| ホーム |
9月17日(月・祝日) 「第2回鎮魂の竹灯り in いわき」について
3連休最終日、皆さんいかがお過ごしですか?
雲は多いですが、晴れ
のいわき市です。
吹く風がどことなく秋めいていますね
県外で本日まで開催のイベントが2つあります
横浜タカシマヤでは「第2回大東北展」が行われており、道の駅よつくら港や夜明け市場などが出店しております。
また、昨年の震災で被災した中学校のピアノを市内の調律師が懸命に修復した「軌跡のピアノ」を展示いたします。
詳しくはこちら
また、仙台の勾当台公園では「ハイウェイフェスタとうほく2012」が行われており、アクアマリンふくしまの移動水族館やアンモナイト標本作成が体験できます。
詳しくはこちら
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
9月15日(土)に平二町目で開催された「第2回鎮魂の竹灯り in いわき」。
会場の様子を撮影いたしましたので、ぜひご覧ください。
※クリックすると画像が大きくなります。

東日本大震災から1年と半年・・・。
犠牲となった方への鎮魂と震災を忘れないようにと、様々な願いを込めて行われた鎮魂の竹灯り。
薄く削った竹からこぼれるロウソクの灯りが会場を照らします。
中山こどもじゃんがらによるじゃんがら念仏踊。
高校生から幼稚園年長までの子供たちが一生懸命じゃんがらを披露してくださいました。




雲は多いですが、晴れ

吹く風がどことなく秋めいていますね

県外で本日まで開催のイベントが2つあります

横浜タカシマヤでは「第2回大東北展」が行われており、道の駅よつくら港や夜明け市場などが出店しております。
また、昨年の震災で被災した中学校のピアノを市内の調律師が懸命に修復した「軌跡のピアノ」を展示いたします。
詳しくはこちら

また、仙台の勾当台公園では「ハイウェイフェスタとうほく2012」が行われており、アクアマリンふくしまの移動水族館やアンモナイト標本作成が体験できます。
詳しくはこちら

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください

9月15日(土)に平二町目で開催された「第2回鎮魂の竹灯り in いわき」。
会場の様子を撮影いたしましたので、ぜひご覧ください。
※クリックすると画像が大きくなります。

東日本大震災から1年と半年・・・。
犠牲となった方への鎮魂と震災を忘れないようにと、様々な願いを込めて行われた鎮魂の竹灯り。
薄く削った竹からこぼれるロウソクの灯りが会場を照らします。
中山こどもじゃんがらによるじゃんがら念仏踊。
高校生から幼稚園年長までの子供たちが一生懸命じゃんがらを披露してくださいました。










スポンサーサイト
| ホーム |