| ホーム |
いわき市アンモナイトセンター 双葉層群と産出化石展今週末から開催! [平成26年12月18日(木)更新]

強い風が吹き荒れるいわき市。
昨晩降った雪により、路面の凍結や道路の渋滞、強風による列車の運転見合わせといった影響が出ております。
歩行の際には足元には十分注意し、滑りにくい靴を着用し足元を確認しながら歩いてください

車を運転される方はスタッドレスタイヤを着用でも油断せず、強風によってハンドルを取られないよう十分ご注意ください。
本日の話題です。
いわき市アンモナイトセンターにて今週末平成26年12月20日(土)から「双葉層群と産出化石展」が開催されます。
フタバスズキイ(フタバスズキリュウ)のふるさと中生代白亜紀の双葉層群。
この双葉郡層は双葉郡楢葉町からいわき市四倉町にかけて分布する地層で、クビナガリュウの他にも樹脂の化石「琥珀」や巨大なアンモナイトなど貴重な化石が発見されています。
双葉郡層から発見された化石を約100点展示し、パネルで層の解説展示を行います。
遥か昔、白亜紀後期の生態系や地勢などが見ることが出来る企画展となっております。
また、会期中の催しとして「化石クリーニング」と「琥珀のアクセサリー作り」体験や、化石に関するクイズが行われます。
いわき市に親しみ深いフタバスズキイ(フタバスズキリュウ)やアンモナイトのふるさとに、遥か昔恐竜たちがまだ生息していた時代にロマンを感じてみてはいかがでしょうか?

《会期中の催し》
☆体験コーナ 琥珀のアクセサリー
樹脂化石の琥珀を使ってストラップなどのアクセサリーに仕上げます※昆虫入りもあり
期 日:会期中の平日
教材費:1人1回200円
☆化石クイズ
展示説明の中から出題するクイズを実施します。
正解者にはもれなくサメの歯の化石(外国産)をプレゼント。
開催時間:会期中、アンモナイトセンター開館時間内随時開催
【双葉層群と産出化石展】
開催期間:平成26年12月20日(土)~平成27年1月7日(水)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会 場:いわき市アンモナイトセンター 露頭観察ゾーン
入館料 :通常の観覧料で企画展は観覧できます
【申込み・お問い合わせ】

H P:http://www.ammonite-center.jp/
住 所:いわき市大久町大久字鶴房147-2
電 話:0246-82-4561/FAX 0246-82-4468
休館日:毎週月曜日 1月1日
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |