fc2ブログ

三和町ふれあい市場 6月イベント「みな好き祭」 [平成27年6月22日(月)更新]

三和ふれあい市場みな好き祭り

時折西の空から晴れ間が見えるいわき市、朝から晴れたりどんより曇ったりと忙しないお天気です。
今日は二十四節気の一つ「夏至」。
夏本番に向けて暑さに負けないような体にしてきたいですね。

本日は三和町にある「三和町ふれあい市場」の6月イベントについてご紹介いたします。
陰暦で6月のことを「水無月」といいますが、この響きにあわせ28日(日)「みな好き祭」を開催いたします。

イベント恒例の試食サービスはお腹からパワーを出して元気頑張って欲しいという願いを込め「あっさりお雑煮」と生産者自慢の一品料理が提供されます。

三和町では夏の餅は「はらわた」になると言われているとのこと。
暑くなるとぐったりとし、体力も低下…
そんな時にお餅を食べ、夏を乗り切るそうです。
自然豊かな三和地区で育った新鮮野菜とお餅を食べ、パワーを付けたいですね

また、じゅうねん餅を150パック、あんこ餅を30パック限定販売いたします。
午前9時30分より行なわれ、どちらも無くなり次第終了となりますので、お早めにお越しください。

三和町ふれあい市場


三和町ふれあい市場6月イベント みな好き祭
日時:平成27年6月28日(日)午前9時~午後5時30分

【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場
住所:福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210
電話:0246-97-3566






本日はお花の話題もご紹介いたします。
毎年7月から8月にかけ国宝白水阿弥陀堂の浄土式庭園を美しく彩る古代ハス。
今年はイノシシによる掘り起こしやハスの実を食べてしまう被害が発生し、ハスの生育が心配されていましたが、昨年より空間が目立つものの無事花芽が顔を出し始めています。
昨日の時点ではまだ蕾でしたが、咲き始めたという話を伺いました。
確認が取れ次第、再度ご紹介いたします。

古代ハス1

古代ハス2

古代ハス3

古代ハスの画像はS様よりご提供いただきました。
いつも素敵なお写真と情報ご提供いただき、ありがとうございます!!

《S様ご提供画像》
平成26年7月7日(月) 「ふくしまほんものの旅 2014夏号」発行!!
平成26年1月4日(土) 国宝白水阿弥陀堂 元日
平成26年2月3日(月) つるし雛飾り祭り&常磐線ポケモン号
平成26年2月10日(月) 白水阿弥陀堂雪景色
平成26年2月24日(月) 塩屋埼灯台再開
平成26年5月26日(月) キハ48系 クルージングトレイン「磐越東線新緑号」
平成26年7月13日(日) 白水阿弥陀堂 ハスとアオサギ
平成26年8月15日(金) いわき回転櫓盆踊り大会と徳ひめちゃま
平成26年11月10日(月) 国宝白水阿弥陀堂 紅葉ライトアップ
平成26年11月24日(月・祝) 田人ほっこり祭 ボンネットバス
平成27年1月6日(火) いわき市消防団 はしご乗り



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト