| ホーム |
9月12日(水) ぶどう狩りを楽しもう♪「夏井川渓谷 葡萄の里」オープン!!
深夜いわき市を襲った雷雨
雷の音の大きさに飛び起きた中の人です

年々ゲリラ豪雨がひどくなってきたと感じるのは気のせいでしょうか・・・。
さて、本日より横浜タカシマヤにて大東北展が開催されます
被災地3県から復興屋台村が出店され、いわき市からはさんまのライスバーガーや高校生が企画したかりんとう「かつりんとう」、粕漬けなどが出品されます
開催期間は9月17日(月・祝)まで。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
詳しくはこちらをご覧ください。
テレビ東京で毎週木曜日・深夜1時30分から放映している番組「TOKYO マヨカラ!」。
”被災地支援~ふくしま応援ツアー~”がテーマということで、先ほどいわき駅前でロケが行われました。
そこに中の人、少しだけ出演いたしました
放送は10月11日(木)を予定しております。
マヨカラメンバーの4人がいわき市の各地をどのようにご紹介していただけるのか
放送日が今からたのしみです

************************
秋の味覚といえば色々ありますが…
本日はフドウ狩り
が楽しめる夏井川渓谷葡萄の里さんをご紹介します
今年は9月8日より開園しており、敷地内にはスチューベン、ベリーA、ナイアガラなど様々な品種が栽培されております。
じつは中の人・・・皆様よりお先にブドウをいただいてしまいました
甘くてとてもジューシー
次々と手が止まらず、気がつくと一房ペロリでした

ブドウ狩り品種
・スチューベン ・ベリーA ・ナイアガラ
量り売り品種 ※品種によって料金が変わります。
・藤稔 ・島根スイート ・ハニーシードレス ・ピオーネ ・ロザリオビアンコ ・セキレイ
山間の自然豊かな農園で作られたぶどうをゆっくりと味わってみて下さい
皆さまのご来店お待ちしております。
開園期間 ~平成24年10月下旬まで
営業時間 9:00~16:00 期間中無休
入園料金 中学生以上 1,200円/子ども 800円/3才以下 無料
いわき農産物安全確認モニタリング検査結果、測定値は10Bq/kg未満と、規制値以下でしたので、安心してお召し上がりください。
検査結果はこちらでご覧いただけます。
【お問い合わせ先】
夏井川渓谷 葡萄の里
住所:福島県いわき市川前町川前字川前原44
電話:0246-84-2023
ホームページ:http://blog.livedoor.jp/budounosato/
より大きな地図で 夏井川渓谷 葡萄の里 を表示

雷の音の大きさに飛び起きた中の人です


年々ゲリラ豪雨がひどくなってきたと感じるのは気のせいでしょうか・・・。
さて、本日より横浜タカシマヤにて大東北展が開催されます

被災地3県から復興屋台村が出店され、いわき市からはさんまのライスバーガーや高校生が企画したかりんとう「かつりんとう」、粕漬けなどが出品されます

開催期間は9月17日(月・祝)まで。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
詳しくはこちらをご覧ください。
テレビ東京で毎週木曜日・深夜1時30分から放映している番組「TOKYO マヨカラ!」。
”被災地支援~ふくしま応援ツアー~”がテーマということで、先ほどいわき駅前でロケが行われました。
そこに中の人、少しだけ出演いたしました

放送は10月11日(木)を予定しております。
マヨカラメンバーの4人がいわき市の各地をどのようにご紹介していただけるのか

放送日が今からたのしみです


************************
秋の味覚といえば色々ありますが…
本日はフドウ狩り


今年は9月8日より開園しており、敷地内にはスチューベン、ベリーA、ナイアガラなど様々な品種が栽培されております。
じつは中の人・・・皆様よりお先にブドウをいただいてしまいました

甘くてとてもジューシー

次々と手が止まらず、気がつくと一房ペロリでした



・スチューベン ・ベリーA ・ナイアガラ

・藤稔 ・島根スイート ・ハニーシードレス ・ピオーネ ・ロザリオビアンコ ・セキレイ
山間の自然豊かな農園で作られたぶどうをゆっくりと味わってみて下さい

皆さまのご来店お待ちしております。



いわき農産物安全確認モニタリング検査結果、測定値は10Bq/kg未満と、規制値以下でしたので、安心してお召し上がりください。
検査結果はこちらでご覧いただけます。
【お問い合わせ先】
夏井川渓谷 葡萄の里
住所:福島県いわき市川前町川前字川前原44
電話:0246-84-2023
ホームページ:http://blog.livedoor.jp/budounosato/
より大きな地図で 夏井川渓谷 葡萄の里 を表示
スポンサーサイト
| ホーム |