fc2ブログ

5月31日(金) 第5回南東北&北関東オールドカーミーティング2013

オールドガーミーティング2013-1

青空広がるいわき市。
今日は気持ちのよいお天気です

マツダオールスターゲーム2013ファン投票がスタートしました
いわき市総合観光案内所にも投票用紙と投票箱を設置。
ぜひ出場してほしい選手にチェックを入れて、投票してくださいね。


本日は、今週末アクアマリンパークで行われる「第5回南東北&北関東オールドカーミーティング2013」をご紹介いたします。

昭和54年以前に生産されたオールドカーを、みなさんにぜひ見て頂きたいという思いから始まったこちらのイベント。
昨年2年ぶりに開催され、待ちに待ったたくさんのオールドカーファンが訪れました。

今年は6月2日(日)に開催!
トヨタ2000GTやハコスカGTR、フェラーリ、ランボルギーニといったスーパーカーが約300台集合いたします。
また、エンジンのデモンストレーションやオールディーズによるバンド演奏、フラショーなどのステージも行われので、初夏の気持ちのよい海風をうけながらイベントを存分に楽しめますよ。

下部画像は昨年開催時の様子。
三角窓や丸いヘッドライト、エンブレムなど往年の名車ならではのフォルムを見ることができます。
オールドカーファンにはたまらないですよね!
オールドガーミーティング2013-2

開催時間は午前9時~午後3時まで、観覧料は無料です。
皆さんのご来場をお待ちいたしております


開催日時
平成25年6月2日(日)午前9時~午後3時 ※雨天決行

イベント会場
アクアマリンパーク
住所:いわき市小名浜辰巳町地内

アクセス方法
車:常磐自動車道いわき湯本インターより約30分
電車:JR常磐線泉駅下車 小名浜行きバス 小名浜案内所バス停下車 徒歩15分


より大きな地図で 第5回南東北&北関東オールドカーミーティング2013 を表示


【お問い合わせ先】
小名浜港オールドカーファン交流実行委員会(小名浜美食ホテル内)
電話 0246-54-3409(10:00~19:00)


《関連記事》
平成24年5月29日(火) 第4回南東北&北関東オールドカーミーティング2012
平成24年6月4日(月) 「第4回南東北&北関東オールドカーミーティング2012」へ行ってきました!
スポンサーサイト



5月30日(木) 映画「家路」エキストラ募集のお知らせ

雨が降り始めたいわき市
また午後は強い雨に注意が必要との予報が出ております


さて現在、いわきフィルム・コミッション協議会では映画「家路」のエキストラ参加者を募集しております

物語は・・・
福島県の小さな町で生まれた主人公沢田次郎は、地元の有力者だった父、
2度目の妻である母、前妻の子である兄総一という複雑な家庭環境で育った。
母は常に総一に気を使い、次郎は本当のことが言えない子供に育った。
高2の時、ある事件の「犯人」の罪を被り、町を出て以来故郷には帰っていない。
だが次郎は3月11日以来、故郷の山や空が無性に恋しくなる不思議な気持ちに囚われていた。
そして誰もいなくなった故郷に戻り、自分の身一つで放射能に覆われた町で再び土と共に生きはじめる物語。

映画「家路」は、ふるさととは何か?家族とは何か?などを静かに問いかける作品だそうです。
お時間がある方はぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。

募集・撮影内容
撮影日時:平成25年6月6日(水)昼、夜
・撮影場所:いわき市中戸渡/撮影シーン:検問所
・役柄:警察官または特別機動隊
・募集対象 20~40代の男性昼4名、夜4名(どちらもできる方歓迎)
※短髪の方でひげを生やしていない方
※白いワイシャツ、黒革靴、ベルトを用意できる方

撮影日時:平成25年6月9日(日)午前
・撮影場所:いわき市内郷支所/撮影シーン:記念写真用の写真撮影
・役柄:町長、幹部
・募集対象 50代1名、40~50代2名
※1990年の設定の為、古いスーツを用意できる方

撮影日時:平成25年6月9日(日)午前、夜
・撮影場所:いわき市内郷支所/撮影シーン:仮庁舎の警察署内
・役柄:警官、特別機動隊
・募集対象:30~40代の男性6名(午前4名、夜2名)
※短髪の方でひげを生やしていない方
※白いワイシャツ、黒革靴、ベルトを用意できる方

撮影日時:平成25年6月10日(月)午前
・撮影場所:いわき市関船体育館
・撮影シーン:避難者たちが体育館に集まり体操するシーン
・役柄:住民、NGO職員
・募集対象:20~60代の55名(50~60代を優先)
※お子様連れも可能
※住民は4~5月頃の現代着、内履き、職員はスーツを用意できる方

撮影日時:平成25年6月10日(月)夕方
・撮影場所:いわき市中釜戸集会場/撮影シーン:お通夜
・役柄:通夜業者、年配遺族
※こちらは上記の住民、NGO職員役の中から4名の方にお願いいたします。
※喪服、数珠を用意できる方

撮影日時:平成25年6月20日(木)午前
・撮影場所:小野町小野新町または滝根町神俣駅/撮影シーン:駅前での街頭演説
・役柄:有力者、選挙スタッフ、町民
・募集対象:50代3名、30代男女2名、30~60代30名
※選挙スタッフ役2名の方には午後の選挙カーでの撮影もお願いします。(ウグイス嬢経験者が良い)
※有力者は背広、選挙スタッフはスーツ、町民は1995年の設定の為華やかではない普段着を用意できる方。

お願い・注意事項
・参加して頂いた方には、記念品を予定しております。
・撮影時に食事時間を挟む場合は、食事は準備させていただきます。
・収録現場ではスタッフの指示に従って行動してください。
・撮影現場での写真撮影などは厳禁となります。
・撮影現場ではスタンバイのため、お待ち頂くこともあります。
時間については、あくまでも予定の時間です。
撮影の進捗によっては、終了時間の変動の可能性がありますので、予めご了承ください。

お申込み
氏名・年齢・電話番号等を下記申込先までご連絡ください。
なお、応募いただいた個人情報につきましては、エキストラ募集に関する目的にのみ使用いたします。
お伝えいただいた内容は制作会社にお渡しし、詳細については制作会社から御連絡いたします。
※申込み期限は、平成25年6月4日(火)16時までとなっております。

【お申込・お問い合わせ先】
いわきフィルム・コミッション協議会((社)いわき観光まちづくりビューロー内)
電話 0246-44-6545
※土・日曜日はつながりませんので、あらかじめご了承ください。

いわき市観光情報サイトいわきフィルム・コミッション協議会のホームページにも情報が掲載されております。

5月29日(水) マツダオールスターゲーム2013 ファン投票開始!

マツダオールスターゲーム2013

曇り空が広がる天気のいわき市
昨日よりも気温は低くいですが、湿度が高いため蒸し暑く感じられます。
また時折、ポツポツと雨がぱらついていますので、念のため傘を持ってお出かけください


さて開催まで54日となったマツダオールスターゲーム2013 第3戦
第3戦は、いわきグリーンスタジアムで行われます
昨日5月28日(火)より、マツダオールスターゲーム2013のファン投票の受付が始まりました
マツダオールスターゲームファン投票
ファン投票はマツダオールスターゲーム2013公式サイトからも受付ておりますが、当案内所でも投票が可能です
当案内所に投票用紙と投票箱を設置しており、投票用紙はマークシート方式になっているので、どなたでも気軽に投票していただけます。
早速、スタッフも投票いたしました
期間は6月16日(日)までとなっております。

また、いわき駅改札内にも投票用紙と投票箱を設置しております。
いわき市で開催されるマツダオールスターゲーム2013 第3戦を皆さんも一緒に盛り上げていきましょう


またマツダオールスターゲーム2013の入場券発売方法も発表となりました。
詳しくは、マツダオールスターゲーム2013公式サイトいわき実行委員会ホームページに掲載されておりますのでご覧ください。

ファン投票受付期間
平成25年5月28日(火)~6月16日(日)

マツダオールスターゲーム2013の入場券発売につて
マツダオールスターゲーム2013公式サイト
http://allstargame.npb.or.jp/
マツダオールスターゲーム いわき実行委員会ホームページ
http://iwaki-allstar.com/


【お問い合わせ先】
マツダオールスターゲーム2013 いわき実行委員会事務局
(いわき市役所 8階)
電話 0246−22−7514

5月28日(火) 市外イベント情報 「東北六魂祭」6月1日(土)より開催!

東北六魂祭
※この画像は東北六魂祭公式ホームページよりお借りいたしました。

青空が広がるいわき市
風がありますが、湿度が高く少し動くと汗ばむ陽気となっております。


さて本日は、6月1日(土)から福島市にて開催される「東北六魂祭」をご紹介いたします。
東北六魂祭公式チラシ

東北六魂祭とは、東日本大震災からの一刻も早い復興を祈り、年に1度、東北の6大祭りが集結する祭り
鎮魂と復興への祈りを込めた狼煙を仙台市で上げ、昨年は盛岡市で行われました。
第3回目となる今年は、福島県福島市に舞台を移し、東北6都市に加え、福島県の12市が参加を表明。いわき市も東北六魂祭に参加いたします。
毎年テーマがあり、第1回目は「祈」、第2回目が「希」。そして今年は、福が訪れる島の福島県で開催されることから「福」をテーマに「東北六魂祭2013 福島 今こそ、魂のチカラを」が開催されます。
この祭りをきっかけに多くの幸福が、福島、東北そして日本の全ての方々に訪れるようにと願いが込められています。

会場は、6大祭りパレード、東北六魂祭メイン広場、祭り展示広場、福島ふるさと広場、うまいもの広場、こでらんに広場、ベネフィット・ワンふれあい広場に別れており、各会場で様々な催しが行われます。
中でも6大祭りパレードは圧巻の一言。またブルーインパルス(宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」)が東北六魂祭の上空でパフォーマンスを行います。
6月1日(日)・2日(土)には、福島市中心部で交通規制がありますので、ご注意ください。

東北地方が福島市に集結するこの「東北六魂祭」
ぜひ、魂の競演をご覧ください。

開催日時
平成25年6月1日(土)・2日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)

開催会場
福島県福島市(福島市役所西当建設予定地、国道4号ほか)

東北六魂祭公式ホームページ http://www.rokkon.jp/
東北六魂祭 6大祭りパレードスケジュール http://www.rokkon.jp/schedule/
交通規制図チラシ PDF

【お問い合わせ先】
福島市商工観光部観光課 観光振興係
電話 024-525-3722
ホームページ http://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/rokkonsai/


いわき市の参加について詳細は、続きを読むからご覧ください。


続きを読む »

5月27日(月) いわき万本桜プロジェクト

いわき万本桜プロジェクト10

薄い雲が空を覆っているいわき市。
少しずつ陽が射しはじめてきました。
本日は、市立美術館・草野心平記念文学館・心平生家・アンモナイトセンター・海竜の里センターが休館日となっておりますのでご注意を。


誰もがいわきへ行きたくなる。
そんな魅力ある場所にしたいという想いから始まった「いわき万本桜プロジェクト」。
子供たちへ美しい桜の里山を残そうと桜9万9000本の植樹を目指し、現在プロジェクが進められています。
いわき万本桜プロジェクト1 いわき万本桜プロジェクト2

また先日、敷地内に「いわき回廊美術館」が開館。
現代美術家・蔡国強さんが協力のもと、長さ約99メートルの回廊を歩きながら作品を鑑賞できる美術館が建設されました。

いわき万本桜プロジェクト3

いわき万本桜プロジェクト4

いわき万本桜プロジェクト5

いわき万本桜プロジェクト7

回廊を抜けると、視界が一気に開けます。
いわき万本桜プロジェクト11

丘を登った場所には空を飛べるブランコが。
勇気を出して一歩踏み出すと、体がふわりと浮遊し、まるで飛んでいるかのようです。
いわき万本桜プロジェクト9

さて、昨日26日(日)は植樹会が開催されましたので、その様子もご紹介します。
いわき万本桜プロジェクト12

植樹の様子は続きを読むからどうぞ



続きを読む »