fc2ブログ

第14回おなはま海遊祭、小名浜港見学会の様子 [平成27年7月26日(日)更新]

1_20150726151245891.jpg

青空が眩しいいわき市。
風が少なく、本日の気温がいわき駅前で最高34℃を確認しました。
外を少し歩くだけでも暑さでクラクラしてきそうです。
お出かけの際には厳重に熱中症対策を!


本日の話題です。
第14回おなはま海遊祭、小名浜港見学会のお写真が届きましたのでご紹介させて頂きます。
まずはおなはま海遊祭から。

2_20150726151247d95.jpg
3_20150726151248d29.jpg
4_2015072615125087d.jpg

国際ターミナルを繋ぐ橋をバックに水しぶきを上げながらジェットスキーが小名浜の海を駆け抜けます。
水圧で空を飛ぶフライボート!
まるで映画のワンシーンのよう!

5_201507261512522ff.jpg

お客様へも水しぶきのサービスです♪

さて続いては小名浜港見学会の様子。
6_20150726151311a93.jpg

人工島へと悠然とのびる橋梁。
10_20150726151309b74.jpg

7_201507261513057d7.jpg
8_2015072615130682e.jpg


11_2015072615132092b.jpg
12_20150726151719ede.jpg

こども達が大好きなお絵かきコーナーや、橋の上から7MW浮体式洋上風力発電も見ることが出来ました。
間もなく、楢葉沖へと旅立ってしまうためこのダイナミックな風力発電の風車が見れるのもわずかかもしれませんね。

9_20150726151308c20.jpg

観光遊覧船のふぇにっくす号がやってきました!
カモメ達も付き添い、船には多くのお客様が乗船し海歩きを楽しんでいました。

本日使用させて頂きました画像はS様から提供頂きました。
S様素敵なお写真をいつもありがとうございます!

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

第14回おなはま海遊祭本日から開催! [平成27年7月25日(土)更新]

0725~26おなはま海遊祭1blog

空は曇り空、ムシムシとした暑さのいわき市です。
本日四倉ねぶたといわきおどりの夕べ、なこそ夏祭り2015が開催!
いわきの熱い夏がスタートします!
いわきの夏まつり情報はこちらでチェック!
平成27年いわき市内夏まつり・イベント情報


本日の話題です。
海で遊び、海に親しむ。おなはま海遊祭が本日7月25日(土)と明日26日(日)の二日間開催!
いわき花火大会のプレイベントとして開催され、いわき市小名浜港1・2号ふ頭間のアクアマリンパークを会場に、夏の小名浜の海を目いっぱい楽しみ感じることが出来るイベントです。

海遊祭2

海遊祭1

海上イベントでは、キッズボート、ジェットスキー、バナナボートの体験乗船の他
大迫力の技が光るジェットスキーアクロバットショーやフライボートショー、巡視船なついが一般公開されます。
※ジェットスキー・バナナボートに関しては今年から身長の制限ができました。身長140センチ以下のお子様はキッズボートをお楽しみください。

海遊祭3

陸上イベントでは水の上を歩けるアクアウォーカーや25日(土)はいわきを中心に活動する音楽ユニット花音さんによるライブや明日26日(日)はYOSAKOI、ベリーダンスが披露されます。

海のイベントですので、濡れても良い服装と着替えとタオルをお持ちになって目いっぱいお楽しみください!

0726小名浜港見学会-2blog

また、明日小名浜港第3ふ頭内にて小名浜港に現在建築中の国際物流ターミナルと第3ふ頭を繋ぐ橋を歩く小名浜港見学会が開催されます!
普段は立ち入る事が出来ない整備中の橋の上から眺める風景や専門家の方から案内して頂きながら小名浜港を見学できます。
橋上には小学生以下のお子様を対象に”らくがきゾーン”を設置!
会場にてらくがき用のチョークをご用意しますので、
ゾーン内で目いっぱいらくがきを楽しんでください!

海に親しむ二日間!
皆様のご来場をお待ちしております。

第14回おなはま海遊祭
日時
平成27年7月25日(土)・26日(日)午前10時~午後4時
会場
小名浜港・アクアマリンパーク 小名浜1・2号埠頭周辺および海域(福島県いわき市小名浜辰巳町)

【お問合せ先】
おなはま海遊祭(いわき花火大会実行委員会) 電話:0246-53-5677
ホームページ http://www.iwakihanabi.com/onahama_kaiyusai/
フェイスブック https://www.facebook.com/onahamakaiyusai

小名浜港見学会
日時
平成27年7月26日(日)午前10時~午後4時※最終入場午後3時30分
会場
小名浜港3号ふ頭内 臨港道路(橋梁)

【お問合せ先】
国土交通省東北地方整備局 小名浜港湾事務所
企画整備課
電話:0246-53-7142 FAX:0246-53-2912
HP:http://www.pa.thr.mlit.go.jp/onahama/



※本日ブログで使用した画像は全て以前行われたイベントの様子です。おなはま海遊祭実行委員会様よりお借りしました。無断使用・転載は固くお断りいたします。

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

平成27年いわき市内夏まつり・イベント情報 [平成27年7月24日(金)更新]

26年度夏祭り1


雲の切れ間から青空が見え始めたいわき市、気温・湿度共に高いですね。
こうも暑い日が続くと体がバテてしまいます。
今日は土用丑の日。スタミナを付けて、これからの暑さを乗り切りましょう!!

また、今日・明日の2日間、東京都中央区にある「日本橋ふくしま館MIDETTE」にて「いわき祭」を開催いたしております。
スパリゾートハワイアンズでしか買うことができないグッズやうに貝焼きめしやエリンギ、まるごとトマトキムチなどを販売するほか、夏の観光PRも行います。
お近くにお立ち寄りの際はぜひご来場ください。
詳しくは「いわき市観光情報サイト 日本橋ふくしま館MIDETTE「いわき祭」開催!」をご覧下さい。


26年度夏祭り2

さて、今週末からいわき市内では夏のお祭りやイベントが目白押しです。
夜空を彩る花火大会やどんわっせの掛け声と共に踊るいわきおどり、色鮮やかな飾りが通りを埋め尽くす平七夕まつりなどなど

そこで本日は平成27年度いわき市内夏祭り情報をお伝えいたします。
今年は浴衣に着替えて、夏祭りへ出かけましょう

行事名日時実施場所
2015なこそ夏まつり
第33回いわきおどり勿来大会
第19回なこそ鮫川花火大会
7月25日(土)
いわきおどり 午後6時~7時30分
花火大会 午後8時~9時
※雨天の場合は翌26日に順延
植田商店街、鮫川河川敷
四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
(いわきおどり四倉大会)
7月25日(土)
午後5時30分~9時
四倉築港〜四ツ倉駅前広場
おなはま海遊祭7月25日(土)・26日(日)
午前10時~午後4時
アクアマリンパーク
小川郷駅開業100周年記念 あなたも最も大きな腕組み乾杯でギネス世界記録世界町おこしニッポンに参加しよう!!7月26日(日)
午前9時~
JR小川郷駅周辺
復興支援事業ビーチバレーボール よつくら大会7月26日(日)
午前7時30分~
四倉海岸
第20回四時ダムまつり7月26日(日)
午前9時30分~午後3時
四時ダム
「森と湖に親しむ旬間」小玉ダムまつり7月26日(日)
午前9時~午後3時
小玉ダム
伝承郷夏まつり7月26日(日)
午前9時30分~午後3時30分
いわき市暮らしの伝承郷
第17回ニジマスつかみどり大会7月26日(日)
午前9時30分~午後0時30分
いわき市海竜の里センター
いわきおどり小名浜大会7月31日(金)
午後6時15分~8時45分
※開会式 午後5時15分~
鹿島街道
小名浜支所~日産サティオ福島
御宝殿熊野神社例大祭7月31日(金)
8月1日(土)
御宝殿熊野神社
第62回いわき花火大会8月1日(土)
午後7時~8時30分
※雨天開催、予備翌日
アクアマリンパーク
夏休み体験学習会8月2日(日)
午前9時30分~午後3時30分
いわき市考古資料館
仲町ホコ天ブラブラリー8月2日(日)
午後2時~7時30分
※雨天中止、小雨決行
四倉町仲町商店街通り
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ 金魚つかみ大会8月2日(日)
午後6時~8時
湯本駅前一番町通り特設プール
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ やっぺおどり大会・縁日広場8月3日(月)
午後7時~9時
湯本駅前周辺
平七夕まつり8月6日(木)~8日(土)
午前10時~午後9時30分
※8日は~午後9時
JRいわき駅周辺
第44回いわき市青年じゃんがら大会8月6日(木)
午後6時~9時
JRいわき駅周辺
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ 子種神社祭典8月7日(金)
午後1時~
鶴のあし湯広場
第7回中之作朝市8月8日(土)
午前7時~10時
※小雨決行 荒天の際は見送り
第34回いわきおどり8月8日(土)
午後4時25分~8時40分
※荒天中止
JRいわき駅前
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ ゆながや夏まつり8月9日(日)
午後3時~9時
上湯長谷公園
第2回浜の夏祭り8月11日(火)
午後1時~8時40分
※荒天中止
久之浜地内
第61回いわき回転櫓盆踊大会 前夜祭8月13日(木)
午後1時~9時
JR内郷駅前広場
第61回いわき回転櫓盆踊大会 本祭り8月14日(金)・15日(土)
午後5時~9時
JR内郷駅前広場
いわき市草野心平生家 子どもじゃんがら8月14日(金)
午前11時~11時20分
いわき市草野心平生家
いわき市暮らしの伝承郷 じゃんがら念仏踊8月15日(土)
午後1時30分~
いわき市暮らしの伝承郷
ら・ら・ミュウ盆踊り8月15日(土)
午後6時~
いわき・ら・ら・ミュウ特設会場
第53回遠野町じゃんがら念仏盆踊り大会8月15日(土)
午後6時30分~9時
※雨天時は翌日に順延 じゃんがら流しは午後6時から
上遠野小学校
第57回植田納涼市民盆踊り大会8月15日(土)・16日(日)
午後6時~
JR植田駅前
四倉鎮魂、復興花火大会8月16日(日)
イベント 午後5時30分~9時
花火 午後7時45分~8時50分
四倉海岸
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ いわき湯本温泉大仮装盆踊り&花火大会、縁日広場8月16日(日)
午後6時30分~8時45分
※雨天決行、荒天の際午後4時までに決定
温泉通り
松柏館~童謡館
夏井川流灯花火大会8月20日(木)
午後6時~8時30分
平神橋下(夏井川河川敷)
第5回フラガールズ甲子園 in IWAKI8月22日(土)・23日(日)午前11時~いわきアリオス
元気だっぺゆもと2015夏まつりの夕べ 成田山盆踊り大会8月27日(木)
午後6時30分~9時
成田山境内
第12回ベンチャーズエレキ合戦8月29日(土)・30日(日)
午前10時~
いわき・ら・ら・ミュウ西側イベント広場
閼伽井嶽夏大祭柴燈大護摩8月31日(月)・9月1日(火)閼伽井嶽薬師常福寺



上記イベントのお問い合わせ先については、下記サイトをご覧ください。
いわき市観光情報サイト 夏まつり・イベント情報 2015

《スタッフブログいわき市内夏まつり関連記事》
平成27年いわき市内夏まつり・イベント情報
7月25日(土) なこそ夏祭り2015
7月25日(土) 四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
7月26日(日) 小川郷駅開業100周年記念「最も大きな腕組み乾杯」 




いわき市内海水浴情報
平成27年7月24日(金)午前10時現在

勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。
詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/020823.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光振興課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

四倉ねぶたといわきおどりの夕べ25日(土)開催! [平成27年7月23日(木)更新]

四倉夏祭り


朝は雨が降り一時的に晴れ間へと変わりましたが再び雲行きが怪しくなって来たいわき市。
天気予報によると、夕方頃から再び雨になるとの事。
朝に持ってきた傘が活躍しそうですね。


本日の話題です。
いわきの熱い夏がやってくる!
いわきの夏祭りは、四倉地区、勿来地区が先陣を切って始まります。
本日ご紹介しますは、四倉地区の四倉ねぶたといわきおどりの夕べのご紹介です。

今年で31回目を迎える四倉夏祭り。
色鮮やかなねぶたが町内を練り歩く「四倉ねぶた」と「いわきおどり」が行われます。
チャイルドハウスふくまる前駐車場が開会式会場となり、今年は新四ツ倉音頭、YOSAKOIなどが披露されます!

夏祭りのスタート宣言は子供会代表のねぶたといわきおどりが午後6時20分から。
どんわっせの掛け声と共に、四倉の街中を元気に踊り流します。
午後7時からはいわき市内で唯一ねぶた・ねぷたが練り歩く四倉ねぶたがスタートします。
ねぶたは5基、ねぷたは4基の合計9基。大トリは加藤清正のねぶたです。
今年は四倉高校の生徒さんの渾身のねぶた・ねぷたが仲間入りし、昨年にも増して迫力のある姿を見せてくれることでしょう!
どんなねぶた・ねぷたが見られるのか楽しみですね♪
四ツ倉駅前歩行者天国ではYOSAKOI演舞が披露されます。
四倉の夏祭りをご家族そろってお楽しみください!

日時
平成27年7月25日(土)午後5時30分~午後9時
※雨天の場合は翌26日(日)に順延

コース
四倉築港~新町「(株)ウロコ旧コスタ前」前~新町通り~仲町通り~本町通り~駅前通り~四ツ倉駅前広場

会場
四倉築港~JR四ツ倉駅前(福島県いわき市四倉町地内)


【お問い合わせ先】
四倉夏まつり実行委員会(四倉町商工会) 電話:0246-32-2900

《いわき市内夏祭り関連記事》
・「なこそ夏祭り2015」7月25日(土)開催! [平成27年7月20日(月・祝)更新]

いわき市内海水浴情報
平成27年7月23日(木)午前10時現在

勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について
「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。
詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/020823.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光振興課
電話:0246-22-7480


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++

小川郷駅開業100周年記念「最も大きな腕組み乾杯」 7月26日(日)開催! [平成27年7月22日(水)更新]

小川郷駅開業100周年記念ギネスに挑戦


太陽が照りつけるいわき市、気温は高めですが心地よい風が吹いています。
そろそろ暑さに体が慣れてきたころですが、熱中症にはくれぐれもご注意を!

さて本日は7月26日(日)、小川郷駅前で行われる小川郷駅開業100周年記念「最も大きな腕組み乾杯」についてご紹介いたします。
先日小川郷駅開業100周年を記念し、「新緑ジョギング教室in小川」ワークショップ「春の小川で草木をまとう」「小川の郷音楽祭2015」が開催され、いずれも盛況のうちに終了いたしました。

メインイベントは小川の特産品を目指し栽培されているフェイジョアを使った「フェイジョアティー」で乾杯をします。
ただ乾杯するだけではなく、腕を組み一斉に乾杯するもので、「最も大きな腕組み乾杯」でギネス世界記録に挑戦します。

現在の世界最高記録は中国で記録更新となった848人。
今回は1,030人を目標としておりますので、皆様の協力が必要となります。
当日朝9時30分に小川郷駅前にて受付をいたしますので、ぜひギネス記録に挑戦しましょう

ギネス世界記録挑戦後は特別ステージにていわき市のご当地アイドルアイくるガールズ特別ライブとハーラウラウラーナニによる華麗なフラが披露されます。
また、ミニSLが運行されるほか、地場産品の販売や新幹線ペーパークラフト作成が体験できるなどイベント盛りだくさんです。
この他、午後4時から小川町じゃんがら念仏盆踊り大会、午後7時から27年ぶりに復活する盆踊り大会が行なわれます。

ギネス世界記録に参加される方は、受付から開始まで1時間少々の時間があきます。
熱中症対策を忘れずに、イベントを楽しみましょう。
詳しくは小川地域振興協議会Facebookページをご覧下さい。


小川郷駅開業100周年記念「最も大きな腕組み乾杯」
日時:平成27年7月26日(日)※雨天決行
会場:JR小川郷駅周辺
参加料:100円

《スケジュール》
午前9時 オープニングセレモニー
午前9時15分 記念式典
午前9時30分 ギネス世界記録参加受付
午前10時45分 最も大きな腕組み乾杯スタート
午前11時30分 ハーラウラウラーナニ フラダンス公演
午後0時 ギネス世界記録結果発表&表彰式
午後0時30分 アイくるガールズ特別ライブ
午後1時 小川郷駅舎寄席
午後4時 小川町じゃんがら念仏盆踊り大会
午後7時 復活盆踊り大会



なお駐車場は岡本ゴム跡地(福島県いわき市小川町高萩地内)、小玉小学校(福島県いわき市小川町西小川小玉27)・小川小学校(福島県いわき市小川町上平田之尻4)校庭の3箇所に設けております。
台数に限りがございますので、なるべくお乗り合わせの上ご来場ください。

【お問い合わせ先】
小川郷駅開業100周年事業実行委員会 電話:0246-83-1111




いわき市内海水浴情報
平成27年7月22日(水)午前10時現在

勿来海水浴場 遊泳可能
四倉海水浴場 遊泳可能

なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について
「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。
詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/mimiyori/020823.html

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光振興課
電話:0246-22-7480




++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++