fc2ブログ

平成26年4月18日(金) 週末イベント情報

週末イベント情報(0419~20)

小雨がパラつくいわき市、風があり肌寒く感じます。
今日は少し厚めの上着でお出かけください。
小野町観光協会によると、夏井千本桜は4月18日(金)現在 咲き始め とのことです。
明日19日より桜が散るまでライトアップが行われ、26日・27日の2日間はイベントが行われます!
詳しくは小野町観光協会ホームページをご覧ください。


今週末にいわき市内で行われるイベント情報をご紹介いたします。
皆様のご来場をお待ちいたしております。

金澤祥子美術館企画展「縁筆書家 soyamax~進・縁筆~」
縁筆書家・曽山尚幸さんの作品を展示します。
また、曽山さんが4月18日(金)~4月30日(水)の間来館され、館内で筆跡診断も実施されます。
開催期間:平成26年4月18(金)~5月31日(日)
【お問い合わせ先】
金澤翔子美術館
住所:いわき市遠野町根岸字横道71/電話:0246-89-2766

いわき・ら・ら・ミュウ 4月イベント
・いわきひとまち百景展 第2弾
東日本大震災からの復興を願って描かれた、いわきのまちと人のイラストを展示。
期間:平成26年4月1日(火)~4月22日(火)
会場:2階ライブいわきミュウじあむ
・三春滝桜から港町小名浜へ
「三春の滝桜 観桜料の使用済み半券」をお持ちいただくと、いわき・ら・ら・ミュウ全館でご利用いただける200円分の「お買物券・お食事券」をプレゼントいたします。
期間:平成26年4月5日(土)~5月5日(月・祝)
引換場所:1階インフォメーション
・光のさくらまつり写真展
復興の願いを込めて、いわき駅前大通りに「夜ノ森のさくら並木」を再現した『光のさくらまつり』の写真コンテスト作品を展示。
期間:平成26年4月12日(土)~4月29日(火・祝)
会場:2階市民ギャラリー
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ http://www.lalamew.jp/index.php
住所:いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

草野心平記念文学館「春の企画展 草野心平の詩 富士山編」
草野心平が創作上の主題としたもののひとつが富士山で、詩画集『富士山』の刊行や随筆・書などでもたびたび富士山を描きました。
今回の企画展では心平独特の感性と多彩な手法による表現をとおして富士山の魅力を紹介します。
また20日(日)午後11時から文学館学芸員によるギャラリートークが行われ、企画展の展示内容について分かりやすく解説します。
会期:平成26年4月19日(土)〜6月15日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市考古資料館「第1回企画展 近世いわきの藩展 湯長谷藩」
江戸時代、いわき市には磐城平藩・湯長谷藩・泉藩・窪田藩の4つの藩がありました。
いわき市考古資料館ではこの中から、湯長谷藩をクローズアップし第1回企画展を開催いたします。
湯長谷藩は磐城平藩の2代藩主・内藤忠興が次男の遠山政亮(まさすけ)に所領を与え、立藩したことから始まります。廃藩置県まで内藤家が14代に渡り続きました。
今回の企画展では文献資料や発掘調査成果などをもとに、パネルや遺物を展示し、歴史を紐解いていきます。
6月にはこの湯長谷藩が舞台となる『超高速!参勤交代』が上映されます。いわきの歴史について学べる絶好の機会ですので、ぜひご覧ください。
会期:平成26年4月16日(水)~8月24日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:いわき市常磐藤原町手這50-1 電話:0246-43-0391

いわき市暮らしの伝承郷 4月イベント
・市民展「Alohilani ハワイアンキルト教室展」
 会期:平成26年4月17 日(木)~4月20 日(日)
・体験学習「節句のかぶと作り」
 会期:平成26年4月19 日(土)午前10時~正午
 場所:旧猪狩家
 参加費:無料(規定の観覧料が必要です。)
 定員:先着20名 ※事前の予約が必要となります。
・伝承郷行事「端午の節句飾り」
 会期 平成26年4月20日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230

いわき市勿来関文学歴史館 企画展 「片寄平蔵」展
いわき市・北茨城市・高萩市の常磐3市に伝わる江戸末期から明治初期までの子分署や記録類も展示され、いわきと平蔵を取り巻く石炭の歴史を紹介しております。
期間:~平成26年5月20日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166

いわき市石炭・化石館「ほるる」 企画展「紙の大恐竜」
再生紙や針金ハンガーで作られた恐竜たち約25体以上を展示。
セイスモサウルスやティラノサウルスなどおなじみの恐竜たちや中には全長3メートルも超える巨大な恐竜も!
期間:~平成26年5月6日(火・祝)
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館「ほるる」
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1/電話:0246-42-3155


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト