| ホーム |
小川の郷 復興食の文化祭3月8日(日)開催! [平成27年3月1日(日)更新]

本日から3月のスタートですね!
常磐自動車道が本日の午後3時から全線開通となります!
東北がもっと身近に、お出かけにも便利になりますね

いわき市にもたくさんの方にお越しいただけるよう、楽しい情報を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
そして、本日は市内県立高校の卒業式。
スタッフが高校を卒業したのは…ウン年前ですが、卒業式の事、高校生活の事を思い出すと本当についこの間の事のように思い出されます。
卒業生の皆さんは、これからそれぞれの世界へ旅立っていきます。
楽しい事ばかりでなく、辛く苦しくなった時、これまでの学生生活の事、友達の事などを思い出してください。
そして、今日この日まで見守り、育ててくれた親御さんや周りの皆さんが居ることを忘れないでくださいね。
ご卒業、おめでとうございます!
本日の話題です。
平成27年3月8日(日)小川公民館にて「小川の郷 食の文化祭 郷土料理フェスティバル」が開催されます!
こちらのイベントは、小川地区のそれぞれの家に伝わる家庭料理や郷土料理などを持ち寄り、小川の食文化を展示・紹介する食の文化祭です。
今回は第1回から5回までの出品作品より選りすぐりの逸品を決める郷土料理フェスティバルで、ラインナップの中には
「じゅうねんのおはぎ」や「あかあかもち」「心平がゆ」などを試食していただきお気に入りの料理に割り箸で投票していただきます。

チラシの写真を見ているだけでも、美味しそうな料理の数々…
「いかにんじん」や「きんぴらごぼう」のような日常的に食されている料理の他に「茶そばのおいなりさん」や「梨ジャムと米粉のシフォンケーキ」など、オシャレなラインナップまで。
ううっ…美味しそう!

他、大正琴の演奏やマジック、おしるこの振る舞いや手打ちそばの販売が行なわれます。
なお、試食は無くなり次第終了となりますので、どうぞお早目に♪
他にも地元新鮮野菜の即売も行われます!
お爺ちゃん、お婆ちゃんが作ってくれた、懐かしい思い出の料理…地域が育んだ郷土料理をお楽しみください。
【小川の郷 食の文化祭郷土料理フェスティバル】
●日時
平成27年3月8日(日)午前10時~午後4時
●会場
小川公民館(福島県いわき市小川町上小川下广門44-2/0246-83-2168)
《イベントスケジュール》
・開会式…午前10時~
・オープニングアトラクション…午前10時10分~
・大正琴演奏(大正琴小川愛好会)
・マジック(火の車太郎)
・塩ビ管演奏(緑美寛)
・落語(古扇亭唐変木)
・もちつき実演(おしるこ・無料 100食)…午前11時~
・手打ちそばの販売
・郷土料理試食コンテスト(無料)…午前11時30分~午後1時
・表彰式・閉会式…午後1時30分~
【お問い合わせ先】
小川の郷「食の文化祭」実行委員会(小川支所)
電話:0246-83-1111






いわき市内には3箇所のイチゴ園があり、暖かい温室には甘酸っぱいイチゴがたわわに実っています。
詳しくは平成26年度いわき市イチゴ狩り情報!をご覧下さい。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |