| ホーム |
第5回龍が城月見の宴レポート! [平成26年10月12日(日)更新]

くもり空のいわき市。
風がやや出ており、少し肌寒さを感じます。
暖かい服装でお出かけください

本日いわき市小名浜にて「小名浜本町通り芸術祭」が開催中!
今夜の目玉は「ONAHAMA・MAHOU・PROJECTION」
小名浜町民の皆様が作り上げたプロジェクションマッピングが3回上映されます。

午後7時5分~7時20分/午後7時35分~7時50分/午後8時5分~8時20分
場 所:東邦銀行小名浜支店 駐車場
光と映像が作り出す魔法にかけられてみてはいかがでしょうか?

※当日車でお越しの方はタウンモールリスポ第1駐車場へ停めていただき歩いて会場までお越しください。
さて本日の話題です。
昨日平成26年10月11日(土)いわき駅裏丹後沢公園にて「第5回龍が城月見の宴」が開催されました。
会場の様子を写真でお送りいたします。
イベントの開場は午後4時頃。
スタッフは6時過ぎからの参加でしたが、4時ごろの段階でいわき駅までろうそくの優しい香りが漂ってきていました

丹後沢公園の池は龍の背中のようにゆるやかにカーブしています。
足元に気をつけつつ歩を進めると…

目の前に広がっていたのは池の水面に反射し優しい灯りが照らし出す光の世界でした。

公園広場では城山コーラスによる合唱が。
赤とんぼ、ふるさとを会場の皆様と一緒に歌い上げ、会場全体に美しい音色が響き渡っていました。

屋台も盛況!
焼きそばやだんご、焼き田楽を求めて行列ができているテントも。
スタッフはお財布を忘れてしまい、食レポは泣く泣く断念…来年こそは名物焼き田楽を我がものにしようと思います!








すり鉢状の斜面を照らす竹灯籠に、絵やメッセージが描かれた行灯。
行灯のデザインに盛り上がるお客様も。
イベントの終了後は、会場に残った子供達がスタッフの皆さんと灯籠と行灯のろうそくをお手伝いをして消して回っていました。
地元の方達の思いがあって成し遂げられる「龍が城月見の宴」
天気にも恵まれ、夜に浮かんだ月は大きく綺麗な月でした。
また来年の開催を楽しみにしています!


10月下旬までもぎたてフレッシュ、そして多種多様なブドウを味わう事が出来ます。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |