fc2ブログ

平成26年4月3日(木)おもてなし案内人ガイドブック

IMG_1826.jpg

小雨が静かに降り注ぐいわき市。
昨日の温かさと打って変わり、肌寒さを感じます。
外出される方は暖かい服装でおでかけください

本日、JRいわき駅北口から歩いて約2分。
丹後沢公園入口でウグイスが鳴いておりました

[広告] VPS


ウグイスの鳴き声は春を感じさせてくれますね♪

さて、本日ご紹介いたしますは「~福島県ガイド・語り部総合パンフレット~おもてなし案内人ガイドブック


こちらは、平成27年4月1日~6月30日から開催されるふくしまディスティネーションキャンペーンにあたり発行されたガイドブックで、福島県内のおもてなし案内人の情報が掲載されております。
福島県の会津中通り浜通り3エリアに分けられ、自然温泉文化歴史の5つの情報が見ることができます。

cats20140403.jpg


このおもてなし案内人は観光地のガイドさんであったり、語り部さんだったりと様々。
それぞれ顔写真付きの情報となっており、安心感が感じられますね♪
ツアーなどを利用する際に予約が必要か、連絡先なども載っておりますので事前チェックには欠かせない内容となっております
これで、当日予約が必要だとわからなかった!なんてことも無く安心ですね♪

皆さまは旅行されるときなどは、ガイドブックなどを購入される方もいらっしゃると思います。
また、施設に入るとパンフレットを貰ったりもしますね。
訪れた場所はただふらっと歩くのも楽しいですが予備知識などがあったりすると、行き先がもっと楽しめるのではないでしょうか
このおもてなし案内人さんたちは、皆さまの行く先で他の誰よりも負けない知識をたずさえ、その地の魅力を伝えるべくのこもったガイドをしてくださいます。
そんな案内人さんたちにしてもらえるガイドは、きっと心に残るものだと思います!

ぜひこちらのおもてなし案内人ガイドブックを片手に、福島県内を巡ってみてはいかがでしょうか?
新しい発見、福島愛がきっと見つかるでしょう!

こちらのパンフレットは(一社)いわき観光まちづくりビューロー、いわき市総合観光案内所も配布しておりますが数に限りがございます。お早めにどうぞ!
おもてなし案内人ガイドブックホームページでもデータをPDFにてダウンロード可能ですので是非ご利用ください!


【お問い合わせ先】
福島県観光交流局観光交流課
電話 024-521-7398
HP:http://www.tif.ne.jp/omotenasi/

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト