fc2ブログ

年末年始情報まとめ [平成26年12月31日(木)更新]

年末年始まとめ1

現在のいわき市は晴れており、寒さはあまり感じられません。
買い出しなどで外出される方も多いとは思いますが、あまり億劫ではありませんね。ただし、夕方から気温がぐっと下がりますので暖かくしてお過ごしください。
年末年始まとめ2
いわき駅では列車が到着すると出迎えてきた家族との再開に、皆さん笑顔がこぼれています。
年末ならではの微笑ましい光景にスタッフも心和みます


本日は、ブログへ掲載した年末年始の情報を再度掲載いたします。

初日の出について
海上保安庁海洋情報部調べによると日の出は午前6時49分頃とのこと。
お天気が心配ですが、ご来光が拝めますように…。
初日の出・初詣スポット情報!
福島県内のお天気情報 福島県地方気象台

イベント情報について
海竜の里センターでは2日「新春わんぱくまつり」が行なわれ、遊戯施設が無料(小学生以下)となるほか、アスレチックがリニューアルオープンいたします。
また、いわき・ら・ら・ミュウでは力強い和太鼓演奏や餅つき振る舞いが行なわれ、アクアマリンふくしまでも紅白くらげなどが展示されます。
お正月もイベント盛りだくさんですので、ぜひご来場ください。
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報!
アクアマリンのお正月本日から開催!
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」

休館施設について
年末年始 観光・文化施設の休館について

観光いちご園について
ビタミンCがたっぷりのいちごをお腹一杯になるまで味わってみませんか。
年始はアグリパークいわき観光いちご園は1月2日(金)から、大野観光いちご園と田人観光いちご園は3日(土)からオープンいたします!!
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報!

いわき市内路線バスの冬休み・年末年始ダイヤについて》
・平成26年12月24日(水)~平成27年1月7日(水)
 「文」印のダイヤは運休
・平成26年12月31日(水)、平成27年1月2日(金)・3日(土)
 日・祝ダイヤで運行 ※「土」印のダイヤは運休
・平成27年1月1日(木)
 日祝ダイヤで、始発停留所が午前8時~午後8時発のダイヤのみ運行
 ※「土」印のダイヤは運休、久保町循環線は全便運休
・高速バス 東京線
 平成26年12月31日(水) 東京駅発午後6時50分とミッドナイトいわき号午後11時40分は運休
・高速バス 郡山・会津若松線
 平成26年12月31日(水)~平成27年1月4日(日)は土休日ダイヤで運行
【お問い合わせ先】
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200


今年もいわき市総合観光案内所スタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
平成22年からスタートしたブログも来年で6年目に入りますが、より楽しんでいただけるよう頑張りたいと思います。
新年が皆様にとって素晴らしい年となりますように




年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。


スポンサーサイト



初日の出・初詣スポット情報! [平成26年12月30日(火)]

20140101 初日の出 課長撮影


薄曇りの空が広がるいわき市です。
早朝の冷え込みが日に日に厳しくなり、住宅の屋根が霜が降りて雪が降ったかのように真っ白に。
車を運転される方はタイヤをスタッドレスへ交換し、余裕を持った運転を心がけてください。

本日の話題です。
いわき市の初日の出・初詣情報をご紹介します。

まずは初日の出スポットから。
平成27年1月1日(木)の初日の出は午前6時49分頃となっております。

三崎公園
三崎公園
海上46mの高台に位置する三崎公園。
駐車場も広く完備されており、車での移動も安心。
番所灯台や太平洋に突き出す潮見台から見る太平洋を一望できる日の出もオススメ。
住 所:いわき市小名浜下神白大作93

勿来海岸
勿来海岸
いわき市の南端勿来の海岸は広い砂浜と赤い鳥居が特徴。
日の出をバックに鳥居と二つ岩を眺めたり写真撮影もオススメです。
駐車場はすぐそばにいわき市営の勿来駐車場があります。
住 所:いわき市勿来町関田地内

波立薬師
波立海岸
いわき市の北部に位置する波立海岸も有名な初日の出スポットとして有名です。
現在弁天島や海岸へ渡る事はできませんが、波立薬師から初日の出を見ることが出来ます。
※平成26年12月現在、弁天島へ渡ることはできません。また波立海岸では護岸工事等も行われております。
住 所:いわき市久之浜町田之網地内


お次は初詣スポット
年の始まりに、昨年お世話になった感謝を、そしてこれから始まる一年が良い年でありますように祈願し足を運んでみてはいかがでしょうか?


閼伽井嶽薬師 常福寺
いわきの三大薬師として信仰を集めています。
午前0時からご祈祷がはじまり、毎年たくさんの参拝客で賑わいます。
※元旦は県道133号線は交通規制があります。赤井方面からは赤井嶽薬師へ向かい、三和方面へ降りるようになります。
住 所:いわき市平赤井字赤井岳1
電 話:0246-36-2161


赤井諏訪神社
鎮守600年の歴史を持つ赤井諏訪神社。元日祭が大みそかから夜通し受け付けており午前6時30分からは山外舞(やまとまい)が奉納されます。昭和51年に市の無形民俗文化財に指定され、大國魂神社の大和舞を伝承したのが始まりと伝えられております。
山外舞では縁起の良い来福扇子などをまき、また古い御札の清払い焼却も同時に行われます。
住 所:いわき市平赤井字団粉田74

飯野八幡宮
平安時代の康平6年(1063年)、源頼義が奥州討伐の際、源家が崇敬している石清水八幡を磐城の地に勧請し、戦勝を祈願したのが始まりと伝わっている。
※交通規制となりますので、車でのご参拝はご遠慮ください。飯野八幡宮はいわき駅から徒歩約15~20分程度です。
住所:いわき市平字八幡小路84
電話:0246-21-2444

光円寺 祐命地蔵尊
大学、高校入試合格祈願のお地蔵様がある高円寺。
多くの受験生が参拝に足を運びます。
合格祈願のお守り、森の賢者のふくろうマスコットもあります。
元旦は午前0時と午前10時に元朝護摩が行われます。
住 所:いわき市平泉崎磐井作102
電 話:0246-342768

他にも、金刀比羅神社(常磐関船)、大國魂神社(平菅波)、波立薬師 波立寺(久之浜)など初詣スポットが多数ございます。
年のはじめにご家族や友人とおでかけしてみてはいかがでしょうか?



《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]

・年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

年末年始休館施設一覧(26~27年)1

朝から冷たい雨が降り続くいわき市、寒さで傘を持つ手が強ばります。
市内に雪はありませんが、山間部では路面が凍結している場所があります。
いわき市へ車でお越しの際はスタットレスタイヤの装着やチェーンのご準備をお願いいたします。

今年も残すところあと3日。
なにかと忙しない日が続いており、まさに師走ですね。
本日はいわき市内にある観光・文化施設の年末年始のお休みについてお伝えいたします。

観光・文化施設
年末年始休館施設一覧(26~27年)2

休館施設一覧は下記サイトからダウンロード(PDF)できます。
・広報いわき12月号 年末年始のお知らせ
・いわき市観光情報サイト 年末年始休館のお知らせ

観光・文化施設の冬休みのイベント情報はこちらをご覧下さい。
また、湯本駅前みゆきの湯は1月1・2日と入館料が無料となります。
毎年たくさんの方が訪れるため、大変込み合います。
また、開館時間が午前10時から午後4時(入館は午後3時まで)となりますので、ご注意ください。

国宝白水阿弥陀堂
拝観休寺:平成26年12月25日(木)~31日(水)
なお、31日は国宝白水阿弥陀堂前広場にて「白水の四季まつり「27年新春の輝き祭」」が開催されます。
ペットボトルで作られた灯籠を参道に並べ、参拝客の足元を照らします。昨年の様子はこちらをご覧下さい。
【お問い合わせ先】
国宝白水阿弥陀堂
住所:福島県いわき市内郷白水町広畑219/電話:0246-26-7008

一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所
平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
平成27年1月1日(木) 休所
平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。



《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]

20141228blogtop.jpg

晴れ空の広がるいわき市です。
冷え冷えとした朝、車に乗り込もうとしたら窓ガラスがびっちりと凍っていました…。
山間部では道路の凍結も見られ、まだ車のタイヤ交換をされていない方は本格的に交換をお勧めします。

                    

さて本日の話題です。
冷たい空気が吹きすさぶ冬…外に出るのも少し億劫になりがちですね。
御用納めを迎え折角の冬休み。
冬のいわきのおすすめ観光スポット「観光いちご園」へお出かけしてみませんか?
ぽかぽかの温室の中で育ったいちご
ビタミンが豊富で風邪の予防にもピッタリ!

ichigo2.jpg
※画像は昨年・一昨年のものです

スタッフが初めてイチゴ狩りに行ったとき…ドキドキしながら入った暖かく甘い香りがいっぱいのハウス。
どこを見てもイチゴがいっぱいで、恐る恐る摘み取ったイチゴを口に含んだ瞬間…まるでジャムを食べているかのような甘さの感動でした!
スーパーで買うパックのイチゴとは比べ物にならないほど!
あの感動は今でもはっきりと覚えている程です。

お腹いっぱいイチゴ狩りを楽しんで、お土産のイチゴでお家でまた盛り上がるのもいいですね♪
是非、ご家族や友人とイチゴ狩りをお楽しみください!

ichigo.jpg

JRいわき駅改札横、いわき市総合観光案内所のカウンターではいわき市内の観光いちご園の情報をまとめたリーフレットを配布しております。
真っ赤なイチゴとアグリン☆ファイブのさる一号が目印です。
どうぞご自由にお手に取ってご覧ください!

アグリパークいわき観光いちご園
品  種:とちおとめ、章姫、紅ほっぺなど
開園期間:平成26年12月20日(土)~平成27年6月上旬
開園時間:午前10時~午後4時
制限時間:なし
定休日 :毎週月曜 ただし休日の場合は営業
※12/31~1/1休園
料  金:
・平成26年12月20日~平成27年2月
 大人(中学生以上)1,500円
 小人(小学生)1,200円
 幼児・70歳以上1,000円
住 所:いわき市平下神谷字南内記25
【お問合せ】
株式会社アグリパークいわき
電  話:0246-68-7203

大野観光いちご園
品  種:章姫、ふくはる香、紅ほっぺ
開園期間:平成26年12月23日(火・祝)~平成27年6月上旬
開園時間:午前10時~午後4時
制限時間:なし
定休日 :毎週水曜日(ただし休日の場合は営業)
※12/29~1/2休園
料  金:
・平成26年12月23日~平成27年2月
 大人(中学生以上)1,500円
 小学生以上1,200円
 幼児・70才以上1,000円
住  所:いわき市四倉町玉山字森内23
【お問合せ】
農事組合法人 大野水耕生産組合
電  話:0246-33-3434


田人観光いちご園
品   種:章姫
開園期間:平成27年1月3日(土)~6月下旬
開園時間:午前10時~午後4時
制限時間:30分
定休日 :毎週火・水曜日 ただし休日の場合は営業
料  金:
・平成27年1月3日~4月末
 大人(小学生以上)1,200円
 幼児(3歳から小学生未満)1,000円
住  所:いわき市田人町旅人字下平石117
【お問合せ】
農業法人平石野菜生産組合
電  話:0246-69-2448



他詳しい情報はいわき市観光情報サイトをご覧ください。

《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]



年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。

アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]

1227~0112アクアマリンのお正月 blog

冷たい風が吹きますが、晴れ空のいわき市です。
いわき駅裏の丹後沢公園の池が凍り、その上に雪が積もってうっすら雪化粧に。

20141227asa.jpg

東北地方では比較的温暖ないわき市も、今年は全国的な寒波の影響で雪がよく見られますね。
車を運転される方はタイヤをスタッドレスに交換し、時間に余裕をもって出発するよう心掛けてくださいね。

                  

本日の話題です。
今年も残すところ今日を含めて5日となりました。
もういくつ寝ると…お正月ですね!
アクアマリンふくしまではお正月イベントが本日から開催いたします!
来年の干支「」にちなみ、羊毛のようにふわふわのクラゲの展示や、ふわふわ羊毛フェルト水族館
水族館職員さんが作った渾身の生きもののぬいぐるみはどんな生き物たちでしょうか?
年明けには羊毛フェルト教室が開催されます。

館内ではヒツジに関係のある生き物が展示されております。
どんな生き物たちがいるのか探してみましょう!
レストラン「アクアクロス」では干支展にちなんだメニューが登場するのだとか!

イベント開催中は特別展示として、縁起の良い紅白のクラゲや、丸くて紅白のおめでたい模様が特徴の金魚「福達磨」と新品種「いわきフラっこ」が展示されます。
また、ショップ前スロープでは「美しくよみがえるいわきの海」と題し、東日本大震災以降いわき市内の日の出写真を毎日撮り続けている一衡水戸さんの写真展が開催されます。

そして期間中、1日3回ヒツジとなんと記念撮影ができます!
撮影した写真は年賀状などにいかがですか?

アクアマリンふくしまは元旦9時から営業!
福袋の販売やお年玉のプレゼント、カルタ大会とお正月のお楽しみイベントも満載です!

また、アクアマリンうおのぞきでは恒例の「那須どうぶつ王国がやってくる!」も開催されます!
生きものが沢山あつまるアクアマリンふくしまへ、是非お越しください。

【アクアマリンのお正月】
●期間
平成26年12月27日(土)~平成27年1月12日(月・祝)

●開館時間
12月1日〜3月20日までは午前9時〜午後5時 ※入館は午後4時まで

《お正月特別展示》
・福達磨といわきフラっこ
 期間:平成26年12月27日(土)~平成27年1月12日(月・祝)
・写真展「美しくよみがえるいわきの海」
 期間:平成26年12月27日(土)~平成27年1月12日(月・祝)
・紅白クラゲ
 期間:平成26年12月31日(水)~平成27年1月4日(日)

《2015干支の生き物展「未」》
・ふわふわクラゲ水槽
・ふわふわ羊毛フェルト水族館
・干支の生き物をさがそう!
 期間:平成26年12月27日(土)~平成27年1月12日(月・祝)
・羊毛フェルト教室
 期間:平成27年1月10日(土)~12日(月・祝)
 時間:午前10時~11時30分/午後1時30分~午後3時
 定員:各回8名
・ヒツジと記念撮影回
 期間:平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日)
 時間:午前11時/午後1時/午後3時(各回約30分)
 ※動物の体調や天候によって中止となる場合があります。

《お楽しみ正月イベント 平成27年1月1日(木・祝)~4日(日)》
・個数限定アクアマリン福袋販売 販売価格 3,000円
・おさかなおみくじ
・縁起物のお年玉プレゼント(先着100名様)
・制限時間3分間フィギュア釣り
 時間:午前10時30分~11時30分/午後1時30分~2時30分
 参加費:300円
・巨大おさかなカルタ大会
 時間:正午~

【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-2525



《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]
年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]




年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。