1月31日(木) 市外イベント情報といちご狩り乗馬体験
きれいな青空が広がるいわき市
日差しは温かく感じられ、穏やかな1日となっております。
1月も今日で終わり、明日から2月ですね。
少しずつ春に近づいてきますね

さて本日より、広島県広島市にある福屋八丁堀本店にて「第18回 福島県の物産展」を開催中です。
いわき市からも水産加工品
を出展しており、本日と明日の2日間はいわき市のフラダンス教室「ハーラウ ラウラーナニ」の皆さんによるフラショーも行われます

ハーラウ ラウラーナニをひきいるリノラニ あゆみさんは、スパリゾートハワイアンズでダンサーとして活躍していた方なんです
いわきから笑顔と元気をお届けします
ぜひ、来てくんちぇ
開催日 平成25年1月31日(木)~2月5日(火)※最終日は5時まで
会 場 福屋八丁堀本店8階催事場
フラショースケジュール
1月31日(木)
1回目11:00~ 2回目13:00~ 3回目15:00~
2月1日(金)
11:00~
場所 八丁堀本店7階 エスカレーター横特設会場
出展業者
ウロコジュウ…うに貝焼き
かに船…うに貝焼きめし
丸由水産…サンマのささ干
丸貞蒲鉾…揚げ蒲鉾








続いては、いちご狩り乗馬体験をご紹介いたします
いわき市田人町にある田人観光いちご園と河川敷にて開催されるイベント。
通常料金よりもお得に、いちご狩りと乗馬体験を楽しむことができますよ
田人観光いちご園は平石野菜生産組合が運営しており、田人の自然環境に適した「章姫」を杉の培地で高設栽培していますので、腰をかがめることなくいちご狩りが楽しめます
甘いいちごが30分間、食べ放題
ぜひ、ご家族揃ってお越しください
日時 平成25年2月2日(土)10時~15時
場所 田人観光いちご園・河川敷
いちご狩り
小学生以上 800円/小学生未満 600円/3歳児未満 無料
【お問い合わせ先】
田人観光いちご園
電話 0246-69-2448
体験乗馬
1人乗り 500円/2人乗り 750円
【お問い合わせ先】
ホースクラブ田人
電話 0246-67-7555

日差しは温かく感じられ、穏やかな1日となっております。
1月も今日で終わり、明日から2月ですね。
少しずつ春に近づいてきますね










さて本日より、広島県広島市にある福屋八丁堀本店にて「第18回 福島県の物産展」を開催中です。
いわき市からも水産加工品



ハーラウ ラウラーナニをひきいるリノラニ あゆみさんは、スパリゾートハワイアンズでダンサーとして活躍していた方なんです

いわきから笑顔と元気をお届けします







1回目11:00~ 2回目13:00~ 3回目15:00~

11:00~


ウロコジュウ…うに貝焼き
かに船…うに貝焼きめし
丸由水産…サンマのささ干
丸貞蒲鉾…揚げ蒲鉾

















続いては、いちご狩り乗馬体験をご紹介いたします

いわき市田人町にある田人観光いちご園と河川敷にて開催されるイベント。
通常料金よりもお得に、いちご狩りと乗馬体験を楽しむことができますよ

田人観光いちご園は平石野菜生産組合が運営しており、田人の自然環境に適した「章姫」を杉の培地で高設栽培していますので、腰をかがめることなくいちご狩りが楽しめます

甘いいちごが30分間、食べ放題

ぜひ、ご家族揃ってお越しください




小学生以上 800円/小学生未満 600円/3歳児未満 無料
【お問い合わせ先】
田人観光いちご園
電話 0246-69-2448

1人乗り 500円/2人乗り 750円
【お問い合わせ先】
ホースクラブ田人
電話 0246-67-7555
スポンサーサイト
1月30日(水) CITY JACK NOISE
時折陽が射すものの、すっきりしないお天気のいわき市です。
この時間になり風が出始めてきました。
風と坊主は10時から…とはよく言ったものです
湯本にある喜楽苑ではようやく寒梅
が咲き始めました。
後ほど四季観光ブログへアップいたしますので、ぜひご覧ください
いわき市の四季観光ブログ
http://iwakishi.exblog.jp/
♪★♪★ ♪★♪★ ♪★♪★ ♪★♪★
さて、本日は2月10日(日)に行われるライブをご紹介いたします。
小名浜出身のアーティストDAZU-Oさんが音楽の力で、少しでもいわきに、福島に、東北に活気と笑顔が戻ればと小名浜市民会館で『CITY JACK NOISE』を開催いたします。

現在YouTubeにアップされている福島UP【SHINGO★西成/大阪UP REMIX】
いわき愛に溢れた歌詞で、ついついニヤリとしてしまいます
開催日当日は第4回いわきサンシャインマラソン!
参加選手のゴールを見守った後は、小名浜市民会館で盛り上がりましょう

日時
平成25年2月10日(日)
開場14:00/開演15:00/閉会19:00
料金
3,000円(CD付)/当日料金 4,000円(CD付)
※中学生以下無料(無料入場の際は年齢が確認できるものをお持ちください)
会場
小名浜市民会館
住所 福島県いわき市小名浜愛宕上6−1
電話 0246-54-9174
より大きな地図で CITY JACK NOISE を表示
※開催日当日はアクアマリンパークで第4回いわきサンシャインマラソンが行われるため、周辺道路が大変込み合います。
また、駐車場の台数には限りがあります。お乗り合わせまたは公共交通機関をご利用ください。
出演者
《RELEASE LIVE》
大<オロチ>蛇 × DAZU-O
feat.
G.O
GOCCI
JBM
KGE THE SHADOWMEN
SHOWGO
SAW
YAN-MARK
《GUEST LIVE》
般若
GAMI
BRGK&ZEUS
《HOST MC》
ダースレイダー
《GUEST DJ》
DJ HIRO
《OPENING LIVE》
chAin
大日如来
MAD STAR
《HOOD SHOW CASE》
aceCREW
G-BALLER
FREE SOUL
《DANCE》
OREO
I.W.K DANCERZ
D CRAZY
【お問い合わせ先】
メール marblenoise.event@gmail.com
DAZU-Oさんのホームページはこちら http://dazu-o.com/
この時間になり風が出始めてきました。
風と坊主は10時から…とはよく言ったものです

湯本にある喜楽苑ではようやく寒梅

後ほど四季観光ブログへアップいたしますので、ぜひご覧ください

いわき市の四季観光ブログ

♪★♪★ ♪★♪★ ♪★♪★ ♪★♪★
さて、本日は2月10日(日)に行われるライブをご紹介いたします。
小名浜出身のアーティストDAZU-Oさんが音楽の力で、少しでもいわきに、福島に、東北に活気と笑顔が戻ればと小名浜市民会館で『CITY JACK NOISE』を開催いたします。

現在YouTubeにアップされている福島UP【SHINGO★西成/大阪UP REMIX】
いわき愛に溢れた歌詞で、ついついニヤリとしてしまいます

開催日当日は第4回いわきサンシャインマラソン!
参加選手のゴールを見守った後は、小名浜市民会館で盛り上がりましょう



平成25年2月10日(日)
開場14:00/開演15:00/閉会19:00

3,000円(CD付)/当日料金 4,000円(CD付)
※中学生以下無料(無料入場の際は年齢が確認できるものをお持ちください)

小名浜市民会館
住所 福島県いわき市小名浜愛宕上6−1
電話 0246-54-9174
より大きな地図で CITY JACK NOISE を表示
※開催日当日はアクアマリンパークで第4回いわきサンシャインマラソンが行われるため、周辺道路が大変込み合います。
また、駐車場の台数には限りがあります。お乗り合わせまたは公共交通機関をご利用ください。

《RELEASE LIVE》
大<オロチ>蛇 × DAZU-O
feat.
G.O
GOCCI
JBM
KGE THE SHADOWMEN
SHOWGO
SAW
YAN-MARK
《GUEST LIVE》
般若
GAMI
BRGK&ZEUS
《HOST MC》
ダースレイダー
《GUEST DJ》
DJ HIRO
《OPENING LIVE》
chAin
大日如来
MAD STAR
《HOOD SHOW CASE》
aceCREW
G-BALLER
FREE SOUL
《DANCE》
OREO
I.W.K DANCERZ
D CRAZY
【お問い合わせ先】
メール marblenoise.event@gmail.com
DAZU-Oさんのホームページはこちら http://dazu-o.com/
1月29日(火) 金澤翔子美術館 新春イベント
青空が広がるいわき市
風はあるものの、穏やかな1日となっております。
天気予報をみていると気になる言葉が
それは「花粉」
来週頃から花粉が飛ぶ可能性があるとか。
中の人も花粉症なので、早めに対策をしていきたいと思います
さて本日は、金澤翔子美術館の新春イベントをご紹介いたします。

先日、いわき再発見とソウルフードの旅シリーズ・いわき市遠野編ツアーでも見学、書初め体験をした金澤翔子美術館。
1月26日(土)から2月3日(日)まで「第1回 金澤翔子美術館 書初め展」が行われております。
こちらは無料でご覧いただくことができるそうです。
ツアーに参加いただいた方の作品はもちろん、応募された方々の作品が展示されているそうです。
また1月31日(木)には、金澤翔子さんがいわき市にお越しになります
スパリゾートハワイアンズ ビーチシアターにて書初め展の表彰式や席上揮毫を行うそうです。
その後、金澤翔子美術館にて来館者の方々と歓談をする予定になっているとか。
金澤翔子美術館では1月より常設展示の入れ替えを行い、別館では昨年の翔子さんの活躍を振り返る展示を「翔子この一年」題し行っています。
間近で見る席上揮毫は、きっと迫力があるでしょうね
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか
第1回 金澤翔子美術館 書初め展
日時 平成25年1月26日(土)~2月3日(日)10時~16時
場所 金澤翔子美術館
※書初め展は無料でご覧いただけますが、常設展等をご覧いただく際、入館料が必要となります。
金沢翔子いわきに来たる
第1回 金澤翔子美術館 書初め展表彰式と金澤翔子 席上揮毫
日時 平成25年1月31日(木)12時30分~13時20分
場所 スパリゾートハワイアンズ ビーチシアター(いわき市常磐藤原町蕨平50)
※入場料・詳細は金澤翔子美術館にお問い合わせください。
ご来館者との歓談
日時 平成25年1月31日(木)15時~17時
場所 金澤翔子美術館
より大きな地図で 金沢翔子美術館 を表示
【お問い合わせ先】
金澤翔子美術館
電話 0246-89-2766
開館時間 10時~16時(入館は15時30分まで)
入館料 個人 800円/団体 600円(20名以上)
※小学生未満は無料です。

風はあるものの、穏やかな1日となっております。
天気予報をみていると気になる言葉が

それは「花粉」

中の人も花粉症なので、早めに対策をしていきたいと思います











さて本日は、金澤翔子美術館の新春イベントをご紹介いたします。

先日、いわき再発見とソウルフードの旅シリーズ・いわき市遠野編ツアーでも見学、書初め体験をした金澤翔子美術館。
1月26日(土)から2月3日(日)まで「第1回 金澤翔子美術館 書初め展」が行われております。
こちらは無料でご覧いただくことができるそうです。
ツアーに参加いただいた方の作品はもちろん、応募された方々の作品が展示されているそうです。
また1月31日(木)には、金澤翔子さんがいわき市にお越しになります

スパリゾートハワイアンズ ビーチシアターにて書初め展の表彰式や席上揮毫を行うそうです。
その後、金澤翔子美術館にて来館者の方々と歓談をする予定になっているとか。
金澤翔子美術館では1月より常設展示の入れ替えを行い、別館では昨年の翔子さんの活躍を振り返る展示を「翔子この一年」題し行っています。
間近で見る席上揮毫は、きっと迫力があるでしょうね

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか


日時 平成25年1月26日(土)~2月3日(日)10時~16時
場所 金澤翔子美術館
※書初め展は無料でご覧いただけますが、常設展等をご覧いただく際、入館料が必要となります。


日時 平成25年1月31日(木)12時30分~13時20分
場所 スパリゾートハワイアンズ ビーチシアター(いわき市常磐藤原町蕨平50)
※入場料・詳細は金澤翔子美術館にお問い合わせください。

日時 平成25年1月31日(木)15時~17時
場所 金澤翔子美術館
より大きな地図で 金沢翔子美術館 を表示
【お問い合わせ先】
金澤翔子美術館
電話 0246-89-2766
開館時間 10時~16時(入館は15時30分まで)
入館料 個人 800円/団体 600円(20名以上)
※小学生未満は無料です。
1月28日(月) 第4回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場とシャトルバスについて
先程まで陽が差していたのですが…また曇り始めたいわき市です
風が非常に冷たいので、防寒対策はしっかりと!!
また、日陰など道路が凍結
している場所があります。
足元には充分お気をつけください。
*************************
さて、本日は第4回いわきサンシャインマラソンの応援者駐車場とシャトルバスについてご案内いたします。
応援者駐車場はいわき陸上競技場周辺とアクアマリンパーク周辺に用意しており、各駐車場は7時~17時まで利用できます。
また、陸上競技場とアクアマリンパークへのシャトルバスも運行いたします。
当日は会場への車での乗り入れは出来ませんので、こちらをご利用ください。
いわき陸上競技場
駐車台数…平工業高等学校 200台/福島工業高等専門学校 70台
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場(陸上競技場周辺) を表示
アクアマリンパーク周辺
駐車台数…小名浜第二小学校 200台/さがみ典礼小名浜斎場 120台
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場(アクアマリンパーク周辺) を表示
いわき陸上競技場行き
※平工業高等学校からのシャトルバスの運行はありませんので、徒歩にて会場へお越しください。
※いわき駅のシャトルバス乗り場は、ミスタードーナツ前です。
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン いわき陸上競技場行きバスのりば(いわき駅前) を表示
アクアマリンパーク行き
アクアマリンパーク発
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
詳しくはいわきサンシャインマラソン公式ホームページをご覧ください。
また、当スタッフブログには「いわきサンシャインマラソン」カテゴリがあるのはご存知ですか?
参考になるマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!
【関連記事】
・9月10日(月) 第4回いわきサンシャインマラソン参加申し込みスタート!
・1月27日(日) 第4回いわきサンシャインマラソン 交通規制について

風が非常に冷たいので、防寒対策はしっかりと!!
また、日陰など道路が凍結

足元には充分お気をつけください。
*************************
さて、本日は第4回いわきサンシャインマラソンの応援者駐車場とシャトルバスについてご案内いたします。
応援者駐車場はいわき陸上競技場周辺とアクアマリンパーク周辺に用意しており、各駐車場は7時~17時まで利用できます。
また、陸上競技場とアクアマリンパークへのシャトルバスも運行いたします。
当日は会場への車での乗り入れは出来ませんので、こちらをご利用ください。
応援者駐車場 |

駐車台数…平工業高等学校 200台/福島工業高等専門学校 70台
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場(陸上競技場周辺) を表示

駐車台数…小名浜第二小学校 200台/さがみ典礼小名浜斎場 120台
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場(アクアマリンパーク周辺) を表示
シャトルバス |

・福島工業高等専門学校発 | 7時始発(約30分間隔で運行)最終8時30分 |
・いわき駅前発 | 6時始発(約10分間隔で運行)最終8時30分 |
※平工業高等学校からのシャトルバスの運行はありませんので、徒歩にて会場へお越しください。
※いわき駅のシャトルバス乗り場は、ミスタードーナツ前です。
より大きな地図で 第4回いわきサンシャインマラソン いわき陸上競技場行きバスのりば(いわき駅前) を表示

・小名浜第二小学校発 | 7時始発(約15分間隔で運行)9時まで 9時以降(約30分間隔で運行)16時まで |
・泉駅(南口)前発 | 6時始発(約15分間隔で運行)最終9時 |

・平工業高等学校行き ・福島工業高等専門学校行き ・いわき駅行き | 12時30分始発(約30分間隔で運行)最終16時30分 〃 〃 |
・小名浜第二小学校行き ・泉駅行き | 10時30分始発(約30分間隔で運行)最終16時30分 〃 |
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
詳しくはいわきサンシャインマラソン公式ホームページをご覧ください。

また、当スタッフブログには「いわきサンシャインマラソン」カテゴリがあるのはご存知ですか?
参考になるマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!

【関連記事】
・9月10日(月) 第4回いわきサンシャインマラソン参加申し込みスタート!
・1月27日(日) 第4回いわきサンシャインマラソン 交通規制について
1月27日(日) 第4回いわきサンシャインマラソン 交通規制について
青空が広がっていますが、空気がキンと冷たいいわき市です
昨夜の雪はだいぶ溶けましたが、道路日陰などは凍結
しております。
磐越自動車道、いわき三和インターと磐梯熱海インター間の上下線はチェーン装着の規制が出ております。
NEXCO東日本 どらぷら http://www.driveplaza.com/
国道49号線長沢峠付近の路面は湿潤となっておりますが、運転の際はくれぐれもご注意ください。
磐城国道事務所 長沢峠ライブカメラ http://www.thr.mlit.go.jp/iwaki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さて、スタートまであと13日となった第4回いわきサンシャインマラソン。
ツイッターやフェイスブックを見ていると、参加選手の元へゼッケンが届いたようですね
本日は、交通規制についてご案内いたします。
マラソン大会当日はマラソンコース及び周辺道路(平~小名浜周辺)で交通規制が行われます。
当日はご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

※交通規制図画像はいわきサンシャインマラソンホームページよりお借りいたしました。
画像をクリックすると拡大いたします。
===交通規制時間帯===
(1) 8:50~9:20 全面通行止め
(2) 8:55~9:35 小名浜方面通行止め
(3) 9:00~9:55 小名浜方面通行止め
(4) 9:05~10:20 小名浜方面通行止め
(5) 9:15~10:50 小名浜港方面通行止め
(6) 9:25~10:55 全面通行止め
(7) 9:25~12:00 全面通行止め
(8) 9:30~12:10 全面通行止め
(9) 9:55~12:25 全面通行止め
(10)10:05~12:30 1号埠頭方面通行止め
(11) 8:30~15:30 勿来方面通行止め
(12) 8:30~15:00 全面通行止め
(13)10:30~15:00 全面通行止め
(14)平方面通行可。ただし、対向車線の規制時間中は右折禁止。
※最終ランナー通過後は交通規制時間帯であっても、安全が確認でき次第、交通規制を順次会場予定。
なお、高速バス・路線バスの運休や一部運休については、現在検討中とのこと。
分かり次第、こちらのブログでご案内いたします。
詳しくはいわきサンシャインマラソン公式ホームページをご覧ください。
また、当スタッフブログには「いわきサンシャインマラソン」カテゴリがあるのはご存知ですか?
参考になるマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
【関連記事】
9月10日(月) 第4回いわきサンシャインマラソン参加申し込みスタート!

昨夜の雪はだいぶ溶けましたが、道路日陰などは凍結

磐越自動車道、いわき三和インターと磐梯熱海インター間の上下線はチェーン装着の規制が出ております。

国道49号線長沢峠付近の路面は湿潤となっておりますが、運転の際はくれぐれもご注意ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さて、スタートまであと13日となった第4回いわきサンシャインマラソン。
ツイッターやフェイスブックを見ていると、参加選手の元へゼッケンが届いたようですね

本日は、交通規制についてご案内いたします。
マラソン大会当日はマラソンコース及び周辺道路(平~小名浜周辺)で交通規制が行われます。
当日はご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

※交通規制図画像はいわきサンシャインマラソンホームページよりお借りいたしました。
画像をクリックすると拡大いたします。
===交通規制時間帯===
(1) 8:50~9:20 全面通行止め
(2) 8:55~9:35 小名浜方面通行止め
(3) 9:00~9:55 小名浜方面通行止め
(4) 9:05~10:20 小名浜方面通行止め
(5) 9:15~10:50 小名浜港方面通行止め
(6) 9:25~10:55 全面通行止め
(7) 9:25~12:00 全面通行止め
(8) 9:30~12:10 全面通行止め
(9) 9:55~12:25 全面通行止め
(10)10:05~12:30 1号埠頭方面通行止め
(11) 8:30~15:30 勿来方面通行止め
(12) 8:30~15:00 全面通行止め
(13)10:30~15:00 全面通行止め
(14)平方面通行可。ただし、対向車線の規制時間中は右折禁止。
※最終ランナー通過後は交通規制時間帯であっても、安全が確認でき次第、交通規制を順次会場予定。
なお、高速バス・路線バスの運休や一部運休については、現在検討中とのこと。
分かり次第、こちらのブログでご案内いたします。
詳しくはいわきサンシャインマラソン公式ホームページをご覧ください。

また、当スタッフブログには「いわきサンシャインマラソン」カテゴリがあるのはご存知ですか?
参考になるマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!

【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
【関連記事】
9月10日(月) 第4回いわきサンシャインマラソン参加申し込みスタート!