| ホーム |
週末イベント情報 [平成26年11月7日(金)更新]

赤く色づいた桜の葉がはらはらと舞ういわき市です。
今日は立冬ですね。
日差しはありますが、北風が冷たいです。日一日と冬へと向かうこの時期、体調管理にはくれぐれもご注意下さい。
さて、今週末もいわき市内では様々なイベントが盛りだくさんです

今年で3回目となる「国宝白水阿弥陀堂 紅葉ライトアップ」や「いわき魚まつり」、今年度最後の開催となる「アリオスパークフェス2014」などなど。
ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さい。お待ちいたしております。

LED照明とソーラーパネルを使い、市の天然記念物である大イチョウや周辺のモミジを木々の特性に合わせて照らします。また、11月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)はふるさと産品直売会が行われ、開催期間中は飲食・産品販売ブースが設けられます。
開催期間:平成26年11月8日(土)~16日(日)
ライトアップ時間:午後5時~8時 ※午後8時30分閉門
観覧料:夜間特別拝観料 500円
会場:国宝白水阿弥陀堂 (福島県いわき市内郷白水町広畑221/0246-26-7008)
【お問い合わせ先】
白水阿弥陀堂紅葉ライトアップ実行委員会(リプロ内郷企業組合内)
電話:0246-27-1173

大型トラックの展示試乗やトラックの部品、用品が大特価で販売されるほか、とん汁・焼きそばなど約600食が振る舞われます。
ステージではいわきのアイドル「BabyTiara」や喜多方市のご当地アイドル「KIRA☆GIRL」、いわきジャズオーケストラのミニコンサートが行われます。
日時:平成26年11月8日(土)午前10時~午後4時
会場:いわきトラック会館(福島県いわき市泉町下川大剣1)
【お問い合わせ先】
いわきトラック事業協同組合 電話:0246-96-6200

「新田宿 宿場祭り」と、公民館祭り「霜月祭」が同時開催され、農産物やお餅などが販売され、午前9時から渡辺小学校の子供たちによる子供神輿と渡辺小豊年太鼓の演奏などが披露されます。
渡辺町に伝わる松小屋神楽が披露され、渡辺町渡部~田部地区の400メートルを上町長持おどりが練り歩きます。
また、公民館では市民サークルによるえてがみなどの展示や手打ちそば、とん汁などの販売が行われます。
日時:平成26年11月9日(日)午前9時~午後2時
会場:渡辺公民館(福島県いわき市渡辺町田部深町39-1)
【お問い合わせ先】
渡辺公民館 電話:0246-96-6212

「海のまち・いわき」を取り戻そう!をテーマに小名浜魚市場で開催されます。
現在いわき沖で試験操業が行われており、いわき沖で水揚げされた安心・安全な魚介類を皆様に召し上がっていただこうという水産業の復興プログラムです。
試験操業で水揚げされた魚介類の販売や1日4回のふるまいがあり、震災後の福島県の様子が分かるパネルを展示いたします。
特設ステージではいわきのアイドル「アイくるガールズ」のライブやフラ、じゃんがら念仏踊りが披露される他、アクアマリンふくしまの移動水族館もやってくるので、お魚と触れあうことができます。
日時:平成26年11月9日(日)午前10時~
会場:小名浜魚市場(福島県いわき市小名浜栄町5)
【お問い合わせ先】
小名浜機船底曳網漁業協同組合 電話:0246-54-6121

今年度最後の開催となり、今月は飲食や雑貨などのカーショップが53店舗出店を予定しております。
陽の下みんなで気持ちよくヨガをしよう「サンキッズヨガ」、車好きさん必見!トヨタカローラいわき「プチモーターショー」に反射材キーホルダーづくりワークショップも開催され、ファッションショー、いわき市のご当地アイドル「Baby Tiara」のステージもあります。
日時:平成26年11月9日(日)午前11時~午後4時
場所:平中央公園(福島県いわき市平三崎1)
【お問い合わせ先】
パークフェス実行委員会 電話:0246-22-8111(いわき芸術文化交流館アリオス)

県内各地からYOSAKOIの踊子が、道の駅よつくら港に大集結します。力強い演舞をご覧ください。
日時:平成26年11月9日(日)午前10時~午後3時
会場:道の駅よつくら港(福島県いわき市四倉町五丁目218-1/0246-32-8074)
【お問い合わせ先】
いわき DE YOSA来い!秋祭り2014実行委員会

はま・なか・あいづ文化連携プロジェクトの一環として開催される「福島写真美術館プロジェクト」。
片桐功敦さん、赤坂友昭さん、安田佐智種さん、本郷毅史さんの4人の写真家・美術家が様々な視点で捉えた福島の今を展示いたします。
会期:平成26年11月1日(土)~29日(土)
観覧時間:午前10時~午後6時
入館料:無料
会場:もりたか屋(住所:福島県いわき市平三町目34/電話:0246-23-2466)
※専用駐車場はありませんので、周辺駐車場をご利用下さい。
【お問い合わせ先】
はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト実行委員会
電話:0241-22-1026(土・日・祝日休業)

様々なアーティストがデザインした大漁旗が環境水族館アクアマリンふくしま施設周辺に展示されるほか、ヒモノアート展・シーボーンアート展、ヒモノワークショップなどが行われます。
会期:平成26年9月20日(土)~11月9日(日)
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50/電話:0246-73-2525

ロシア語の通訳者であり、エッセイスト、ノンフィクション作家の米原万里さんの自筆資料や著書などを展示いたします。
会期:平成26年10月4日(土)~12月23日(火・祝)
【お問い合わせ先】
いわき市草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市勿来関文学歴史館歴史館が収蔵する和歌集から、枕詞や本歌取りなど和歌について紹介いたします。
会期:平成26年9月18日(木)~11月18日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |