fc2ブログ

アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]

那須どうぶつ王国

時折大きな雲が日差しを遮りますが、晴れ!のいわき市です。
空気が冷たく、なかなか気温が上がりません。
年末の大掃除で屋外などを清掃される方は風邪にお気をつけください。


さて、毎年恒例となった那須どうぶつ王国の移動動物園が今年もアクアマリンうおのぞきにやってきます。
スタッフイチオシは来年の干支であるヒツジと記念撮影!
アルパカもやってきますので、ふわふわ・もこもこ好きにはたまりません
犬のフリスビーパフォーマンスも行なわれますので、見事キャッチしたら拍手を送ってくださいね。

インコが100円を加えて賽銭箱へ入れて引く「おみくじ引き」はぜひとも体験してみたいイベントの一つ。
また、引き馬体験やラクダ、ペンギンなどへのエサやり体験など、たくさんの動物たちと触れ合うこともでき、動物好きにはたまらないイベントなのではないでしょうか。

施設内では海の生き物や動物などのガラス細工を入れて作る「手づくりジェルキャンドル」教室が催され、冬休みの子供たちにはぴったりの体験イベント盛りだくさんです。
来年1月1日から3日までは一杯300円で白玉ぜんざいの販売や福缶釣りを開催。
伝馬船のうえからおみくじ付きの干支飴やかわいいグッズ缶詰を釣りましょう

移動動物園は来年1月4日までの開催となり、アクアマリンうおのぞきの入館料が必要となります。
暖かい服装でぜひお越しください。

体験イベント
・引き馬体験
 時間:午前10時~11時、正午~午後2時、午後3時~4時
 参加費:500円
・エサやり体験
 動物:ラクダ・アルパカ・ヒツジ・ピクミーゴート・ミニチュアドンキー・ペンギン
 時間:午前10時~午後4時 ※各動物1時間程度の休憩時間があります
 参加費:300円
・インコのおみくじ引き
 時間:午前11時~正午、午後2時~3時
 参加費:100円

うおのぞきイベント
・手作りジェルキャンドル
 会期:平成26年12月27日(土)~
 参加費:600円
・福缶釣り
 日時:平成27年1月1日(木・祝)~3日(土)午前9時~
 参加費:500円 各日限定100個
・白玉ぜんざい販売
 日時:平成27年1月1日(木・祝)~3日(土)午後1時~
 料金:一杯300円 各日100食限定

アクアマリンうおのぞき6
※画像は過去に行なわれた「那須どうぶつ王国inうおのぞき」の様子です。

会期
平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日)

時間
午前9時~午後5時

入館料
大人 300円/小~高校生 100円/未就学児 無料

会場
アクアマリンふくしまうおのぞき~子ども漁業博物館~(福島県いわき市小名浜辰巳町43-9)



【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-252


《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]
年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]






年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。


ふくしまDCカウントダウンボードが設置されました! [平成26年12月25日(木)更新]

TOP_201412251238322cc.jpg

爽やかな青空のいわき市。
風が強く、運転中にハンドルが取られることも…
車を運転される方はくれぐれもご注意ください。
乾燥対策にマスクや加湿器など上手に活用してくださいね。


本日の話題です。
JRいわき駅改札内にふくしまディスティネーションキャンペーン(DC)「カウントダウンボード」が設置されました!
こちらのボードは福島県内の5駅(福島市、郡山、新白河、会津若松、いわき)で見ることが出来ます。

ふくしまDCをご存じない方にご説明をさせて頂きますと…
「DC(ディスティネーションキャンペーン)」とはJRグループ6社(北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州)と地元観光関係者や自治体と協力して行われる、国内最大規模の観光キャンペーンです!
全国の旅行会社等の協力を得ながら3か月間、重点的、集中的に宣伝や販売が展開されます。

福島県全域を舞台に行われるDCキャンペーンは実に14年ぶり。
これまでに当ブログでも、ふくしまDCの本番をより盛り上げるべく今年4月1日~6月30日まで開催された「プレDC」の情報を掲載してきました。

1_20141225123831c93.jpg

ふくしまDCの本番まで残り97日!
カウントダウンボードは高さ約150㎝、幅は70㎝ほど。
テーマの「福が満開、福のしま。」のたすきをかけたキビタンが点滅し、開催までのカウントを刻みます。
開催まで100日を切ったのだなぁと、実感いたします。

カウントダウンの様子は当ブログや、いわき市観光情報サイトのFacebookなどでもご紹介していく予定です。
ふくしまDCをより一層楽しんで頂けるよう、いわきの魅力を発信していこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

【ふくしまディスティネーションキャンペーン】
開催日:平成27年4月1日(水)~6月30日(火)
H P:http://www.tif.ne.jp/dc/

【お問合せ】
福島県観光復興キャンペーン委員会
福島県 観光交流局 観光交流課内
電 話:024-521-7398
Mail:tourism@pref.fukushima.jp

《関連記事》
・おもてなし案内人ガイドブック[平成26年4月3日(木)]
・ 磐越東線新緑号![平成26年5月26日(月)]
・ふくしまプレDCクロージングイベントが行われました。[平成26年6月29日(日)更新]



年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。

いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]

いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物


穏やかなお天気のいわき市です。
今日はクリスマスイブ
スノークリスマスはあいにく望めませんが、アクアマリンふくしまのプロジェクションマッピング「スノウアクアリウム」はいかがでしょうか。冬の深海世界が楽しめ、幻想的な世界が広がります!
また、えっぐの森ではキャンドルが灯され、開館時間を午後7時まで延長いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。

さて、本日はいわき市内の文化施設で行われる冬休みの催し物についてご紹介いたします。
市内の小・中学校では冬休みに入り、お家でゴロゴロ…という子供たちも多いのでは。
考古資料館では勾玉つくり、アンモナイトセンターでは体験発掘など様々な催しが行なわれています。
冬休みの自由研究にもぴったりなテーマもありますので、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか

いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物2
※上部画像は石炭・化石館「ほるる」で行なわれているアンモナイト標本作成教室の様子です。

いわき市立美術館
いわき市小・中学生版画展
会期:平成27年1月6日(火)~25日(日)
いわき市内の小・中学生が制作した版画を展示いたします。
【お問い合わせ先】
住所:福島県いわき市平字堂根町4-4/電話:0246-25-1111 
年末年始休館日:平成26年12月28日(日)~平成27年1月5日(月)

いわき市石炭・化石館「ほるる」
アンモナイト標本作成教室
日時:~平成27年1月7日(水)まで毎日 午前10時/午後1時
アンモナイトの化石をハンマーとタガネを使って標本を整形し、標本カードを書き、ケースに収納します。
所要時間:約1時間/材料費:1,000円
コハクアクセサリー工作教室
日時:~平成27年1月7日(水)まで毎日 午前10時/午後1時
アフリカ産コーパルを材料にサンドペーパーで整形し、磨きをかけてペンダントなどのオリジナルアクセサリーを作成します。
所要時間:約1時間/材料費1,500円
【お問い合わせ先】
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1/電話:0246-42-3155
年末年始休館日:平成27年1月1日(木)

いわき市勿来の関文学歴史館
企画展「あぶくまからも見える富士山」
会期:~平成27年2月17日(火)
標高から計算した富士山が見える北限は福島県だと言われています。富士山が見えるあぶくまにスポットをあてつつ、富士山への魅力に迫ります。1月2日(金)はご観覧いただいた先着10名様へ富士山の絵はがきをプレゼントいたします。
【お問い合わせ先】
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166
年末年始休館日:平成27年1月1日(木)

いわき市考古資料館
勾玉づくり体験会
開催日:平成26年12月27日(土)・28日(日)・平成27年1月3日(土)・4日(日)
古代のアクセサリーである「勾玉」づくりを体験できます。
材料代はお一人様350円、所要時間は約1時間30分程度となります。午前の部(午前9時10分~10時30分)と午後の部(午後1時~2時30分)の2回行なわれ、各回定員20名となっております。
・企画展「干支-ひつじ」
会期:平成27年1月2日(金)~31日(土)
平成27年の干支である「未」に焦点をあて、「ひつじ」に関する考古資料や、市内に存在する「未」名の付く地名やことわざ・熟語を展示します。
また、古代まつりに市民が製作した「ひつじのハニワ」も展示します。
【お問い合わせ先】
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1/電話:0246-43-0391
年末年始休館日:平成27年1月1日(木)

いわき市立草野心平記念文学館
「ガリ版で年賀状をつくろう」作品紹介
会期:平成27年1月2日(金)~12日(月・祝)
ワークショップに参加された方の作品を文学館アトリウムロビーにて展示いたします。観覧料は無料です。
朗読教室
日時:平成27年1月10日(土)午前11時~正午
参加費は無料ですので、楽しく朗読を学んでみませんか。
【お問い合わせ先】
住所:いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005
年末年始休館日:平成26年12月29日(月)~平成27年1月1日(木)・5日(月)

いわき市暮らしの伝承郷
第3回企画展「いわきの年中行事展」
会期:~平成27年1月26日(月)
いわき市内の「正月行事」をクローズアップし、展示いたします。
体験学習「百人一首」 日時:平成27年1月2日(金)午後1時30分~3時
新春箏演奏会 日時:平成27年1月4日(日)午前11時~・午後2時~
伝承郷行事「山入り」 日時:平成27年1月7日(水)
【お問い合わせ先】
住所:いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230
年末年始休館日:平成26年12月29日(月)~平成27年1月1日(木)・6日(火)

いわき市アンモナイトセンター
冬休み企画展「双葉層群と産出化石展」
会期:~平成27年1月7日(水)
双葉郡層から発見された化石を約100点展示し、パネルで層の解説展示を行います。会期中の催しとして「化石クリーニング」(平日のみ)と「琥珀のアクセサリー作り」体験や、化石に関するクイズが行われます。
化石体験発掘
日時:平成26年12月27日(土)・28日(日)・平成27年1月3日(土)・1月4日(日)
クラフト体験
日時:~平成26年12月26日(金)・30日(火)・31日(水)・平成27年1月2日(金)・1月6日(火)・7日(水)
化石ミニ発掘&クリーニング、コーパルアクセサリーづくりが体験できます。
【お問い合わせ先】
住所:いわき市大久町大久字鶴房147-2/電話:0246-82-4561
年末年始休館日:平成26年12月29日(月)・平成27年1月1日(木)・5日(月)

いわき市海竜の里センター
新春わんぱくまつり
開催日:平成27年1月2日(金)
観覧車・ドラゴンコースター・パラトルーバーなど遊戯施設が無料(小学生以下)となり、施設内では竹馬やお手玉など昭和の遊びの体験コーナーを設置。甘酒も無料サービスされます。
また、多目的広場のアスレチックが2日にリニューアルオープンいたします。
【お問い合わせ先】  
住所:いわき市大久町大久字柴崎9/電話:0246-82-2772
年末年始休館日:平成26年12月29日(月)・平成27年1月1日(木)・1月5日(月)




《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]
年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]




年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。




井上雅人オペラティックコンサート25(木)26日(金)開催! [平成26年12月23日(火・祝)更新]

井上雅人オペラティックコンサートblog

青い空が広がるも、強く冷たい風が吹くいわき市です
耳たぶが赤くジーンと痛くなってしまいますね。
市内の学生さん達は冬休みへ突入!何をしようかなぁと楽しい事で胸がいっぱいだと思います
お出かけの際にはくれぐれも安全面でご注意ください。

          

本日の話題です。
今週平成26年12月25(木)26日(金)バリトン歌手「井上雅人」さんによるオペラティックコンサートがいわき市湯本、いわき市平にて開催されます。

震災後、毎年いわき市内の小学校へオペラを届けてきた井上雅人さん。
今回は地元の方々の計らいにより、いわき湯本「野口雨情記念 湯本温泉童謡館」「旅館こいと」いわき市平のBar QUEENでの開催となりました。

日常では中々聴く機会が少ないオペラ。
当日は皆さまが身近に楽しんで頂けるよう、解説を交えながらオペラを演奏してくださいます。
本物のオペラが聴く事が出来て知る事が出来る絶好の機会です!

美しい歌声を堪能し、感動を味わった後は…湯本温泉の日帰り入浴や足湯を楽しみ、平では食事や光のさくらまつりを楽しんでお帰りになるのもいいですね♪


【井上雅人オペラティックコンサート】
●平地区
開催日:平成26年12月25日(木)午後7時~
チケット料:3,000円(ドリンク別)

【お問合せ】
Bar QUEEN
住 所:いわき市平字白銀町9−1
電 話:0246-21-4128



●湯本地区
開催日:平成26年12月26日(金)
入場料:無料 ※飲み物などは有料

●昼の部 午後1時30分 
 会 場:野口雨情記念 湯本温泉童謡館
住 所:いわき市常磐湯本町三函204

●夜の部 午後6時
 会 場:湯本温泉 旅館こいと
 住 所:いわき市常磐湯本町笠井1 

●出 演
バリトン  井上雅人
HP:http://masatoinoue.com/
Twitter:https://twitter.com/masato_bariton
ソプラノ  金持亜実
HP:http://fioricca.blog.fc2.com/
ピアノ演奏 小瀧俊治
 HP:http://ameblo.jp/toshiharukotaki-pf/





年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]

ら・ら・ミュウお正月イベント1

先ほどまでの青空から一転、雲が広がり始めたいわき市です。
今日は「冬至」。
冬至に柚子湯に入ると風邪を引かないと言われており、さはこの湯公衆浴場では「ゆず湯」のサービスを行います。柚子の香りがたちこめる温泉でのんびりと身体を温めてください。

12月も後半に入りました。
本日はいわき・ら・ら・ミュウで行われるお正月イベント情報をご紹介いたします。

平成27年1月1日は朝6時30分から開館
力強い和太鼓の演奏披露や温かいぜんざいを皆様にお振る舞いします。
また、1日から3日間「お年玉プレゼント」や新年に相応しいお囃子の演奏、餅つきの振る舞いも行なわれます。
初日の出を見に行った後は、新年をいわき・ら・ら・ミュウで祝ってみませんか。
皆様のご来場をお待ちいたしております。

ら・ら・ミュウお正月イベント2

和太鼓演奏
新年の幕開けを、勇壮な和太鼓でお出迎えいたします。
日時:平成27年1月1日(木・祝)午前9時30分~/午前11時~
場所:魚ゾーン前

ぜんざい振舞い
白玉入りぜんざいを、先着400名様に振る舞います。
日時:平成27年1月1日(木・祝)午後2時30分~ ※無くなり次第終了
場所:1階中央広場

お囃子演奏 
湯本温泉お囃子会による楽しいお囃子や獅子舞で、新年をお祝いします。
日時:平成27年1月2日(金)午前11時30分~/午後1時30分~
場所:1階中央広場

餅つき大会
餅つき体験と、つきたてお餅を先着500名様に振る舞います。
日時:平成27年1月2日(金)午後3時~
場所:1階中央広場

フラ・タヒティアンダンスショー
ハーラウ・ラウラーナニの皆さんによる、華麗なフラとタヒティアンダンスを披露します。
日時:平成27年1月3日(土)午前11時30分~/午後1時30分~
場所:1階旅客ターミナル

お年玉プレゼント
1月1日~3日までの期間中、お買物・お食事券(額面200円)を各店のお買物やご飲食でプレゼントいたします。
※各店舗各日20名様限り、条件はお店により異なります。
期間:平成27年1月1日(木・祝)~3日(土)
場所:館内各店舗


【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
ホームページ:http://www.lalamew.jp/index.php
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701

《営業時間》
おさかな・物販ゾーン 午前9時~午後6時
レストラン・飲食ゾーン 午前10時~午後6時
わんぱくひろば みゅうみゅう 午前10時~午後6時
《交通アクセス》
電車:JR常磐線泉駅下車、小名浜行きバス、小名浜案内所下車、徒歩約15分
車:常磐自動車道いわき湯本インターから約30分



※本日使用した画像は全て株式会社いわき市観光物産センター様よりご提供頂きました。


《年末年始イベント情報》
いわき・ら・ら・ミュウ お正月イベント情報! [平成26年12月22日(月)更新]
いわき市内観光・文化施設の冬休みの催し物 [平成26年12月24日(水)更新]
アクアマリンうおのぞきイベント「那須どうぶつ王国がやってくる!」 [平成26年12月26日(金)更新]
アクアマリンのお正月本日から開催! [平成26年12月27日(土)更新]
年末年始 観光・文化施設の休館について [平成26年12月29日(月)]

《観光いちご園オープン!!》
平成26年度いわき市イチゴ狩り情報! [平成26年12月28日(日)更新]




年末年始の休所・開所時間について
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545
・平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日) 休所
※平成27年1月5日(月)より通常業務となります。

いわき市総合観光案内所 電話:0246-23-0122
・平成26年12月29日(月)~31日(水) 午前10時~午後5時まで
・平成27年1月1日(木) 休所
・平成27年1月2日(金)・3日(土) 午前10時~午後5時まで
※平成27年1月4日(日)より通常業務となります。