2キロの外乗コースで1回30分の緑に囲まれた乗馬専用ロードを散策します。
※ご希望日の2日前までにお電話でご予約下さい
【お問い合わせ先】
ヘレナ国際乗馬倶楽部
HP http://horse.helena-international.jp/
住所 福島県いわき市添野町頭巾平66-3
電話 0246-77-1161
大きな地図で見る

市街地では時折みぞれが交じる程度ですが、三和町・長沢峠付近は積雪

東北自動車道では雪のため一部通行止めとなっており、仙台線は本日全て運休となりました。
また、郡山・若松線、福島線は一般道を経由しての運行となり、今後の雪によっては運休なる可能性もあります。
高速バス利用の方はご注意ください。























さて、皆さん、

ヘレナ国際乗馬倶楽部では春の体験乗馬キャンペーンが3月1日から行われます


キャンペーン期間は5月31日(木)までで、装具レンタル料(ヘルメット、ボデイプロテクター、ブーツ)はなんと

無料でサービスとのこと

しかも、レッスンコース・散策コース共に、限定スイーツとソフトドリンク付なんです

馬に興味がある方はぜひ、体験してみはいかがでしょうか


乗馬にて1回30分の騎乗レッスンで、お子様からご年配の方までどなたでも乗馬体験いただけます。
※ご希望日の2日前までにお電話でご予約下さい

2キロの外乗コースで1回30分の緑に囲まれた乗馬専用ロードを散策します。
※ご希望日の2日前までにお電話でご予約下さい
【お問い合わせ先】
ヘレナ国際乗馬倶楽部
HP http://horse.helena-international.jp/
住所 福島県いわき市添野町頭巾平66-3
電話 0246-77-1161
大きな地図で見る