fc2ブログ

平成26年6月9日(月) 「いわきの水産業を知ろう!見学バスツアー!!」開催について

いわきの水産業を知ろう!見学バスツアー

どんよりくもり空のいわき市。
湿度が高く、空気が重くまとわりつくような感じです。
いわき市内各地ではアジサイが咲き始めました。
後ほどいわき市の四季観光ブログにてご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。

いわき明星大学と東日本国際大学が連携し、いわき地域に対する震災復興活動を行う拠点として「いわき地域復興センター」が2012年に設立されました。
震災復興関連の資料や放射能測定結果などを閲覧できるスペースを設けており、月1回のミニ相談会などさまざまな復興支援活動を行っています。

センターではこの度、いわきを中心とした水産業の現状を知っていただくことと、復興に向けて改めて考えることを目的としたバスツアーを企画いたしました。
いわき明星大学にて放射能検査の流れや測定器の説明を受け、小名浜機船底曳網漁業共同組合で放射能検査所の様子を見学します。
午後はいわき・ら・ら・ミュウにて施設の被害状況や復興に向けた取り組みなどをご覧頂きます。
最後に、福島県漁業協同組合連合会の柳内孝之さんを講師に迎え、水産業の現状や試験操業などの状況、復興計画などをお話頂きます。

お申し込みは、ファックスにて氏名・年齢・電話番号・住所を明記したものをいわき地域復興センターへお送りいただくか、直接電話にてお申し込み下さい。
申込締切日は平成26年7月1日(火)です。

いわきの主要産業である「水産業」の現状について詳しく知ることが出来る機会です。
皆様の参加をお待ちいたしております。

日時:平成26年7月10日(木)午前9時30分~午後3時30分
参加費:無料
※昼食代は参加者負担となり、当日はアクアマリンパーク周辺で1時間の自由行動となります。
定員:35名
集合場所:いわき明星大学放射能測定室(福島県いわき市中央台飯野5丁目5-1)
※放射能測定室は科学技術系館1階にあります。お車でお越しの方はいわき明星大学教職員駐車場をご利用下さい。

【お問い合わせ先】
いわき地域復興センター
住所:福島県いわき市平上荒川長尾74-8
電話:0246-38-7132/FAX:0246-38-7134


より大きな地図で いわきの水産業を知ろう!見学バスツアー!! を表示


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト