平成26年2月13日(木) 「いわき ら・ら市場」リニューアルオープン♪

青空が広がるいわき市。
今日も風は冷たく、寒い1日となっております。
お出かけの際は、しっかりと防寒をしてくださいね。
またいわき市内もインフルエンザの流行が警報レベルとか。
うがい・手洗いをしっかりして、体調管理にも十分にご注意ください。
さて本日は、2月1日(土)リニューアルオープンした「いわき ら・ら市場」をご紹介いたします。
いわき ら・ら市場は、いわきが誇る食や伝統工芸品などの魅力あふれる商品を全国の皆さんへ知っていただきたいという思いからオープンしたネットショップ。
前回は期間限定でのオープンでしたが、ご好評をいただいたため常時販売となったとか。
今回もいわきの自慢の商品をご紹介していくだけではなく、生産者の商品にかける想いやこだわりなどもご紹介して行きますので、こちらもぜひ注目してくださいね


いわきの冬の味覚といえば「あんこう鍋」

これは元々漁師が船上で、貴重な水を一滴も使わずに、あんこうの肝を煎って、身や野菜から出る水分だけで煮て食べたもの。
あんこうの姿はグロテスクですが、捨てるところが無い魚なんです。
白身はくせがなく、皮はコラーゲンたっぷり寒い冬には体の芯から温まる鍋料理です

そのあんこう鍋が手軽にご家庭で楽しめる、おのざきの「あんこう鍋セット」も販売中です

ブログでもご紹介したアグリ物産さんの「いわきゴールド椎茸うどんセット」や磐城高箸さんの「希望のかけ箸セット」などが近日、発売予定とか。
今後もいわきの自慢の商品が随時追加されますので、お楽しみに

ぜひ、いわき ら・ら市場にて、生産者の方々の想いを受け取ってくださいね




・味の信和…かまぼこ
・小川きのこ園…エリンギ
・韓国からし屋…キムチ
・木下醸造元…醤油・味噌
・木村ミルクプラント…ジェラート
・ナコソフーズ…納豆
・宮本米穀店…新米
・工房光…箸置き
・おのざき…あんこう鍋セット

《関連記事》
平成25年11月24日(日) 新ネットショップ「いわきら・ら・市場」11月30日(土)オープン!
平成26年2月7日(金)アグリ物産株式会社 しいたけうどんでとろとろカルボナーラ
【お問い合わせ先】
一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー
住所:いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-44-6545(平日の午前9時~午後5時ま)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
平成26年2月12日(水) 「いわきノート」 いわきアリオスにて完成披露上映会開催

12時30分時点でいわき市には強風・波浪・乾燥注意報が出ております。
体感温度が低く、いわき駅前では「寒いですね」と言って首をすくめて歩く人の姿も。
防寒対策をしっかりとお出かけください。
筑波大学の学生11名が福島の声を世界に届けるため、丹念に取材を重ねたドキュメント「いわきノート」を今週末、いわきアリオス小劇場にて上映いたします。

大震災と原発事故から2年半、
フラガールの故郷・いわき市で暮らす人びとと、それぞれの思い。
[未来会議inいわき]が開催されています。それは市内外から職業も年齢も考えも異なる人々が集い、自らの経験や思いを語る場です。カメラは偶然に出会った人々による対話が無数に発生し、過去から現在そして未来に向けて対話が発展する様子を追います。
農業や漁業に携わる人、子育て中の母親たち、教師と高校生、僧侶やサーファーなど。そして今なお仮設住宅で生活する人たち。映画は、市井の人びとが語る言葉をひとつずつ照らし、一人ひとりの物語を丹念に描いてゆきます。
※上記文章はいわきノートフライヤーから抜粋いたしました。
入場は無料ですが先着順定員制となっております。
2月16日の正午より会場にて整理券を配布いたします。
ぜひ見ていただきたい映画です。皆様のご来場お待ち致しております。
詳しくはいわきノートホームページ http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~cr/iwakinote/ をご覧ください。

平成26年2月16日(日)午後2時より/整理券配布は正午より

いわき芸術文化交流館アリオス小劇場(福島県いわき市平三崎1-6/0246-22-8111)
《交通アクセス》
・JR常磐線いわき駅から徒歩20分
・常磐自動車道いわき中央インターより約15分
駐車場について周辺の公共駐車場もしくは民間駐車場をご利用ください。
より大きな地図で 「いわきノート」完成披露上映会 を表示
【お問い合わせ先】
筑波大学創造的復興プロジェクト(CRプロジェクト)
電話:029-853-2813
ホームページ:http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~cr/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
平成26年2月11日(火) いわき市石炭・化石館ほるる 「片寄平蔵とその時代展」開催中!

雲が広がる天気のいわき市。
風が強く、寒居1日となっております。
また幹線道路には雪が見られなくなりましたが、日陰の場所や歩道は凍結しているところもございます。
十分にご注意くださいね。
《いわき市内交通情報 平成26年2月11日 14:45現在》
バス運行について
雪による常磐自動車道一部通行止のため、東京線(いわき発便)、ディズニー線、京都・大阪線は全便運休します
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
高速道路状況について
常磐自動車道いわき勿来IC~日立南太田IC上下線 通行止め
NEXO東日本ドラぷら http://www.driveplaza.com/
さて本日は、片寄平蔵生誕200周年記念事業「燃える石・燃える平蔵」で行われている「片寄平蔵とその時代展」をご紹介いたします。
片寄平蔵は磐城郡、現在のいわき市四倉町大森地区の出身で、いわき市内郷白水町の弥勒沢で石炭を発見し、常磐炭田の礎を築いことで知られています。
いわき市石炭・化石館ほるるで開催中の「片寄平蔵とその時代展」では、片寄平蔵の石炭採掘等の事績と平蔵が活躍した幕末という時代背景と同時代のいわきについて紹介する展示となっております。
また映像「片寄平蔵生誕200年祭 よみがえる石炭の道」を見ることができます。
今週末の2月15日(土)には、講演会「ペリー来航と片寄平蔵―いわきの石炭産業の幕開け―」も行われます。
いわき地域学曾副代表幹事の夏井芳徳氏が講師を務めます。
いわきで栄える石炭産業の道を切り開き、その偉業から平蔵は「いわきの石炭産業の父」と呼ばれています。
ぜひ、片寄平蔵の生きた幕末の時代背景とともに平蔵の偉業をご覧ください。

会期 ~平成26年3月2日(日)まで
場所 いわき市石炭・化石館ほるる エントランスホール

日時 平成26年2月15日(土)
講師 いわき地域学會副代表幹事 夏井芳徳氏
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館ほるる
住所:いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-42-3155
営業時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎月第3火曜日
休館料:一般 630円/中学・高校・大学生 420円/小学生 320円
《交通アクセス》


より大きな地図で いわき市石炭・化石館ほるる を表示
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
平成26年2月10日(月) 千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部 いわき特別公演

おはようございます。青空が広がるいわき市です。
いわき駅前大通りの日陰は「たっぺ」

いわき弁で言うアイスバーンです。
大変滑りやすくなっており、何度も転びそうになった中の人です。
通行の際はくれぐれもご注意を。
また、雪の影響により市内各所で渋滞が発生しています。
しっかりと車間距離をとり、イライラせずに安全運転で。

《いわき市内交通情報 平成26年2月10日 11:45現在》

JR常磐線・JR磐越東線共に通常運行しております。
JR東日本のホームページ http://www.jreast.co.jp/

高速バスは東京線、ディズニーランド線、京都・大阪線は全便運休。
郡山・会津若松線、福島線は運行しておりますが、交通渋滞により大幅な遅れが見込まれます。
市内路線バスは一部運休路線があり、交通渋滞により運行時間に大幅な遅れが発生しております。
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200

四倉IC~広野IC上下線 通行止め
いわき勿来IC~水戸IC上下線 通行止め
NEXO東日本ドラぷら http://www.driveplaza.com/
案内所へ国宝白水阿弥陀堂の画像が寄せられましたので、ご紹介いたします

撮影日は2月8日(土)。
雪化粧した阿弥陀堂はより荘厳な雰囲気が雰囲気が漂います。
庭園の池も凍り、その上に雪が積もっています。
画像を提供してくださったS様、ありがとうございました




続いて、3月30日(日)いわき市常磐市民会館大ホールにて「千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部 いわき特別公演」が行われます。

平成25年度日本学校合奏コンクール文部科学大臣賞第1位など様々な輝かしい受賞歴を持つ幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部。
福島県主催の福島県教育旅行再生事業の一環として計画されたもので、いわき特別公演が決定いたしました。
この度の公演では風紋やさくらさくらブラスロック、レ・ミゼラブルなどが演奏予定されています。
入場は無料で、案内所を含めた6ヶ所で入場整理券を配布しております。
幕張高校の生徒さん達の演奏にゆっくりと耳をかたむける…そんな週末を過ごしてみてはいかがでしょうか。

平成26年3月30日(日) 開場 午後1時15分/開演 午後2時

いわき市常磐市民会館大ホール
住所:いわき市常磐関船町作田1 電話:0246-43-3096
駐車場台数に限りがあります。
湯本第一小学校敷地内を臨時駐車場といたしますが、なるべく公共交通機関の利用をお願いいたします。
より大きな地図で 千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部 いわき特別公演 を表示

無料・全席自由席

・いわき市常磐市民会館
・いわき・ら・ら・ミュウ 1階インフォメーション
・ホテルハワイアンズ コンシェルジュデスク
・いわき市石炭・化石館ほるる 受付
・いわき駅前再開発ビルLATOV
・いわき市総合観光案内所
【お問い合わせ先】
トップツアー株式会社 http://www.toptour.jp/
電話:03-5348-3441
営業時間:平日午前9時~午後6時 土・日・祝日は休業
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
平成26年2月9日(日) 第5回いわきサンシャインマラソンについて
おはようございます。
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局に確認し平成26年2月9日(日)午前6時の情報になります。
本日、開催を予定しておりました、第5回いわきサンシャインマラソンにつきましては、降雪による天候不良のため、残念ではありますが、本日、午前6時に中止が決定したとのことです。
≪一斉電話サービス≫
電話:0180-99-3338(午前6時~正午)
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
【交通情報(午前11時時点)】
●高速バス運行状況について
東京行き、福島行き、郡山・会津若松行き、仙台行き、京都・大阪行きは全便運休となっております。
《お問い合わせ先》
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
ホームページ http://www.joko.co.jp/server/
●いわき市内路線バス運行状況について
市内全便が運休となっております。
《お問い合わせ先》
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
ホームページ http://www.joko.co.jp/server/
●列車運行状況について
JR常磐線上下線、JR磐越東線上下線は運転を見合わせております。
《お問い合わせ先》
JRお問い合せセンター 電話:050-2016-1600
JR東日本列車運行情報サービス http://www.jreast.co.jp/
●高速道路状況
・常磐自動車道上下線 広野IC~三郷JCT 通行止め
・磐越自動車道上下線 いわきJCT~磐梯熱海IC 通行止め
ドラぷら http://www.driveplaza.com/
【いわき市内観光施設状況】
いわき・ら・ら・ミュウは昨日からの大雪のため本日2月9日は臨時休館となっております。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局に確認し平成26年2月9日(日)午前6時の情報になります。
本日、開催を予定しておりました、第5回いわきサンシャインマラソンにつきましては、降雪による天候不良のため、残念ではありますが、本日、午前6時に中止が決定したとのことです。
≪一斉電話サービス≫
電話:0180-99-3338(午前6時~正午)
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/
【交通情報(午前11時時点)】
●高速バス運行状況について
東京行き、福島行き、郡山・会津若松行き、仙台行き、京都・大阪行きは全便運休となっております。
《お問い合わせ先》
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
ホームページ http://www.joko.co.jp/server/
●いわき市内路線バス運行状況について
市内全便が運休となっております。
《お問い合わせ先》
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
ホームページ http://www.joko.co.jp/server/
●列車運行状況について
JR常磐線上下線、JR磐越東線上下線は運転を見合わせております。
《お問い合わせ先》
JRお問い合せセンター 電話:050-2016-1600
JR東日本列車運行情報サービス http://www.jreast.co.jp/
●高速道路状況
・常磐自動車道上下線 広野IC~三郷JCT 通行止め
・磐越自動車道上下線 いわきJCT~磐梯熱海IC 通行止め
ドラぷら http://www.driveplaza.com/
【いわき市内観光施設状況】
いわき・ら・ら・ミュウは昨日からの大雪のため本日2月9日は臨時休館となっております。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++