fc2ブログ

復興商店とよマルシェ B&Bきゅういちオススメ情報 [平成27年6月27日(土)更新]

とよまるしぇ

さぁさぁと雨が降るいわき市。
気温は低いですが、湿度が多く動き回るとお肌がしっとり…
濡れた所から風邪を引かないようご注意を。


本日の話題です。
塩屋埼灯台、雲雀乃苑から車で5分程度、今年1月15日にグランドオープンした豊間の復興商店とよマルシェ
東日本大震災で津波の被害を受けた豊間地区の事業者の皆様が念願の仮設店舗で営業を再開しました。
ラーメン・中華料理の中華はまや、新鮮な野菜や惣菜などのベジタブルShiGa、軽食、和食、宿泊のB&Bきゅういち、鮮魚、仕出し、浜土産のウロコジュウと、豊間を愛する皆様にとって念願の営業再開、復興の第一歩となったことでしょう!

本日ご紹介しますは、B&Bきゅういち
豊間で最初の民宿として昭和48年に創業しお客様をおもてなし続けてきました。
新しい店舗では、食堂ではいわきの郷土料理さんまのポーポー焼きを使用したポーポーホットサンドやロコモコ丼、薬膳料理のデトックス根菜たっぷりカレーや冬季限定のあんこう鍋をはじめ定食や丼もの、軽食や喫茶メニューも取り揃えております。

きゅういち 食堂

お魚のハンバーグともいわきでは愛されるポーポー焼きが、ホットサンドやロコモコに…一体どんな味わいになっているのでしょうか?!
また、食堂が宴会での貸切りも可能ですのでB&Bきゅういちさんの味を大勢でわいわい楽しむ事もできます。

きゅういち 宿泊

そして、いわき初のトレーラーハウスを導入した簡易宿泊所が登場!
トレーラーハウスとは?スタッフも初耳で調べた所、タイヤがついたプレハブ住宅のようなもので建物自体に車輪がついているのだそう。
キャンピングカーとはまた違った動く住宅という、日常的にも中々お目にかかれない貴重な宿泊所ではないでしょうか?
室内設備も、ユニットバス、エアコン、テレビ、冷蔵庫、ポット、ドライヤーと宿泊に必要な設備がしっかりと完備。

きゅういち 健康

また、トレーラーハウスは宿泊以外に中国式足つぼマッサージを受けることが出来ます。
足裏には全身のありとあらゆる箇所のツボがあり、痛気持ちいい~のが癖になってしまうかも?

とよまっぷ

塩屋埼灯台、雲雀乃苑へ観光の際には是非足を運んでみてください♪
また、とよマルシェや豊間地区をご紹介したとよマップを当案内所で配布しております。
ご要望の際にはどうぞお気軽にお声がけください。

【B&B きゅういち】
住所
いわき市平豊間字榎町73-1(復興商店 とよマルシェ内)
電話&FAX
0246-38-2191
営業時間
午前11時~午後8時30分(午後7時30分ラストオーダー)
定休日 水曜日 
駐車場 あり

トレーラーハウス
・総部屋数 4部屋(各部屋最大3名様まで)
・室内設備 ユニットバス、エアコン、テレビ、冷蔵庫、ポット、ドライヤー
・チェックイン…午後3時 チェックアウト…午前10時 
・朝食付き(午前7時30分~9時)
・宿泊料金
 1室1名様ご利用…7,000円/人
 1室2名様ご利用…5,000円/人
 1室3名様ご利用…4,000円/人

中国式足つぼ ※要予約
60分/4,000円
電話:0246-38-2191



とよマルシェへのアクセス
車の場合 いわき湯本ICより30分

路線バスの場合
JRいわき駅発 
新常磐交通 9番バス乗り場から江名経由・小名浜・泉駅行
約40分 原町バス停下車(660円)
JR泉駅発
新常磐交通 1番バス乗り場から江名(江名経由)・西原・いわき駅行
約35分 原町バス停下車(620円)

【問合せ先】
ふるさと豊間復興協議会
電話&FAX
0246-98-6100
HP:http://furusato-toyoma.jp/

              

本日はもう一つ話題を♪

受付、バス

本日、小名浜の大剣埠頭にて福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業7MW浮体式洋上風力発電設備市民見学会が開催されました。
見学を希望された皆さまは大畑公園にて受付をし、バスに乗り込み大剣埠頭へと移動します。

blog用
常磐バイパスの泉駅近くを車で走る際、遠く離れているのにも関わらずはっと目に入るほどに風車が巨大なことが伺えます。

撮影

世界最大級の大きさを誇る浮体式洋上風力発電機に、皆様興味津々!
雨降りの中滞在時間は約20分ほどでしたが、新しい未来のエネルギーを間近でみる機会は中々無い体験ですね♪
発電機は今月末から7月上旬の間に約60キロ離れた楢葉沖まで運び、ケーブル接続などの作業を始めるそうです。
エネルギーの地産池消をめざし、今後どのような結果になっていくのかが楽しみですね。


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト