6月30日(日) 週末イベント情報
青空が広がるいわき市
風があり心地よく感じます。
こまめに水分補給をして、熱中症には気をつけてくださいね。
また紫外線も気になる季節です。紫外線対策も忘れずに







さて本日は、週末のイベント情報をご紹介いたします
いわき市内各地でイベントが開催されます。
皆さまのお越しをお待ちしております
いわき即興芝居×即興コメディプロジェクト#003
「即興芝居・即興コメディ公演」inいわき
脚本や演出を決めずに、出演者と観客が直接やりとりしてコミュニケーションをとりながから進めていく対話&参加型のパフォーミングアート。
どんな展開になるか誰にも分からないため、即興でしか味わえない楽しさ満載です
・開催日 6月30日(土)
・場所 夜明け市場
・開場15:00/開演15:30
・入場は投げ銭制となっており、終演後、面白かった気持ちを「鍋」に投げ入れてください。
ホタル鑑賞会
いわき市内郷高野町のきれいな水が流れる水田地帯で今年も「ホタル鑑賞会」を開催します。
6月中旬~7月上旬まではゲンジボタルが、7月中旬にはヘイケボタルを見ることができます。
・開催日 6月30日(土)
・集合場所 旧ホテル「中の湯」駐車場
・住所 いわき市内郷高野町道伝19
・時間 午後7時30分(集合)
・参加費 無料
・準備品 懐中電灯、長ぐつ
【お問い合わせ先】
内郷まちづくり市民会議(内郷商工会館内) 0246-26-5964
笑!パラダイスハワイアンズ
お茶の間でお馴染みのお笑いタレントが登場するステージショー
・開催日 7月1日(日)
・時間 1st 12:15~13:00/2nd. 14:45~15:45
・場所 スパリゾートハワイアンズ
【お問い合せ先】
スパリゾートハワイアンズ 0246-43-3191
2012プロトーナメント四時川大会
いわきの鮫川を知って多くの方々に来ていただきたく、2012プロトーナメント四時川大会を開催します!
釣りに自信のあるあなた!プロと対戦してみませんか?
・開催日 7月1日(日)
・集合時間 7:00集合
・場所 いわき市川部町四時観光ヤナ
・エントリー費 4,000円
【お問い合せ先】
四時観光ヤナ 0246-65-2838
復興楽市~輝く、シーサイドin永崎
8月末までの毎週日曜日や祝日に、津波で流されたクリニック跡地を利用し、地元産品のPR・フリーマーケットを開催。
またカラオケライブやよさこい演舞などのイベントも随時開催予定です。
・開催日時 平成24年6月24日(日) 午前10時~午後3時
・場所 永崎ファミリーマート脇駐車場
【お問い合せ先】
みなと日曜市実行委員会 0246-54-2357

風があり心地よく感じます。
こまめに水分補給をして、熱中症には気をつけてくださいね。
また紫外線も気になる季節です。紫外線対策も忘れずに











さて本日は、週末のイベント情報をご紹介いたします

いわき市内各地でイベントが開催されます。
皆さまのお越しをお待ちしております


「即興芝居・即興コメディ公演」inいわき
脚本や演出を決めずに、出演者と観客が直接やりとりしてコミュニケーションをとりながから進めていく対話&参加型のパフォーミングアート。
どんな展開になるか誰にも分からないため、即興でしか味わえない楽しさ満載です
・開催日 6月30日(土)
・場所 夜明け市場
・開場15:00/開演15:30
・入場は投げ銭制となっており、終演後、面白かった気持ちを「鍋」に投げ入れてください。

いわき市内郷高野町のきれいな水が流れる水田地帯で今年も「ホタル鑑賞会」を開催します。
6月中旬~7月上旬まではゲンジボタルが、7月中旬にはヘイケボタルを見ることができます。
・開催日 6月30日(土)
・集合場所 旧ホテル「中の湯」駐車場
・住所 いわき市内郷高野町道伝19
・時間 午後7時30分(集合)
・参加費 無料
・準備品 懐中電灯、長ぐつ
【お問い合わせ先】
内郷まちづくり市民会議(内郷商工会館内) 0246-26-5964

お茶の間でお馴染みのお笑いタレントが登場するステージショー
・開催日 7月1日(日)
・時間 1st 12:15~13:00/2nd. 14:45~15:45
・場所 スパリゾートハワイアンズ
【お問い合せ先】
スパリゾートハワイアンズ 0246-43-3191

いわきの鮫川を知って多くの方々に来ていただきたく、2012プロトーナメント四時川大会を開催します!
釣りに自信のあるあなた!プロと対戦してみませんか?
・開催日 7月1日(日)
・集合時間 7:00集合
・場所 いわき市川部町四時観光ヤナ
・エントリー費 4,000円
【お問い合せ先】
四時観光ヤナ 0246-65-2838

8月末までの毎週日曜日や祝日に、津波で流されたクリニック跡地を利用し、地元産品のPR・フリーマーケットを開催。
またカラオケライブやよさこい演舞などのイベントも随時開催予定です。
・開催日時 平成24年6月24日(日) 午前10時~午後3時
・場所 永崎ファミリーマート脇駐車場
【お問い合せ先】
みなと日曜市実行委員会 0246-54-2357
スポンサーサイト
6月29日(金) カツオの焼きびたし(再掲載)
うっすらと陽が差し始めたいわき市です。
先ほど霧雨が降ったせいか、少し蒸し暑く感じますね。
この時期は気温差があり、体調を崩しがちです
体調管理にはくれぐれもご注意を。

さて、昨日のブログにカツオの水揚げをお知らせいたしました。
昨年のブログにカツオの焼きびたしの作り方をアップしましたので、再掲載いたします
作り方はとても簡単です
そのまま食べてもよし、フレーク状にしおむすびの具やお茶漬けにしてもよし、とバリエーション豊かです。
作りたての熱々も美味しいですが、2~3日後の醤油が全体になじんだ頃も
皆さんのご家庭でもぜひ作ってみてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわきの伝統郷土食にカツオの焼きびたしがあります。
昨年のブログでも作り方をご紹介しましたが、スタッフの家では揚げて作ります。
【作り方】

カツオを食べやすい大きさに切ります。

中まで火が通るよう、弱火でしっかり揚げます。

バットに並べて、醤油をかけて…

完成です!
先ほど霧雨が降ったせいか、少し蒸し暑く感じますね。
この時期は気温差があり、体調を崩しがちです

体調管理にはくれぐれもご注意を。






さて、昨日のブログにカツオの水揚げをお知らせいたしました。
昨年のブログにカツオの焼きびたしの作り方をアップしましたので、再掲載いたします

作り方はとても簡単です

そのまま食べてもよし、フレーク状にしおむすびの具やお茶漬けにしてもよし、とバリエーション豊かです。
作りたての熱々も美味しいですが、2~3日後の醤油が全体になじんだ頃も

皆さんのご家庭でもぜひ作ってみてくださいね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわきの伝統郷土食にカツオの焼きびたしがあります。
昨年のブログでも作り方をご紹介しましたが、スタッフの家では揚げて作ります。
【作り方】








6月28日(木) 笑!パラダイスハワイアンズ
薄い雲が広がってきたいわき市。
明日は雨の予報がでていて、梅雨の中休みは今日で終わりかもしれませんね。
午後は、にわか雨
の予報もでていますので、お出掛けの際は折りたたみ傘
があると安心かもしれません。
小名浜港ではマグロに続き、カツオが水揚げされました
八丈沖で獲れたカツオで、漁獲量は約60t
県内のスーパーなどで販売される予定だそうです。
カツオの水揚げの様子はこちらから
いわき市の物産ブログ

さて本日は、「笑!パラダイスハワイアンズ」をご紹介いたします。
スパリゾートハワイアンズで開催される「笑!パラダイスハワイアンズ」
みなさんもよくご存知のお笑いタレントが出演するステージです。
ものまねにお笑い、カバーダンスユニットによるダンスショーなど見応えがありそうですね。
たくさん笑って、元気をもらえるステージを楽しめます
開催日 平成24年7月1日(日)
会 場 スパリゾートハワイアンズ ウォーターパーク・ビーチシアター
【スケジュール】
1st.ものまね
時間 12:15~13:00
出演者 たむらけんじ、楽しんご、大西ライオン、バッドボーイズ、トレンディエンジェル
2nd.ダンス&ものまね
時間 14:45~15:45
出演者 NPSD(ナピシデ)、ホリ、二宮優樹、河口こうへい
お問い合せ
スパリゾートハワイアンズ
電話:0146-43-3191
より大きな地図で スパリゾートハワイアンズ を表示
明日は雨の予報がでていて、梅雨の中休みは今日で終わりかもしれませんね。
午後は、にわか雨


小名浜港ではマグロに続き、カツオが水揚げされました

八丈沖で獲れたカツオで、漁獲量は約60t

県内のスーパーなどで販売される予定だそうです。
カツオの水揚げの様子はこちらから














さて本日は、「笑!パラダイスハワイアンズ」をご紹介いたします。
スパリゾートハワイアンズで開催される「笑!パラダイスハワイアンズ」
みなさんもよくご存知のお笑いタレントが出演するステージです。
ものまねにお笑い、カバーダンスユニットによるダンスショーなど見応えがありそうですね。
たくさん笑って、元気をもらえるステージを楽しめます



【スケジュール】
1st.ものまね
時間 12:15~13:00
出演者 たむらけんじ、楽しんご、大西ライオン、バッドボーイズ、トレンディエンジェル
2nd.ダンス&ものまね
時間 14:45~15:45
出演者 NPSD(ナピシデ)、ホリ、二宮優樹、河口こうへい

スパリゾートハワイアンズ
電話:0146-43-3191
より大きな地図で スパリゾートハワイアンズ を表示
6月27日(水) 旬情報紙 「うつくしま ほんものの旅」夏号発行!
梅雨の中休み、清々しいお天気となったいわき市です
6月ももうすぐ終わりだというのに、気温が低いです。
今日も肌寒い一日となりそうですので、上着を一枚はおってお出かけください。
昨日、小名浜港にいわき海星高校の実習船「福島丸」が捕ったマグロ
が水揚げされました
総漁獲は14トン
7月21日頃に市内のスーパーなどで販売される予定です。
マグロの調理方法はお刺身やタタキ、お寿司など様々
小名浜港に水揚げされた美味しいマグロをぜひ、ご賞味ください。

福島県の旬情報紙 「うつくしま ほんものの旅」夏号が発行されました。
表紙は相馬野馬追い!
今年はお祭りが完全復活します。

今号は2013年に大河ドラマ「八重の桜」が放映されるため、会津地方が特集されているほか、福島県内の夏祭り・イベント情報が満載です。
この他、夏休みにたっぶり遊べる施設や現在開催中の東北観光博が紹介されております。
案内所カウンターで配布の他、福島の旅ホームページでもダウンロードが可能です。
今年の夏は「うつくしま ほんものの旅」を片手に福島県内を満喫しましょう
詳しくはこちら
福島の旅 http://www.tif.ne.jp/
旬情報誌「うつくしま ほんものの旅」 ダウンロード
【お問い合わせ先】
うつくしま観光プロモーション推進機構
電話番号 024-525-4024

6月ももうすぐ終わりだというのに、気温が低いです。
今日も肌寒い一日となりそうですので、上着を一枚はおってお出かけください。
昨日、小名浜港にいわき海星高校の実習船「福島丸」が捕ったマグロ


総漁獲は14トン

7月21日頃に市内のスーパーなどで販売される予定です。
マグロの調理方法はお刺身やタタキ、お寿司など様々

小名浜港に水揚げされた美味しいマグロをぜひ、ご賞味ください。






福島県の旬情報紙 「うつくしま ほんものの旅」夏号が発行されました。
表紙は相馬野馬追い!
今年はお祭りが完全復活します。

今号は2013年に大河ドラマ「八重の桜」が放映されるため、会津地方が特集されているほか、福島県内の夏祭り・イベント情報が満載です。
この他、夏休みにたっぶり遊べる施設や現在開催中の東北観光博が紹介されております。
案内所カウンターで配布の他、福島の旅ホームページでもダウンロードが可能です。
今年の夏は「うつくしま ほんものの旅」を片手に福島県内を満喫しましょう

詳しくはこちら



【お問い合わせ先】
うつくしま観光プロモーション推進機構
電話番号 024-525-4024
6月26日(火) いわき市内のアジサイの様子
青空が広がっているいわき市
しかし、風が強く肌寒く感じます
お出掛けの際は、一枚羽織るものを持ってお出掛けください。
さて本日は、いわき市内のアジサイの様子をご紹介いたします。
まずは24日(日)に撮影した高久公民館のアジサイから

高久公民館
住所:いわき市平下高久字水門100
より大きな地図で 高久公民館のアジサイ を表示
次に昨日撮影した愛谷江筋のアジサイ
上大越構造改善センター付近の様子です。

愛谷江筋
住所:いわき市平上大越地内
より大きな地図で 愛谷江筋のアジサイ を表示

しかし、風が強く肌寒く感じます

お出掛けの際は、一枚羽織るものを持ってお出掛けください。















さて本日は、いわき市内のアジサイの様子をご紹介いたします。
まずは24日(日)に撮影した高久公民館のアジサイから




住所:いわき市平下高久字水門100
より大きな地図で 高久公民館のアジサイ を表示
次に昨日撮影した愛谷江筋のアジサイ

上大越構造改善センター付近の様子です。



住所:いわき市平上大越地内
より大きな地図で 愛谷江筋のアジサイ を表示