3月26日(月) 「ランチビュッフェ いわきの食でないと!」の様子
朝と比べ、少しずつ青空
が広がってきたいわき市です。
3月も今週で終わり。
気温は低めですが、吹く風の中に春が感じられます。
もうすぐ4月なんですね


本日は3月21日(水)に行われた「ランチビュッフェ いわきの食でないと!」の様子をご案内いたします。


いわきの自慢できる加工産品や素材産品を約35品使用したランチバイキング。
たくさんの来場者にいわきの食材を使った料理を召し上がっていただきました。
この日出されたお料理については

から

3月も今週で終わり。
気温は低めですが、吹く風の中に春が感じられます。
もうすぐ4月なんですね








本日は3月21日(水)に行われた「ランチビュッフェ いわきの食でないと!」の様子をご案内いたします。


いわきの自慢できる加工産品や素材産品を約35品使用したランチバイキング。
たくさんの来場者にいわきの食材を使った料理を召し上がっていただきました。
この日出されたお料理については




3月25日(日) 小名浜ミュージックパフォーマンスフェスタ
先程まできれいな青空がひろがっていたのですが…徐々に灰色の雲
が多くなってきたいわき市です。
少し肌寒いですが、春の装いで歩く人の姿を多く見かけます。
来週は気温が日ごとに上がる予報
3月ももうすぐ終わりですね…

さて、本日午後1時より、小名浜美食ホテル2号棟・潮目交流館で親子で楽しめるコンサートとマジックショー『小名浜ミュージックパフォーマンスフェスタ』が開催されます
ダンスパフォーマンス、姉妹デュオコンサート、マジックショー、オーケストラコンサートなど。
入場は無料です。
皆さまのご来場お待ちしております
【プログラム】
13:00 ブラスドリアン「冗談クラシックブラス」
13:30 リコーダーの姉妹デュオコンサート「マジカル・リコーダー・ミニ」
14:00 モンブランのマジックショー「モンちゃんパゥ~ワ~!」
14:30 おもしろトークと楽しさいっぱい「オーケストラ探検コンサート」
15:00 特別出演ダンスパフォーマンス「エクスプレッションD.S.」
日時:平成24年3月25日(日) 午後1時~
場所:小名浜美食ホテル 潮目交流館
より大きな地図で 小名浜美食ホテル を表示
【お問い合わせ先】
東日本大震災子ども舞台芸術支援対策室 電話 03-3349-4744

少し肌寒いですが、春の装いで歩く人の姿を多く見かけます。
来週は気温が日ごとに上がる予報

3月ももうすぐ終わりですね…






さて、本日午後1時より、小名浜美食ホテル2号棟・潮目交流館で親子で楽しめるコンサートとマジックショー『小名浜ミュージックパフォーマンスフェスタ』が開催されます

ダンスパフォーマンス、姉妹デュオコンサート、マジックショー、オーケストラコンサートなど。
入場は無料です。
皆さまのご来場お待ちしております

【プログラム】
13:00 ブラスドリアン「冗談クラシックブラス」
13:30 リコーダーの姉妹デュオコンサート「マジカル・リコーダー・ミニ」
14:00 モンブランのマジックショー「モンちゃんパゥ~ワ~!」
14:30 おもしろトークと楽しさいっぱい「オーケストラ探検コンサート」
15:00 特別出演ダンスパフォーマンス「エクスプレッションD.S.」


より大きな地図で 小名浜美食ホテル を表示
【お問い合わせ先】
東日本大震災子ども舞台芸術支援対策室 電話 03-3349-4744
3月24日(土) 東北観光博を開催中です!
昨日からの雨はすっかり上がったものの、曇り空で肌寒さの残る今日のいわき市
小学生の子供たちもようやく春休みに入ったのに、ちょっと残念なお天気ですね
でも屋内で楽しめる観光施設が、いわき市内には沢山ありますよ~
いわき市内の観光施設はこちら→ ここ
アクアマリンふくしまでは「スプリングイベント」も開催中
お天気を気にせず、楽しい週末にしてくださいね
3月16日(金)のブログでも紹介しましたが、現在東北6県を会場とした『東北観光博』を開催しています
「こころをむすび、出会いをつくる。」をテーマに、来年の2013年3月までの開催です
東北ぜんぶが博覧会場!
東北6県を28のゾーンに分けて、そのひとつひとつが博覧会のパビリオンというイメージです。
福島県は、「ふくしま」「郡山・磐梯熱海」「会津」「いわき」の4つのゾーンに分かれています。
【東北観光博を楽しむ4つのポイント!】
旅のサロンで観光案内人に会おう
各ゾーンではまず「旅のサロン」に行ってみましょう。
地元のお得な情報や、観光案内人の豊富な知識で、旅行がますます充実!
公式ガイドブック
ちばてつやさんが表紙を描き下ろしたガイドブックを無料配布。
東北6県の知事や東北出身の町名人の皆さんからのメッセージ満載!
(※間もなく在庫が無くなるため、配布終了となります。ご了承下さい。)
スマートフォン・携帯専用サイト
旅行中にとても便利な携帯サイトもOPEN!
クチコミ情報を見たり、twitter、facebookでのコミュニケーションなど大活躍。
東北パスポートをGET!
使うほどお得なパスポートは、最初に訪れた「旅のサロン」で発行して貰えます。
加盟店で提示すれば割引が受けられる他、オリジナルスタンプを集めると嬉しい特典も!
■■■■ 東北観光博 ■■■■
期 間 2012年3月18日(日)~来年2013年3月31日(日)
いわきゾーン 旅のサロン いわき市総合観光案内所 (
うちです!)
旅の駅 いわき市石炭・化石館「ほるる」/いわき・ら・ら・ミュウ/道の駅「よつくら港」
いわきゾーンテーマ 「きづなTRIP」
東北のハワイで温泉と山海の恵みを楽しみ尽くす。 日本三古泉のひとつに数えられるいわき湯本温泉が観光の拠点。
映画『フラガール』の舞台となったスパリゾートハワイアンズや、体験型の展示が多い環境水族館アクアマリンふくしま、新鮮な魚介類がずらりと並ぶいわき・ら・ら・ミュウなどが主な観光スポットだ。
また、化石の宝庫としても知られており、市内で発掘された化石の展示施設「ほるる」も大人気。
いわきゾーン観光案内人 松本敦子からのメッセージ
震災に負けず、前に進むいわきの姿をぜひご覧下さい。旅のお手伝いを全力でさせていただきます。
twitterアカウント @vj_tohoku_028
フォローしてたくさんの情報を手に入れよう!
そしてこちら
が、いわきゾーンの「ゾーンパンフ」。

中を開くと、いわきゾーンのお勧めポイントや、お勧めのモデルコース、体験施設の情報などが掲載されており、とっても便利なんです

旅のサロンや旅の駅で無料配布していますので、このゾーンパンフを片手に、いわきの観光巡りをお楽しみください
【お問い合せ】
東北6県からは フリーダイヤル 0120-104927(とうほくつなぐ)
東北6県以外からは 022-721-6323

小学生の子供たちもようやく春休みに入ったのに、ちょっと残念なお天気ですね

でも屋内で楽しめる観光施設が、いわき市内には沢山ありますよ~

いわき市内の観光施設はこちら→ ここ
アクアマリンふくしまでは「スプリングイベント」も開催中

お天気を気にせず、楽しい週末にしてくださいね







3月16日(金)のブログでも紹介しましたが、現在東北6県を会場とした『東北観光博』を開催しています

「こころをむすび、出会いをつくる。」をテーマに、来年の2013年3月までの開催です


東北ぜんぶが博覧会場!
東北6県を28のゾーンに分けて、そのひとつひとつが博覧会のパビリオンというイメージです。
福島県は、「ふくしま」「郡山・磐梯熱海」「会津」「いわき」の4つのゾーンに分かれています。
【東北観光博を楽しむ4つのポイント!】

各ゾーンではまず「旅のサロン」に行ってみましょう。
地元のお得な情報や、観光案内人の豊富な知識で、旅行がますます充実!

ちばてつやさんが表紙を描き下ろしたガイドブックを無料配布。
東北6県の知事や東北出身の町名人の皆さんからのメッセージ満載!
(※間もなく在庫が無くなるため、配布終了となります。ご了承下さい。)

旅行中にとても便利な携帯サイトもOPEN!
クチコミ情報を見たり、twitter、facebookでのコミュニケーションなど大活躍。

使うほどお得なパスポートは、最初に訪れた「旅のサロン」で発行して貰えます。
加盟店で提示すれば割引が受けられる他、オリジナルスタンプを集めると嬉しい特典も!





旅の駅 いわき市石炭・化石館「ほるる」/いわき・ら・ら・ミュウ/道の駅「よつくら港」

東北のハワイで温泉と山海の恵みを楽しみ尽くす。 日本三古泉のひとつに数えられるいわき湯本温泉が観光の拠点。
映画『フラガール』の舞台となったスパリゾートハワイアンズや、体験型の展示が多い環境水族館アクアマリンふくしま、新鮮な魚介類がずらりと並ぶいわき・ら・ら・ミュウなどが主な観光スポットだ。
また、化石の宝庫としても知られており、市内で発掘された化石の展示施設「ほるる」も大人気。

震災に負けず、前に進むいわきの姿をぜひご覧下さい。旅のお手伝いを全力でさせていただきます。

フォローしてたくさんの情報を手に入れよう!
そしてこちら


中を開くと、いわきゾーンのお勧めポイントや、お勧めのモデルコース、体験施設の情報などが掲載されており、とっても便利なんです


旅のサロンや旅の駅で無料配布していますので、このゾーンパンフを片手に、いわきの観光巡りをお楽しみください

【お問い合せ】
東北6県からは フリーダイヤル 0120-104927(とうほくつなぐ)
東北6県以外からは 022-721-6323
3月23日(金)「うつくしまほんものの旅 2012年春号」発行されました!
とうとう雨
が降り出したいわき市です。
これから夜にかけて気温がぐんと下がる予報が出ています。
お出掛けの際は少し厚めの上着をお忘れなく
+++・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+++
”福島”の宝を再発見!うつくしまほんものの旅 春号
が発行されました。

福島県の観光情報誌で、年4回発行されています。
青い空と磐梯山と菜の花のコントラストがぱっと目をひく表紙
今号は桜・花の見所を大特集です
ジャンル別イベントガイドをはじめ、三春滝桜をはじめとする県内の一本桜の名所や会津・中通り・浜通りエリアの桜や花のみどころが満載です。

浜通りエリア内のいわき地区は「勿来の関公園」や「小川諏訪神社」の桜、「専称寺」の梅、「高蔵寺」のシャガが紹介されております
今年は寒波の影響で梅の開花が相当遅れており、桜も2週間程度遅れるのではないか?と予想している中の人たち
見頃を迎えたら、当ブログでご案内いたします
案内所カウンターで配布の他、福島の旅ホームページでもダウンロードが可能です。
詳しくはこちら
旬情報誌ダウンロード

これから夜にかけて気温がぐんと下がる予報が出ています。
お出掛けの際は少し厚めの上着をお忘れなく

+++・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+++
”福島”の宝を再発見!うつくしまほんものの旅 春号


福島県の観光情報誌で、年4回発行されています。
青い空と磐梯山と菜の花のコントラストがぱっと目をひく表紙

今号は桜・花の見所を大特集です

ジャンル別イベントガイドをはじめ、三春滝桜をはじめとする県内の一本桜の名所や会津・中通り・浜通りエリアの桜や花のみどころが満載です。

浜通りエリア内のいわき地区は「勿来の関公園」や「小川諏訪神社」の桜、「専称寺」の梅、「高蔵寺」のシャガが紹介されております

今年は寒波の影響で梅の開花が相当遅れており、桜も2週間程度遅れるのではないか?と予想している中の人たち

見頃を迎えたら、当ブログでご案内いたします

案内所カウンターで配布の他、福島の旅ホームページでもダウンロードが可能です。
詳しくはこちら

3月22日(木) 塩屋埼灯台行きのバスアクセス
曇り空の今日のいわき市・・・
昨日とは違ってとても暖かく、薄手の上着の人が目立ちます
中には上着無しの強者も・・・
とはいえ、花粉はバンバン飛んでいる模様・・・
充分ご注意下さい。

震災の影響でお休みが続いている塩屋埼灯台。
ふもとの雲雀乃苑は見学が可能となっており、以前のようにお客様にお越し頂いています。

とはいうものの、現在路線バスでのアクセスには注意が必要です
いわき駅発 豊間・江名・小名浜経由 泉駅行きのバスは、震災の影響で一部で迂回運転を行っております。
このため、塩屋埼灯台の最寄りだった「灯台入口」バス停には立ち寄りません。
迂回した路線の『沼の内』バス停で下車し、徒歩30分ほどで灯台へ行くことが可能です。
※下図、赤い矢印に沿って向かいます。

ご不便をお掛けいたしますが、なにとぞご理解下さいますようお願いいたします。
なお、4月以降は元の路線を走るようになるということです。
ただし何ヶ所かのバス停には停まらず、通過するようになるということ。
詳しい情報が入りましたら、またこちらのブログで紹介させていただきます。
お問い合せは、新常磐交通 乗合部
0246-46-1646

昨日とは違ってとても暖かく、薄手の上着の人が目立ちます

中には上着無しの強者も・・・
とはいえ、花粉はバンバン飛んでいる模様・・・

充分ご注意下さい。






震災の影響でお休みが続いている塩屋埼灯台。
ふもとの雲雀乃苑は見学が可能となっており、以前のようにお客様にお越し頂いています。

とはいうものの、現在路線バスでのアクセスには注意が必要です

いわき駅発 豊間・江名・小名浜経由 泉駅行きのバスは、震災の影響で一部で迂回運転を行っております。
このため、塩屋埼灯台の最寄りだった「灯台入口」バス停には立ち寄りません。
迂回した路線の『沼の内』バス停で下車し、徒歩30分ほどで灯台へ行くことが可能です。
※下図、赤い矢印に沿って向かいます。

ご不便をお掛けいたしますが、なにとぞご理解下さいますようお願いいたします。
なお、4月以降は元の路線を走るようになるということです。
ただし何ヶ所かのバス停には停まらず、通過するようになるということ。
詳しい情報が入りましたら、またこちらのブログで紹介させていただきます。
お問い合せは、新常磐交通 乗合部
