fc2ブログ

7月26日(金) 週末イベント情報!

7月26日週末イベント情報


少しずつ雲が切れ始め、久しぶりに青空が見えて来ました。
今日は湿度が高く、少し蒸し暑く感じます。
梅雨明けが待ち遠しいですね

いわき市内 海水浴情報
7月26日(金)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 第一監視塔 0.063μSv/h・第二監視塔0.040μSv/h
四倉海水浴場 0.060μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話 0246-22-7480



さて、今週末はいわき市内各地ではイベント盛りだくさん
どのイベントへ行こうか…迷ってしまいますね。
熱中症対策を忘れずに、ぜひお越しください

第12回おなはま海遊祭 
参加型の海のイベント盛りだくさん!
濡れてもよい服装と着替え・タオルを持ってアクアマリンパークへぜひお越しください。
日時:平成25年7月27日(土)・28日(日) 午前10時~午後4時
場所:アクアマリンパーク 小名浜1・2号埠頭周辺および海域
【お問い合わせ先】
おなはま海遊祭委員会 電話 0246-53-5677(いわき花火大会実行委員会)

いわき・ら・ら・ミュウ 16th誕生祭
10万円分の旅行券が当たるわくわく抽選会やプロの和太鼓奏者・TAKERU-猛ーによる力強い和太鼓演奏、いわき市出身のボーカル&ピアノ女性ユニット「花音」ライブが行われます。
開催日:平成25年7月27日(土)・28日(日)
場所:いわき・ら・ら・ミュウ
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ 電話 0246-92-3701

なこそ夏まつり2013
午後6時から植田駅前のパティオ通りでいわきおどり勿来大会、午後8時から鮫川河川敷でなこそ鮫川花火大会が行われます。
今年も花火3,000発が打ち上げられ、大会の様子はユーストリームでの配信も行います。
《第31回いわきおどり勿来大会》 
日時:平成25年7月27日(土)午後6時~午後7時30分(小雨決行)
場所:植田パティオ通り
《第17回なこそ鮫川花火大会》
日時:平成25年7月27日(土)午後8時~午後9時(小雨決行)
場所:鮫川河川敷
【お問い合わせ先】
なこそ夏まつり実行委員会 電話 0246-63-6521

第29回四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
今年も四倉築港をスタートし、四ツ倉駅前広場までの道のりをいわきおどりで踊り流し、その後ろをねぶたが4基・ねぷた4基続きます。
日時:平成25年7月27日(土)午後6時~午後9時 ※雨天の場合は7月28日(日)
場所:四倉築港~四ツ倉駅前広場
【お問い合わせ先】
四倉夏まつり実行委員会  電話 0246-32-2900

道の駅よつくら港 よかっぺ市
地元産の新鮮夏野菜やフードコートではよかっぺ限定商品も登場します。
開催日:平成25年7月27日(土)・28日(日)
場所:道の駅よつくら港(いわき市四倉町五丁目218)
【お問い合わせ先】
道の駅よつくら港 電話0246-32-8075

森と湖に親しむ旬間 「がんばっぺinしとき Part2」
カラオケ大会やフリーマケットの他に総勢30名を超えるフラの披露も行われます。
ボートの乗船券(湖面巡視体験)は先着順で午前券は午前9時30分から、午後券は午前11時から配布いたします。
日時:平成25年7月28日(日)午前9時~
場所:四時ダム(いわき市川部町大沢169-1)
【お問い合わせ先】
ふる里「しとき」を考える会 電話 0246-65-2665

ふたつや文学ロック
詩人・草野心平生まれ育った小川で文学とロックが融合したイベント。10組のアーティストが文学を音楽で表現いたします。
当日は屋外会場で地域産品の販売やうまいものコーナー、フリーマーケットも開催。
日時:平成25年7月28日(日)午前10時〜午後4時 ※雨天決行
会場:いわき市立草野心平記念文学館 小講堂ほか
入場料:無料
【問い合わせ先】
小川町商工会青年部  電話 0246-83-0133

森と湖に親しむ旬間イベント 小玉ダム祭り
監査廊内見学会は地下100メートルのダムの内部が見学できるレアイベント。
モーターボートでの小玉湖一周も体験できます。
日時:平成25年7月28日(日)午前9時~午後3時
場所:小玉ダム(いわき市小川町高萩字釜ノ前1−25)
【お問い合わせ先】
小玉ダム 電話 0246-83-2861

第15回ニジマスつかみどり大会
開会式では黒潮流みつもり太鼓による演奏が披露され、約1,000匹のニジマスがいけすに放流されます。
つかまえたニジマスはその場で焼いで味わえます。
日時:平成25年7月28日(日)午前10時~午後12時30分
場所:いわき市海竜の里センター(いわき市大久町大久柴崎9)
【お問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター 電話0246-82-2772

暑い夏。夏野菜どっさり祭り
トマト・かぼちゃ・ナス・キュウリなど新鮮夏野菜の販売やトマトベースのミネストローネの試食会が行われます。
日時:平成25年7月28日(日)午前9時30分~
場所:三和町ふれあい市場(いわき市三和町下市萱竹ノ内210)
【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場 電話 0246-97-3566


《関連記事》
7月10日(金) 「ふたつや文学ロック」7月28日開催!
7月24日(水) 「第12回おなはま海遊祭」7月27日(土)・28日(日)開催!
7月25日(木) 「第29回 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」7月27日(土)開催!

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

7月25日(木) 「第29回 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」7月27日(土)開催!

四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
時折、雨が降ってくるいわき市。
傘が手放せません。お出かけの際は傘を忘れずに
涼しい日が続いていますので体調を崩さないようにご注意ください。
スタッフは太陽が恋しいです

いわき市内 海水浴情報
7月25日(木)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 第一監視塔 0.065μSv/h・第二監視塔0.046μSv/h
四倉海水浴場 0.047μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話 0246-22-7480




さて本日は、今週末に四倉町で行われる夏まつり「第29回 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」ご紹介いたします。
開会式は「道の駅よつくら港」海浜ふれあい広場にて行われます。
開会式前の17時30分からは四倉音頭とYOSAKOI演舞が披露されるとのこと。

コースは四倉築港新町通り仲町通り本町通り駅前通りまで。
「どんわっせ」の掛け声とともにいわきおどりを踊り、そのあとを勇壮なねぶたが四倉の街中を練り歩きます
今年は、8基の工夫を凝らしたねぶたが登場
四ツ倉駅前通り歩行者天国では、YOSAKOI演舞が披露されます

四倉ねぶたといわきおどりの夕べの開催時には交通規制があります。
路線バスの運行についてはこちらをからご確認ください
新常磐交通  四倉夏まつりによる経路変更のお知らせ(PDF)

また、道の駅よつくら港では毎月恒例のよかっぺ市が7月27日(土)・28日(日)に開催されます
地元産の新鮮夏野菜や道の駅よつくら港オリジナルコーナー、フードコートではよかっぺ限定商品も登場します。
7月よかっぺ市

第29回 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
開催日 平成25年7月27日(土)
※雨天の場合は7月28日(日)に順延
時 間 18時~21時
場 所 四倉築港~四ツ倉駅前広場

より大きな地図で 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ を表示 

【お問い合わせ先】
四倉夏まつり実行委員会  電話 0246-32-2900

《関連記事》
7月24日(水) 「第12回おなはま海遊祭」7月27日(土)・28日(日)開催!


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

7月24日(水) 「第12回おなはま海遊祭」7月27日(土)・28日(日)開催!

おなはま海遊祭2

くもり空のいわき市、今日も涼しいですね。
午後から本降りの雨予報が出ております。お出かけされる方は傘を忘れずに!

いわき市内 海水浴情報
7月24日(水)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 第一監視塔 0.065μSv/h・第二監視塔0.046μSv/h
四倉海水浴場 0.050μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話 0246-22-7480




今週末から市内ではいわきの夏祭りがスタート
スタッフブログでは順次お祭り情報を掲載していきます。

本日は7月27日(土)・28日(日)に開催される「第12回おなはま海遊祭」をご紹介いたします。
おなはま海遊祭1

両日とも海上ではキッズボートやジェットスキーの体験乗船や新型の巡視船なついの一般公開が行われます。
迫力満点のジェットスキーアクロバットショーも
7月27日(土)午後2時~/28日(日)正午~・午後2時30分~の計3回です。
また、2号埠頭側の親水空間ではショー名物の「水かけ」が復活。
濡れてもという方は当日、看板が設置してある親水空間へお集まり下さい

陸上でもイベント盛りだくさん
オープニングではフラで華やかにスタートし、いわき出身の女性ユニット「花音」のライブやよさこいが披露されます。
昨年子どもたちに大人気だったボールに入り水の上を歩く「ウォーターダッシュ」が行われるほか、28日は自衛隊の車両を展示。
間近でじっくり見ることができる絶好の機会ですよ。

おなはま海遊祭3
※昨年のイベントの様子です。画像は全ておなはま海遊祭委員会様よりお借りいたしました。


おなはま海遊祭は参加型の海のイベントです。
当日は濡れてもよい服装と着替え・タオルを持ってアクアマリンパークへぜひお越しください


日時 平成25年7月27日(土)・28日(日) 午前10時~午後4時
場所 アクアマリンパーク 小名浜1・2号埠頭周辺および海域


より大きな地図で 第12回おなはま海遊祭 を表示

【お問い合わせ先】
おなはま海遊祭委員会 電話 0246-53-5677(いわき花火大会実行委員会)
ホームページ http://www.iwakihanabi.com/onahama_kaiyusai/
フェイスブック https://www.facebook.com/onahamakaiyusai



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

7月23日(火) オリジナル フレーム切手「フラおじさん 夏のおもいで」発売中

切手シート

曇り空のいわき市。
半袖では肌寒く感じられます。
調節可能な服装で、折りたたみ傘を持ってお出かけください。

いわき市内 海水浴情報
7月23日(火)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

空間線量(午前9時現在)
勿来海水浴場 第一監視塔 0.069μSv/h・第二監視塔0.045μSv/h
四倉海水浴場 0.050μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話0246-22-7480

《フラおじさんからのお知らせ》
現在、IWAKI観光大使見習いのフラおじさんが、第32回いわきおどりで「フラおじさんとトモダチチーム」に参加してくれる踊り手を募集しているとのことです。
詳しくはこちらをご覧くださいhttp://hula-ojisan.jp/project/dance/



さて現在、日本郵便株式会社東北支社ではいわき市オリジナルフレーム切手を販売しております。

1つは「フラおじさん 夏のおもいで」
こちらはいわき市内の観光地や夏まつりを紹介。
また、IWAKI観光大使見習いのフラおじさんやいわき農産物マスコットキャラクターのアグリン☆ファイブ、マツダオールスターゲーム2013第3戦の応援キャラクターフラ・たまみ、フラ・たまおも登場
もう1つは、第60回いわき花火大会の開催を記念して発売されている切手シートとなっております。

これからのいわき市を盛り上げる夏まつり
その様子を見ていただける切手シートとなっております。

市内の郵便局で1,000 部の発売となっております。
気になる方はお早めに

発売日 平成25年7月19日(金)~
販売場所 いわき市内の郵便局(計59局)※簡易郵便局は除きます。
販売枚数 各1,000部限定
販売価格 各1,200円(80円切手10枚)

詳しくはこちらをご覧ください。
オリジナル フレーム切手「フラおじさん 夏のおもいで」の販売開始と贈呈式の開催
オリジナル フレーム切手「第60回いわき花火大会」の販売開始と贈呈式の開催


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

7月22日(月) ふくしま復興祭 リポート!

ふくしま復興祭4
曇り空が広がるいわき市。
半袖では肌寒く感じられます。
午後からは雨の予報も出ていますので、薄手の上着や雨具を持ってお出かけください。

いわき市内 海水浴情報
7月22日(月)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

空間線量(午前9時現在)
勿来海水浴場 第一監視塔 0.067μSv/h・第二監視塔0.040μSv/h
四倉海水浴場 0.054μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話0246-22-7480


本日、待ちに待ったマツダオールスターゲーム2013 第3戦が開催されます
昨日から21世紀の森公園を会場に「ふくしま復興祭」が開催されております
本日はふくしま復興祭の様子をご紹介いたします
ふくしま復興祭15 ふくしま復興祭9

ふくしま復興祭8

ふくしま復興祭3 ふくしま復興祭12
食のオールスターゲームは全国各地のご当地グルメが大集結
いい匂いにどれにしようか迷ってしまうほどです。
ご来場になった皆さんの「箸」がグランプリを決めます
ふくしま復興祭5
いわき市からは「ジャンボカジキバーガー」が
ふくしま復興祭16 ジャンボカジキバーガー
ハンバーグではなく大きなカジキメンチカツをはさんだバーガー。
昨年の第2回みなとオアシスSea級グルメ全国大会で見事グランプリに輝いた「カジキメンチカツ」を使用しております
お肉ではなくても満足感がありますよ
ふくしま復興祭14
食のオールスターゲームに負けない元気な場所が「ふくしまの食・いわきの食」
ふくしま復興祭13
食はもちろん、工芸品も出店していますよ。
ふくしま復興祭10 ふくしま復興祭11
青空を泳ぐこいのぼりではない、その名も「カジキのぼり」も
ふくしま復興祭1

ふくしま復興祭2

ふくしま復興祭6 ふくしま復興祭7

ふくしま復興祭は、本日7月22日(月)午後5時まで開催しております
皆さんのご来場をお待ちしております

※会場には駐車場はありません。無料シャトルバスをご利用ください。

【お問い合わせ先】
ふくしま復興祭実行委員会
電話 0246-22-7514
ホームページ http://fukushima-fukkousai.com/

《関連記事》
7月1日(月) 限定じゃんがら 野球バージョン 発売中です!!
7月6日(土) いわき市限定 フラ・たまみちゃんのお菓子登場!
7月15日(月・祝) 「復興いわきベースボール号」運行記念入場券発売!
7月17日(水) ふくしま復興祭 シャトルバスと駐車場について
7月18日(木) ふくしま復興祭 食のオールスターゲーム開催!
7月19日(金) ふくしま復興祭 「ふくしまの食・いわきの食」
7月20日(土) ふくしま復興祭 ステージイベント情報


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++