fc2ブログ

平成26年7月31日(木)「アートミーティング 田人の森に遊ぶ2014」8月2日より開催!

0802~24田人の森に遊ぶ-1

やや薄曇りの空が広がるいわき市。
朝晩と冷え込みましたが、日中は気温もあがり蒸し暑い一日となりそうです
飲み物が手放せない毎日ですが、冷たいジュースやスポーツドリンクは飲み過ぎると胃腸が弱ったり糖分の過剰摂取になりがち。
できれば、麦茶などで水分補給をすると水分もミネラルも含んでいておすすめです♪

                

さて、本日の話題です。
昨年は3,000人を超える来場者で賑わった「アートミーティング田人の森に遊ぶ」が今年も帰ってきました!
《関連記事》
7月29日(月)「アートミーティング 田人の森に遊ぶ2013」8月3日より開催!

今年は田人第二小学校南大平分校をメインに、貝泊小中学校、田人ふれあい館を会場に緑あふるる田人地区が美術館へと姿を変えます
国内外56名の現代アーティストの作品と11名のパフォーマーの作品が展示され、開催期間中はパフォーマンスやワークショップが行われます。

0802~24田人の森に遊ぶ-2

自分自身では気づくことのできない、芸術かの皆様の視点から感じられる世界を現代美術、音楽、映像など、様々な形で見ることができます
新しいものの見方、表現の仕方が見えてくるのではないでしょうか?
現在ワークショップ参加者を募集中です!

夏休み中は家族とお友達と、自然の中をのびのびガイドマップを片手に参加されてみてはいかがでしょうか?
皆様のお越しをお待ちしております!

【ワークショップ参加者を募集中!】
「福島と長崎を結ぶ平和の祈り 折鶴ワークショップ」
8月9日「長崎平和の日」に長崎爆心地にある灯火台へ飾られる折り鶴を一緒に折ってくれる小中学生を募集しています。
参加の申し込みは田人公民館へお電話にて申込みください。

開催日:平成26年8月3日()4日(月)各回午後2時~
参加費:無料
会 場:田人ふれあい館 電話:0246-69-2226
住 所:福島県いわき市田人町旅人字下平石191(田人公民館併設)
・作 者:井川惺亮

「ダンスのワークショップ」
日 時:平成26年8月17日()午後2時~
会 場:南大平分校
住 所:福島県いわき市田人町南大平坪内96
定 員:20名
対 象:お子様から大人までどなたでも可
・ダンス:池宮 中夫

《オープニングレセプション》
・日 時:平成26年8月2日(土)午後5時~
・場 所:南大平分校

《パフォーマンス》
・開催日:平成26年8月2日(土)
・場 所:南大平分校

・ボイスパフォーマンス/風人 午後1時~
・サウンドデザイン+DJ+ベース/中里広太 & 関本欣也 & 板垣泰之 午後2時~午後3時
・パフォーマンスアート/丸山常生 午後3時~午後4時
・ダンス/熊谷乃理子 午後4時~午後5時
・ギリシャギター/Yoya 午後5時30分~午後6時
・ダンス+映像/小松睦 & 横田恵 & ヒグマ春夫 午後7時~午後8時

《映画》
・上映日:会期中、毎週日曜日 午後6時~午後7時
・場 所:南大平分校
・タイトル「錆びた缶空」 作者:松井良彦

《折り鶴ワークショップ in Tabito》
・開催日:平成26年8月2日(土)~4日(月)
・場 所:貝泊小中学校+田人ふれあい館
・作 者:井川惺亮
♪ワークショップ参加者を募集中です♪

《ワークショップ》
・開催日:平成26年8月3日(
・場 所:貝泊小中学校
・草木で絵を描く/村山 修二郎 午前9時~
・田人いいね!映像で田人を見てみよう/李容旭 午前9時~

《パフォーマンス&ワークショップ》
・開催日:平成26年8月17日(
・場 所:南大平分校
・ダンス:池宮 中夫
・ワークショップ 午後2時~ 
♪参加者募集♪
・パフォーマンス 午後4時~

《森フェス in南大平分校》
・開催日:平成26年8月24日(
・場 所:南大平分校
・入場料:1,500円(お子様無料)
・開場:午前11時~ 開演:午前11時30分~
・出演者:あしだちえみ・あぶらすまし・玄音・ダイスケワナゴー&ゆうき・ドブロク・huenica・ミーワムーラ
問合せ先:MOMO Cafe 電話:0246-67-7785
♪同時開催 野外音楽ライブ
こども達が遊びまわる中でののどかなライブ。
美味しいコーヒーや食べ物の他に、いろんな出店があります。

【アートミーティング 田人の森に遊ぶ2014】
開催期間:平成26年8月2日(土)~8月24日(日)午前11時~午後7時
会  場:いわき市田人町内各所(本部:南大平分校廃校舎)
問合せ先:田人ふれあい館 午前9時~午後5時 電話:0246-69-2226(田人公民館)
※ガイドマップは協力金500円と引き換えに配布になります。
配布場所:南大平分校、田人ふれあい館ほか、町内各所にて配布予定

より大きな地図で アートミーティング2014 田人の森に遊ぶ 開場 を表示

《いわき市内夏祭り関連記事》
いわき市観光情報サイト 平成26年度 夏まつり・夏のイベント情報!
平成26年7月11日(金) 平成26年度いわき市内夏祭り情報!!
平成26年7月28日(月) 「第61回いわき花火大会」8月2日(土)開催!
平成26年7月29日(火) 御宝殿熊野神社の稚児田楽・風流
・平成26年7月30日(水) 「元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ」が8月3日よりスタート!


いわき市内海水浴情報 7月31日(木)午前9時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 0.063μSv/h
四倉海水浴場 0.046μSv/h

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について、
「NPO法人いわき環境研究室」に調査を委託しております。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/018034.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト



平成26年7月30日(水) 「元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ」が8月3日よりスタート!

元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ


太陽の陽射しが降り注ぐいわき市です。
風があり幾分過ごしやすいですが、こまめに水分・塩分補給をして熱中症にはくれぐれもご注意ください。

本日はいわき湯本温泉街で行われる「元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ」をご紹介いたします。
湯本の温泉街では子種神社祭典やゆながや夏まつりなど夏祭りが目白押し!

駅前に特設のプールを設置し、子供たちが金魚をつかみとる「金魚つかみ大会」からお祭りがスタート。幼児から小学生までが参加でき、素早い動きの金魚を捕まえます。
「やっぺ、やっぺ、やっぺな~」の音楽に合わせ陽気に踊るやっぺおどり大会は4日(月)、様々な仮装で会場を賑わす仮装盆踊り&花火大会は17日(日)です。
石炭・化石館「ほるる」では毎年夏恒例のほるるナイトミュージアムも行われ、当日は流しそうめんや納涼ビアガーデンも同時開催となります

今年の夏は湯泉でさっぱり汗を流して浴衣に着替え、お祭りを楽しみましょう。
皆様のご来場お待ちいたしております

元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べチラシ

金魚つかみ大会
日時:平成26年8月3日(日)午後6時~8時
会場:湯本駅前一番町通り特設プール
※濡れても良い服装とタオル・着替えをご用意ください。

より大きな地図で 元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ 金魚つかみ大会 を表示

やっぺおどり大会
日時:平成26年8月4日(月)午後7時~9時
会場:湯本街一円

より大きな地図で 元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ やっぺおどり大会 を表示

縁日広場
日時:平成26年8月4日(月)午後6時~/8月17日(日)午後~
会場:さはこ酒店前駐車場/鶴のあし湯広場

子種神社祭典
日時:平成26年8月7日(木)午後1時~
会場:鶴のあし湯広場

ゆながや夏まつり
日時:平成26年8月9日(土)午後3時~9時
会場:上湯長谷公園

仮装盆踊り&花火大会 湯の華会じゃんがら
日時:平成26年8月17日(日)午後6時~8時30分
会場:温泉通り さはこの湯前

より大きな地図で 元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ 仮装盆踊り大会 を表示

流しそうめん・ナイトミュージアム・納涼ビアガーデン
日時:平成26年8月23日(土)午前11時~
会場:いわき市石炭・化石館ほるる

成田山盆踊り大会
日時:平成26年8月27日(水)午後6時30分~9時
会場:成田山境内

浅貝水神宮祭典盆踊り
日時:平成26年9月14日(日)午後6時30分~9時30分
会場:いわきサン・アビリティーズ駐車場

【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉観光協会  電話:0246-42-4322


《いわき市内夏祭り関連記事》
いわき市観光情報サイト 平成26年度 夏まつり・夏のイベント情報!
平成26年7月11日(金) 平成26年度いわき市内夏祭り情報!!
平成26年7月28日(月) 「第61回いわき花火大会」8月2日(土)開催!
平成26年7月29日(火) 御宝殿熊野神社の稚児田楽・風流



いわき市内海水浴情報 7月30日(水)午前9時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 0.074μSv/h
四倉海水浴場 0.047μSv/h

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について、
「NPO法人いわき環境研究室」に調査を委託しております。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/018034.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年7月29日(火)御宝殿熊野神社の稚児田楽・風流

11-2_2014072916461364e.jpg

カラッとした晴れ空のいわき市
雨の心配も無く、すがすがしい風が優しく頬を撫でます。
こんな日はどこかにお出かけしたくなりますね♪


         


さて、本日の話題です。
平成26年7月31日(木)・8月1日(金)の2日間、錦町御宝殿熊野神社の「稚児田楽・風流」が行われます。

平安時代末期に立荘された御宝殿熊野神社の祭礼は、神事と民俗芸能が一つとなり、地元の氏子さん達が現代まで守り続けられ「稚児田楽・風流」は、昭和51年に国の重要無形文化財に指定されました。

2-2_20140729172828403.jpg
鉾立の神事では農作物の豊凶を、2本の鉾で占います。
ウサギの描かれた五穀豊穣を願う鉾、浜が大量になる事を願う三本足のカラスの描かれた鉾、どちらが先に立つかを競います。
豊作を願うお祭りですので、ウサギの鉾が立つと願い通り今年は作物が豊富に獲れると言われています。

12-2_20140729173214ed2.jpg
8名のこども達が奏でる豊作を願う稚児田楽。
カラスとウサギの描かれた露払いを持った2名と、6名の古典楽器の「びんざさら」という、木琴の鍵盤のようなものを縄でつなげたものを使い向かい合って舞います。
びんざさらは、両手で持ち、ひねったり両手を交互に上げ下げすると「ザラッザラッ」という音が奏でられます。
この舞は、田植えから収穫までの農耕神事を儀礼化したものだそうです。

huryuu.jpg
櫓の上で豊年、子孫繁栄、天下泰平を祈る風流(ふりゅう)。
シラサギ、青龍、雄雌シカ、大獅子が四隅をぴょんと飛び上がり舞います。
子孫繁栄を願い、豊作を願い、兄弟が仲良くできるよう願います。

例祭の始まりと終わりを告げる、役馬も社殿前で走ります。
全国でも熊野神社の数は福島県が一番多く、中でも子供が田楽を舞う御宝殿熊野神社の「稚児田楽」は大変珍しいそう。
古式にのっとり、厳かに行われている例祭を是非ご覧ください。


宵祭り
日 時:平成26年7月31日(木)午後4時~午前0時

・勅使童児の潔斎(ちょくしどうじのけっさい)
時 間:午後4時頃~
場 所:錦町須賀海岸

・稚児田楽
時 間:午後9時30分頃~
場 所:宮司宅・社殿

・丑の刻参拝式
時 間:午後0時頃~


本祭り
日 時:平成26年8月1日(金)午前10時~午後6時頃

・役馬の参拝
時 間:午前10時40分頃~11時30分

・鉾立の神事
時 間:午前11時30分頃~正午
※天候によって時間が早まることもあります

・稚児田楽
時 間:午後1時頃~
場 所:宮司宅・高橋さん宅

・稚児田楽
時 間:午後2時30分頃~
場 所:本殿前

・風流
時 間:午後2時40分頃~3時30分
場 所:本殿前櫓

・稚児田楽
時 間:午後4時頃~

・古川権左衛門奉仕の呼び出し

・神輿渡御
午後4時30分~5時頃

・早馬の疾走、東御霊神社参拝
時 間:午後5時40分頃~午後6時

御宝殿熊野神社
住 所:福島県いわき市錦町御宝殿81
電 話:0246-62-2207


より大きな地図で 御宝殿熊野神社 を表示

いわき市内海水浴情報 7月29日(火)午前9時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
・勿来海水浴場 0.067μSv/h
・四倉海水浴場 0.039μSv/h

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について、
「NPO法人いわき環境研究室」に調査を委託しております。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/018034.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年7月28日(月) 「第61回いわき花火大会」8月2日(土)開催!

0802いわき花火大会

晴れ!のいわき市です。
本日、北陸と東北が梅雨明けしました。
東北南部は平年より3日遅く、去年より10日早いとのことです。
本格的な夏がやってきますね

さて、先週末からいわき市内各地で夏祭りがスタートし、多くの方で賑わっています。
今週末は、いわきの夏の風物詩である「いわき花火大会」が開催されます。
今回のテーマは「新たな時代への挑戦 ~響け 轟け 大輪の花~ Breath of revival 」。
復興の息吹というテーマにふさわしく、花火打ち上げ数は約1万発
日本伝統の花火・尺玉による音と花火開花時の大きさを堪能していただくとともに、花火と音楽をシンクロさせた創作スターマインはまさに圧巻の一言。
小名浜の空を鮮やかに彩る「いわき花火大会」をお楽しみください

なお、会場周辺は午後1時から10時まで交通規制があります。
周辺道路は大変混みあいますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

《交通規制時間帯》
午後1時~午後10時まで

《駐車場について》
小名浜第二小学校・小名浜東小学校・宮下・隼人・港湾道路に臨時の駐車場を設けております。
港湾道路については午前11時から駐車可能となりますが、午後4時30分以降、港湾道路は全面通行止めとなります。
また、今年も泉駅周辺にある泉公民館・いわきコンピューターカレッジ・泉電設株式会社・もえぎ台集会所等に設け、会場まで連絡バスを運行いたします。
連絡バスは午後2時30分から15分間隔運行、片道大人300円・子供200円です。

《臨時バスについて》
当日は花火大会会場から各方面へ臨時バスを運行、料金は通常の乗合運賃となります。乗り場は1号埠頭、いわき・ら・ら・ミュウの道路向かい側に設置してあります。
臨時バス時刻表
鹿島経由いわき駅前行き(2台)21:15発
湯本東口経由いわき駅前行き21:15発
豊間経由いわき駅前行き21:15発
鹿島SC経由ラパーク行き21:15発


第61回いわき花火大会交通規制図
※交通規制図(PDF)については第61回いわき花火大会ホームページよりダウンロードできます。

日時
平成26年8月2日(土)午後7時~9時
雨天の場合も予定通り開催致しますが、止む得ず延期の場合は翌3日(日)に順延いたします。

会場
小名浜港アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭間)


【お問い合わせ先】
いわき花火大会実行委員会
住所:福島県いわき市小名浜本町11-1 まちづくりステーション小名浜内
電話:0246-53-5677
ホームページ:http://www.iwakihanabi.com/
※花火大会ポスターはいわき花火大会実行委員会よりお借りいたしました。

《いわき市内夏祭り関連記事》
いわき市観光情報サイト 平成26年度 夏まつり・夏のイベント情報!
平成26年7月11日(金) 平成26年度いわき市内夏祭り情報!!
平成26年6月3日(火)第61回いわき花火大会有料観覧席チケット販売中!



いわき市内海水浴情報 7月28日(月)午前9時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 0.065μSv/h
四倉海水浴場 0.032μSv/h

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について、
「NPO法人いわき環境研究室」に調査を委託しております。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/018034.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年7月27日(日)ふくしまゴルフフェスティバル第4弾 参加者募集!

0804ふくしまゴルフフェスティバル第4弾2

ゲリラ豪雨のような突然の大雨が降ったいわき市
ここ最近は雨が降っていなかったので恵みの雨ですね

さて本日の話題です。
福島県ゴルフ連盟主催「東日本大震災復興支援 ふくしまゴルフフェスティバル第4弾」の参加者を募集しています!

ゴルフって、大人がやるスポーツ
いいえ、そんな堅苦しい事はございません!
スタッフが高校生の頃、学校にゴルフの愛好会があった程。
広ーい自然広がる緑いっぱいのゴルフ場内で、のびのびとクラブを振るのは気持ちがいいですよ!

いわき市内は多くの自然に恵まれ、ゴルフ場が多数あり、ゴルフに適した気候・環境とあって市内外からゴルフを愛する人たちが集まります。

今回のイベントでは、経験者対象と、初心者向けと別れており、好きな方に参加できます。
参加費はなんと無料!しかも、お昼つきです!!

夏休みはお友達を誘って、みんなでゴルフ場で1日遊んじゃおう!

参加を希望される方は各ゴルフ場へFAXで直接お申込みになります。
定員になり次第募集は終了となりますのでお早めにお申し込みください。

申込み書PDFはこちら→


【東日本大震災復興支援 ふくしまゴルフフェスティバル第4弾】

イベント内容
開催時間:午前10時~午後3時

ゴルフ初心者向け(小学生・中学生・高校生の経験者対象)
練習場でティショットやバンカー、パターなど弱点克服レッスン

ゴルフ未経験者・初心者向け(幼児・小学生・中学生対象)
スナックゴルフ教室、その他お楽しみイベント
♪スナックゴルフとは?
子供がゴルフを始める為に開発された、プラスチックのゴルフクラブでカラーコーンをターゲットに、テニスボールを打つスポーツです。
未経験者でも気軽にお楽しみいただけます。

※参加定員 計80名程度
※イベント内容を一部変更する場合がございます

※食品アレルギーをお持ちの方は昼食をご持参ください

《浜通りブロック》

開催日:平成26年8月4日(月)
会 場:サラブレッドカントリークラブ
電 話:0246-56-6666

《中通り・会津ブロック》

開催日:平成26年8月6日(水)
会 場:宇津峰カントリークラブ
電 話:0248-79-2107

《県南ブロック》

開催日:平成26年8月22日(金)
会 場:グランディ那須白河ゴルフクラブ
電 話:0248-225-7099

《いわき市内夏祭り関連記事》
いわき市観光情報サイト 平成26年度 夏まつり・夏のイベント情報!
平成26年7月11日(金) 平成26年度いわき市内夏祭り情報!!
平成26年7月21日(月) 「第13回おなはま海遊祭」26日(土)・27日(日)開催! 
平成26年7月22日(火)なこそ夏祭り2014 交通規制について
平成26年7月23日(水) 「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」26日(土)開催!
平成26年7月24日(木) いわきら・ら・ミュウ17th誕生祭今週末開催!
・平成26年7月26日(土)森と湖に親しむ旬間 「小玉ダム祭り」「四時ダム祭り」開催!


いわき市内海水浴情報 7月27日(日)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 0.069μSv/h
四倉海水浴場 0.04μSv/h

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について、
「NPO法人いわき環境研究室」に調査を委託しております。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/018034.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++