| ホーム |
9月1日(土) 鮎のヤナ場がオープン
9月になりましたが、残暑が厳しい日が続いています。
しかし今日は変わりやすい天気予報が
日差しがあっても急に強い雨が降る予報がでていますので、念のため折りたたみ傘を持ってお出掛けください
今日は、防災の日です。
いわき市内沿岸部では、津波避難訓練が実施されました。
また昨夜はフィリピン沖で地震があり、太平洋沿岸部に津波注意報が発令されました。
被害はなっかたようですが、防災の日にもう一度、非常持ち出しの点検や避難場所、連絡方法などを家族で再確認してはいかがでしょうか?
さて本日9月1日(土)より、あゆのヤナ漁が解禁となりました
市内では、四時川観光ヤナ場のみの開設となります。

やな漁とは…
川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という構造物を設置し、上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法である。
(上記文章はウィキペディアより引用)
四時川観光ヤナのお勧めは鮎を丸ごと一匹使った「鮎釜飯」と、そこに鮎の塩焼きが付いた「鮎の塩焼き定食」。
また、お子様連れでの川遊びやバーベキューコーナー、囲炉裏コーナーなどもあり、家族で楽しむことができます
今週末新鮮な落ち鮎の塩焼きや釜飯を堪能してみてはいかがでしょうか
四時川観光ヤナ
住所 福島県いわき市川部町禾ノ宮149
電話番号 0246-65-2838
入場料 無料
営業期間 4月1日~12月31日 ※ヤナ設置は9月1日(土)~11月中旬
営業時間 11:00~19:00
定休日 毎週水曜日 祝日の場合は営業
より大きな地図で 四時川観光ヤナ を表示
しかし今日は変わりやすい天気予報が

日差しがあっても急に強い雨が降る予報がでていますので、念のため折りたたみ傘を持ってお出掛けください

今日は、防災の日です。
いわき市内沿岸部では、津波避難訓練が実施されました。
また昨夜はフィリピン沖で地震があり、太平洋沿岸部に津波注意報が発令されました。
被害はなっかたようですが、防災の日にもう一度、非常持ち出しの点検や避難場所、連絡方法などを家族で再確認してはいかがでしょうか?
さて本日9月1日(土)より、あゆのヤナ漁が解禁となりました

市内では、四時川観光ヤナ場のみの開設となります。

やな漁とは…
川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という構造物を設置し、上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法である。
(上記文章はウィキペディアより引用)
四時川観光ヤナのお勧めは鮎を丸ごと一匹使った「鮎釜飯」と、そこに鮎の塩焼きが付いた「鮎の塩焼き定食」。
また、お子様連れでの川遊びやバーベキューコーナー、囲炉裏コーナーなどもあり、家族で楽しむことができます

今週末新鮮な落ち鮎の塩焼きや釜飯を堪能してみてはいかがでしょうか

四時川観光ヤナ
住所 福島県いわき市川部町禾ノ宮149
電話番号 0246-65-2838
入場料 無料
営業期間 4月1日~12月31日 ※ヤナ設置は9月1日(土)~11月中旬
営業時間 11:00~19:00
定休日 毎週水曜日 祝日の場合は営業
より大きな地図で 四時川観光ヤナ を表示
スポンサーサイト
| ホーム |