| ホーム |
週末イベント情報 [平成26年11月14日(金)更新]

寒気の影響で寒い朝を迎えたいわき市です。
澄んだ青空が広がり、日向では太陽の温もりを感じます。
市内では夏井川渓谷や国宝白水阿弥陀堂の紅葉が見頃、週末は紅葉狩りに出かけてみてはいかがでしょうか

紅葉情報は「いわき市紅葉情報2014」と「いわき市の四季観光ブログ」をご覧ください。
さて、今週末に開催されるいわき市内のイベント情報をご紹介いたします。
福島県水産試験場では試験研究の成果などを広く知ってもらおうと「第19回水産試験場参観デー」が開催され、サンマのつかみ取りなどが行なわれます。
また、見頃を迎えた国宝白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップは今週16日(日)までの開催となりました。
秋の行楽シーズン、ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さい。
お待ちいたしております。

いわきグリーンフィールドを一日開放いたします。
サッカーゾーンではPK対決ゲームやキックボーリングゲーム、ラグビーゾーンではラグビー体験キットゲーム、野球ゾーンではキャッチボールゲームなどが体験でき、球技の用具は会場に準備してあります。
フリースペースでは自由に遊ぶことができますので、バトミントンやなわとびなど用具をご持参下さい。
また、各種ゲームにチャレンジした子供たちにはプレゼントをご用意しております。入場は無料で、事前の申込は不要です。
日時:平成26年11月15日(土)午前10時~午後3時 ※雨天中止
会場:21世紀の森公園いわきグリーンフィールド(福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33)
【お問い合わせ先】
いわき市公園緑地課管理係 電話:0246-22-7518

福島県水産試験場での試験研究の成果などを広く知ってもらおうと毎年開催されている参観デー。
最新の研究成果の展示や今年10月に竣工したばかりの調査船「いわき丸」の公開を行います。
正午からは松下海岸でヒラメの稚魚が放流され、午後1時30分からは東京海洋大学の石丸隆特任教授を講師に迎えての講演があります。
また、焼きいかめしやほっきがい、さんまのつみれ汁など試食コーナーやいわき海星高校生が実習で作製した缶詰などの販売が行われるほか、サンマのつかみ取りが行われます。
その他、午前11時と12時30分の2回、いわき海星高校生によるじゃんがら念仏踊が披露されます。
日時:平成26年11月15日(土)午前10時~午後3時
会場:福島県水産試験場(福島県いわき市小名浜下神白松下13-2)
【お問い合わせ先】
福島県水産試験場 電話:0246-54-3151

オープン6周年を記念し、三和町ふれあい市場にて感謝祭を行います。
午前9時からやっちき踊りが披露され、毎回大好評の試食サービスでは野菜がたくさん入ったとん汁と生産者自慢一品料理を振るまいます。また、大根の葉っぱとじゃこ、干しエビが入った「大根葉ごはん」が限定販売いたします。無くなり次第終了となります。また、1,000円以上お買上げの先着200名様に三和町産新米3合をプレゼントいたします。
日時:平成26年11月16日(日)午前9時~午後5時
【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場
住所:福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210/電話:0246-97-3566

いわき駅から徒歩20分の場所にある菩提院を会場に開催され、境内には様々なマーケットが出店します。また、ライブや親子で楽しむワークショックも行なわれます。
日時:平成26年11月16日(日)午前10時~午後4時 ※小雨決行
会場:菩提院(住所:福島県いわき市平字古鍛冶町59/電話:0246-21-3188)
【お問い合わせ先】
やびな市
ホームページ:http://lathocidesign.net/pomato.html
Facebook:https://www.facebook.com/Yabinaichi

勿来の関公園内体験学習施設「吹風殿」にて秋の恒例イベントとなった「秋風と管楽の響き ~IBCサクソフォンアンサンブル~」が開催されます。
IBCサクソフォンアンサンブルのメンバーが秋空の下で四重奏を奏でます。美しい音色をぜひお聴き下さい。
日時:平成26年11月16日(日) 午後4時~
場所:吹風殿(福島県いわき市勿来町関田長沢98-1)
料金:無料
【お問い合わせ先】
いわき市公園緑地課 電話:0246-22-7518

LED照明とソーラーパネルを使い、市の天然記念物である大イチョウや周辺のモミジを木々の特性に合わせて照らします。また、11月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)はふるさと産品直売会が行われ、開催期間中は飲食・産品販売ブースが設けられます。
開催期間:平成26年11月8日(土)~16日(日)
ライトアップ時間:午後5時~8時 ※午後8時30分閉門
観覧料:夜間特別拝観料 500円
会場:国宝白水阿弥陀堂 (福島県いわき市内郷白水町広畑221/0246-26-7008)
【お問い合わせ先】
白水阿弥陀堂紅葉ライトアップ実行委員会(リプロ内郷企業組合内)
電話:0246-27-1173

・うつくしま・みずウォーク2014いわき大会
みず・ウォークいわき大会に参加された方に、もれなく恒例の「さんま汁」を振舞います。
日時:平成26年11月15日(土)
会場:アクアマリンパーク
・ら・ら・ミュウ市
魚屋や飲食店など館内の各お店にて、当日のみのお買い得品やお勧め品など、当日限定のサービスが満載!
日時:平成26年11月16日(日)毎月第3日曜日開催
会場:館内各所
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1/電話:0246-92-3701

はま・なか・あいづ文化連携プロジェクトの一環として開催される「福島写真美術館プロジェクト」。
片桐功敦さん、赤坂友昭さん、安田佐智種さん、本郷毅史さんの4人の写真家・美術家が様々な視点で捉えた福島の今を展示いたします。
会期:平成26年11月1日(土)~29日(土)
観覧時間:午前10時~午後6時
入館料:無料
会場:もりたか屋(住所:福島県いわき市平三町目34/電話:0246-23-2466)
※専用駐車場はありませんので、周辺駐車場をご利用下さい。
【お問い合わせ先】
はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト実行委員会
電話:0241-22-1026(土・日・祝日休業)

ロシア語の通訳者であり、エッセイスト、ノンフィクション作家の米原万里さんの自筆資料や著書などを展示いたします。
会期:平成26年10月4日(土)~12月23日(火・祝)
【お問い合わせ先】
いわき市草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市勿来関文学歴史館歴史館が収蔵する和歌集から、枕詞や本歌取りなど和歌について紹介いたします。
会期:平成26年9月18日(木)~11月18日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |