fc2ブログ

6月15日(金) 第2回いわきぼうけん映画祭プレ企画「継」

ようやく太陽が顔を出し始めたいわき市です。
気温が低いため、とても肌寒いです
暑かったり、寒かったりと気温の変化が激しい季節。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
週末のお天気情報はこちら 福島地方気象台 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、本日はいわき芸術文化交流館アリオスで6月23日(土)に開催されるドキュメンタリー映画上映会をご紹介いたします。

第2回いわきぼうけん映画祭プレ企画「継」
第2回いわきぼうけん映画祭プレ企画「継」
※上部画像はいわきぼうけん映画祭ホームページよりお借りいたしました。 

この「」=つぐ

受け継ぐ・引き継ぐの「継ぐ」で、今回上映される作品は「誰かに語り継いでいく」をテーマにドキュメンタリー映画を選んだそうです。
上映作品は3作品。

檜枝岐歌舞伎 やるべぇや 
檜枝岐歌舞伎という伝統芸能の継承がテーマ。農民発祥の文化を消さないために、子供たちが歌舞伎に挑みます。

なみのおと
津波の被害を受けた三陸沿岸部に暮らす人々の「対話」を取り続けたドキュメンタリー映像作品。被災地を映像で見せるのではなく、被災者の語りを通じて震災の記憶を繋ぎます。

結い魂
公募で集まった「市民制作スタッフ」に、巨匠原一男監督が直接指導して、地元のお年寄りを題材にしたドキュメンタリー映画。
生まれ育った地域に根ざした高齢者の方々が次の世代へ思いを遺言の形で託します。

また、上映後はゲストファシリテータに原一男監督を迎え、各監督を交えてのディレクターズトークが行われます。
それぞれの監督の「継ぐ」思いをぜひご覧ください。

平成25年2月9日(土)~10日(日)の2日間、「keep on "MOVIE"ぼうけんしようぜ!!」をテーマに第2回いわきぼうけん映画祭の開催が決定しました。
今年はどのような映画が上映されるか、こちらも楽しみですね

いわきぼうけん映画祭について詳しくは http://ibff.jp/ をご覧ください



開催日 平成24年6月23日(土)

時間 11:00~18:00(開場10:45)
=スケジュール=
11:00 檜枝岐歌舞伎 やるべぇや
12:30 なみのおと
15:00 結い魂(ごん)
17:15~18:00 ディレクターズトーク

料金 全席自由 前売り1,500円 / 当日2,000円
      ※いわきアリオスチケットセンター 電話 0246-22-5800

会場 いわき芸術文化交流館アリオス 4階小劇場

より大きな地図で いわきアリオス を表示


【お問い合わせ先】
いわきぼうけん映画祭実行委員会
電話 0246-22-7417
HP http://ibff.jp/


スポンサーサイト