fc2ブログ

平成26年1月31日(金) 週末イベント情報!

週末イベント情報0131

風が強いいわき市、砂埃が舞い遠くの空が霞んで見えます。
鼻がムズムズするスタッフ。
そろそろ花粉の時期ですね…
夕方からぐっと気温が下がりますので、体調管理にはご注意を!

さて、今週末にいわき市内で行われるイベントと節分祭情報をお伝えいたします。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

POKEMON with YOU トレイン
東日本大震災の被災地復興を応援するため運行している「POKEMON with YOU トレイン」が、常磐線いわき駅~広野駅間を運行いたします。
乗車応募はすでに終了しておりますが、2日(日)午後2時~3時30分までいわき駅5番ホームにて車両展示を行います。
日時:2月1日(土)・2日(日)
場所:いわき駅

東北に映画を!「いわき映画の日」
復興支援として「謝罪の王様」や「風立ちぬ」、「清須会議」など今話題の映画が上映されます。
また、totoいわきコラボレーションショールームではお客様感謝フェアを開催。ミニ歌謡ショーや1日はカジキみそカツバーガー、2日は芋煮が無料で振る舞われます。
日時:平成26年2月1日(土)午前9時~午後5時30分/2日(日)午前10時~午後5時
第一会場:TOTO いわきコラボレーションショールーム(いわき市常磐水野谷町諏訪ヶ崎7-8)
第二会場:常磐市民会館(いわき市常磐関船町作田1)
【お問い合わせ先】
totoいわきコラボレーションショールーム 電話 0120-43-1010

中之作 つるし雛飾り祭り
中之作にある清航館をメイン会場とし、一針一針丁寧に作られたつるし雛を展示します。
今年は会場となりでかまぼこや古布の販売が行われ、土・日はとん汁の販売もありますよ!
開催期間:平成26年2月1日(土)~3日(月)
時間:午前9時~午後4頃まで
場所:清航館(いわき市中之作川岸10)と周辺地区
【お問い合わせ先】
ままや 電話:0246-55-6280

いわき・ら・ら・ミュウ 節分祭 豆まき
いわき・ら・ら・ミュウならではの節分祭の豆まきが行われ、干物や観光遊覧船乗船券、恵方巻やお菓子などがまかれます。10時30分からは、小名浜諏訪神社による神事が執り行われます。
日時:平成26年2月3日(月)午前11時~/午後2時~
会場:西側広場
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

いわき市暮らしの伝承郷 伝承郷行事「節分の豆まき」
伝承郷内の旧猪狩家 で節分行事である豆やお菓子をまきます。
また、来月3日まで企画展「伝承郷収蔵品展」-民話と民具とおひな様展-を開催しております。
日時:平成26年2月3日(月)午後2時~
場所:旧猪狩家
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230

飯野八幡宮 節分祭(追儺式)
年男年女が上下をまとい、福豆や紅白の餅などを撒きます。
それに先立ち行われる神事の「弓矢の儀」では、神官が四方向と表・裏鬼門、正面の7ヶ所に向かって矢を放ち、邪気を払います。
この矢は縁起物で拾った人は持ち帰ることができます。
日時:平成26年2月3日(月) 受付 正午~/追儺式 午後2時~
【お問い合わせ先】
飯野八幡宮
住所:いわき市平八幡小路84/電話:0246-21-2444

子鍬倉神社 節分祭
神事が執り行われた後、年男年女たちによる豆打ちの義が行われ、福だるまや金体もまかれます。
日時:平成26年2月3日(月)午後2時~
【お問い合わせ先】
子鍬倉神社
住所:いわき市平揚土30/電話:0246-25-2091



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト



平成26年1月30日(木) 中之作「つるし雛飾り祭り」 2月1日より開催!

2013中之作つるし雛飾り祭り12
※画像は昨年の行われた様子になります。

どんより曇り空が広がるいわき市
午後は、にわか雨の予報が出ております。
お出かけの際は、折りたたみ傘などの雨具があると安心かもしれません。


2月1日(土)より開催される中之作「つるし雛飾り祭り」をご紹介いたします。

平成16年から開催されているこちらのお祭りも今年で10回目を迎えます。
車や人通りの少なくなってしまった中之作川岸地区の賑わいを取り戻そうとして始まりました。

動物や野菜、果物などの縁起物となる人形が一針一針丁寧に作られたつるし雛。
つるし雛の愛らしい人形には、それぞれに意味があるとか。
子守りや長寿、五穀豊穣、無病息災、家内安全、商売繁盛など願いを込められ飾られるそうです。
見ているとほっこりと和み、時間が経つのを忘れてしまうほどです

2013中之作つるし雛飾り祭り11

今年のメイン会場は中之作「清航館」となり、つるし雛や大正時代の雛人形の展示が展示されます。
また地元小学生の作品や、ままやさんの作品も展示される他、物産展も行われます。

開催時間は3日間共に午前9時から午後4時頃まで。
車でお越しの方は中之作漁港に停めてください。
一針一針丹精込めて作られた色とりどりのつるし雛を見に、足を運んでみてはいかがでしょうか


開催日 平成26年2月1日(土)~3日(月)
時 間 午前9時~午後4頃まで
会 場 中之作「清航館」周辺(いわき市中之作川岸地区)
※駐車場は中之作漁港をご利用ください。駐車場には限りがありますので、乗り合わせ等のご協力をお願いいたします。
※天候によって早期終了する場合もございます。


より大きな地図で 中之作「つるし雛飾り祭り」 を表示

【お問い合わせ先】
ままや 電話 0246-55-6280


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年1月29日(水)とまとランドいわきのトマトであったかお鍋

IMG_1005-20140129.jpg


冬らしい青空が広がるいわき市。
風が少し出ておりますが、柔らかい日差しがポカポカと降り注いでいます。
今日は雨の心配はなさそうです。

さて、本日は(有)とまとランドいわきのトマトをつかったトマト鍋についてご紹介いたします!

とまとランドいわきは、農林水産業界では最高栄誉となる農林水産祭の天皇杯を受賞!
地元市民には「あそこのトマト美味しいよね~!と愛されております。

さっそく材料の調達へ。
いわき駅ビルお土産売り場に入ると、右手側に真っ先に売り場が。

IMG_2955-20140129.jpg


お店は多くのお客様でにぎわっておりました。


お店の方に「トマト鍋に使うにはどのトマトがいいですか?」と伺うと、ご親切におすすめのトマトを教えていただきました。

IMG_2956-20140129.jpg



こちらのトマトは「りんか」といい、駅ビル内の飲食店でも使われているトマトだそうでこれは期待ができます!
ちょうど食べごろの「りんか」を購入。

IMG_0991-20140129.jpg


この赤み…張り…美しいです。

さぁレッツ調理!
お鍋のおダシはコンソメスープとケチャップ!塩コショウで味をととのえ、炒めた鶏肉とタマネギや好きな野菜、具材をたっぷり入れます!

ヘタ部分を切り落としたトマトを3つ真ん中に入れて…


完成!!

IMG_1007-20140129.jpg


湯むきされたトマトがほろほろと崩れてスープと混ざっていきます…

IMG_1009-20140129.jpg



ああ~…美味しいぃ~!!

シメはもちろん…



IMG_1018-20140129.jpg



ご飯とチーズでリゾット!!


IMG_1022-20140129.jpg


具材のおいしさが濃縮されたスープとチーズでとろとろです…



ご馳走様でした!
こちらのとまとランドいわきのトマト、駅ビルの他にも直売所でもご購入いただけます!
トマトは疲労回復安眠効果があると言われております。他にも女性にはうれしい美容効果も…?!
あったかお鍋と一緒にいっぱい食べてみてはいかがでしょうか?

【お問い合わせ先】
(有)とまとランドいわき
・住所 福島県いわき市四倉町長友字深町30
・電話 0246-66-8630 FAX 0246-66-8640
・営業時間 直売所 9:00~18:00/駅ビル 9:00~18:00
・定休日 日曜日・元日
・ホームページ http://www.sunshinetomato.co.jp/


【アクセス】
(有)とまとランドいわき 直売所

・車ご利用の場合
常磐自動車道『いわき四倉IC』を下りて県道35号線をいわき市平方面(右折)へ進み右側(四倉ICから約5分 )


・電車の場合
JR常磐線いわき駅下車、車で15分または四倉駅下車車で5分



大きな地図で見る


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年1月28日(火) いわき・ら・ら・ミュウ 2月イベント情報!

いわき・ら・ら・ミュウ

青空が広がるいわき市。
朝は冷え込みましたが、日中は日差しが届き寒さが和らいでおります。
しかし朝晩は、ぐっと冷え込むとのこと。
お出かけの際は暖かくしてお出かけください。


さて本日は、いわき・ら・ら・ミュウの2月イベント情報をご紹介いたします。
2月になると節分がありますね。皆さんは豆まきをしていますか
ら・ら・ミュウでも2月3日に「節分祭」が行われます。
ら・ら・ミュウならではの物がまかれるとか
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか

その他、恒例のら・ら・ミュウ市や小名浜寄席なども行われます。
皆さんのご来場をお待ちしております


節分祭 豆まき
ら・ら・ミュウならではの節分祭の豆まきが行われ、干物や観光遊覧船乗船券、恵方巻やお菓子などがまかれます。
・日時 平成26年2月3日(月)11時~/14時~
・会場 西側広場
10時30分からは、小名浜諏訪神社による神事が執り行われます。

小名浜寄席
落語や楽しいパフォーマンスをお楽しみください。
日時 平成26年2月8日(土)15時~
会場 いわき・ら・ら・ミュウ1階 旅客ターミナル

日曜 親子折り紙教室
今月は「おひなさま」を作ります。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。
日時 平成26年2月9日(日)10時~14時
会場 2階 特設会場

ら・ら・ミュウ市
毎月恒例のら・ら・ミュウ市では、お買い得品やおすすめ品が目白押し!
日時 平成26年2月16日(日)9時~
会場 お魚売り場・館内各所

大感謝祭「千本引き大会」
ら・ら・ミュウお買物券などが当たる、わくわく・ドキドキの「千本引き大会」を開催します。
館内のお買上レシート合計2,000円ごとに1回ござんかいただけます。
日時 平成26年2月15日(土)・16日(日)10時~
会場 1階 中央広場
※準備数がなくなり次第終了となります。

現在ら・ら・ミュウでは、アクアマリンふくしまの使用済み入場券をお持ちいただくだけで、なんと 館内全館で使用できるお買い物・お食事200円分の券をプレゼント中
こちらもお見逃しなく

・期間 平成26年3月31日(月)まで
・対象 アクアマリンふくしまの「大人様入場券(1,000円以上)」の当日券のみ対象。
・引換場所 1階インフォメーション


【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
・住所 いわき市小名浜字辰巳町43-1
・電話 0246-92-3701
・営業時間
おさかな・物販ゾーン 午前9時~午後6時
レストラン・飲食ゾーン 午前10時~午後6時
わんぱくひろば みゅうみゅう 午前10時~午後6時
・2月の全館休館日 2月5日(水)

《交通アクセス》
電車:JR常磐線泉駅下車、小名浜行きバス、小名浜案内所下車、徒歩約15分
車:常磐自動車道いわき湯本インターから約30分

より大きな地図で いわき・ら・ら・ミュウ を表示


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年1月27日(月) 「いわき映画の日」 今週末開催!

いわき駅ピカチュウ
昨日の小春日和から一転、寒さが戻ったいわき市です。
暖かさを体感した分だけ、風の冷たさが身にしみますね
体調管理にはくれぐれもご注意ください。

いわき駅コンコースにピカチュウが登場しました
2月1日・2日の2日間、いわき~広野駅間で「POKEMON with YOU トレイン」を運行いたします。
いわき駅に立ち寄りの際は一緒に記念撮影してみてはいかがでしょうか
※トレイン乗車への応募はすでに終了いたしました。


東北に映画を!「いわき映画の日」が2月1日(土)・2日(日)の2日間、常磐市民会館で開催されます。
いわき映画の日1
復興支援として映画が無料上映されるもので「謝罪の王様」や「風立ちぬ」、「清須会議」など今話題の映画が上映されます。
子供たちに人気の「ポケットモンスター」も上映され、1日はピカチュウと記念撮影やぬりえなどのワークショップも!
今週末は家族揃って映画鑑賞はいかがでしょうか

映画上映について整理券はございませんので、直接会場までお越しください。
場合によっては立ち見となる可能性がありますのでご注意ください。

いわき映画の日2
また、同時開催として、totoいわきコラボレーションショールームではお客様感謝フェアを開催。
ミニ歌謡ショーや1日はカジキみそカツバーガー、2日は芋煮が無料で振る舞われます。
この芋煮は山形県から「日本一の芋煮会フェスティバル」がいわきへ出張開催。
本場の熱々の芋煮が味わえます

いわき映画の日3
なお、両会場とも駐車場がございません。
公共交通機関をご利用いただくか、湯本第一小学校が臨時駐車場となります。
両会場を結ぶシャトルバスを運行いたしますので、こちらをご利用下さい。

開催日時
平成26年2月1日(土)午前9時~午後5時30分、2日(日)午前10時~午後5時

スケジュール
《第一会場 TOTO いわきコラボレーションショールーム》
・1日(土)午前10時~ カジキみそカツバーガー(先着200名様)
・2日(日)午前10時30分~ 芋煮振る舞い/11時30分~ ミニ歌謡ショー
《第二会場 常磐市民会館》
・1日(土)
 午前10時30分~「劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ」
 午後12時50分~「くじけないで」
 午後3時20分~「謝罪の王様」
・2日(日)
 午前10時~「風立ちぬ」
 午後12時20分~「そして父になる」
 午後2時40分~「清洲会議」

※1日(土)のみ開催「POKEMON with YOU ワゴンがやってくる」
午前9時~10時 ポケモンオリジナルエコバック・ポケモンペーパークラフト・ポケモンぬりえ
午前10時~10時20分 ピカチュウのグリーティング

会場
・第一会場
 TOTO いわきコラボレーションショールーム(いわき市常磐水野谷町諏訪ヶ崎7-8)
・第二会場
 常磐市民会館(いわき市常磐関船町作田1)

より大きな地図で 東北に映画を!「いわき映画の日」 を表示


【お問い合わせ先】
totoいわきコラボレーションショールーム 電話 0120-43-1010



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++