fc2ブログ

緑のカーテンコンクール参加者募集中![平成27年6月14日(日)更新]

緑のカーテンコンクール参加者募集blog

空は雲がすっかり覆い隠し、所によっては雨がぱらつくいわき市です。
湿度が高く、案内所カウンターに設置した温湿度計の湿度も60%を超えています。
気温がさほど上がらないのがありがたいですね。

末続駅周辺のアジサイ 愛川さん撮影

本日の、末続駅のアジサイの画像が届きました!
見頃を迎えたアジサイが色鮮やかに、今日のような曇り空に似合いますね。
他、本日の季節の花々の状況は後ほどいわきの四季観光ブログにてご紹介いたします。

また、皆様にお願いがあります。

弁天島への橋

波立薬師そばの弁天島に通じる橋は、東日本大震災の津波による被害があり現在も工事が続けられております。
橋への立ち入りは禁止されておりますので、安全の為にもけっして柵を乗り越えるなどはしないでください。
一人一人がマナーを守って、優しく見守ってくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

      

本日の話題です。
現在いわき市は緑のカーテンコンクールの参加者を募集中です!
エコ、省エネが注目される昨今、緑のカーテン、グリーンカーテンという言葉が定着しつつあるのではないでしょうか?
ゴーヤ、ヘチマ、アサガオやキュウリなどつる性植物を建物の外壁や窓の前にカーテンのように育てたものです。
太陽の光から部屋の中を覆い隠したり、植物の蒸発作用により夏でも涼しく感じられます。
また、緑色を見ていると目や気持ちがリラックスするような気がしませんか?
毎日の世話は大変かもしれませんが、少しずつ大きくなっていく植物の姿や実を収穫したりなども楽しいですし、省エネ・節電効果も期待できます。
因みにスタッフも、自宅の庭ではキュウリやアサガオを育てている所です。
今年はプランターに支柱を立てて、すだれになるように育てようと計画中です♪

緑のカーテンコンクール参加者募集2

募集部門は、家庭部門店舗・事業所部門学校部門の3種。
ぜひ、ご家族や会社、学校の皆さんで挑戦してみてはいかがでしょうか?
皆さんが育てた緑のカーテンをコンクールに是非応募してみてください!
最も優れた緑のカーテンには賞状と1万円相当の副賞がプレゼントされます!
ご応募お待ちしております。

【緑のカーテンコンクール】
募集期間
平成27年7月1日(水)~9月11日まで

募集部門
1.家庭部門
2.店舗・事業所部門
3.学校部門

※緑のカーテンは平成27年に、いわき市内に設置したもののみ対象とします
※アパートやマンションで植栽する場合は、事前に建物管理者の承認を得て実施してください。
※学校部門は、市内の学校、幼稚園、保育園などの教育実施施設等を対象とします

応募方法
・応募用紙に植えた植物、緑のカーテンの大きさ、効果などを記載して環境企画課へ郵送または持参、Eメールで申込みをしてください。
・緑のカーテンの全体が分かる屋外からの写真1~2枚、日陰の様子が分かる写真を1枚提出してください。その他、育成の途中や記念の写真なども任意で添付する事ができます(1~2枚)
写真はカラーとし、画像データの場合は合計で2メガバイト程度としてください。

応募用紙
いわき市役所環境企画課、または各支所の窓口で配布するほか、市HPからダウンロードする事が出来ます。

表彰
大賞の他、各部門に最優秀賞、優秀賞を選定し賞状と副賞をプレゼントします。また参加者にも参加賞を進呈します。

その他
応募用紙に記載頂いた個人情報はコンクールに関する事務にのみ使用します。
・入賞者には個別に連絡します。
・応募に使用した写真は返却いたしません。
・また、入賞者の応募者名は入賞作品として市のHP等で公表させて頂くほか、提出いただいた写真は市において啓発活動等に使用させて頂く場合があります。

【応募・問い合わせ先】
いわき市 環境企画課 環境企画係
住所:いわき市平字梅本21
電話:0246-22-7528
HP:http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
Email:kankyokikaku@city.iwaki.fukushima.jp

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト