fc2ブログ

高蔵寺のシャガと草野心平記念文学館5月催し物について [平成27年5月6日(水・祝)更新]

高蔵寺1

青空が広がるいわき市、飛行機雲がはっきりと見えすがすがしいお天気です。
連休最終日、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

本日はいわき市高倉町にある高蔵寺のシャガの様子からご紹介いたします。
先週4月30日にご紹介した時と比べ、シダ類が目立ち、見頃をやや過ぎておりますが、まだまだ楽しめます!
境内には約50万株が群生しており、杉木立の中を太陽の木漏れ日がより美しく照らします。
高蔵寺2
高蔵寺3

福島県内で行われている「花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリー」のいわきエリアのスタンプ設置場所にもなっておりますので、お花を楽しみたい方はお早めにお越しください。
なお、境内内は砂利道や石段を登りますので、スニーカーなどの歩きやすい靴でお出掛け下さい。

【お問い合わせ先】
高蔵寺
住所:福島県いわき市高倉町鶴巻50/電話:0246-63-3030





続いて、いわき市立草野心平記念文学館で行われる5月の催し物についてご紹介いたします。

草野心平記念文学館5月の催し物

現在、企画展「草野心平の詩 視覚詩編」が行なわれており、視覚から入って来る詩の印象は読者によって変わる無限大の面白さがあります。
心平ならではの感性をすでにご覧になられた方も多いのではないでしょうか。

本日午後2時から「いわき濤笛会 山口流篠笛コンサート 五月のしらべ 〜美しいのは芽ばえの時 樹木や花たちの溢れるとき〜」が文学館アトリウムロビーで行われます。
小川郷駅から草野心平記念文学館までの道のりは、木々が青々とし初夏の美しい景色となりました。
鑑賞は無料ですので、心平の詩と共に「五月のしらべ」をお聴きください。

続いて、5月8日(金)は午後2時からいわき市草野心平生家にて「心平誕生日の市民朗読会」が行なわれます。
明治36年5月12日、福島県石城郡上小川村で5人兄弟の次男として誕生した草野心平。今年で誕生から112年にあたります。
心平誕生にちなみ、生家の前庭にて心平の詩を朗読いたします。
どなたでも参加することができ、心平の作品の中から好きな詩を選んで朗読してみませんか。朗読に参加された方へは記念品がプレゼントされます。
当日は小川小学校の児童と小川中学校の生徒も参加いたします。

最後は文学散歩「草野心平が歩いた平町」。
6月28日まで常設展示室前にてスポット展示「草野心平と平町」が行なわれており、大正時代に福島県立磐城中学校に通学していた心平と平町のかかわりなどを紹介しております。
当日は平一町目公園に集合し、二町目・三町目、いわき駅、磐城平城本丸跡地、県立磐城中学校跡碑など心平ゆかりの平の町並みを巡ります。
事前申込みで、先着30名となっております。大正時代にどのような思いで心平は平の町を歩いたのでしょうか。時代に思いを馳せながら平巡りをお楽しみください。

いわき濤笛会 山口流篠笛コンサート五月のしらべ 〜美しいのは芽ばえの時 樹木や花たちの溢れるとき〜
日時:平成27年5月6日(水)午後2時〜3時
会場:文学館アトリウムロビー
鑑賞料:無料

心平誕生日の市民朗読会
日時:平成27年5月8日(金)午後2時〜3時
会場:いわき市草野心平生家(福島県いわき市小川町上小川字植ノ内6-1)
参加・鑑賞費:無料
※朗読される方は当日午後1時30分から会場で申し込み

文学散歩「草野心平が歩いた平町」
日時:平成27年5月17日(日)午前10時~正午 ※小雨開催
参加費:無料
参加人数:先着30名
申込方法:「文学散歩申し込み」とご氏名、年齢、ご住所、電話番号を明記の上、電話・ファックス・Eメール・郵送のいずれかでお申込みください。
申込締切日:平成27年5月14日(木)必着で、定員になり次第締め切りとなります。

 【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
Eメール:info@k-shimpei.jp
開館時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日の火曜日が休館)
観覧料:一般 430円/高・高専・大学生 320円/小・中学生 160円

≪交通アクセス≫
車:常磐自動車道いわき中央インターより約15分
電車:JR常磐線いわき駅下車、車で約20分/JR磐越東線 小川郷駅より車で約5分




《GWイベント関連情報》
平成27年GW期間中市内イベント情報
平成27年春季神社例大祭情報
いわき市内こどもの日イベント情報
いわき市内春の例大祭の様子



「国宝白水阿弥陀堂 新緑の季節ライトアップ」 4月25日(土)より開催中!
ふくしまデスティネーションキャンペーン開催に併せ、初の試みとなる「国宝白水阿弥陀堂 新緑の季節ライトアップ」を今週末の25日(土)より5月24日(日)までの約一ヶ月間行います。
また、ライトアップ期間中の土・日・祝日はJR湯本駅と国宝白水阿弥陀堂を結ぶシャトルバスを運行いたします。



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト