| ホーム |
平成25年11月3日(日) 第15回福島県水産試験場参加デー開催!

雲が広がり始めましたが、おおむね晴れのいわき市

今日は日差しもあり、過ごしやすい陽気となっております。
朝晩は冷え込みますので、上着を持ってお出かけください。
天気は下り坂の予報が出ております。
夜から雨の予報が出ておりますので、帰りが遅い方は折りたたみ傘があると安心かもしれません。

























さて本日は、11月9日に行われる第15回福島県水産試験場参加デーをご紹介いたします。
水産試験場は、底魚資源・生態調査・沖合漁業調査などの海洋特性を調査を行っているところです。
参加デーでは最新の研究成果の発表や講演会が行われる他、サンマのつかみ取りやタッチプールなど子どもが楽しめるイベントも開催されます

またいわき海星高等学校の生徒さんが実習で作ったマグロの缶詰を販売したり、じゃんがら念仏踊も披露されます。
サンマの水揚げや試験操業が始まったいわきの水産業。
現在の福島県内の水産業を知る機会にもなるのではないでしょうか



≪イベント内容≫

13:30~/3階会議室
・ヒラメやカレイに関する講演会
・放射線モニタリング結果報告

・屋外テント
片手でつかめるだけお持ち帰りください。
※なくなり次第終了です。

・3階会議室
最新の研究成果を展示パネルで紹介いたします。

・屋外テント
試験操業で捕れた魚介の試食・販売

サンマつみれ汁を限定400食、用意いたします。
※なくなり次第終了

12:00~/松下海岸
福島県栽培漁業協会が新潟県水産振興協会の施設で生産したヒラメを松下海岸から放流し
ます。

・実験棟前
タコ、ウニ、ヒトデなど海の生き物に触れ合えます。

・屋外テント
いわき海星高校の生徒が実習で製作したマグロの缶詰を販売します。

11:00~・13:00~/屋外
じゃんがら念仏踊が披露されます。
≪お願い≫
環境負担軽減のため、マイ箸をご持参ください。
駐車スペースに限りがあるため、車は相乗りでお願いします。
※荒天等により、イベント内容が変更になる場合があります。
【お問い合わせ先】
福島県水産試験場
住所 いわき市小名浜下神白字松下13-2
電話 0246-54-3151
福島県水産試験場ホームページ
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |