fc2ブログ

平成26年2月6日(木) 第5回いわきサンシャインマラソン ゲストランナー・招待選手といわきPR物産

第5回大会2

真冬の寒さのいわき市。
あまりの風の冷たさに頭がキンっと痛くなっているスタッフです
本日はいわき駅前LATOVは1階~6階まで休館日となっております。
午前8時から午後11時まで駐車場もご利用できませんのでご注意ください。


いわきサンシャインマラソンまであと3日
本日は「ゲストランナー・招待選手」と「いわきPR物産展」開催についてご紹介いたします。

まずは「ゲストランナー・招待選手」の皆さんから。
第1回目からいわきサンシャインマラソンへゲストとして参加していただいている増田明美さん。
柔らかな笑顔と明るくテンポのよい解説に聞き入ってしまう方も多いのではないでしょうか。
福島県会津若松市出身の佐藤敦之さん。
昨年福岡国際マラソンを最後に引退されましたが、佐藤さんの走りに勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
2012年ロンドンオリンピック出場の尾崎好美さんや、親子都市の秋田県由利本荘市や兄弟都市の宮崎県延岡市、カウアイマラソン交流選手、国際姉妹都市のオーストラリア・タウンズビル市などいわき市と縁のある交流選手も出場されます。

続いて「いわきPR物産展」。
小名浜アクアマリンパークにて午前10時~午後6時まで開催。
大鍋もつ煮込や揚げたてのジャンボカジキメンチ、川部カニ汁など体が温まるメニューや餡がたっぷりはいったたい焼きや玄米パンなどを販売いたします。
また、フィニッシュ会場では地元団体による和太鼓・よさこい・じゃんがらが披露され、小名浜美食ホテルでは華麗なフラが披露されます。
ランナーだけでなく、応援する方も楽しめるイベントが盛りだくさんです!

第5回大会1

また、いわきサンシャインマラソンと言えば、コース上の応援も素晴らしいんです
フルマラソンスタート地点では磐城高校応援団による応援といわき一打の会による太鼓演奏でエールを送ります。
約16.5キロ地点の第一折り返し地点では大漁旗がかかげられ、太鼓演奏の熱い応援を送ります。
約22キロ地点の第5給水所では今年もいわきの特産品であるいちご・トマトを提供し、フィニッシュ地点では完走者にレイがかけられます。
今年もランナーの皆さんには熱々のカニ汁が振る舞われます

また、いわき駅前にある夜明け市場ではサンシャインマラソン・タイアップ企画を色々とご用意しております。
ワンコインマッサージやグリーンスムージーHyaccoiの販売、「カモメの視線」特別編集DVDを上映いたします。
詳しくはこちら復興飲食店街夜明け市場

そして、女性ランナーの皆さんへ大会終了後にハワイアンロミロミはいかがでしょうか。
ティアレさんでは第5回サンシャインマラソンにエントリーした女性ランナーの方を対象に全メニューが30%OFFとのこと。
疲れた体をほぐしてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらハワイアン・ロミロミサロン ティアレ


ランナーの皆さんが最後まで楽しく走りきれるよう、皆さんでエールを送りましょう



【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会
電話 0246-22-7607
HP http://www.iwaki-marathon.jp/

また、当スタッフブログには「いわきサンシャインマラソン」カテゴリがあるのはご存知ですか?
参考になるマラソン情報を見ることができますので、ぜひご覧ください!


いわき市観光情報サイトでも「いわきサンシャインマラソン」に関する情報を掲載しております!こちらもぜひご覧ください。
~日本の復興を「いわき」から~ 第5回いわきサンシャインマラソン


《関連記事》
平成25年9月2日(月) 第5回いわきサンシャインマラソン エントリースタート!
平成26年2月4日(火) 第5回いわきサンシャインマラソン 交通規制とバス運休情報
平成26年2月5日(水) 第5回いわきサンシャインマラソン 応援者駐車場とシャトルバスについて



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト