| ホーム |
平成26年2月23日(日) いわき巡り花編 ~桜(1)県道41号線沿いの桜~

曇が多い天気のいわき市。
時折、日差しも感じられ、昨日よりは寒さが和らいだように感じられます。
週明けから気温が上がり暖かくなる予報が。
少しずつ春が近づいてきているのかもしれませんね。
さていわき巡り花編で「梅」をご紹介してまいりましたが、本日は「桜」をご紹介いたします。
いわき市四倉町の県道41号線沿いある桜の名所をご紹介いたします。
まずはいわき市の保存樹木にも指定されている、柳生院のシダレザクラから

樹齢は約300年と言われ、高さは10.3m、幹周りは2.6m、凛とした姿で咲き誇るシダレザクラ。
独特な枝ぶりで見る角度によって違う姿を楽しむことができます。


住 所 いわき市四倉町上柳生字宮の下13
電 話 0246-33-2707(薬王寺)
続いては恵日寺

恵日寺は、平将門の三女「滝夜叉姫」の終焉の地と伝えられています。
参道付近にはソメイヨシノがあり、境内には紅シダレザクラも
小高い丘の上にあり、周辺には田園風景が広がります。


住 所 いわき市四倉町玉山字牧ノ下53
電 話 0246-33-2707(薬王寺)
最後に金光寺

こちらは桜の他にミモザアカシヤも見ることができます。
六地蔵の上を黄色のミモザアカシヤが彩り、境内にはソメイヨシノが咲き誇ります。
金光寺の裏山は「玉山古墳」の前方後円墳があり、県指定の史跡となっております。


住 所 いわき市四倉町玉山字林崎112
電 話 0246-33-2136
駐車場 有り
また県道41号線沿いには薬王寺や玉山観音もあり、歴史深い寺院が多くあります。
歴史を感じながら、桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今後の状況についてはいわき市の四季観光ブログにてご紹介たしますので、こちらをご覧ください。
より大きな地図で いわき巡り花編~桜(1)県道41号線沿いの桜~ を表示
※本日ブログに使用した画像は全て、過去に撮影したものであり、現在の様子ではありません
花見のお供にお菓子はいかがでしょうか

四倉町の国道6号線沿いにある玉屋菓子店

この玉屋菓子店は看板にも書かれている通り「どら焼きの専門店」

どら焼きの種類も豊富で、店内には和菓子の他、洋菓子や平商業高校の生徒がプロデュースしたいちごを使ったスイーツもありますよ

本日、ご紹介するのは新商品「ロールケーキ」

酒粕を使用しているため、袋を開けるとふわっと日本酒の香りを楽しむことができます。
生クリームもあっさりとしており、日本茶との相性もよさそうです。

また玉屋菓子店のロールケーキやどら焼きは、道の駅よつくら港でも購入できます
ぜひ、四倉へお越しの際はぜひ、お立ち寄りください


住所:いわき市四倉町上仁井田字前原22-7
電話:0246-32-2029
営業時間:8:00~19:00
定休日:不定休




























~番外編~
皆さん、見てください。こんなに大粒のいちご

平下大越地区にある新舞子ファーム・キダで栽培されている「ふくいちご」
実は甘くジューシーで、食べ応えがあります。

こだわりの「ふくいちご」も道の駅よつくら港で購入できますよ


住所:いわき市平下大越字細田101-1
電話:0246-34-2681
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |