| ホーム |
9月29日(土) 週末イベント情報
くもの切れ間から青空が見え始めたいわき市。
台風が近づいている影響か風が強いですね
暑さも復活し、長袖では汗ばむ陽気となっております。
日々の気温の変化で体調を崩しやすい時ですので、体調管理をしっかりとしましょう
さて今週末もいわき市内ではたくさんのイベントが開催されます
ぜひ、いわき市へお越しください
豊間地区復興祈念祭 ~未来への架け橋 豊間・薄磯・沼ノ内~
津波被害が大きかった3地区で合同で行われる記念祭で、この地区に住んでいる方々が一から企画運営しています。
・開催日 平成24年9月29日(土)14:00~/30日(日)12:00~
・会場 豊間小・中学校校庭、体育館(いわき市平薄磯字南作23)
【お問い合わせ先】
豊間地区復興記念祭実行委員会 電話 070-6492-7803
受付は平日の午前10時~午後4時のみ
復興元年 第16回サイクルフェスティバル2012 in いわき
震災後久々の大規模自転車イベントで、クリテリウムや一輪車タイムトライアルレース、三輪車耐久レースが行われます。
いわき湯本温泉足湯コーナーの設置といわき特産品試食・即売会が行われます。
・開催日 平成24年9月29日(土)・30日(日)
・場所 21世紀の森公園(いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
【お問い合わせ先】
サイクルフェスティバル2012 in いわき事務局(いわき市教育委員会保健体育課内)
電話 0246-22-7553
第3回龍が城月見の宴
すり鉢状の公園には約1,000個の竹灯籠が並び、100個の行灯が階段に置かれます。
約400年前に築城された龍ヶ城=磐城平城に思いをはせ、「宴」を堪能してみてはいかがでしょうか。
・開催日 平成24年9月29日(土)※雨天時は30日に順延
・時間 午後4時~
・場所 丹後沢公園(いわき市平字旧城跡4-7)
【お問い合わせ】
龍が城月見の宴実行委員会 電話 0246-22-3532
第8回いわき遠野歳時記「満月祭」
いわき遠野の風習を多くの方により身近に感じて頂き、ふるさとの良さを伝える市民手作りの「歳時記まつり」。
初めてなのに懐かしい・・・光が誘う幻想の世界に、ぜひご来場ください。
・日時 平成24年9月29日(土)17:00~21:00
・場所 福島県立遠野高等学校校庭及び周辺(いわき市遠野町上遠野字赤坂10-1)
※駐車場はやすらぎの杜遠野と遠野市民運動場に駐車場を用意しております。
【お問合せ先】
いわき遠野満月祭実行委員会 電話 0246-74-1112
第17回いわき凧揚げ大会
今年も震災からの復興と風評被害を吹き飛ばすため、四倉海岸に全国各地から奴凧や角凧など個性豊かな凧が大集合します。
・日時 平成24年9月30日(日)9:00~14:00
・会場 四倉海岸(道の駅よつくら港そば)
【お問い合せ先】
いわき凧揚げ実行委員会 電話 0246-32-2111(四倉支所内)
同友会ふれあいまつり
小名浜高校フラガールのショーや大抽選会、飲食ブースもあります!
日時 平成24年9月30日(日)11:00~15:30
場所 小名浜アクアマリンパーク(いわき市小名浜辰巳町)
【お問い合せ先】
福島県中小企業家同友会いわき事務所 電話 0246-76-0357
ユネスコ世界記憶遺産「山本作兵衛コレクション」全国産炭地キャラバン展inいわき
日本で初めてユネスコの世界記憶遺産に登録され、注目が高まっている山本作兵衛の炭鉱絵画。
展示では山本作兵衛の炭鉱記録画のレプリカを説明文付きで展示し、日本の近現代史に大きな足跡を残した炭鉱について理解を深め、ほるる所蔵の常磐炭田の資料も展示し、筑豊炭田と常磐炭田のそれぞれの特徴に触れてみてはいかがでしょうか。
・期間 平成24年9月29日(土)~11月4日(日)
・会場 いわき市石炭・化石館ほるる内
・入館料金 一般630円/ 中・高・大学生420円/小学生320円
【お問合せ先】
いわき市石炭・化石館ほるる 電話 0246-42-3155
台風が近づいている影響か風が強いですね

暑さも復活し、長袖では汗ばむ陽気となっております。
日々の気温の変化で体調を崩しやすい時ですので、体調管理をしっかりとしましょう

さて今週末もいわき市内ではたくさんのイベントが開催されます

ぜひ、いわき市へお越しください


津波被害が大きかった3地区で合同で行われる記念祭で、この地区に住んでいる方々が一から企画運営しています。
・開催日 平成24年9月29日(土)14:00~/30日(日)12:00~
・会場 豊間小・中学校校庭、体育館(いわき市平薄磯字南作23)
【お問い合わせ先】
豊間地区復興記念祭実行委員会 電話 070-6492-7803
受付は平日の午前10時~午後4時のみ

震災後久々の大規模自転車イベントで、クリテリウムや一輪車タイムトライアルレース、三輪車耐久レースが行われます。
いわき湯本温泉足湯コーナーの設置といわき特産品試食・即売会が行われます。
・開催日 平成24年9月29日(土)・30日(日)
・場所 21世紀の森公園(いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
【お問い合わせ先】
サイクルフェスティバル2012 in いわき事務局(いわき市教育委員会保健体育課内)
電話 0246-22-7553

すり鉢状の公園には約1,000個の竹灯籠が並び、100個の行灯が階段に置かれます。
約400年前に築城された龍ヶ城=磐城平城に思いをはせ、「宴」を堪能してみてはいかがでしょうか。
・開催日 平成24年9月29日(土)※雨天時は30日に順延
・時間 午後4時~
・場所 丹後沢公園(いわき市平字旧城跡4-7)
【お問い合わせ】
龍が城月見の宴実行委員会 電話 0246-22-3532

いわき遠野の風習を多くの方により身近に感じて頂き、ふるさとの良さを伝える市民手作りの「歳時記まつり」。
初めてなのに懐かしい・・・光が誘う幻想の世界に、ぜひご来場ください。
・日時 平成24年9月29日(土)17:00~21:00
・場所 福島県立遠野高等学校校庭及び周辺(いわき市遠野町上遠野字赤坂10-1)
※駐車場はやすらぎの杜遠野と遠野市民運動場に駐車場を用意しております。
【お問合せ先】
いわき遠野満月祭実行委員会 電話 0246-74-1112

今年も震災からの復興と風評被害を吹き飛ばすため、四倉海岸に全国各地から奴凧や角凧など個性豊かな凧が大集合します。
・日時 平成24年9月30日(日)9:00~14:00
・会場 四倉海岸(道の駅よつくら港そば)
【お問い合せ先】
いわき凧揚げ実行委員会 電話 0246-32-2111(四倉支所内)

小名浜高校フラガールのショーや大抽選会、飲食ブースもあります!
日時 平成24年9月30日(日)11:00~15:30
場所 小名浜アクアマリンパーク(いわき市小名浜辰巳町)
【お問い合せ先】
福島県中小企業家同友会いわき事務所 電話 0246-76-0357

日本で初めてユネスコの世界記憶遺産に登録され、注目が高まっている山本作兵衛の炭鉱絵画。
展示では山本作兵衛の炭鉱記録画のレプリカを説明文付きで展示し、日本の近現代史に大きな足跡を残した炭鉱について理解を深め、ほるる所蔵の常磐炭田の資料も展示し、筑豊炭田と常磐炭田のそれぞれの特徴に触れてみてはいかがでしょうか。
・期間 平成24年9月29日(土)~11月4日(日)
・会場 いわき市石炭・化石館ほるる内
・入館料金 一般630円/ 中・高・大学生420円/小学生320円
【お問合せ先】
いわき市石炭・化石館ほるる 電話 0246-42-3155
スポンサーサイト
| ホーム |