| ホーム |
週末イベント情報 [平成26年10月10日(金)更新]

穏やかなお天気のいわき市、気温も上がっており今日は少し暑く感じます。
夜は気温が下がりますので、上着を持ってお出かけ下さい。
さて、台風19号の進路が気になるところですが…
今週末もいわき市内ではイベント盛り沢山です

お月様に因んだイベント「第5回龍が城月見の宴」や「第10回いわき遠野歳時記「満月祭」」、小名浜の本町通りに様々な芸術作品を展示する「小名浜本町通り芸術祭」などが開催されます。
皆様のご来場お待ちいたしております


年4回開催されるフラワーセンターのフェスティバル。
洋ランや秋のおもとなどの展示コーナーが設けられ、ガラス細工・木製プランター作成など体験イベントが盛りだくさんです。
フラやよさこいの披露やハロウィン仮装コーナー、ピニャータという中南米のゲームが行われ、11日は内郷地区のゆるキャラ徳姫ちゃまやアグリン☆ファイブが会場にやってきます。
日時:平成26年10月11日(土)・12日(日)午前10時~午後4時
【お問い合わせ先】
いわき市フラワーセンター
住所:福島県いわき市平四ツ波字石森116/電話:0246-22-5667

丹後沢公園に1,000個の竹灯篭、100余りの行灯が階段に設置され、磐城桜が丘高等学校の吹奏楽部や筝曲部、合唱部などの演奏が披露されます。
また、「龍が城焼き田楽」では月見うどん、名物の焼き田楽などを販売いたします。
日時:平成26年10月11日(土)午後4時~
会場:丹後沢公園(福島県いわき市平字旧城跡4‐7)※雨天時は翌日12日(日)に順延
【お問い合わせ先】
龍が城月見の宴実行委員会(桜田さん)電話:0246-22-068

遠野高校の敷地と周辺に和紙行灯を設置し、月明かりの下で幻想的な雰囲気をご覧いただけます。
横笛コンサートやじゃんがら念仏踊の披露され、遠野和紙を使った「つきうさぎ」の販売や絵付け体験、遠野高校の生徒達が考案した遠野オリジナルスイーツ「遠野五の味だんご」と「マドレーヌ」の販売も行われます。
日時:平成26年10月11日(土)午後5時30分~8時30分 ※小雨決行
会場:福島県立遠野高校校庭(福島県いわき市遠野町上遠野赤坂10)と周辺
【お問い合わせ先】
いわき遠野満月祭実行委員会 電話:0246-74-1113

日産いわき工場で行われる毎年恒例の秋祭り。
「花音」トーク&ライブや「ダンディ鈴木」マジックショー、子供たちに大人気の「烈車戦隊トッキュウジャー」ショーなどが行われ、各種模擬店が出店します。
日時:平成26年10月11日(土)午前10時~午後3時 ※小雨決行
会場:日産自動車いわき工場(福島県いわき市泉町下川大剣386)
【お問い合わせ先】
日産自動車いわき工場 秋祭り事務局 電話:0246-75-1123

延喜式内社であり、全国住吉七社の一社にも数えられている住吉神社。
市重要無形民俗文化財に指定されている勅使参向式と流鏑馬が奉納されます。
流鏑馬では約300メートルの参道に3箇所の的を立て、射的と交互に縁起物とされる祝い扇子などがまかれる。また、浦安の舞も随時奉納されます。
日時:平成26年10月11日(土)・12日(日)
宵祭り 10月11日(土)午後4時30分 流鏑馬
本祭り 10月12日(日)午前12時 勅使参向式/午後4時30分 流鏑馬
【お問い合わせ先】
住吉神社
住所:福島県いわき市小名浜住吉字住吉1/電話:0246-58-4526

どびっきり新鮮な旬の魚・さんま!!
午前11時から館内でのお買上・ご飲食レシート提示で、毎年大人気の「焼きさんま体験会」に参加できます。炭火で焼き上げたアツアツのさんまをご賞味ください。
また、西側特設会場で正午から「生さんま特売」が行われ、さんまグッズのプレゼントや各飲食店ではさんまの特別メニューやちょっぴりサービスが行われます。
日時:平成26年10月12日(日)
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

小名浜本町通りと竹町通りをメイン会場とし、宝探しのようなゲーム「小名浜スタンプハンター」、太陽光を使ったエコロジーステージではライブなどが行われる「おてんとSUNステージ」、双葉地区の方が手芸品や手作りグルメを提供する「ふたば・おなはま絆ブース」、「小名浜本町通り芸術祭」が行われます。
日時:平成26年10月12日(日)午前10時~午後4時
会場:小名浜地区商店街 リスポ本町通り駐車場(福島県いわき市小名浜)
【お問い合わせ先】
小名浜絆まつり実行委員会
住所:福島県いわき市小名浜本町11-1

いわき市小名浜の本町通りに様々な芸術作品を展示し、新しい魅力を再発見するとともに「日常」を問い直してみようという芸術祭。
「ONAHAMA MAHOU PROJECTION」「小名浜ほったてフロンティア」「おなはまはみだしぎゃらりぃ」の3つの企画を柱に開催されます。
また、「ONAHAMA MAHOU PROJECTION」は業界初の町民手づくりプロジェクションマッピングで、東邦銀行小名浜支店の外壁に自主制作した映像が投影されます。
12日(日)午後7時5分~7時20分/午後7時35分~7時50分/午後8時5分~8時20分の3回上映されます。
日時:平成26年10月12日(日)・13日(月・祝)
会場:小名浜本町通り(福島県いわき市小名浜本町)
【お問い合わせ先】
ホームページ http://onahamahsaf.tumblr.com/
twitter https://twitter.com/ONAHAMAHSAF

毎月第2日曜日、いわきアリオス前平中央公園で開催されるアリオスパークフェス!
フードやドリンク、雑貨などのカーショップやライブなど楽しい催しが盛りだくさん。パトカーや消防車、自衛隊車両など「働くクルマ」などの展示や水風船2014グランドファイナルなど子供から大人まで、のびのびと楽しめるイベント・パークフェス。入場無料ですので、イベントをお楽しみ下さい。
日時:平成26年10月12日(日)午後11時~午後4時
場所:平中央公園(福島県いわき市平三崎1-6)
【お問い合わせ先】
パークフェス実行委員会 電話:0246-22-8111(いわき芸術文化交流館アリオス)

国民の祝日「体育の日」を記念していわき市立総合体育館を無料開放いたします。
大体育館ではカローリングやバドミントン、小体育館では体力測定などが行えます。運動ができる服装と室内用運動シューズを各自ご準備してください。
日時:平成26年10月13日(月)午前の部 午前10時~12時/午後の部 午後1時~3時
会場:いわき市立総合体育館(福島県いわき市平下荒川字南作100)
【お問い合わせ先】
いわき市教育委員会事務局文化・スポーツ課スポーツ振興係 電話:0246-22-7553

JR植田駅前のうえだパティオ通りを歩行者天国とし、太鼓やフラの披露、歌謡ショー、地元産品の販売が行われます。
ちびっ子に大人気のミニSLやあっという間に売れ切れてします磐城農業高校の磐農ストアの出店もあります。
日時:平成26年10月13日(月・祝)午前9時~午後4時
会場:JR植田駅前うえだパティオ通り(福島県いわき市植田町)
【お問い合わせ先】
うえだ商店会 電話:0246-62-5539


10月下旬までもぎたてフレッシュ、そして多種多様なブドウを味わう事が出来ます。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |