fc2ブログ

「常磐線上野・東京ライン開業記念 モニターツアー」残りわずか! [平成27年3月4日(水)更新]

モニターツアー1

先ほどまで降り続いていた雨は止み、陽が差し始めてきたいわき市です。
風が出てきており、浜通りには強風・波浪注意報が出ています。
午後にかけて風が強まるとのことですので、外出時はご注意を。


常磐線上野東京ライン」が3月14日に開業し、首都圏といわき市を結ぶ交通網がより快適に、より便利になります。

開業を記念し、「いわきで女子力UP」をテーマにした1泊2日の「常磐線上野・東京ライン開業記念 モニターツアー」を開催いたします。
食べて・作る「食」、踊って歩く「運動」、学んで・癒やされる「教養」の3つをポイントに、いわきの女子力を伝授いたします


1日目は開業したばかりの特急ひたちに乗車いただき、湯本駅前の「海幸」で新鮮な魚を使いボリュームたっぷりのランチを召し上がっていただきます。食べごたえ満点ですよ!
続いて、スパリゾートハワイアンズでフラガールポリネシアンレビュー「E Komo Mai」をご覧いただきます。
「E Komo Mai」とはハワイ語で「ようこそ」という意味で、ファイヤーナイフダンサーによるタヒチアンダンスの新曲もご覧いただけます。
ショーを見た後はフラ体験、フラガール達のくびれを目指してみては。
宿泊は美肌や解毒作用が高い「美人の湯」で知られるいわき湯本温泉・こいと旅館
美人女将による温泉セミナーで温泉入浴方法を教えてもらい、つるんと玉子肌に

モニターツアー2


2日目は福島県で唯一建築物として国宝に指定されている国宝白水阿弥陀堂へ。
平安時代末期、奥州藤原家より嫁いてきた徳姫が岩城則道の菩提を弔うために建立したと伝えられており、市内には徳姫伝説が多数残っています。
車中にていわきの歴史についてもご紹介いたしますので、お聴き下さい。
いわき・ら・ら・ミュウでお買い物を楽しんだあとは、中之作にある築200年の旧家・清航館で釜戸で炊いたツヤツヤご飯といわきの郷土料理でスペシャルランチ。
ツアー最後はトマトを収穫体験できるとまとランドいわき、様々な種類のトマトを試食した後は野菜ソムリエ直伝のいわき野菜を使ったジャーサラダを作ります。
一度コツを掴んでしまえば、バリエーションが広がるジャーサラダ作り、この機会にぜひ会得してみてはいかがでしょうか。

モニターツアー3


女子力が一気にアップするイベントがギュッと盛り込まれた2日間です。
お友達や親子で参加してみてはいかがでしょうか。
残りわずかとなっておりますので、お申し込みはお早めに

モニターツアーチラシは左記からダウンロード(PDF)出来ます 


実施日
平成27年3月14日(土)~15日(日)

参加料金
14,800円(税込)
※1泊4食付き JR往復、宿泊費、食事、施設入場料、体験料を含みます。

募集定員
20名
※女性限定、2名以上でお申し込み下さい

出発駅
JR東京駅

行程表
モニターツアー4

【お申し込み・お問い合わせ先】
常磐交通観光本社営業所  電話:0246-29-5501

【ツアーに関するお問い合わせ先】
一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 電話:0246-44-6545



観光イチゴ園オープン!!
いわき市内には3箇所のイチゴ園があり、暖かい温室には甘酸っぱいイチゴがたわわに実っています。
詳しくは平成26年度いわき市イチゴ狩り情報!をご覧下さい。


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト