| ホーム |
映画 MARCHING-明日へ- ポレポレいわきにて今週末から上映開始 [平成26年10月15日(水)更新]

朝に広がっていた晴れ空が雲におおわれ始め、ひんやりとした風が吹くいわき市。
薄着でじっとしていると、ぶるぶるしてしまうほど。

お出かけの際には暖かい服装でお出かけください













さて本日の話題です。
東日本支援特別企画 中田新一監督作品「MARCHING -明日へ-」の上映が今週末平成26年10月18日(土)からポレポレいわきにてスタートします。
『あらすじ』
「One for all, All for one」横浜のマーチングバンド”ヨコハマ・ジーベック”。
隊長マリは「今年こそは全国優勝を!」と気合十分。
ところがチームを引っ張るトランぺッターの忠信は、ジャズプレーヤーを目指すと退団発言。
周囲に波紋が広がる…。
一方、忠信の家には被災地・福島から伯母の幸江と息子・洋介が避難してきているが、幸江の長女・美咲は福島で介護福祉士を続けている。
美咲の恋人で漁師の勝男は福島県・祝船のブラスバンドのトランペットの名手。
東日本大震災のふるさと復興を願う人たちと横浜のマーチングバンドー。
全国大会の日が近づいているなか、音楽を通して、二つの港町の若者たちが心を一つにして、しようとしたことは…。
日本のマーチングバンド発祥の地、横浜。
メディアでも若者たちがマーチングバンドを練習する姿はしばし取り上げられ、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
作品には実際のバンドメンバーも数多く出演しマーチングバンドの魅力とそこに参加する様々なメンバーたちの思いが凝縮されております。
本作のもう一つの舞台は架空の港町「祝船(いわぶね)」
ここはいわき市がモデルとなっており、ロケの多数をいわき市で行いました。
その数なんと17か所、その中には「小名浜漁港」「三崎公園」「キクヤ楽器店」といわき市お馴染みのロケ地も。
この映画の撮影には常磐湯本、内郷及び中之作などで多数のエキストラが協力しました。
地元の方も参加し、多くの住民の方達の声が映画の随所に描き出されます。
二つの港の心が一つになり、若者たちが音楽を通じ成長していく作品。
その感動を伝えるマーチングバンドの演奏は圧巻でしょう

映画は平成26年10月18日(土)から10月31日(金)の2週間の上映予定です。
ポレポレいわきはJRいわき駅から徒歩すぐ。
是非、映画館までお越しくださいませ。
【MARCHING -明日へ-】
上映期間:平成26年10月18日(土)~10月31日(金)
料 金:一般 1,000円/こども 700円(高校生以下)
会 場:ポレポレいわき HP:http://www.polepoleiwaki.com/
住 所:福島県いわき市平字白銀町1-15 電話:0246-22-3394
いわきフィルムコミッション協議会HP:http://www.iwaki-fc.jp/
より大きな地図で 映画館 ポレポレいわき を表示


10月下旬までもぎたてフレッシュ、そして多種多様なブドウを味わう事が出来ます。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |