スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏井川渓谷「紅葉ウォーキングフェスタ」参加者募集中です! [平成26年10月26日(日)更新]

秋晴れのいわき市、穏やかな陽気でお出かけにはぴったりの日曜日です。
本日、三崎公園第8駐車場では「ダンロップツーリングステーション2014」が開催されており、体験試乗会などが行われております!
いわき市からはフラおじさんオリジナルグッズの販売や観光パンフレットの配布をしております。ブースではしんごさん饅頭のちびまんじゅうのプレゼントも。
ライダーの皆様のお越しをお待ちいたしております♪
詳しくはダンロップツーリングステーション2014をご覧ください。
さて、木々が色づき始めた夏井川渓谷で、「紅葉ウォーキングフェスタ」が開催されます。
夏井川渓谷錦展望台を出発し、夏井川渓谷の対岸沿いの山麓を川に沿って歩く往復約5キロのコースです。
このコースは県自然公園特別区域に指定されており、貴重な森林生物遺伝資源保存林となっております。通常は歩くことは出来ませんが、イベント開催時のみ歩くことができます。
夏井川第二発電所の吊り橋を渡ると、夏井川の対岸には滝があります。
以前スタッフが参加した時は名前がなく、主催スタッフが「木を守る滝なので木守の滝と個人的に呼んでいます」とおっしゃっていました。
コース上には上方で二股になったモミの木があり、籠場の滝を真上からみることができます

この景色はイベントに参加され方の特権ですね。


※上部画像は過去に行われたイベントの様子です。
また、餅つきの実演や馬目香保里さんによるオカリナ演奏が行われ、農産物販売や地元食材を使ったうまいものコーナーがあります。
ウォーキング終了後はとん汁が振る舞われますので、おむすびなどの軽食をお持ちいただくと

なお、イベント当日は会場までの無料バスを運行いたします。
いつもと違う視点から夏井川渓谷が楽しめる「紅葉ウォーキングフェスタ」、皆様のご参加をお待ちいたしております!

平成26年11月9日(日)午前8時30分~午後1時

夏井川渓谷錦展望台(県道41号小野・四倉線 福島県いわき市小川町牛小川地内)

小学5年生以上で保護者同伴

先着80名様限定

500円(傷害保険・とん汁・参加記念品を含む)
※当日受付にて徴収いたします。

事前予約が必要となります。
平成26年10月31日(金)までに電話かファックスにて小川町商工会へお申し込みください。
電話:0246-83-0133/ファックス:0246-83-0283

《往路》
午前7時 いわき駅裏(北口)→午前7時10分 いわき市役所→午前7時30分 マルト好間店→午前7時50分 マルト平窪店→午前8時5分 小川郷駅→午前8時25分 会場
《復路》
午後1時10分 会場→午後1時30分 小川郷駅→午後1時45分 マルト平窪店→午後2時5分 マルト好間店→午後2時25分 いわき市役所→午後2時35分 いわき駅裏(北口)
【お問い合せ先】
小川町商工会 電話:0246-83-0133
より大きな地図で 夏井川渓谷「紅葉ウォーキングフェスタ」 を表示







【映画「MARCHING 明日へ」 10月18日(土)よりポレポレいわきにて公開中!】
東日本復興支援作品でもある映画「MARCHING 明日へ」が、10月18日(土)よりポレポレいわきにて上映中です。
映画の舞台、港町「祝船(いわぶね)」はいわき市がモデルとなっており、「小名浜漁港」や「三崎公園」などロケの多数をいわき市で行いました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されておりますので、ぜひご覧ください。
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会場:ポレポレいわき (福島県いわき市平字白銀町1-15/0246-22-3394)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
ヘレナ国際乗馬倶楽部 秋の乗馬体験キャンペーン実施中![平成26年10月25日(土)更新]

雲一つない晴天の広がるいわき市。
日差しもぽかぽかと暖かく、絶好のお出かけ日和ですね

週末イベント情報はこちらでチェック!
週末イベント情報 [平成26年10月24日(金)更新]
本日から磐越東線の徐行運転がスタートします

日々秋らしさを増す夏井川渓谷の紅葉。現在はまだ電車の車窓からゆっくり眺めてみてはいかがでしょうか?
【期間】
平成26年10月25日(土)~11月3日(月祝)
徐行区間 JR磐越東線 川前駅~江田駅 間 約2.2km
いわき駅発
8:41/13:13/15:42
郡山発
8:00/13:17/15:11
市内紅葉情報についてはこちら

いわき市紅葉情報2014

さて本日の話題です。
「動物が大好き」な方、「馬に乗ってみたい」方
可愛いかわいい、馬と触れあってみませんか?

スポーツの秋を迎えたヘレナ国際乗馬倶楽部では只今「乗馬体験キャンペーン」を実施中です!
馬に乗ったことが無い、初めての方でも安心して馬と触れあい、乗り、伝える事が出来ます。

今回の体験乗馬は2種類。
《馬に触る・乗り降り・歩かせ方止め方》を2回にわたり行う「体験レッスン2回コース」
自然の中で散策を堪能したい方オススメ!初めての方でも安心「乗馬体験 散策45分コース」。
インストラクターが親切にレッスンいたします。
秋は涼しくスポーツには最適!可愛いお馬さんとも触れ合える絶好のチャンス!
お気軽に乗馬体験してみてはいかがでしょうか?

平成26年10月~12月末まで

馬の触り方、乗り降りの仕方、歩かせ方、止め方を2回に渡りレッスンします
料 金:8,000円
★装具レンタル料が無料サービス
※1日に2回騎乗はできません
※コース終了は初回から3か月以内とさせていただきます
※お一人様1回限りのご利用とさせて頂きます

馬の乗り方のレッスンの後は自然の中を馬の背にゆられ散策できます。
料 金:6,800円(いわき市・北茨城市・高萩市にお住まいの方)
★装具レンタル料が無料サービス
※住所が証明できるものをご提示ください
※お一人様一回限りのご利用とさせていただきます
【お問い合せ先】
ヘレナ国際乗馬倶楽部
HP http://horse.helena-international.jp/
住所 いわき市添野町頭巾平66-3
電話 0246-77-1161(受付時間午前8時~午後5時30分)
定休日 平日の月曜日
より大きな地図で ヘレナ国際乗馬倶楽部 を表示







【映画「MARCHING 明日へ」 10月18日(土)よりポレポレいわきにて公開中!】
東日本復興支援作品でもある映画「MARCHING 明日へ」が、10月18日(土)よりポレポレいわきにて上映中です。
映画の舞台、港町「祝船(いわぶね)」はいわき市がモデルとなっており、「小名浜漁港」や「三崎公園」などロケの多数をいわき市で行いました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されておりますので、ぜひご覧ください。
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会場:ポレポレいわき (福島県いわき市平字白銀町1-15/0246-22-3394)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
週末イベント情報 [平成26年10月24日(金)更新]

青空が広がり、清々しいお天気のいわき市です。昨日に比べ暖かい朝を迎えました。
市内でもようやく木々が色づき始め、秋を感じる季節となってきました。
さて、今週末もいわき市内ではイベント盛りだくさん

お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。お待ちいたしております。

うつくしま百名山の一つ、二ツ箭山のふもとで小川町の秋を満喫できるイベント。復興登山や里山コンサートが行われ、会場では地元産品などを販売いたします。
もちつきの実演もあり、けん玉の教室も行われます。
※復興登山につきましてはすでに申込が終了しておりますので、ご了承ください。
日時:平成26年10月26日(日)午前8時30分~午後2時30分
会場:二ツ箭山入り口駐車場(福島県いわき市小川町上小川床屋沢)
【お問い合わせ先】
小川地域振興協議会事務局(小川支所) 電話:0246-83-1111

全国で開催されているダンロップツーリングステーション、東北地方では唯一、いわき市で開催されます!
タイヤ無料点検や足回りセッティング相談コーナー、タイヤ体験試乗会が行われ、ツーリングの途中に試乗できます。
先着200名様にDUNLOPグッズのプレゼントや当日オートバイで最も遠方よりお越しの方3名に素敵なプレゼントがご用意されております。
また、ライズ福島よりラふがーるズによる観光PRとふくしま3択クイズ大会、先着500名様にイベント限定「ライズ福島オリジナルカラビナ型キーホルダー」がプレゼントされます。
イベント限定ということは、現在配布されているカラビナとは色が違うのでしょうか!?
ライダーの皆様のお越しをお待ちいたしております。
日時:平成26年10月26日(日)午前9時~午後2時
会場:三崎公園 第8駐車場(住所:福島県いわき市小名浜下神白字大作93/電話:0246-53-2448)
【お問い合わせ先】
ダンロップツーリングステーション事務局
電話 : 0740-33-7032 ※平日 午前10時~正午/午後1時~3時

「江名港からフェニックス号に乗って海からまちを見よう 鎮魂と希望の海へ…絵地図を片手にみんなで江名のまちを歩こう」をテーマに江名地区の街歩きを行います。
当日はクルーズ乗船や絵本美術館の見学、旬の味覚・サンマの竹炭焼き体験や特製しんこもちの限定発売を行います。
日時:平成26年10月26日(日)午前9時~午後3時
※小雨決行
※いわきデイクルーズへの乗船料は別途必要となり、荒天時は中止となります。
※絵本美術館の見学は人数制限があり、当日会場で受付を行います。
場所:福島県いわき市江名港周辺
【お問い合わせ先】
江名の町再生プロジェクト 電話:090-2841-6027

収穫の秋、うまい大鍋!!をテーマにけんちん祭りが開催されます。
大根や里芋、白菜などがたっぷり入ったけんちん汁の試食サービスや今年採れたもち米を使用したあんこ餅を限定販売いたします。
福島市のりんごや秋野菜など新鮮野菜が店頭に並びます。
日時:平成26年10月26日(日)午前9時~午後3時
【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場
住所:福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210/電話:0246-97-3566

唄と踊りでココロをつなぐをコンセプトに東京の学生たちがいわきへ絆をつなぐフェスティバルです。
松本隆博トークライブや花音ライブ、よさこいが披露され、復興戦隊絆&絆ジャーが登場します。また、ミサンガ作りやストラックアウトなどお楽しみコーナーやチャリティービンゴなどが行われます。
日時:平成26年10月26日(日)午前10時~午後5時30分
会場:いわきニュータウンセンタービル駐車場(福島県いわき市中央台飯野4丁目2-4 )
【主催・お問い合わせ先】
NPO法人 勇気&まごころ&汗の会 ホームページ/Facebook
学生団体YMT ホームページ/Facebook

動物の正しい知識と適正飼養に関する普及啓発などを目的に開催され、杉本彩さんによる動物愛護に関する記念講演や映画「ひまわりと子犬の7日間」を無料上映いたします。また、ヘレナ国際乗馬倶楽部のポニーやアクアマリンふくしまの海洋生物などへ触れ合えます。
日時:平成26年10月26日(日)午前10時~午後4時
会場:いわき市総合保健福祉センター(福島県いわき市内郷高坂町四方木田191)
入場料:無料
【お問い合わせ先】
保健所生活衛生課動物愛護係 電話:0246-27-8592

様々なアーティストがデザインした大漁旗が環境水族館アクアマリンふくしま施設周辺に展示されるほか、ヒモノアート展・シーボーンアート展、ヒモノワークショップなどが行われます。
また、「わくわく里山縄文のワークショップ 五感でつなぐ、洞窟アート~アーティストと創る一泊二日のワークショップ~」の参加者を募集しております。
事前申込制で応募締め切りは平成26年10月26日(日)まで。施設に宿泊し、アクアマリンならではの2日間をお楽しみ下さい。
会期:平成26年9月20日(土)~11月9日(日)
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50/電話:0246-73-252

・小名浜今昔写真物語
志賀敦さんが戦前から撮り貯めた、小名浜の今と昔の写真展です。
会期:平成26年10月18日(土)~10月30日(木)
会場:2階ライブいわきミュウじあむ
・福島の桜フォトコンテスト 入賞作品展
福島県内の美しい桜の写真コンテスト入選作品を展示いたします。
会期:平成26年10月9日(木)~11月5日(水)
会場:2階市民ギャラリー
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

・竹かご作り
西山昭一さんを講師に迎え、竹かごづくりを行います。事前申込みが必要になります 暮らしの伝承郷にお電話で申し込みください。
日時:平成26年10月25日(土)午前10時~午後3時
場所:旧猪狩家
定員:10名
参加費:1人1,200円 ※観覧料が必要です
・市民展 パッチワークキルト展
日時:平成26年10月30日(木)~11月3日(月)※最終日は午前中まで
場所:企画展示室 観覧無料
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230

ロシア語の通訳者であり、エッセイスト、ノンフィクション作家の米原万里さんの自筆資料や著書などを展示いたします。
会期:平成26年10月4日(土)~12月23日(火・祝)
【お問い合わせ先】
いわき市草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市勿来関文学歴史館歴史館が収蔵する和歌集から、枕詞や本歌取りなど和歌について紹介いたします。
会期:平成26年9月18日(木)~11月18日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166







【映画「MARCHING 明日へ」 10月18日(土)よりポレポレいわきにて公開中!】
東日本復興支援作品でもある映画「MARCHING 明日へ」が、10月18日(土)よりポレポレいわきにて上映中です。
映画の舞台、港町「祝船(いわぶね)」はいわき市がモデルとなっており、「小名浜漁港」や「三崎公園」などロケの多数をいわき市で行いました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されておりますので、ぜひご覧ください。
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会場:ポレポレいわき (福島県いわき市平字白銀町1-15/0246-22-3394)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
第2回ふぇすてばる絆&絆&絆 今週末開催! [平成26年10月23日(木)更新]

冷たい風が吹くいわき市。空は曇りから徐々に晴れてきました

朝、目が覚めると頬がヒンヤリ…薄着ではそろそろ厳しくなってきましたね。
道端の柿やサザンカを見つけると、秋のあの童謡が頭に流れてきます。
風邪を引かないよう気を引き締めていきましょう!


さて、本日の話題です。
今週末、いわきニュータウンセンタービル駐車場にて「第2回ふぇすてばる絆&絆&絆(バンバンバン)」が開催されます。
「唄と踊りでココロをつなぐ」をコンセプトに、コンサートやよさこい祭り、吹奏楽ライブ、チャリティービンゴやお楽しみブースが展開されます。

あの松本人志さんのお兄さん「松本隆博強調文」さんによる笑いあり涙ありのトークライブ。
いわき市出身の女性音楽ユニット「花音」さんによるライブが開催されます

このイベントは東京の学生さんが主体となり募金活動や広報活動を行い被災地への復興支援を行っています。
いわき市での開催は2回目、昨年は小名浜アクアマリンパークで開催されました。
当日は会場内を「復興戦隊絆&絆ジャー!!!」がパトロールします。
進路相談会も開催し、東京の現役大学生が相談に乗ってくれます。

また、東京の大学生によるお楽しみブースでスタンプを集める、または日本赤十字社への献血でビンゴカードをゲット。
チャリティービンゴに参加できます!
ビンゴの商品提供は花王、えびす、チロルチョコ、サーモス、カルビー、リコーエレメックス、ゼブラといた計77社からの協力により豪華なラインナップ!
どんなものが当たるかはお楽しみ!

お腹が空いたらお食事コーナーで、ホノルルコーヒー、ミスタードーナッツ、リンガーハット、coco壱番屋他、多数出展予定となっております。
1日楽しめるイベント、是非お友達やご家族あわせてご来場ください

【第2回ふぇすてばる絆&絆&絆】
開催日:平成26年10月26日(日)午前10時~午後5時30分
場 所:いわきニュータウンセンタービル駐車場
住 所:いわき市中央台飯野4丁目2−4

午前10時 ~午前10時15分 オープニング
午前10時15分~午前11時15分 踊りで絆!よさこい祭り(第1部)
午前11時30分~正午 ブラスで絆!吹奏楽LIVE(第1部)
午後12時15分~午後1時15分 景品がバン!チャリティビンゴ(第1部)
午後1時30分 ~午後2時30分 踊で絆!よさこい祭り(第2部)
午後2時45分 ~午後3時15分 ブラスで絆!吹奏楽LIVE(第2部)
午後3時30分 ~午後4時30分 唄で絆!松本隆博トークショー
午後4時30分 ~午後5時30分 景品がバン!チャリティビンゴ(第1部)
終日コーナー
☆東京の大学生によるお楽しみブース
…ミサンガ作り、バルーンアート、プラ板製作、アームレスリング
ヨーヨー釣り、型抜き、射的、ストラックアウト
!スタンプを貯めるとビンゴカードが貰えます
☆お食事コーナー
…ホノルルコーヒー、ミスタードーナッツ、リンガーハット
CoCo壱番屋、他出展予定
☆日本赤十字社 献血
…400mlの献血のみ受付となります。
ご協力いただいた方には「選べる記念品」「ビンゴカード」をプレゼントいたします。
☆東京の大学生による進路相談会
…国公立・有名私立の現役大学生が相談に乗ります
東大、東北大、早慶上智、MARCH、日東駒専…他
【主催・お問い合わせ】
NPO法人 勇気&まごころ&汗の会
ホームページ:http://yma.main.jp/home/
Facebook:https://www.facebook.com/npo.yuukimagokoroasenokai
学生団体YMT
ホームページ:http://ymt.jpn.org
Facebook:https://www.facebook.com/gakuseiYMT
より大きな地図で 第2回ふぇすてばる絆&絆&絆 開場 を表示







【映画「MARCHING 明日へ」ポレポレいわきにて公開中!】
東日本復興支援作品でもある映画「MARCHING 明日へ」が、ポレポレいわきにて上映中です。
映画の舞台、港町「祝船(いわぶね)」はいわき市がモデルとなっており、「小名浜漁港」や「三崎公園」などロケの多数をいわき市で行いました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されておりますので、ぜひご覧ください。
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会場:ポレポレいわき (福島県いわき市平字白銀町1-15/0246-22-3394)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「二ツ箭山復興イベント2014」10月26日(日)開催! [平成26年10月22日(水)更新]

あいにくの雨模様のいわき市です。
いわき市観光情報サイトの「いわき市紅葉情報2014」では夏井川渓谷や国宝白水阿弥陀堂などの紅葉情報が掲載されております。
これから紅葉を見頃を迎えるいわき市、紅葉狩りの際はこちらをぜひご覧ください。


また、紅葉時期に合わせ磐越東線・夏井川渓谷徐行運転を行います。
期間は10月25日(土)~11月3日(月・祝)、区間は川前~江田駅間です。
いわき発 8:41/13:13/15:42
郡山発 8:00/13:17/15:11
うつくしま百名山の一つ、二ツ箭山で、小川町の秋を満喫できる「二ツ箭山復興イベント2014」が今週末の26日(日)に開催されます。
復興登山や里山コンサートが行われ、子供たちがはつらつとした和太鼓演奏を披露してくるほか、フラダンスや小川中学校吹奏楽部による演奏が行われます。
小川で採れた農産物など地元産品などの販売を行う「小川の郷・物産市」やけん玉8段の腕前を持つ山木弘行さんを講師に迎え、けん玉教室が行われます。山本さんに美しく技を決めるコツを伺ってみてはいかがでしょうか。
また、11時50分から会場中央でもちつきの実演があり、つきたてのお餅が味わえます。
週間天気予報によると今週末のいわき市は晴れマーク

秋の澄み切った空の下、イベントを楽しんでみませんか。
どなたでも気軽に参加できるイベントですので、暖かい服装でぜひお越しください。
なお、復興登山につきましてはすでに申込が終了しておりますので、ご了承ください。


平成26年10月26日(日)午前8時30分~午後2時30分 ※小雨決行

二ツ箭山入り口駐車場(福島県いわき市小川町上小川床屋沢)

午前8時30分 開会式
午前9時 二ツ箭山復興登山開始
午前9時~午後2時30分 小川の郷・物産市
午前9時40分~午後2時 二ツ箭山復興里山コンサート
午前11時30分~ けん玉教室
午前11時50分~ もちつき実演
午後2時30分 閉会式
【お問い合わせ先】
小川地域振興協議会事務局(小川支所) 電話:0246-83-1111
より大きな地図で 二ツ箭山復興イベント2014 を表示







【映画「MARCHING 明日へ」ポレポレいわきにて公開中!】
東日本復興支援作品でもある映画「MARCHING 明日へ」が、ポレポレいわきにて上映中です。
映画の舞台、港町「祝船(いわぶね)」はいわき市がモデルとなっており、「小名浜漁港」や「三崎公園」などロケの多数をいわき市で行いました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されておりますので、ぜひご覧ください。
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会場:ポレポレいわき (福島県いわき市平字白銀町1-15/0246-22-3394)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++