| ホーム |
週末イベント情報 [平成27年5月22日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成27年5月22日(金)更新]](http://blog-imgs-75.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20150522121059fae.jpg)
今日もいわき市は清々しく晴れており、海風が心地よいです!
紫外線が日増しに強くなってきておりますので、お出かけの際は対策をお忘れなく。
小名浜港から東港へ伸びる橋も徐々に伸びており、完成が待ち遠しいですね。

さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
4月25日より行なわれている「国宝白水阿弥陀堂 新緑の季節ライトアップ」がとうとう今週末の24日(日)までとなりました。
アヤメも咲き始め、初夏の装いとなった国宝白水阿弥陀堂ライトアップ。まだご覧になられていない方はお早めに!
また、いわき市立美術館で開催中の企画展「肉筆浮世絵の華と艶」も24日が最終日です。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
●第1回いわき文化春祭り
「文化でつなぐ市民の和」をスローガンにタイトルを改め、いわき市の文化の発展・継承をめざし多くの文化活動に取り組む皆さまの芸能発表、作品展示、出店など二日間で175団体、1,300名が参加します。
アリオス本館東口ウォールギャラリーでは水墨画や絵手紙、水彩画、生け花や油絵が展示されます。
日時:平成27年5月23日(土)・24日(日)開場 午前9時30分~/開演 午前10時~
※24日(日)午後4時閉会式
会場:いわき芸術文化交流館いわきアリオス・平中央公園(いわき市平三崎1-6)
入場料:無料
【お問い合わせ先】
いわき芸術文化交流館アリオス 電話:0246-22-8111
●プロ野球イースタンリーグ公式戦2015
「プロ野球イースタンリーグ公式戦2015 読売ジャイアンツ vs 埼玉西武ライオンズ」がいわきグリーンスタジアムにて開催されます。駐車場に限りがありますので、会場へは無料シャトルバスをご利用ください。
日時:平成27年 5月23日(土) 開場 午前11時~/試合開始 午後1時~
会場:21世紀の森公園 いわきグリーンスタジアム(いわき市常磐湯本町上浅貝110−33)
入場料:入場券は、いわきグリーンスタジアムまたは、読売新聞・福島民友新聞販売所で販売。
内野指定席 2,000円/内野自由席 1,000円/子ども 500円
無料シャトルバス:始発 午前9時/最終 午後1時
湯本駅(5番バス乗り場)⇔ほるる(第2駐車場)⇔21世紀の森公園
【お問い合わせ】
いわきグリーンスタジアム
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33/電話:0246-43-0555
http://iwakicity-park.or.jp/greenstadium
●福島県いわき海浜自然の家 春のオープンデー
いわき海浜自然の家を皆さんに知っていただこうと、施設を一般開放いたします。
餅つきやグラウンドゴルフなどのニュースポーツ、消防車・救急車の車両展示を行います。一打の会による太鼓とクラップス小名浜によるチアを披露いたしますので、上履き等をご持参ください。
なお当日はいわき海浜自然の家とJR四ツ倉駅間を無料送迎いたします。
日時:平成27年5月24日(日)午前9時45分~午後3時
入場料:無料
【お問い合わせ先】
福島県いわき海浜自然の家
住所:福島県いわき市久之浜町田之網字向山53/電話:0246-32-7700
●いわき市海竜の里センター 遊具無料開放
毎月第4日曜日にいわき市海流の里センターの屋外遊具が小学生以下の子ども達を対象に無料開放されます。
日時:平成27年5月24日(日)午前9時~午後3時30分(屋外遊具)
【お問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久字柴崎9/電話:0246-82-2772
●国宝白水阿弥陀堂 新緑の季節ライトアップ
ふくしまデスティネーションキャンペーン開催に併せ、初の試みとなる「国宝白水阿弥陀堂 新緑の季節ライトアップ」を5月24日(日)まで行なわれております。
ライトアップ期間中の土・日・祝日はJR湯本駅と国宝白水阿弥陀堂を結ぶシャトルバスを運行いたします。
料金は無料で事前の予約は必要ありませんので、こちらもぜひご利用ください。
期間:平成27年4月25日(土)~5月24日(日)
ライトアップ時間:午後6時30分~9時 ※拝観時間は午後8時30分までとなります。
夜間特別拝観料:大人 500円/小人(小学生)300円 ※未就学児無料
会場:国宝白水阿弥陀堂(福島県いわき市内郷白水町広畑221/0246-26-7008)
※駐車場の台数には限りがありますので、なるべくお乗り合わせの上ご来場下さい。
【お問い合わせ先】
いわき市観光振興課 電話:0246-22-7477
●期間限定 無料開園 「磐城平城本丸跡地」
磐城平城本丸跡地を期間限定で22年ぶりに一般公開いたします。旧仮藩庁や白蛇堀などいわきの歴史に触れることができる機会です。
開園期間:平成27年4月1日(水)~6月30日(火)の土・日・祝
開園時間:午前10時~午後5時
入場料:無料
【お問い合わせ先】
平まちなか復興まちづくり計画推進プロジェクトチーム
電話:0246-21-1111(真砂不動産)
ホームページ:http://tairajyou.com/
●いわき市立美術館 企画展「肉筆浮世絵の華と艶」
氏家浮世絵コレクション設立40周年を記念し行なわれるもので、葛飾北斎や歌川広重など、江戸時代を代表する絵師たち30名の作品57点を展示いたします。
会期:平成27年4月18日(土)~5月24日(日)
※月曜日休館(4月27日・5月4日は開館、5月7日は休館)
開館時間:午前9時30分~午後5時 入場は午後4時30分まで
観覧料:一般 1,000円/高・高専・大生 500円/小・中生 300円
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平堂根町4-4/電話:0246-25-1111
●いわき市立草野心平記念文学館 企画展「草野心平の詩 視覚詩編」
かえるの詩人としても知られ多くの詩を手がけた草野心平ですが、その作品の中には独特な「絵画的手法」を用いた作品が見られます。
”る”が一行だけ続く「生殖Ⅰ」や”Q”が不規則に集まった詩「天気」”●”がひとつだけ原稿用紙に描かれた「冬眠」などいずれも「蛙」という主題で描かれています。
「思考と時空的立場」で「絵画の線や色彩のやうに」表現を模索した心平詩の魅力を感じてみてください。
会期:平成27年4月18日(土)~6月14日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005
●いわき市考古資料館 第1回企画展「近世いわきの藩展Ⅱ 磐城平藩-鳥居・内藤時代-」
江戸時代のいわきには、磐城平藩、湯長谷藩、泉藩、窪田藩が立藩し、幕府領、棚倉藩領、笠間藩領、多古藩領などの分領がありました。
シリーズ第2弾は磐城平藩の鳥居・内藤時代を取り上げ、文献資料や発掘調査成果などをもとに歴史を紹介していきます。
会期:平成27年4月15日(水)~8月21日(金)
※4月21日(火)、5月19日(火)、6月16日(火)は休館日
開館時間:午前9時~午後5時 入館は午後4時30分まで
入館料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1/電話:0246-43-0391
●いわき市暮らしの伝承郷 第1回伝承郷企画展「伝統こけし展-弥治郎系-」
宮城県が発祥の弥治郎系は頭が大きく、胴にくびれがあり、帽子を被ったような多彩な色で描かれるろくろ模様が特徴。
市民の皆様から寄贈されたこけしの中から市内でも制作されている「弥治郎系こけし」を中心に紹介しております。
なお、24日(日)午後1時30分より展示作品を中心に解説が行なわれます。
会期:平成27年4月29日(水・祝)~5月29日(金)
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16/電話:0246-29-2230
●いわき市勿来の関文学歴史館 企画展「あきない」
インターネットがない時代の「あきない」はどのようなものだったのか。
江戸時代から近代までの福島の商いについて紹介いたします。
会期:平成27年5月21日(木)~7月14日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-616
●いわき市立図書館 地域資料展示コーナー「東日本大震災 浜通りの記録と記憶 アーカイブ写真展」
東日本大震災の記憶を後世へ引き継いでいこうという目的のもと、災後の福島県浜通り各地の写真や資料を、”未来へ伝える震災アーカイブ「はまどおりのきおく」”として収集しています。
今回の写真展では当時の写真や市民・役場から提供していただいた写真をパネル展示し、豊間中学校で津波被害をうけた時計、津波の様子の映像などを見ることができます。
会期:平成26年12月5日(金)~平成27年5月31日(日)
場所:いわき総合図書館 5階地域資料展示コーナー
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552
●花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2015
福島県内218箇所の花の名所を巡り、県内7エリアの中から2つ以上のエリアを巡って、スタンプを3種類以上集めます。スタンプを集めると、抽選で宿泊券や県内の特産品など合計1,111名様に当たります。
開催期間:平成27年3月21日(土)~6月30日(火)
【お問い合わせ先】
キビタンフラワースタンプラリー運営事務局(株式会社山川印刷所内)
電話:024-563-6902
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
公式ホームページ:http://hana-fukushima.jp/
●リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-5」
福島県×リアル宝探しが今回で5回目となり、エリアが昨年の20ヶ所から30ヶ所へと増えよりパワーアップしました。
今回のテーマは「福島に咲く神の花伝説」、神花のコードFを解読し福島県の宝を見つけてください。
発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
会期:平成27年3月20日(金)~9月27日(日)※一部エリアのみ4月17日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |